居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1071 - 1080 件を表示 ]
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>

[2341] さて、本日は誕生日  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月17日 17:01:27  No.2341001 [返信]
I P:119.238.180.134
あまり節目になるような年齢ではなく、中年まっしぐらって感じでしょうか。
昨夜、錦で買ってきたふぐの一夜干しと日本酒でお祝いすることにします。
別に誕生日ではなくても普通にしていることですけど。

昨年の誕生日は手術の翌日で、終日、眠っていました。
ようやくありつけた食事もすぐに嘔吐してしまい、ほうじ茶だけが頼りでした。
ということで、おいしいほうじ茶をいただきましょうか。



Re:さて、本日は誕生日  投稿者:MICK  投稿日:2016年02月17日 19:31:18  No.2341002
I P:211.3.16.62
お誕生日おめでとうございます。
人生の一つの区切りですね。
ちょっと過去を振り返り、ちょっと未来を考えてみる。
いつまでも、積極的で、行動的な人生を歩んでください。

私は、今年の11月の株主総会で終わることなく、
さらに1期2年継続することが決まりました。
去年の7月頃は首になりかけたのですが、嘘みたいです。(笑)
会社を辞めても、何もすることもない私には素晴らしいことです。




Re:さて、本日は誕生日  投稿者:きらー  投稿日:2016年02月17日 20:02:05  No.2341003
I P:49.239.72.117
お誕生日おめでとうござます。
不自由なく走れるのって、本当にありがたいですね。
僕も1年前はアキレス腱を痛めて、ドクターから「今回はじっくりと治しましょう。」との宣告を受けたのがこの時期です。おっかなびっくりの復帰レースは6月。
先週は延岡西日本マラソンで、後半の強風に泣きましたが、何とかサブ3.5で走れました。今シーズンの目標タイム到達はまだですが、次の静岡マラソンで到達して、板橋ではのんびり走りたいものですが、なかなか思うようにはいかない今日この頃です。



Re:さて、本日は誕生日  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月17日 23:17:32  No.2341004
I P:119.238.180.134
☆MICKさん
ありがとうございます。
節目ですから、振り返っておくといいですね。
誕生日は、わたしをこの世に送り出してくれた両親に感謝する日にしています。
幸い10年以上前の日記が残っています。
見てみたいようなみたくないような。
そんな気持ちです。

継続してお仕事されるというのはいいですね。
誰もができるというわけではありませんから。
必要とされる人というのは素晴らしいです。

☆きらーさん
ありがとうございます。
ほんとうに、走れる幸せはもっと実感しないといけないですよね。
延岡西日本でのサブ3.5、おめでとうございます。
調子がいいご様子でしたね。

わたしは木津川でボロボロになって、今度の北九州が走れるのだろうかと不安でいっぱいです。
今度こそ篠山でタイムアウトになりそうで、板橋もさんざんかもしれないです。



[2340] 久しぶりに錦へ行ってきました  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月16日 18:02:09  No.2340001 [返信]
I P:119.238.180.134
ずっとおじゃこをきらしていたのですが、なかなか行けなくて、ようやく買ってきました。
相変わらずすごい人でした。
山椒と炊かなければ。

他にフグと氷魚の干物を買ってきました。
美味しい日本酒ですね。

といってもわたしは今、ブラック化した内職中です。
一言、文句を言いたいところですが、ガマンして仕上げて、次回は仕事を請けるときにちゃんと条件提示をしようと思います。



Re:久しぶりに錦へ行ってきました  投稿者:MICK  投稿日:2016年02月16日 19:24:19  No.2340002
I P:211.3.16.62
錦市場は良いですね。
歩いているだけで楽しいですね。
うちの女房が大好きです。
今年も、GWにはまた行きたいと思っています。
東京だとアメ横が錦市場に相当するかもしれませんが、
錦の方がはるかに上ですね。
私は奈良漬が大好きです。



Re:久しぶりに錦へ行ってきました  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月17日 09:15:38  No.2340003
I P:119.238.180.134
春節の時期をすこしずらして行きましたが、多くの方が訪れていました。
買物しなくても見てるだけで楽しいですね。



[2339] おはようございます、ちょうど1年です  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月16日 11:07:36  No.2339001 [返信]
I P:119.238.180.134
1年経っているので曜日まわりは違いますが、手術をしたのは昨年の16日でした。
それが月曜日でちょうどNBAのオールスターゲームをwowowオンデマンドで見ていました。
見ながらも心そこにあらずって感じだったんでしょうね。

