居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1291 - 1300 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

[2121] 再手術でした。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月13日 19:41:36  No.2121001 [返信]
I P:119.238.180.134
もう今日で通院終わりと思っていたら、「奥のしこりが取りきれていない」と言われて、もう1度、切るから待っているようにと言われました。
取りきれていないのは、わたしは手術した日にわかっていたのに。
何度も傷口の消毒で通院したのに、この後に及んで再手術って。

最初に切ったときから、不信感いっぱいで、総合病院に行けばよかったと思っていたので、今日もそこで切らないで、病院を変えるべきでした。
そうしなければならなかったのに、断る勇気がなくて、言われるままに再手術をしてしまいました。

なんで断らなかったんだろうと、断れない自分の自己主張のできなさに自己嫌悪で涙が出てきました。

相当、深く切ったので今夜は痛むそうです。
自分のことなのに、なんで逃げなかったのか、悲しいです。



[2120] auメールが繋がらない  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月13日 08:43:00  No.2120001 [返信]
I P:119.238.180.134
順次、復旧しているようですが、わたしのはまだです。
当たり前に使えているものが使えないとストレスですね。
連絡方法は複数もっておかないと。
Cメールが使えたので、大丈夫でした。



[2119] お久しぶりです、日曜日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月12日 14:46:11  No.2119001 [返信]
I P:119.238.180.134
この前、金曜日のお昼に書いて以来です。

金曜日は夕方に宇治に行ってました。
インストラクターの同期生と伊藤九衛門のカフェでお茶してきました。
今月から宇治茶カフェのスタッフに入ることになっているので、その先輩の彼女からいろいろ聞いておきたかったからです。
というか同じような立場のインストラクターなので、一度、ゆっくりお話ししましょうと言っていたのがようやく実現しました。

そして翌日の土曜日。
つまり昨日ですが、宇治茶カフェのスタッフ初日でした。
先輩インストラクターからしっかり教えてもらいなさいということで、終日、頑張ってきました。
20人以上のスタッフが入っているので、当面、月に1日ですが、しっかり働いて、信頼されるスタッフになりたいです。

昼間はそういうことで、初スタッフでフラフラだったのですが、夜は筋トレでさらにフラフラ、、、。
帰ってきて、もう何もできませんって感じでした。

今日は、朝から府立体育館に行っていました。
さきほど帰ってきて、ようやく昼食となりました。
暑いですが、ちょっとだけ走ってきます。



[2118] こんにちは、金曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月10日 13:45:54  No.2118001 [返信]
I P:119.238.180.134
なんだか最近、掲示板がおいついていません。
日記を書くときに、掲示板をみても何をしたのかよくわからなかったりします。

昨日は、早めに仕事が終わるはずのシフトですが、先方の都合で時間変更。
朝30分、昼60分という時間割でした。
午後はお稽古です。
相変わらず下手です。

今日はいつも通りの仕事でした。
金曜日のみ午後も仕事がありますが、先方の都合でキャンセルが続いています。
このままなくなってしまいそうな感じです。

今日は夕方に用件ありなので、それまでにちょっとだけ走っておきます。



[2117] 出身県がわかる  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月08日 19:52:18  No.2117001 [返信]
I P:119.238.180.134
http://ssl.japanknowledge.jp/hougen/

やってみましたが、最初は岡山県で、次は千葉県でした。

みなさん、いかがですか?



Re:出身県がわかる  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月08日 19:56:11  No.2117002
I P:119.238.180.134
3回目も千葉県でした。


Re:出身県がわかる  投稿者:伊奈いい  投稿日:2015年07月09日 12:29:47  No.2117003
I P:182.250.248.228
私は三重でした。奥さんのがうつったのか


Re:出身県がわかる  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月09日 13:46:01  No.2117004
I P:119.238.180.134
1回、岡山になったあと、千葉、それから東京、神奈川。
なんか関東特有の言葉を使っているのかもしれません。

「いいえ」が多いんですけどね。



[2116] やってしまいました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月08日 17:51:48  No.2116001 [返信]
I P:119.238.180.134
今日は午後からイベントがあったので、薄い夏用のジャケットを着ていきました。
洗濯しょうかどうか迷って、とりあえず衣服を消臭するスプレーをふきかけたつもりが、強力カビハイターをスプレーしてしまいました。

強力な漂白剤ですから、当然、色落ちしてしまいました。
あーっと思ったけど、どうしようもありません。
衣服のスプレー剤とお風呂の洗剤を一緒においてはいけませんね。

たいしたジャケットではないですが、手放すとなるとさみしいです。



Re:やってしまいました。  投稿者:伊奈いい  投稿日:2015年07月09日 12:32:13  No.2116002
I P:182.250.248.228
私はエアーサロンパスと間違えて、殺虫剤を足に噴射した事が。
死にはしませんでしたが(笑)



