居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1111 - 1120 件を表示 ]
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>

[2301] 元町、花園、奈良  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月07日 19:13:14  No.2301001 [返信]
I P:119.238.180.134
午前中は論文講座のミーティングで、終わってから花園へ行ってラグビー観戦、帰りは奈良経由で帰ってきました。
今年は18切符を5枚、使いきりました。
奈良で大仏ブリンを買ってきました。
遊んでいる場合かというのはあるのですけどね。



[2300] 明日は準決勝  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月06日 19:14:27  No.2300001 [返信]
I P:119.238.180.134
高校ラグビーのことです。
これまでは5日に行われていたのですが、今年は7日です。
せっかく5日の予定をあけていたのにガクっときました。

昨日の仕事先はお稲荷さんの向こうなのですが、途中で車両規制があってスイスイ行けるーと喜んだのも束の間。
すぐに、「自転車降りてください」と言われて、遅刻しそうになりました。

そのことを利用者さんにお話しすると、抜け道を教えてくださって、帰りはとっても快適でした。
これからはあの人の多いところを自転車で通らなくて済みそうです。

少し前から自転車を購入しようと考え中です。
あとのメンテナンスのことを考えると近所の自転車屋さんで買うのがいいと思うのですが、どの自転車屋さんもいまひとつよくないのです。
この前もタイヤの不具合を直してもらおうともって行って、「○時に取りにきたいけど大丈夫ですか?」とちゃんと聞いて、その時間に行ったら、まだ何も手をつけていなくて、その場で30分くらい待たされることになりました。
もうひとつの店も、パンクの修理を午前中に持って行って、夕方に行ったら、まだ修理してもらえてませんでした。

「こいつなら文句言わない」と、バカにされているんだと思います。
この前も宅急便の受取をファミマにして、通知がきたので受け取りに行ったら、「ない」と言われて、連絡先をおいて帰ってきました。
すぐに電話があって、ファミマのミスで届いていたのにわからなかったということがわかって、再び取りに行ったのに、一言も謝ってもらえませんでした。
店員さんが違っていたら仕方ないかもしれないけど、あのファミマでは絶対に買い物しないと決めています。

話がずれましたが、自転車をだからと言って通販で買うのはどうかなぁと思ったりして、悩み中です。



[2299] ガーミン  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月05日 17:06:38  No.2299001 [返信]
I P:119.238.180.134
1万円くらいのを買いました。
走りを管理というより、睡眠時間が気になったからです。
わたしの場合は、たいがい「寝落ち」ですから。
眠っているというより、気を失っているって感じでしょうか。
心配しなくても、ちゃんと睡眠時間は確保していました。

そのガーミンで、この前、皇居を走ったときに計ってみました。
走行距離と平均の速さ等が測れます。
それで昨日と今日、同じコースを走ると、なんか数字が気になって今日は頑張ってしまいました。
なんかそういう数値に左右されるのって好きではないのだけど。
桃山御陵8キロコース、55分が定番になるかもしれません。



Re:ガーミン  投稿者:きらー  投稿日:2016年01月05日 23:11:10  No.2299002
I P:202.136.202.221
僕はEPSONを使ってますが、専らスピード表示(分秒/km)です。
大会の時は突っ込み過ぎ予防に、練習の時はペース設定に。
以前の時計もしっかり動作するけど、もう戻れませんね。
走ったコースや高低差を地図やグラフでトレースできるのも楽しいです。



Re:ガーミン  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月06日 18:58:57  No.2299003
I P:119.238.180.134
スピード表示、、、わたしは縁がないです、、、。
突っ込みすぎるとか、いつか言ってみたいです。

エプソンも検討したんですけどね。
そもそもナイキのかっこいいなーと思って、検討を始めて、さんざん迷ってガーミンのとってもとってもシンプルなものに落ち着きました。

決め手は1年間、充電がいらないということです。
それからもうひとつ、わたしはスマートフォンをもたないので、使えるものがかなり限られてくるんです。

今、持っているのはかなり安いものなので、これが使いこなせたら、もう少しいいものを買おうと思っています。



[2298] 大平台でのこと  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月04日 19:15:21  No.2298001 [返信]
I P:119.238.180.134
大平台といえば、中大の卒業生の方たちが中心となって、山を下ってくるすべての選手にエールを送っていました。
川内優輝くんも「フレー、フレー かわうち」と下ってくる前に練習したものでした。

その応援が昨日はなく、とっても静かでした。
いつもご一緒する早稲田の岩手のOBの方たちもいらっしゃいませんでした。
ああいう形での応援の仕方に何かあったのでしょうか。
それともお世話してくださる方々のご都合によるものでしょうか。
理由はわかりませんが、寂しかったです。



