|
雨がやんだので、また水をまかれたのですが、今朝は干し野菜ネットで大事にしてきた干し柿にも水をかけられました。 11月に八幡で買ってきた渋柿は、暖かい秋のためカビがきてしまったと思っていたのですが、水をかけられたためかもしれません。 柚子の皮も干してあるのに。
昨日の加古川マラソン。 いつも5時間のペースランナーの集団と走ることになるのですが、今年は少し前を走って、最後まで追い抜かれずにゴールでした。 35キロを過ぎて、後ろから気配はしていたのですが、ペースランナーはキロ7分のイーブンできているので、抜かされるということはそれ以上に自分が落ちているということになります。 抜かされたら追いつけないとわかっていたので、必死で逃げて最後まで逃げきることができました。 記録は4時間56分5秒、ネットは4時間52分39秒でした。 10日前の奈良マラソンがネットで5時間18分だったことを思えば、よく頑張りました、でしょうか。
ラップがちゃんととれていなくて、よくわかりませんが。 33分44秒 10〜15キロ 33分05秒 15〜20キロ 34分30秒 20〜25キロ 36分03秒 25〜30キロ 37分55秒 30〜35キロ トイレいきました。 35分31秒 35〜40キロ (14分42秒) 最後の2.195キロ
やはり最後の35キロからは頑張っていましたね。 必死で逃げています。
年内は3本のフルマラソンで、大阪でとっても気分よく走れたこともあって、昨年よりは少し頑張れたと思います。 次は今年、入院で走れなかった篠山を時間内完走することです。 厳しいですが、頑張ります。
そうそう、篠山で思い出しました。 昨年、関門をギリですり抜けたイヌの着ぐるみのけんびしさんと再会しました。 昨年の加古川では5時間ギリできなかったそうですが、今年はわたしよりかなり前でゴールされたようです。 着ぐるみサブ5達成ですね。
|