|
立川で応援してきました。 とても心配しましたが、無事8位通過しました。 嬉しいというより安堵の気持ちのほうが大きいです。
立川に7時半に集合して14キロ地点に移動しました。 朝から小雨が降ったりやんだりしていましたが、スタート時は結構な雨でした。 スタートから40分くらいして先頭の選手が通過、中大は徳永くん、町澤くんが先頭のほうにいます。 10人が通過すること、そして9番目、10番目の選手が遅れないことを祈りながらの応援でした。 同じ場所で残り1キロ。 外国人選手に続いて徳永くんが頑張っています。 そして10人通過も確認しましたが、なんだか微妙。 他の大学の選手のほうが早く通過しているように感じました。 昨年は、この時点でなんとなく通過を確信したのですが、今年はどうだろうかと。 10人通過は12位、徳永くんと町澤くんのアドバンテージがどれくらいあるのか、ほんとうに微妙。
その気持ちのまま芝生の広場へ行き、中大の輪のなかで結果を待ちました。 8位ということがわかると、歓声というより安堵でしたね。 よく頑張ってくれました。 ありがとう。
その後、手際よく報告会が行われたのも、なんか辛くって。 2年前は、マイクとかなくて、バタバタとしたらしいから。 慣れてもらったら困ります!
とはいえ、走った選手が一人ひとり紹介され、監督、副キャプテン、部長の挨拶のあと、校歌を歌っておわりました。
その後、ステージで結果発表のボードをみて、接近したタイムに驚きました。 それにしてもよかった! 号外は行列していて諦めて、駅付近でごはんを食べて帰ってきました。
と書いているうちに名古屋です。
ご一緒していただいたケンケンさん、伊奈いいさん、ありがとうございました。
|