居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1341 - 1350 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

[2071] 鎮痛剤  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月27日 09:12:12  No.2071001 [返信]
I P:119.238.180.134
3時間くらいもちます。
親しらずより腰のほうによく効いています。

親しらずは、やっぱり痛い、、です。



[2070] 親しらず  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月26日 20:36:13  No.2070001 [返信]
I P:119.238.180.134
しっかり腫れて痛いです。

夕食のときにビールを飲んだので、ロキソニンを服用できず。
ひたすらガマンです。

ビール、飲むんじゃなかった。
痛すぎ。



[2069] ぎっくり腰  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月26日 11:45:32  No.2069001 [返信]
I P:119.238.180.134
腰痛はどうやらぎっくり腰のようです。
その上、親しらずも腫れています。

こういう状況での入浴介助にトイレ誘導はなかなか厳しいです。



[2068] 腰痛  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月25日 20:30:47  No.2068001 [返信]
I P:119.238.180.134
ぎっくり腰ではないのですが、なぜか痛いです。
こういうときに動作確認をすると余計に痛くなると、昨年にぎっくり腰をやったときに言われたので、しないようにガマンしています。

でも、やっぱり痛くて動作確認したくなります。



[2067] 一週間経って。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月25日 15:02:44  No.2067001 [返信]
I P:119.238.180.134
先週の月曜日というのは、あの大阪での投票の結果が出た日で、報道はそのこと一色でした。
長く一緒に運動(思想的な意味での運動です)してきた友人たちが反対していたり、そもそもわたしは、ハシモトというひとのやり方が嫌いだったので、よかったということでしょうか。
というか、市長をやめるらしいので、国政に出てきたらいイヤだなぁと思っています。
大阪にイヤなものを押し付けておくのもどうかと思いますが。
何が嫌いって、たとえば長居の障害者スポーツセンターを突然、廃止するといって、とりあえず撤回になった過程、文楽への助成を打ち切った過程などです。

いろいろな番組をみていて、この結果の原因として説得力があったのは、「政策を語らず、ケンカばかりしてきた」という分析です。
少しでも反対するマスコミを叩くというのがあって、そういえばぷいぷいも叩かれていました。
これはあとで見たのですが、関テレのある番組では、司会者、コメンテーターがごぞって賛成派になっていて、それはそれで滑稽でした。

もうひとつ賛成派が言っていた「二重行政」については、?が多かったです。
市立大学と府立大学が二重行政って、同じことを研究していたら二重行政でしょうけど。
最終的なルーティーンな作業を統合することはできても、その過程を統合することのメリットを出すのは、難しいと思うんですけどね。
わたしは、京都府のいくつかの研究機関の統合を検討する委員をしていましたが、同じ「府」でもたいへんだったのに。
「二重行政」というワンフレーズですべてを語ろうとするのはどうかと思いました。

いずれにしても「決めつけ語」はいけませんね。
そこで思考停止になってします。
これは先日、新聞で読みました。
柳田国男さんが書かれていました。



[2066] 日体大記録会  投稿者:MICK  投稿日:2015年05月25日 10:33:08  No.2066001 [返信]
I P:124.44.141.142
23日(土)に1万米を観戦に行って来ました。
例年になく選手が大勢出ていました。特に1年生が多かった。
練習方法が変わったのでしょうか。
記録的には見るべきものはありませんでした。
1年生の堀尾君が30分20秒くらいでしたが、この組は
実業団の強いケニア選手や村沢君等がいて走りにくかった
のではないでしょうか。
堀尾君のほかに市田君、相馬君、小池君が走っていました。
1000米2分53秒、2000米5分45秒くらいで走って
いました。2000米まではみんなついていましたが、それ以降は
みんな徐々に落ち始め、一番粘ったのが堀尾君、次が市田君そして
小池君、相馬君ということでしょう。
マネージャーの話では、関東インカレ組は疲れが残っているという
ことでした。その通りの結果になりました。
相馬君と小池君はどうしたのでしょうか。
前の組で走った谷君と苗村君は、タイムは良くありませんでしたが、
なかなかだったと思います。谷君30分36秒、苗村君30分32秒
でしたが、谷君は4000米までは1000米3分のペースで先頭を
引っ張りました。苗村君は先頭集団の後方でバタバタになりそうで
なりませんでした。
他の選手は、1万米を経験したということでしょう。
この時期は、全日本の予選会の最終トライアルかと思ったらそうでも
ない様でした。何となく拍子抜けがする記録会でした。
予選会は基本的には1年生は使わないほうがいいでしょうね。
今まで、新庄翔太くん以外はいいことありませんでした。
使うなら、堀尾君じゃなく苗村君の方でしょう。苗村君は勝負強い
ように思います。堀尾君はまだメンタル面が弱いかもしれません。
去年の竹内君の二の舞を踏みそうです。
これから、6月20日に向けて、各人が調整してくるのでしょう。
期待しておきましょう。
4年生 藤井、徳永、小谷、三宅
3年生 町澤、新垣、鈴木、市田、相馬
2年生 竹内
1年生 堀尾、苗村
の中から選ばれるのでしょうかね。
今年は9校が本戦に出場のようですから、予選3位以内は難しくても
予選はパスするでしょう。



Re:日体大記録会  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月25日 12:57:10  No.2066002
I P:119.238.180.134
観戦記、ありがとうございます。
関東インカレの翌週にもう記録会なんですね。

