居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1261 - 1270 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

[2151] 今日は傍聴へ  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月06日 22:27:17  No.2151001 [返信]
I P:119.238.180.134
午前中の仕事で2件ともプチトラブルがあって、約1時間、遅くなってしまいました。
ささっと仕事して、少しはゆっくりできると思ったのに。

ということで、今日もまた昼食食べれずでした。
午後から審議会の傍聴をしてきました。
本題ではないですが、今、やっていることに参考になることが聞けました。
動けば得るものがあるものです。


火曜日に手帳を買いました。
年末や年度末に慌ただしくかえると必ずミスるので、8月から準備をして9月にかえることにしています。
今回は、月曜始まりのものがみつかりました。



[2150] 今日はお茶講座のスタッフでした  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月05日 19:07:17  No.2150001 [返信]
I P:119.238.180.134
午前中は通常の業務で午後は、お茶講座のスタッフでした。
歴史、実践とも先輩インストラクターさんがしてくださったので、わたしは、テーブルでアドバイスをするだけでした。
同じ日当なのに申し訳ないです。

講座は、民間企業第1号ということで、地元の記者さんだけではなく日経さんからも取材に入られていました。
美容関連の会社で、とても熱心に取り組んでくださいました。

中書島(ちゅうしょじま)というところからバスで行ったのですが、高速を使って、あっという間に久御山町に着きました。
びっくりでした。



[2149] おはようございます、水曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月05日 08:21:22  No.2149001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨日の夜は、何にもできないまま睡眠となってしまいました。
ということで、宿題の進捗状況はゼロ。
早く自分のを済ませないと、次のがやってくるというのに。

昨日から朝が30分早くなっています。
霞が関の方々が、「ゆうかつ」とかで早く出勤して早く帰るということをされているそうですが、そんなことが自分の生活に関わってくるなんて思ってもみませんでした。
どういうわけか2週間、それが適用されることになったらしく、30分早く出勤するとのこと。

ということで、これまで7時15分から30分くらいにお弁当ができていればよかったのに、6時55分にはお弁当ができていないといけなりました。
これまで経験的に時間の配分ができていたのが、狂ってしまってバタバタです。
その分、朝、ゆっくりできるといえばそうなんですけど。
だって30分、早起きしているし。

これがいろんなことがあったふたつ目です。



[2148] 今日もいろいろなことがありました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月04日 19:36:03  No.2148001 [返信]
I P:119.238.180.134
とりあえず、ひとつ。

仕事先へ行こうとすると、自転車の後ろのタイヤの空気が抜けていました。
戻って空気を入れる余裕はないので、そのまま行きました。
次の仕事までの空き時間に空気を入れたものの、どうも虫ゴムのところから漏れていたみたいです。

そんな不完全な自転車でも、仕事上、使用しないわけにいかないので、そのまま続行して帰りに自転車屋さんに寄りました。

この前、チェーンが切れたときに次の自転車を用意すればと勧められたので、「修理しないで新しいのを買ったほうがいいですか」と聞いたのに、そんなことなかったことみたいに、「30分ほどで直しますから、待っててください」と。
次の仕事のことがあるから、一度、家に帰って30分後に来ますといって、帰りました。
30分後に行くのは申し訳ないと思って、45分後に行くと、まだ修理にもとりかかっていなくて、約15分、そこで待たされて、ようやく修理完了です。

そんなさんざんなめに遭っているのに、「急かせてすみません」と言ってしまう自分に腹立たしかったです。
この自転車屋さんは、仕事の合間とかにみてもらうのにちょうどいいのですが、今回の対応で、次の自転車をここで購入するのはやめることにしました。

以前は別の自転車屋さんに行っていたのですが、朝に預けた自転車のパンクの修理が、午後にもできていなくて、ここも、2度目にわたした行ったときから修理を始められました。

ほんとになんでこんなに舐められるんだろうと思います。
ということで、自転車屋さん難民です。



[2147] 大雨洪水警報と雷注意報  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月03日 18:15:33  No.2147001 [返信]
I P:119.238.180.134
15時くらいから発令されています。
こういうときは走らずに屋内待機でしょうか。