何度も書きますが、1年後も変わらず元気にしていられることに感謝です。
過ぎてしまえば何でもないことですが、でも、やっぱり不安だったんでしょうね。
当時のブログをみながらそんなことを思っています。



[2338] 1年前の日曜日の夜  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月14日 19:41:26  No.2338001 [返信]
I P:119.238.180.134
外泊から戻って、翌日の手術に向けた準備が始まっていました。
そのときの緊張感が思い出されます。

ちょうどスキーのワールドカップがあって、カーリングの日本選手権があって、NBAのオールスターがあって。
まぁ、なんといっても誕生日の前日の手術でしたから。

7時間に及ぶ手術でしたが、今、こうやって元気にしていられることに感謝です。



[2337] 蔵開きです  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月14日 17:31:09  No.2337001 [返信]
I P:119.238.180.134
3月5日http://www.fushimi.or.jp/blog/pdf/2015/151023_Fushimi_sake_cooperative.pdf

篠山の前の日でした。



[2336] 確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月13日 10:50:02  No.2336001 [返信]
I P:119.238.180.134
所得税のほうは、還付だけなので簡単でした。
還付金でいつもランニング関係のものを購入しています。
昨年はシューズを買いましたが、まだ新調するほど履いていないんですよね。
どれだけ走っていないか。

それから医療費控除が対象になるかと思ったのですが、共済からの給付金や保険金などがあるので、ダメでした。
せっかく計算したのに。
医療費そのものは差額室料代を除いても20万円は払っているんですけどね。
でも、自分で払って受け取っている保険金も関係するって、なんだか腑に落ちないですね。
その保険金を受け取るためにずいぶんと保険金を支払っているのに。

なんだかよくわからないんですが、医療費控除というのは労多くしてということのようです。
まぁでも領収書だけはしっかり保存しておこうと思います。
通院の記録にもなるので。



Re:確定申告  投稿者:きっしゃん@神戸っ子  投稿日:2016年02月14日 07:41:46  No.2336002
I P:180.220.8.130
医療費控除、そうなんですよねぇ
私も生保と共済からもらえるので
税の還付は受けれないようです
まぁ赤字にはならないみたいだから
いいっかぁ・・・と思うことに^^



Re:確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月14日 17:24:15  No.2336003
I P:119.238.180.134
たくさん医療費を払った人への恩恵と思ったら、保険や共済で補てんされている人は除外ということでしょうか。
でも、やっぱり自力で加入している保険まで関係するのは納得できないですね。

3月は、大きなことを控えられてますよね。
難しいことではないようなので、ゆっくりご養生くださいね。



Re:確定申告  投稿者:MICK  投稿日:2016年02月14日 18:52:27  No.2336004
I P:211.3.16.62
そんなにたくさん保険金をもらったのですか?
支払金額>保険金だと控除できるでしょう。
私は昨年までは入院費用がありましたが、
今年は妻と私の分の通院費用と薬代だけです。
現在計算中です。いくらくらい戻るか楽しみです。



Re:確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月14日 19:37:10  No.2336005
I P:119.238.180.134
まず、高額療養費の限度額の恩恵を受けています。
そして家族療養費付加金というのが13万円と少しです。

当時のブログの抜粋です。
−−−−
共済から振込がありました。13万円と少し。

どういうお金なのか調べたところ、同一医療機関に支払った金額から4万円を引いた額が支払われるそうです。

わたしの場合17万1690円(保険適用分)を支払っているので、131600円(100円未満は切り捨て)、いただけました。
−−−−ー

そしてさらにわたしが加入していたコープの共済の女性コースで15万8千円の給付を受けています。

もっとも差額室料が14万円ほどかかっています。
差額室料は控除の対象ではないので、もらった保険料のほうが多くなるようです。





Re:確定申告  投稿者:MICK  投稿日:2016年02月14日 20:34:51  No.2336006
I P:211.3.16.62
差額室料は控除の対象外なのですね。
知りませんでした。(笑)



Re:確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月16日 07:48:07  No.2336007
I P:119.238.180.134
領収書は差額室料も治療費も1本なので、申告のときはどうするのだろう?と思っていました。

確定申告は昨日、郵送にて提出してきました。



Re:確定申告  投稿者:MICK  投稿日:2016年02月16日 16:53:16  No.2336008
I P:124.44.51.115
私は、今日会社の税理士に資料を送りました。

今年は還付が少ないかな?



