居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1091 - 1100 件を表示 ]
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>

[2321] おはようございます、2月1日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月01日 11:40:37  No.2321001 [返信]
I P:119.238.180.134
最近は備忘録機能もなくなってきた掲示板になってしまいました。

大阪女子マラソンは録画でみました。
結果はわかっていたんですけど、福士さんお見事でした。
8年前の初マラソンを長居でみているので、嬉しかったです。
トラックでしっかり走り、マラソンでもしっかり走り、そして何よりも長い現役生活を続けられるのは素晴らしいです。

それから高校野球では、長田高校が21世紀枠で選出されました。
山本亮くんの出身校です。
今回も進学校として紹介されますが、山本くんはなぜ進路先を中大にされたんでしょう?
もちろん嬉しいんですけどね。
オリンピック選手も輩出し、センバツにも出場してと、関係者の方は嬉しいでしょうね。
わたしもできればアルプスで応援したいと思います。



[2320] 1月31日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月31日 18:12:46  No.2320001 [返信]
I P:119.238.180.134
あと11か月でお正月ですね。

昨日は、京都府のイベントのスタッフでした。
例年、ちょっとたいへんなイベントなのですが、今年はそれほどではありませんでした。
わたしの担当は試食品の準備と配布なのですが、試食品の準備の仕方を誰が仕切るのか力関係が面白かったです。

そして今日はカフェのスタッフでした。
週末もよく働きました、です。



[2319] あっという間に週末です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月29日 19:49:29  No.2319001 [返信]
I P:119.238.180.134
よう雨降りますね。
雨のなかの仕事は大変でした。

昨日、自転車をようやく買いました。
今の自転車の前ブレーキが全然、きかないのでとっても怖かったので、自転車屋さんに行って即決してきました。
シティサイクルがよかったのですが、とにかくあるものでと。
でも5段変速なので、坂道は楽みたいです。
3万円くらいを覚悟していましたが、2万円でおつりありでした。

あの自転車屋さんはどうかと懸念していましたが、ちゃんと対応してもらえました。

夕方にカフェに寄って、インストラクターの友人と時間外のおしゃべりしてきました。
仕事のこととか、お茶関係のかかわりとか、いろいろと雑談できました。

そして、今日は午後に着付けのお稽古に行ってきました。
ちゃんと着物が着れる日はくるのでしょうか。



[2318] こんばんは、水曜日の夕方です  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月27日 18:26:56  No.2318001 [返信]
I P:119.238.180.134
週の半ば、いかがお過ごしでしょうか。

昨日、3月から入るはずだった仕事を断りました。
日本茶カフェのスタッフが何日か入っているので、もともと少なかったフリーの日がより少なくなっています。
たとえ1時間とか2時間でも、仕事が入っていればそれだけ負担なので、それはやめておいたほうがいいのではと考えました。
1度、請けた仕事を撤回するのは申し訳なかったのですが、今の状況で仕事を請けると、壊れてしまいそうなので、担当者に連絡しました。

「言いにくいことほど大事なこと」。
わたしは金言だと思っているのですが、言いにくいことなので、思いきって連絡しました。
担当者は、2月は忙しいから3月から大丈夫と言ったじゃないと。
2月はなんとか免除してもらったんですけどね。

その2月はまた別の県の添削が入っています。
提出者が多かったら憂鬱になります。
自分の時間をどう使っていくのか、働いたり、好きなことをしたり、悩ましいです。



[2317] 添削が終わった、、、  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月26日 19:01:35  No.2317001 [返信]
I P:119.238.180.134
思いのほかの苦戦でした。
ここ2週間は昼夜逆転でした。
逆転はしていても睡眠時間は十分とっているので、大丈夫なんですけど、でもあまりよくないですよね。

昨日はちょっとだけ仕事で、午後はお稽古。
こんなときのお稽古がうまくいくわけがなく冷や汗タラタラでした。

今日は、臨時の仕事も入ったりして、午後はライトハウスでした。
眠くって泣きそうでした。

添削を理由にいろいろ後回しにしていたことをしないと。
でも、ちょっと一息です。



[2316] こんばんは、日曜日の夜です  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月25日 01:44:21  No.2316001 [返信]
I P:119.238.180.134
日曜日の夜といえば「ぬかるみの世界」でしたねぇ。
日曜日の夜といえば憂鬱なはずなのですが、ぬかるみがあるからなんとかやっていけるという感じでした。
なんだか懐かしい。

今週末もいろいろとありました。
土曜日はカフェのスタッフでした。
「寒くなる」と言う天気予報のためか、お客様は少なかったです。
そんなななで京都市の小学校の先生が来られていました。
京都市の小学校でも宇治茶についての学習が始まるそうで、そのお勉強に来られていました。
自主的に学習されるのはすごいですね。

そして今日は結婚式のときに着る留袖を選んできました。
タブレットに柄が100くらいあって、そこから実際に着てみたいものを選んで、合わせてみて選ぶというものでした。
100もあったら、選びようがなくて、たまたま画面に触れた柄がよかったので、それにしました。
「なんかいいな」と思った柄は、はやり高かったりするんです。
うまくできてきますね。
少々、高めですが、それくらいのものを選んでいたほうが気分よく着れるからいいのです。