[2146] 通院してきました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月03日 15:35:37  No.2146001 [返信]
I P:119.238.180.134
たいしたことありませんでした。
化膿止め他、ちょっと強めのお薬、それから塗り薬を処方してもらいました。



[2145] 蜂刺され  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月03日 11:36:06  No.2145001 [返信]
I P:119.238.180.134
腫れはひどくないのですが、どうもまだ針が残っているようで痛いです。
ということで、結局また皮膚科へ通院してきます。

蜂刺されは、共済のケガ通院に該当すればいいのですけど。
どうなんだろう。



Re:蜂刺され  投稿者:きらー  投稿日:2015年08月03日 22:28:26  No.2145002
I P:202.136.202.199
偶々なんでしょうが、7/19に妻が、8/1に僕が蜂に刺されて、2人とも大変でした。
妻は休日に行った救急病院で何の処置もしてもらえず、連休明けの21日に近所の皮膚科でようやく処置をしてもらったんですが、顔がかぼちゃのように膨れてしまいました。これでは外出できないと数日欠勤に。
僕の時は全身に腫れが出てきたので救急病院に懲りて、休日にも緊急に対応してくれる近所の病院に駆け込み、昼休み中だった先生が即対応してくれました。点滴を何本かして、飲み薬を貰ったんで、今日は問題なく出勤できました。飲み薬も先程終わったんで、完治とします。

花子さんは特にひどくはなかったようで、不幸中の幸いでしたね。
今年は蜂が多いんでしょうか?
刺された場所2か所への駆除対策を、これから検討です。



Re:蜂刺され  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月04日 19:26:59  No.2145003
I P:119.238.180.134
顔や全身に腫れがくるくらいひどかったんですね。
それは大変でした。
救急病院で処置してくれないって、そんなの病院へ行った意味がないですよね。
病院選びは、重要なんですね。

そういうことをお伺いすると、わたしの場合は、10分の1くらいのダメージでしょうか。
蜂が袖口から入ってきて、びっくりして出ていったので、蜂毒がそんなに入らなかったのかもしれません。

蜂毒はアナフィラキーショックということも考えないといけないそうですね。
抗体について、調べ中です。



[2144] こんんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月03日 00:47:55  No.2144001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨日は武庫之荘に行っていました。
母は元気にしていました。
買って行ったお弁当もペロリと完食していました。

今日は、午前中パートナーズの練習会に行っていました。
暑かったですが、12キロほど走ってきました。
午後は、ブルーベリーの収穫に行ったのですが、4粒ほどとったところ、3秒も経たないうちに蜂に襲撃されてしまいました。
長袖は着ていたのですが、袖口から一瞬、入ってきました。
すぐに水で流したりしましたが、あまり腫れてないとはいえ、痛いです。
なんだかついていない日曜日になってしまいました。



[2143] おはようございます、8月です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月01日 08:15:37  No.2143001 [返信]
I P:119.238.180.134
暑いなぁ、台風がくるなぁというてたら7月は過ぎてしまったような気がします。
今年の夏は、鎌倉へ行ったし、キマのファイナルも行ったしで、あとはひたすら働きます。
でも、お遊びもちょっとありです。
まぁ、9月の丹後60キロにむけて、できるだけ走りたいと思います。

昨日は、昼間、走ってました。
木陰だとそんなに暑くなかったです。
御陵の階段も2回、行ってきました。
昨日は1分43秒と1分42秒でした。
目指せ1分40秒切りです。



[2142] 滝二ですね。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月30日 16:48:28  No.2142001 [返信]
I P:119.238.180.134
市尼が早々に敗退したので、全然、触れていませんでしたが、今年は滝二が代表になりました。

滝二サポーターのカントクさん、さぞお喜びのことと思います。
今年は、1戦も応援できずに終わってしまいました。
明石は聖地ですね。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>