居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1301 - 1310 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

[2111] こんにちは、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月04日 14:29:30  No.2111001 [返信]
I P:119.238.180.134
雨、降りそうですが、洗濯しています。
7キロの洗濯機なのですが、干したり収納したりする手間を考えると、こまめに洗ったほうがいいのです。

気がつけば7月って感じなのですが、今週から朝ドラを見るのをやめました。
これまでも書いてきましたが、ケーキという食べ物を扱っているのに、配慮がなさすぎるということに耐えがたくなってきたからです。
ドラマとはいえ非現実すぎるというのがあって、コミック漫画を見てると思えばいいとガマンしていましたが、そう思っても内容に無理がありすぎて、耐えられなくなりました。

たとえば、お菓子作りのキャリアについて聞かれたとき、「子どものときから作っているからキャリアはある」というセリフは、「キャリア」というものを冒涜していると思います。
また、「まれ」が味に敏感ということが度々、話題になりますが、自己破産するような家庭で育った子が、能登の食材をどれだけ摂ったって、無理があるでしょう。
もっとも、自己破産して縁もゆかりもない能登に住むということからヘンだと思うし。
市役所を辞めてパテシエになるというのも、市役所の仕事を冒涜しているし。
と、悪口を言い出すとキリがありません。



Re:こんにちは、土曜日です  投稿者:きっしゃん@神戸っ子  投稿日:2015年07月05日 06:22:11  No.2111002
I P:180.220.8.130
私は朝ドラは観なくて、ラジオ派です
朝ドラに限らず、ドラマはフィクションだし
作りものだから、それはそれでいいじゃないですか^^



Re:こんにちは、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月06日 01:21:09  No.2111003
I P:119.238.180.134
作り物とわかっていても、許容できるものとできないものがあって、「まれ」は限界です。

もっともイヤだったのは、トイレでひと悶着して、その後、そのまま厨房に入ったシーンです。

テレビを消すと、行動に自由度は増しますね。



Re:こんにちは、土曜日です  投稿者:きっしゃん@神戸っ子  投稿日:2015年07月06日 20:31:13  No.2111004
I P:180.220.8.130
トイレ、それは私も同感
それと、食べ物屋さんで犬や猫がいる店
絶対だめです



Re:こんにちは、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月06日 20:58:33  No.2111005
I P:119.238.180.134
わたしは、自分の家でもトイレに入るときは、エプロンをはずします。
家でもというのはやりすぎというか、そんなにトイレが汚いんかい!と言われそうですが。

でも、なんのためのエプロンかを考えたら、トイレには行けません。
お店とかでも、平気な方、結構、いると思います。

犬や猫もそうですよね。
異物混入がこんなに騒がれているのに、お店の人が平気なのは、どこか「違う」ですよね。
あの酒蔵のお話、共感です。



[2110] 今夜はほっこりしてます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月03日 18:53:31  No.2110001 [返信]
I P:119.238.180.134
第1金曜日なので、筋トレ教室が2回ある日なのですが、今夜は先方の事情でお休みです。
夜の筋トレがないとこんなにほっこりするものかと思います。
でも、これはなくなったからそう思うのであって、そもそもなかったら、何も思わないかもしれません。

6月末締切の原稿がいまだできず、苦しい週末になります。
日曜日の午後は緊張する面接もあるし。



[2109] おはようございます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月03日 06:02:03  No.2109001 [返信]
I P:119.238.180.134
すっかり変則朝型生活になっています。
全英の中継がずっとあるのですが、起きたときには結果がわかってしまうという悲劇が繰り返されています。

さて昨日は、このところ懸案となっていた検診に行ってきました。
卵巣がん検診をしてもらえるクリニックを探して行ってきたのですが、問題なしということで一安心です。
「産婦人科」ではなく「レディースクリニック」を予約して行ったのですが、待合室はいっぱいでした。
予約診療のみと思っていたのでびっくりです。
わたしも受診しようと思ってから1週間後にようやくとれた予約でした。
わたしがずっと行っている医院は、多くても3人くらいしか待っていませんから。
と、最近はすっかり病院通いが日常のことになっています。



[2108] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月01日 21:34:31  No.2108001 [返信]
I P:119.238.180.134
月末ということでバタバタとしています。
月末締切の原稿が2本あって、1本はできなくて、読んでもらう方に「できませんでした、2〜3日で書きます」とお詫びメールを書いたりして、余計に時間がかかってしまいます。
追い詰められると、さらに時間がかかるという悪いパターンです。
でも2〜3日中とお願いしたら、緊張感が一瞬、切れてしまいました。

他にも先日、出席したシンポジウムの写真を撮り忘れて、京都府の方に「写真、譲ってください」メールをしたり。
これも自分のミスのために、作業を増やしてしまいました。
これぞマイナスのスパイラルです。

その他、添削もあるし、泣きそうです。



[2107] 神戸マラソン当選!  投稿者:きらー  投稿日:2015年07月01日 07:05:17  No.2107001 [返信]
I P:49.239.78.62
今までずっと大阪神戸京都と落選続きだったのに、今年は大阪と連勝です。大阪は都合でDNSだけど、神戸はこの後行事や故障が入ることなく、スタートラインに立ちたいですね。
SNRCでは、納豆さんとみやはんが当選のようです。



Re:神戸マラソン当選!  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月01日 21:21:37  No.2107002
I P:119.238.180.134
おめでとうございます!