式場のホテルから、午後は京田辺に移動して、ハンドボールの試合をみたのですが、体育館のなかは寒くて寒くて気を失いそうになるくらいでした。
長野五輪仕様のジャケットを着ていたのが救いでした。



[2315] 今日の昼食  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月22日 14:36:53  No.2315001 [返信]
I P:119.238.180.134
今日はお弁当のおかずを少し多めに作って、自分の分もお弁当箱に詰めてみました。

http://6610.teacup.com/daibo/bbs

感想は、、、自画自賛ですが、思ったより美味しかったです。
小さいスペースに5つのおかずが入っています。
この昼食が確保されているというのは、いいかもしれません。
お弁当の内容がいいというのではなく、お弁当があるというのがいいということなので。

お皿に盛ってあるのではなく、隙間に詰めているというのもいいのかもしれないです。
自分のためにもお弁当を作ろうかと、ふと思ったりしています。



[2314] 悪い癖  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月21日 20:25:29  No.2314001 [返信]
I P:119.238.180.134
添削枚数が増えたので締切が2日間延びたこともあって、なんとか納期が守れる目途が見えた途端に、さぼりクセがでます。
今日の午前中は隙間のような時間で添削をしたのに、午後はなかなかはかどらず。
添削稼業は長いこと続けていますが、この癖は治りません。
ツメが甘いってことでしょうか。



[2313] キッチンカー(移動屋台)  投稿者:MICK  投稿日:2016年01月21日 15:55:55  No.2313001 [返信]
I P:124.44.51.115
18日(月)から11時〜14時の間、会社の前面の駐車場の一画
にキッチンカーを置かせることにしました。
日替わりで車両が代ります。同時に提供する食事も代ります。月曜日
カレー&ナン、火曜日タコライス、水曜日ローストビーフ丼、木曜日
シンガポールチキン、金曜日豚丼というローテーションです。
元締めと思しき人が頼みに来たので、面白いと思い許可しました。
よく東京国際フオーラムや代々木公園に出ています。可愛いカラーリ
ングの車です。ビルの周りが寂しいので、賑やかにしたいという思い
と、近所に昼食の場所が少ないので、昼食の選択肢になればという思
いからです。
1日30食出れば良いということでした。18日(月)は残雪と冷たい
雨のために客足は遠のきましたが、それでも40食でたそうです。
火曜日はタコライスが60食、水曜日はローストビーフが80食、今日
木曜日はシンガポールチキンが90食でたそうです。業者からも近隣
の人たちからも大変に喜ばれています。明日は豚丼です。何食出ること
やら。楽しみです。



Re:キッチンカー(移動屋台)  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月21日 18:57:29  No.2313002
I P:119.238.180.134
日替わりなので、毎日、通って食べたいメニューですね。
30食出ればというところ、たくさん出ているんですね。
最初は、お試し感覚もあるでしょうけど、美味しければリピーターになり得るでしょうか。

お昼ご飯って、重要ですよね。
その昔、レッスンに通っていたとき、それが西宮北口で、そこのカスカードのというカフェのランチが美味しくて、それが楽しみで通っていたようなところがあります。
美味しい昼ごはんがあると思えば、午前中の仕事もはかどるでしょうし。

わたしは、しばらくずっと自己調達の昼食です。
お弁当は毎日、作っているんですけどね。
一度、自分のお弁当も作ってみて、どういう気分なのか味わってみるのもいいかもしれません。

でも、明日は合わせて豚丼を食べましょうか。
たしか吉野家の冷凍の豚丼があったと思うので。



Re:キッチンカー(移動屋台)  投稿者:MICK  投稿日:2016年01月22日 11:49:30  No.2313003
I P:124.44.51.115
今日、豚丼を食べました。
無茶苦茶美味しかったです。
鰹だしが滲みており、われわれの年代にはピッタリです。
温野菜と温玉がついており栄養のバランスも良さそうです。
650円は安いと思いました。

昨日はシンガポール・チキンでした。私は鶏がダメなので、
妻のためにテイクアウトしました。
とっても美味しいと言って喜んでいました。



Re:キッチンカー(移動屋台)  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月22日 14:27:13  No.2313004
I P:119.238.180.134
650円で温野菜、温玉付きですか!
キッチンカーということは、温かいのでいいですね。

鰹だしの豚丼なんですね。
美味しそうです。

わたしは、吉野家の豚丼ではなく、お弁当にしました。



[2312] 雪降ったり、雨降ったり。  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月20日 13:19:03  No.2312001 [返信]
I P:119.238.180.134
凍ると怖いんですけど、大丈夫みたいです。
でも、雨もイヤですね。
自転車が使えないと結構、困ります。

マキタの掃除機が届きました。
ほぼダイソンで決まっていましたが、使い勝手がわかっているマキタのほうがいいのではと思ってドンデン返しです。
どういう掃除機であっても、掃除をするかどうかということです。

今年からトイレ掃除を毎日することにしました。
ようやく習慣になってきたんですけど、毎日すると1回の掃除が簡単になります。
そうすると掃除が苦痛にならなくなるんですね。
キレイな状態で保ってられるという。
今のところはトイレだけで、その他は相変わらずの「ごみ屋敷」状態です。
京都にごみ屋敷条例ができて、うちにこられたらどうしようか、、、
こないんですけどね、家の中だけだったら。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>