居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1241 - 1250 件を表示 ]
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>

[2171] こんにちは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月27日 11:58:06  No.2171001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨日は、急遽1本、仕事が入って、その後に会議があってとしていました。
入った仕事は、お買いもの。
以前、担当していた方で、「こだわりありませんから、何でもいいですよ」と言われるのですが、でも、ご自身が思っているものと違っていたら、残念に思われる方みたいです。
そんな空気感じました。

だから、わたしは買い物の仕事はイヤだったのですが、今、2〜3件、買い物支援をしていますが、そんなプレッシャーがなくて、やはりその利用者さんの空気がしんどいということがわかりました。

その後の会議も、なんかのらなくて、不機嫌でした。



[2170] 今日の1日  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月25日 21:41:18  No.2170001 [返信]
I P:119.238.180.134
お昼ギリギリまで仕事で、すぐに電車に乗らなければと、一度、家に帰ってきたら、留守電がピカピカと。
聞いてみると、今日は訓練生さんがお休みとのこと。

ということで、午後はすっぽり予定があいてしまいました。
添削がたまっているので、まるで時間をプレゼントされたような感じ。
たまにはこういうこともあるんですね。

先日、竹ぼうき買ってきてと言われて、買ってきたら、「シュロのほうき」と言われた利用者さん。
竹ぼうきもって交換しに行って、まるでおばあさん魔女でした。

その人が、今日は昼食を「うどんにしようか、サンドウィッチにしようか」とさんざん迷って、うどんにした方。
おうどんを買って帰ったら、「なんでサンドウィッチ違うの?」。
「うどんって決めたやん!」ですが、そうは言わず、「おうどんがいいと言われたので、おうどんを買ってきました」と、強引に納得していただきました。

この利用者さんは、代理で3か月入りましたが、今日まで。
なかなか大変でした。
昨日は、精神の方の通院の付添をしてきましたが、お風呂に入っていない方なので、厳しかったですね。



[2169] 世界陸上の放送  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月25日 14:10:44  No.2169001 [返信]
I P:119.238.180.134
余計なところはとばして、競技のところだけ見るようにしています。
そのため、リアルタイムでみれないので、結果がわからないように、いろいろなものを封印しています。

それでも、放送を完全にシャットアウトすることができなくて、イラっとさせられます。

インタビュアーがへんということはすでに書きました。
なんか見ていると「超人8」とかで8人に注目しているんでしょうか。
ボルト、ラビレニ、フレイザー・プライス、ルディシャ、ケンボイ、ディババ、ファラー、うーん、あとだれだろう?
ガトリンかなぁ。
どうでもいいけど。

注目は8人だけじゃないんですけどね。
それとか、マラソンの中継では「最速、最強」って何度も言ってたけど、そんなレッテル貼らなくても。

競技の当日にちゃんと合わせられた選手が金メダルなんですから。

と、いろいろ考えていると、やはり世界陸上は競技場で見るものだと、思ってしまいます。
2年後はロンドン。
行けるかな。



[2168] ようやく追いつきました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月24日 19:12:58  No.2168001 [返信]
I P:119.238.180.134
世界陸上の録画がようやく追いつきました。
ヤフーに結果が出たらイヤなので、みないようにしていますが、それほど世間お人たちは興味ないので、ヤフーをみても大丈夫です。

ボルトすごいなーですが、今シーズンのガトリンを追っているわたしとしては、ちょっと残念な感じです。

TBSにはいっつも文句を言っていますが、今回も。
インタビューの人が「率直な感想は?」と聞くのって、失礼だと思います。



[2167] 地蔵盆  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月23日 19:38:02  No.2167001 [返信]
I P:182.250.253.37
この2日間、奔走していますした。
いろいろとありましたが無事に終わりました。

世界陸上は、昨日の分は見ました。
今日の分はまだです。

録画して、あとから競技のところだけ見るのがいいです、。



[2166] 寝屋川の事件  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月22日 08:16:36  No.2166001 [返信]
I P:119.238.180.134
1か月前まで、元家族氏が寝屋川に住んでいて、先週、香川県にいくときも寝屋川で合流して行ったので、連日、なんだかなぁと思っていました。
容疑者が逮捕されましたが、最悪の結果でした。

いろいろ言われていますが、「子どもの夜の外出」についてちゃんと制限しないと。
危ないことが起こる社会であって、とくに夜はそういう危険があるということは、認識しないといけないような気がしています。
うちは駅から徒歩3分ですが、夜遅いときって、普通に警戒するから。

自分も家族も、どうやって身を護るのか、考えたほうがいいように思います。

さて、本日より世界陸上です。
録画して、競技部分だけを見ることにします。



Re:寝屋川の事件  投稿者:伊奈いい  投稿日:2015年08月24日 18:49:43  No.2166002
I P:182.250.248.234
男子100mの準決勝と決勝だけ見ました。
ほんとに織田裕二の話はウザいです。
あれで視聴率落としてると思うのですが。



Re:寝屋川の事件  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月25日 14:02:33  No.2166003
I P:119.238.180.134
エンターテイメントの部分があまりない陸上競技にいかに興味をもってもらうのか、工夫をしているのだと思いますが、完全に裏目に出てますよね。