大阪がやむを得ない事情でキャンセルになってしまっただけによかったですね。
地域の行事を優先したご褒美ではないですか。

わたしは落選していました。
というか、落選メールを見落としていました。
(その見落としたメールの次に重要メールがあったので、それに気づいてよかったです。)

同日の金沢をキャンセルしたんで、神戸に期待していたんですけどね。
でも昨年、「きっと最後」と思って走ったので。
翌日に発表会を控えてのフルマラソン、なかなか勇気がいりました。
今年は、わたしは出ませんが、先斗町の歌舞練場での発表会があって、そのお手伝いをすることになっているので、落選でよかったと思っておきます。
当選していたら、お手伝いは「ごめんなさい」するつもりだったんです。



[2106] やれやれ その2  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年06月29日 19:29:48  No.2106001 [返信]
I P:119.238.180.134
今日はそんな日なのか。
皮膚科に通院してきました。
傷は治りつつあって、かさぶたができているそうです。
いつものように薬を塗った絆創膏を貼ってもらいました。

その後、まだ「しこり」が残っているかもと。
そうなんですよね、切ってすぐのとっても痛いとき、感覚的なものですが、まだ残ってるって思っていました。
そういうことがあって、総合病院へ行けばよかったと咄嗟に思ったのですが、悪い予感はもしかしたら的中しているかも。
まぁ、しこりは残っていてもそこが化膿とかしなかったらそのままでもいいのだけど。
なんだか、ほんとにどうなるのか。



[2105] やれやれ  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年06月29日 13:16:58  No.2105001 [返信]
I P:119.238.180.134
今日の仕事先でのことです。
今日も代理の仕事が入っていました。
お買いもの支援だったので、指定のスーパーへ行くと、手押し車で買い物に来ている高齢の女性が、自転車を3台、倒されました。
そのまま見過ごすわけにいかず、「お手伝いしましょうか」と自転車を起こしていると、その女性は何も言わず店内に入ってしまわれました。
3台の自転車を起こして、店内に入ったら、当然その女性と遭遇するのですが、ひさびさ殺意を感じましたね。
高齢なので仕方がない、きっと認知がきていると、気持ちを抑えましたが、なんとも気分が悪かったです。



[2104] おはようございます、月曜日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年06月29日 09:43:07  No.2104001 [返信]
I P:119.238.180.134
もともと予定が入っていたところにお通夜やお葬式が入ってきて、ちょっとたいへんな週末でした。
でも夜は、京都でのマラニックにきていた走友と醪音にて、美味しい日本酒と美味しいお料理で、楽しく過ごすことができました。
しっかり息抜きしたところで、今週も頑張ります。
今週は、途中で7月に入ってしまいますね。
6個入りのたこ焼きを3個食べたことになるのでしょうか。

醪音は、何回か行ったことがあるのですが、醪音コースは初めてでした。
いつも店に入ってから好きなものを注文するので、日本酒を頼みすぎてたいへんなことになったり、料理も偏ったりしますが、昨日は両方ともバランスよくいい感じでした。
イカのワタのついた干物が美味しかったですね。
干物と日本酒があったら、延々と続けられそうです。
お肉も出てきて、ごはん、デザートと美味しかったです。

今日は、6月末が締切の仕事をしなければならないのですが、ほんとにできるの?くらいいっぱいあります。
通院もあるし。
手術後の痛みは95%とれました。
次の悩みは、貼った絆創膏かぶれです。



Re:おはようございます、月曜日です。  投稿者:MICK  投稿日:2015年06月30日 21:53:49  No.2104002
I P:211.3.230.21
醪音ですか、良いですね。
懐かしいお店です。
妻ともども、料理とお酒を楽しませていただきました。
確か、この後はホテルに帰り「バタンキュー」でした。
お店の前にスーパーマーケットがあったように記憶しています。
そこで何か美味しい干物のようなものを買ったはずです。
伏見ですよね。



Re:おはようございます、月曜日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月01日 21:25:22  No.2104003
I P:119.238.180.134
窓際の席だと、フレスコという24時間営業のスーパーがよく見えるんですよね。

今回、醪音コースで、お肉の出てくるコースをいただきました。
日本酒を飲みながら堪能できるお料理で、気に入りました。

伏見のお店です。
伏見には、治六亭と同じ黄桜さんのお店もあって、このお店もいいですよ。
日本酒だけではなく、地ビールもありますから。



[2103] こんにちは、日曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年06月28日 14:51:19  No.2103001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨日は、午前と午後と2つの講座を受けてきました。
消費生活アドバイザー資格は、更新まであと2年ありますが、すでに資格を有しました。
あと6年くらいは大丈夫なのかな。
これまではE−ラーニングばかりでしたが、集合講座もいいですね。
講師から直接、話を聞くというのは大切だと思います。

帰ってきてから、お通夜に行ってきました。
おとなりの方で、引っ越してきてからずっと、優しくしてくださった方です。
着替えを持ってお通夜に行って、そのまま筋トレ教室でした。

そして今朝からは、バレーボール大会のお手伝いに行ってました。
ドリンクやお弁当のお世話をして、また帰ってから葬儀、告別式でした。

なんだか怒涛の週末です。



[2102] 抜糸してきました  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年06月27日 07:11:54  No.2102001 [返信]
I P:119.238.180.134
抜糸って、あまり痛い記憶がないのですが、今回は少し、痛かったです。
腹腔鏡手術のときの手術跡が見つかって、先生が「ここどうしたの?」とびっくりされてしまいました。
もともとは、こちらのほうがちょっと膿んで痛かったのですが、こちらはすぐに治りました。

今日は、消費生活アドバイザーの更新講座に行ってきます。
民間資格は、更新のためにお金も手間もかかります。
介護福祉士は、永遠資格なんですよね。
こちらのほうが更新講座が必要っぽいのに。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>