苗村くん、いいでしょう。
兵庫県大会では、苗村くんの走りで都大路を決めたような感じでした。
都大路でもタフな3区を走りましたから。



Re:日体大記録会  投稿者:外様ファーン  投稿日:2015年05月25日 16:09:59  No.2066003
I P:126.20.126.51
町澤君・徳永君・三宅君が期待通り走ってくれるとして
それでも藤井君の調整力?のなさ
後の選手の元気のなさが気にかかります。
市田君・鈴木君・相馬君あたりは従来の準エースクラスには
届いていて欲しかったです(平川君とか奥田君レベル)
市田君は1年の全日本予選で好走してくれそれから上尾でサプライズ
を起こしてくれてから元気がありませんね。
期待が大きすぎたのがいけなかったのでしょうか?
鈴木君は一般入試だから多くを求めるのは酷な気がします。
ほかの選手がこれまでの鈴木くん・村越君・岸本君・谷君らの
台頭を見て何か変わってくれないと苦しいかなと思います。



Re:日体大記録会  投稿者:MICK  投稿日:2015年05月26日 13:19:05  No.2066004
I P:124.44.141.142
外様ファーンさんのおっしゃる通りに、町澤君、徳永君、三宅君以外は
トップクラスの戦いはできないでしょう。
藤井君については、調整力というよりも「ハート」の問題ですね。
2年次の出雲は好走しましたが、それ以外は全部だめですね。
プレッシャーに弱すぎるのですね。大レースでは力が全く出せない。
今回の棄権も重圧に潰されたようです。
市田君は予選会には使うべきだと思います。大一番に強いです。
1年次の箱根は5区だ、2区だといろんなことを言われ過ぎました。
それで過大な期待に負けました。去年の予選も半分で終わりましたが、
結構いい走りをしていました。必ず合わせてきます。
鈴木君も予選会では期待できますよ。クレバーな走りができますから。
この選手は本来「スポ推」の選手ですね。本人もその自覚のようです。
しっかり期待していいでしょう。
相馬君もそこそこに走るでしょう。去年の日吉での1万米での粘りは
塩谷君を彷彿とさせるものがありました。
23日はペースが速すぎた。最初はヤクルトのジェンガ(29分14
秒)よりも前にいました。4千米の時点で11分35秒位でしたから、
5千米の自己新を1万米の途中で出すのではないかと思いましたよ。
最後までよく粘ったと言った方がいいでしょう。
堀尾君は30分20秒のタイムでしたが、同じベストタイムを持つ
苗村君の方が勝負強いし、レース展開を読みながら走れるので良い
のではと個人的には思っています。
小谷君と谷君は30分10〜20秒位でなら走れるでしょう。
市田君、新垣君
小谷君、相馬君
三宅君、鈴木君
町澤君、徳永君
という感じでしょうか。全くの当てずっぽうです。(笑)
主将の藤井君は出てくるでしょうね。竹内君はスタミナがどうか。
あと3週間以上ありますから、どうなることやら。
9校枠で落ちたら、どうしようもないですね。(悲)



Re:日体大記録会  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月26日 11:35:52  No.2066005
I P:119.238.180.134
外様ファーンさん、MICKさん、ありがとうございます。

昨年の世田谷は、ひどい雨のうえに惨憺な結果で踏んだり蹴ったりでした。
今年は、祝杯をお願いしたいです。

11月1日も富山マラソンにエントリーせず、スタンバイしておりますので。



[2065] 鴨川で床  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月25日 09:50:26  No.2065001 [返信]
I P:119.238.180.134
予報が大外れで、ラッキーでした。
昨日、行ったのは「雪月花」というお店。
http://kyoto-hanatsubaki.com/setsugekka/
このお値段でこの内容で妥当ってとこでしょうか。



Re:鴨川で床  投稿者:きっしゃん@神戸っ子  投稿日:2015年05月25日 21:27:43  No.2065002
I P:180.220.8.130
お天気でよかったですね
床はやっぱり、外ですね^^



Re:鴨川で床  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月26日 11:39:52  No.2065003
I P:119.238.180.134
天気予報は直前まで雨だったんです。

もともとみんなで行くための下見のつもりで予定していたのですが、急遽、本チャンになりました。

6500円のコースで2000円の飲み放題でいかがですか?
このときは8500円のコースで、お酒は都度、注文。
玉の光とか、いいお酒を頼んだので、1万円超でした。



[2064] 天気予報  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月24日 07:02:47  No.2064001 [返信]
I P:119.238.180.134
雨で低温の予報が大ハズレ。
28度、晴れのようです。
床は大丈夫でしょうか。



[2063] 3時間走  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月23日 18:24:13  No.2063001 [返信]
I P:119.238.180.134
雲ヶ畑には行けませんでしたが、北堀公園の周回を走ってきました。
御陵さんの階段も久しぶりに行ってきました。
退院後、初めてのような気がします、こんなに走ったのは。
今夜は筋トレです。



[2062] 業務多忙。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月23日 10:41:05  No.2062001 [返信]
I P:119.238.180.134
時間さえ確保すればできる仕事だといいのですが、といってもその時間をなかなか確保しないという難点はあるものの、創造とまではいかず、作っていかなければならない仕事というのは、難しいです。

昨日のうちに目途をつけておくはずが、目途がついたかどうかという段階です。
具体的にいうと今年の論文講座の問題を作成しています。
この論題で受講生がちゃんと書けるかどうかなんです。
受講生がちゃんと書くためには、ちゃんとした論題でなければならないのです。
曖昧な論題にすると、結局、添削が困難になって自らの首を絞めることになります。

その他、別件で文章の改稿、論文の読み込みがあり、許容量の少ない頭が壊れそうです。
とりあえずちょっと眠ってきます。

明日の夕方は曇りの予報。
気温20度で床って。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>