Re:やってしまいました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月09日 13:44:43  No.2116003
I P:119.238.180.134
足でよかった、、。
紛らわしいものは、一緒においてはいけませんね。

わたしはメガネのクリーナーと虫除けスプレーを一緒においていて、どちらも緑色だったこともあり、メガネに虫除けスプレーをかけたことがあります。
虫除けメガネとか言っていました。



[2115] 内視鏡検査  投稿者:MICK  投稿日:2015年07月08日 14:52:51  No.2115001 [返信]
I P:124.44.141.142
今日は半年に一度の胃の内視鏡検査の日でした。
去年の7月末に胃粘膜から「がん細胞」を取り除いて、
2回目の検査です。
昨日のお昼を最後に食事をせずに行きました。
前の晩の八時までは食事は摂っていいのですが、
何せ、私の胃は消化が悪く、前日のお昼のラーメンが
残っていたりします。
今回は前日のお昼はうどんだけにしようと思っていました
が、運悪く社長と一緒に国際展示場正門の「加賀屋」と
いう店でご馳走を食べてしまいました。
今日の結果はどうでるのやら。
今日は胃の粘膜を取りませんでしたから、胃粘膜に異常は
ないのでしょう。それとも胃に残留物があり、中が良く
見えなかったのでしょうか。結果は22日にわかります。
それにしても、麻酔から覚めた時の気分は悪いです。



Re:内視鏡検査  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月08日 17:40:00  No.2115002
I P:119.238.180.134
お疲れさまです。
すごい検査のことを淡々と書かれています。

わたしなどMRIだけで心臓バクバクしています。

半年に1度、定期的に検査をされていると、安心ですね。
心配なところがあっても、それをみつけるための前向きな検診ですよね。

麻酔から覚めたことは1度だけありますが、わたしは、「腕が痛い」と叫んでしまいました。



[2114] やはり。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月06日 20:47:40  No.2114001 [返信]
I P:119.238.180.134
金曜日のぷいぷいで、梅の産地にお手伝いに行って、梅酒を日本酒で漬けているのを紹介していました。
1週間で漬かるので、その作ったのをスタジオで試飲するというものでした。
梅の産地の方がやることだから、それでいいものと思っていましたが、とても気になっていました。

わたしは、梅をホワイトリカーやブランデーで漬けていて、日本酒で漬けたらさぞ美味しいだろうと思ったことがあります。
調べてみると、漬けるためにはアルコール度が20度以上ないと、梅が腐敗してしまうので、断念したことがあります。
そのための専用の日本酒もありますが、値段も高いし。

なので日本酒で漬けるのを紹介するのはいいのですが、アルコール度数のことを知らずに視聴者が漬けるのは危険ではないかと思っていました。
すると今日の放送で、20度以下のアルコールで漬けることの危険性や違法性の説明があって、やはりと思った次第です。
梅の産地の方にとっては当たり前のことでも、アルコールというのは扱いが税法上、微妙なのでそういう配慮はだれかがしないとダメでしょう。

梅酒を漬けていて思うのは、やはりホワイトリカーで漬けるのが一番おいしいということです。
ホワイトリカーがあって、ブランデーはオプションという感じでしょうか。



[2113] 今日は宇治茶ふれあい教室でした  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月06日 19:11:32  No.2113001 [返信]
I P:119.238.180.134
支援学校の生徒さんがお茶のことを学びにこられました。
インストラクターさん3人で対応です。
わたしはいちばん新米なので、働きは悪いのに、同じように謝金をいただくので申し訳ないです。
今日のわたしの活動の中心は、お抹茶体験で、茶筅でお茶を点てるところのデモをしました。
上質のお抹茶を使っているので、わたしでも美味しいお抹茶が点てられます。

教室はお昼までで、帰りに宇治の市役所の食堂で、ランチして帰ってきました。
先輩のインストラクターさんとたくさんお話できたのもよかったです。



[2112] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年07月06日 09:00:02  No.2112001 [返信]
I P:119.238.180.134
今朝は痛恨の寝過ごし。
アラーム音にまったく気づきませんでした。

昨日はパートナーズの練習会でした。
ふだんはパートナーを組むことはない方が、サロマ帰りということで一緒に走っていただきました。
御所を12キロほど走ってきました。

午後は、宇治へ。
日本茶カフェのスタッフ面接でした。
といってもまずは月1日程度ですけど。
接客業、はじまりです。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>