居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1151 - 1160 件を表示 ]
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>

[2261] 健康診断の結果  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月27日 19:29:08  No.2261001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨年は総コレステロールとLDLコレステロール値がたかかったのですが、今年は正常範囲でした。
不整脈も出ていなかったし。
ちょっと体重が減った分、いろいろよかったのかもしれないです。

脳ドックは、一応、大丈夫だけど、ちょっと詰まってるところあるよーって感じでした。
これは診断に個人差があるようで、難しいみたいです。
2〜3年後に再検査したらどうですかというようなことが書かれていました。
健診も受診しはじめるとキリがないけれど、一応、受けておきたいです。
自分のためというより、自分が病気になったら困る人や悲しむ人が一応、いるので。
8月に走友が亡くなって、検診を受けていなかったということを聞いたとき、検診は自分のためではなく、人のためなんだと思いました。



Re:健康診断の結果  投稿者:MICK  投稿日:2015年11月30日 07:40:52  No.2261002
I P:211.19.67.6
30日は慈恵医大への通院日です。この日は泌尿器科です。
慈恵医大には、このほかに放射線科と消化管外科に通っています。
何せ、胃がんと前立腺がんを経験していれば、2か月に1回は
通院です。そういえば、胆のうもポリープがあったので、すでに
とってありません。来年は、最初にがんの手術をしてから
15年経過します。ここまできたら、あと15年は生きるつもりです。




Re:健康診断の結果  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月30日 07:58:45  No.2261003
I P:119.238.180.134
本日、通院日ですね。
15年といわず、さらに先を目指していただければと。

昨日、大腸がんの手術から8年という友人と一緒でした。
もう少しで腸に達するという前に手術ができてよかったと言っていました。
自分の身体とどう付き合っていくのか、ちゃんと考えたほうがいいみたいですね。



[2260] ぷいぷいパン  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月27日 15:10:42  No.2260001 [返信]
I P:119.238.180.134
メロンパンとランチパックは入手しましたが、コッペパンがありませんでした。


Re:ぷいぷいパン  投稿者:きっしゃん@神戸っ子  投稿日:2015年11月27日 22:42:13  No.2260002
I P:180.220.8.130
夕飯後に近くのセブンに行ったら
ランチパックしかなくて・・・
あとはまた明日にでも
評価はすべて食べてから^^



Re:ぷいぷいパン  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月30日 07:54:42  No.2260003
I P:119.238.180.134
コッペパン、メロンパン、ランチパックとコンセプトが違うので比べるのは難しかったです。
好みでいくと、コッペパン、メロンパン、ランチパックの順です。

でも、一番、売れるのはランチパックだと思います。



[2259] こたつ生活  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月27日 14:31:08  No.2259001 [返信]
I P:119.238.180.134
幸せなコタツ生活の始まりです。
コタツ寝をいかに回避するか、です。

ちょっといろいろありで、バタバタとしています。

昨日は、松永和紀さんという方の講演を聴いてきました。
そのため、自転車でかなりの距離の移動をしました。
でも、自転車は嫌いです。



[2258] 株主総会  投稿者:MICK  投稿日:2015年11月27日 14:05:51  No.2258001 [返信]
I P:211.19.67.6
26日に当社の株主総会が終わりました。所要時間は20分でしたが、いつものことながら緊張のひと時でした。特に何かがあるわけではないのですが、どんな質問が来るかと気が気ではありませんでした。今年は質問ゼロでした。やれやれ。(笑) 終了後は恒例の役員懇親会でした。今年も錦糸町のふぐ料理店「喜作」でした。相変わらず美味しかった。今年は「ちり」はやめて、特製の「おじや」を作ってもらいました。いつも、最後のちりまで行き着かなかった。それまでに満腹でした。(笑)おじやには、ふぐの身ばかりでなく、白子も入っていたのでとても美味しかった。ふぐ刺し、煮凝り、白子、から揚げ、おじや、メロンでした。年寄りにはちょうど良い量でした。ひれ酒も2杯ほどいただきました。役員を首にもならなかったし、良い一日でした。


Re:株主総会  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月27日 15:08:13  No.2258002
I P:119.238.180.134
お疲れさまです。
ゆったりと12月が迎えられますね。

次元が違いますが、かつて非常勤で役員をしていたときは、「トンデモなことを言う人がいませんように」という感じでした。
それもイケズではなくて、愛があるとやっかいでした。
今は、トンデモを言う立場ですが、愛さえあれば何言っても大丈夫と思っています。