Re:確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月16日 17:55:58  No.2336009
I P:119.238.180.134
還付金でランニンググッズを買うことにしています。
ミズノのサイトでランシャツとシューズを購入してきました。
ウェアは北九州マラソンに間に合いそうです。



[2335] 2月2週目の金曜日  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月12日 21:25:45  No.2335001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨年は北九州マラソンを走った翌週の金曜日に入院しました。
病院に1泊して、土曜日は自宅の戻って外泊して、日曜日に病院に戻って月曜日に手術でした。
1年、経ったんですね。
なんか懐かしい。
ずっと前のことみたいです。



[2334] 京都3区  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月11日 18:03:31  No.2334001 [返信]
I P:119.238.180.134
ときの人、けんすけくんのおかげで京都3区の有権者が悪く言われるのはなんとも癪ですが、でも、選挙前はマスコミもイケメン議員にうっとりする高齢女性有権者の絵を撮っていたのですから、状況が変わればなんとでも言うものです。
まっ、メディアってそんなものですけど。

今日、けんすけくんの事務所の前を通ったら、カメラクルーがきて事務所の中をガラス越しに撮影していました。
その事務所というのは、もともとはガソリンスタンドだったところです。

それにしてもえらい騒動になってますねぇ。
明日、記者会見するそうですから、もうしばらく続くようですね。

今日は祝日ですが、わたしは通常勤務で労働でした。



Re:京都3区  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月12日 21:23:38  No.2334002
I P:119.238.180.134
ありゃ、選挙ですね。
比例復活のけんたくんが小選挙区で立候補かな?

もともと共産党も強いところだし、大阪維新の会は任天堂さん?
それとも比例復活のあの先生かな?



[2333] おはようございます、6時です  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月10日 06:21:48  No.2333001 [返信]
I P:119.238.180.134
起きるのは6時半なんですが、昨夜はお決まりの「寝落ち」で4時頃から「朝活」です。

さて、話題の宮崎けんすけ議員さん。
京都3区の選出なんですよ。
京都には縁もゆかりもない落下傘の議員さんですが、民主党の泉ケンタくんに僅差で勝って初当選、2回目の選挙では差を広げて当選されました。
ケンタくんは比例復活されています。

けんすけくんはイケメン議員として紹介されていますが、ケンタくんもなかなかのイケメンで、選挙区では「キャラかぶってるよねー」でした。
ケンタくんの京都の自宅はうちから徒歩10分くらいのところらしく、12月だったか近所の商店街をひとりで歩いているところ、ばったりでくわしたりしています。

昨年の10月の区民運動会には、ケンタくんはいつもくるのですが、めずらしくけんすけくんもきていました。
ケンタくんは、3人の子どもさんがいて、すでに母子家庭状態であと1人なんて離婚されますわーと、みなさんとそんな話をしていました。
けんすけくんとはこのときはお話できませんでした。

1月の新春交歓会では、けんすけくんも来られていました。
政治的中立な組織ということですが、どうも共産党の議員さん、民主党の議員さんが来られているので、自民党のけんすけくんが来てくださるというのは、「どこの政党からも出席いただいた」ということになるので、歓迎なんです。

さて、そういう京都3区。
伏見区のマンションてどこかなぁとなっています。

それにしても文春にふりまわされているニッポンです。
それよりもドンドン下がる株価、なんとかしてほしいです。



[2332] 今日はなかなかたいへんでした。  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年02月09日 19:44:06  No.2332001 [返信]
I P:119.238.180.134
朝いちの仕事のあと午前中はTPPの学習会。
その講師が「トンデモ」な人で、なんでこんな人呼んだの?という感じ。え
ギリギリの時間を割いて行ったのにバカみたいでした。

その講演が長引いたために昼食も食べずにライトハウスへ行って、パソコンの訓練のお手伝いをして、それからお稽古に行ってきました。

お稽古のあとドトールで復習して帰ってきました。

メールのチェックをしたら、添削の答案を追加で送るって。
6枚って、1日かけないとできない枚数なんだけどー。
わたしの労働ってなんなんだー。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>