以前は、何にも知らなくてひんしゅくだったけど、最近はいろいろ知ってられるのですが、なんか違うんですよね。



[2165] 今日は添削の日。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月21日 12:51:58  No.2165001 [返信]
I P:119.238.180.134
超繁忙期です。
でも、他のことはさておき、没頭するのって好きです。

ところで、ノートパソコンのKとUのキーボードがおかしくなっていて、ちょっと意識して強めに打たないと認識してくれません。
なんかたいへんです。

明日から世界陸上、北京ですね。
テグの次は北京へ行くと決めていたのですが、今年初めに入院で長期休暇をとったので、断念しました。
チケットの売り出しも1年前になっても発表がなかったし、空気も悪そうだし、乗り気でありませんでした。
2年後はロンドンなので、そこを狙おうかと思っています。



[2164] 今日は、なにもない日  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月20日 18:38:07  No.2164001 [返信]
I P:119.238.180.134
午後は家で添削やってたので、何も起きようがありません。
外へ出ると、いろいろなことが起こります。

ここで野球のことには触れないようにしているのですが、昨日のG−T戦のあとの原監督のコメントがよかったですね。
大量得点にも浮かれることなく「野球の怖さ」ということを言われていました。
いい監督だと思います。
その監督の出身校の東海大相模が優勝しましたね。
優勝旗は北海道には行きましたが、本州では白河の関越えならずです。

ダルビッシュ選手が高校生のとき、負けたときに「白河の関を越えられなかった」というコメントを出してびっくりしたことを覚えています。
ダルビッシュ選手って、羽曳野の子なのにねぇ。



[2163] 今日もおかしなことがありました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月19日 18:39:48  No.2163001 [返信]
I P:119.238.180.134
午後、筋トレの講習があったので、東寺さんの近くのヘルスピアに行きました。
会場がよくわからずとりあえず入ったのですが、なんか様子がおかしいので、講師の方に「ここはわたしが受けるべき教室ですか?」ということは聞いていました。
同じ質問をされている方がいらっしゃって、その人もここであっているということで、そのままいました。

でも、違う。
ボールを使ったトレーニングのはずなのに、ボールが登場しない。
これはおかしいと思ったけど、もう教室は始まっているので、そのまま最後まで受講しました。
この講座は、別途受けようと思っていたので、まぁええか、みたいな感じで。

家に帰ったら、担当の方から電話がかかってきて、「すみません」と。
間違いかもと気づいて、聞いているのに修正してもらえなかったのは先方のミスですが、そもそも教室を間違えたのはわたしですから。

ということで笑い話で済みました。
こういうことは笑って飛ばせるのに、レジでモタモタする人は許せないんですよね。



[2162] おはようございます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月19日 08:49:19  No.2162001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨日は書いていなかったですね。
昨日は、怒涛の火曜日でした。
来月から仕事が1本減るので、平穏な火曜日になります。

火曜日は、昼食抜きになってしまうので、夕方に前々から行きたかったコメダコーヒーに行ってきました。
普通にコーヒーを飲んで、お会計に行ったところ、前のおにいちゃんが、伝票を渡してから、カバンをゴソゴソ始めて、520円を出すのにすごく時間がかかっていて、イラっときました。
何のために伝票が席においてあると思ってんの!と。
席を立つときに、お金を出しておくのが常識だろ!と思いました。

スーパーのレジで前の人がモタモタとしているのは、しゃあないなと思ってあきらめているのですが、喫茶店で同じことを若いお兄ちゃんにやられたら、「ええ加減にせえよ」となりました。

ちょっといらつきすぎかなあと思いつつでした。



Re:おはようございます。  投稿者:伊奈いい  投稿日:2015年08月21日 08:13:14  No.2162002
I P:182.250.248.235
そういう人いますよね。
私が最近イライラするのは駅での乗り換え。
乗ろうとして降りる人が終わるのを待っているのに、
スマホをいじりながら、モタモタ降りてくる人。
先日は、降りながら、車内の友達に「じゃあまたね」と言って、
降りたところで手を振るのにイラっときました。
「さっさとのけよ!」と言いたい気分です。



Re:おはようございます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年08月21日 12:41:10  No.2162003
I P:119.238.180.134
電車でのイライラ、まったくもって同じです。
スマホをさわっている人って、他者への関心がもてなくなって、自己中になってしまうのだと思います。
「ゆっくり降りて、なぜ悪いねん!」って感じ。
電車を降りるときに、なんか進みが遅いなぁと思ったら、前でスマホさわっている人がいたってこともよくあります。
「なんであんたのスマホに付き合わなあかんねん!」と怒り心頭です。

でも、本人は自覚症状ゼロですから、いくら怒っても仕方ないのです。
しゃあないなぁって感じ。

最近、スマホをさわるために、ドア近くに立つ人も多いのですが、ドアのところを半分くらいふさいでいる人いるんですよね。
ドアが開いたときくらい、どけよ!と思いますが、無理ですね。
通路半分になっているのに。

他者への無関心って、やっかいです。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 >>