ふぐは、年に1回、フグ刺しを食べるだけです。
下関にも行くことですし、一度、フルでよばれてみたいのです。
おじやは美味しいでしょうね。



[2257] こんばんは、雨です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月25日 18:47:09  No.2257001 [返信]
I P:119.238.180.134
お昼すぎから降ってきました。
自転車を使って仕事をしているので、それには影響なしでした。
明日の朝には止んでくれるといいのですけど。

今日の午後はお稽古。
なかなか進歩しませんが、停滞しつつ頑張ります。
このところバタバタしていて、タバタ式もさぼり気味です。
ちゃんとやらないと。



[2256] 昨日はウォーキングイベントでした。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月24日 17:58:56  No.2256001 [返信]
I P:119.238.180.134
府立体育館でのスポーツボランティアの恒例企画のウォーキングでした。
大将軍(たいしょうぐん)から北野さん、船岡山、大徳寺、今宮神社、水火天満宮や首途(かどで)八幡宮などをまわって、体育館に戻ってきました。

参加者は事前申し込みが50名で当日が10名ほど。
受付の名簿などの作成を担当したので、漏れがないか心配しましたが、大丈夫でした。
60名もいたらいろんな人がいるもので、若干、振り回されましたが、無事に終了しました。
心配したお天気も大丈夫だったし。

そして今日は、午後はライトハウスで、帰りに錦に寄ってきました。
じゃこを買ってきたので、山椒と炊きます。



[2255] 今日はすごい人でした  投稿者:花子  投稿日:2015年11月22日 18:35:47  No.2255001 [返信]
I P:182.251.243.34
今日は宇治茶カフェのスタッフでした。
人が来る、来る、来る、、、、で100人だったそうです。
ずっとずっとずっとお客様がいらっしゃって、ヘトヘトでした。
そういう大変な日はちゃんと大入り袋を出してくださいます。
そういう心遣いが嬉しいです。



[2254] 今日は引きこもり  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月21日 16:05:12  No.2254001 [返信]
I P:119.238.180.134
発送作業の準備をしています。
購読者が減って300部ほどなんですけどね。
それでも管理はわたしには大変です。

昨日は、午前、午後と仕事で夕方はお稽古、夜は筋トレとかなりきました。



[2253] 今日も東福寺に  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月19日 18:58:28  No.2253001 [返信]
I P:119.238.180.134
自転車をおいて、午後の用件先に行きました。
東福寺の有料の駐輪場で、外国人に料金システムについて聞かれました。
60分は無料で、そのあとは150円と。

掲示の60を指さして「フリー」と。
番号を押して、確認ボタンを押せば、無料で出し入れできますよと。
次に60を指さして、オーバーと言って、150円を指さすと、どうやら通じたようです。

それにしてもお稲荷さんも東福寺もすっごい人です。



[2252] 神戸マラソン  投稿者:きらー  投稿日:2015年11月18日 20:59:55  No.2252001 [返信]
I P:49.239.72.94
結果報告が遅くなりましたが、想定以上の走りが出来ました。

10月の30km走で25km以降はボロボロだったんで、長距離に対応出来てない事を痛感。GPSウォッチでペースを常にチェックして序盤の突っ込みを我慢した結果、脚が35kmまで持ってくれて、予想より10分以上早くゴールできました。
グロス 3:34:53
ネット 3:32:04
35km以降はボロボロだった印象でしたが、極端に大きな落ち込みではなく、5kmラップは珍しく全て2分以内に収まってました。

これから大会を通じて長い距離にも対応し、2月3月の大会で20分切りをしたいですね。できれば板橋前に。



Re:神戸マラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年11月19日 18:53:12  No.2252002
I P:119.238.180.134
お疲れさまでした!
想定以上の走りということで、遠征の甲斐がありましたね。
せっかく関西に来られたのに、接点なくすみません。
あの週末は尾上流にかかりっきりだったものですから。

神戸の35キロ以降といえば、あの道路のあたりでしょうか。
あのへんは、疲れているとさらにどっと疲れてくるのですが、難なく走られたようで何よりです。

板橋の前に20分切りをされて、板橋は楽しくという感じですか?

わたしも篠山できっちり走って、板橋は楽しくといきたいです。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>