[2297] 遅ればせながら  投稿者:MICK  投稿日:2016年01月04日 16:28:08  No.2297001 [返信]
I P:124.44.51.115
明けましておめでとうございます。
今年も一日に娘夫婦が子供三人を連れて年始の挨拶に来ました。
今年は東京中野の妻の母、すなわち孫から見て「ひーばーば」の所を
経由してやって来ました。したがって、例年は昼過ぎに来るのに、
今年は4時半過ぎに来ました。
食事の後に「いろはかるた」をみんなでしました。まだ「かるた」って
あるんですね。(笑)小1の男の子と年中の女の子もしっかり取れてた
のには驚きました。孫もそれなりに成長しています。孫が可愛い一心で
す。(笑)
二日三日は寂しいテレビ観戦になりました。1区は予想通り町澤君が
力走しましたが、2区以降残念な結果でした。
ここまで惨敗するとは思いませんでした。6区7区あたりでは、
やや期待もしましたが、8区以降やっぱりという感じでした。
レース当日にピークを持ってこれないのですね。持てる力をほとんど
発揮できない。首脳陣と選手が真剣になって効果的な練習に取り組む
しか復活はありませんね。もっと強くなってほしいです。
今年も時間を見つけて選手の応援には、できるだけ駆け付けたいと
思っています。



Re:遅ればせながら  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月04日 19:07:59  No.2297002
I P:119.238.180.134
あけましておめでとうございます。
ほんとうに寂しい2日間でしたね。
ショックとしては昨年のほうが大きいですけど、今年はもっと重たいものがあるような感じです。

お孫さんの成長は楽しみですね。
3人もいらしたら、当分、頼りにされますね。

最近は以前ほど応援できていなくて、日体大にも長く行っていません。
通年で変わらない応援ができればと思います。

とりあえず学生応援募金でもすることにします。



[2296] 昨日、皇居で  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月04日 15:18:41  No.2296001 [返信]
I P:119.238.180.134
https://twitter.com/mizkymizky/status/683581811084013568

わたしが走っていたときは、警察官が木を見上げているところでした。
その後、はしご車とか出動したようです。



Re:昨日、皇居で  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月04日 15:21:06  No.2296002
I P:119.238.180.134
リンクができていませんね。

https://twitter.com/mizkymizky

中大の学生さんのようです。



[2295] おはようございます、仕事初めです。  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月04日 10:16:38  No.2295001 [返信]
I P:119.238.180.134
月曜日からとキリがいいですが、5日働かないと週末がきませんね。
世の中は仕事初めですが、わたしは今日は仕事なしなのでお休みです。

お休みといっても添削業はあるので、働くことにはなります。
今日は午前中にちょっと走って、午後から県の受託事業の下請けの添削をやります。
初めてなのでかなりドキドキです。

箱根の感想はもう少しまとまったら書きます。



[2294] のぞみにて  投稿者:花子  投稿日:2016年01月03日 17:53:03  No.2294001 [返信]
I P:182.251.240.36
京都に向っています。
例年どおり、大平台、大磯、藤沢、新小安、大手町にて観戦してきました。
小田原で、パートナーズの寺やん親子、谷口くん、お友達親子と偶然、遭遇して、途中、一部、ご一緒しました。
そしていつもご一緒するケンケンさん、ぬまっちさんとも合流して応援してきました。

皇居ランを2周して今年の初遠征は終了です。



Re:のぞみにて  投稿者:伊奈いい  投稿日:2016年01月03日 20:11:24  No.2294002
I P:110.132.205.16
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年はTV観戦しておりました。
この方が肉体的にもお財布的にも観戦的にも楽でいいです(笑)
TVで見る分には青学の独走で盛り上がりに欠けました。
中央も娘の母校明治も地元埼玉の城西も残念な結果でした。



Re:のぞみにて  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月04日 09:58:13  No.2294003
I P:119.238.180.134
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年もあのお寿司屋さんでお昼ごはんを食べました。
例年、昼食場所がなかなかみつからずにたいへんなんですが、あのお寿司屋さんは大丈夫でした。
でも、すぐに満席になってました。

全体の様子を見るならテレビ観戦のほうがいいんですけどね。
大学とかそういうの抜きに選手の走っている姿を応援することにしています。

小田原で遭遇したてらやんは、明治のOBで、状況としてはうちよりキツイので、開口一番「わぁ、辛いですねぇ」でした。
そのうえラグビーは最後で逆転されるで踏んだり蹴ったり状態でした。

さらにお友達親子というのが、早稲田の6区を走る予定だった三浦くんの同級生ということで観戦に来られた方で、大平台に向かう途中で欠場がわかったりして、壊れている人ばかりでした。

それでもみんなで頑張って応援してきました。



[2293] ながらにて東へ参ります。  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月02日 18:39:48  No.2293001 [返信]
I P:119.238.180.134
例年通り復路、大平台より応援の予定です。
警備員さんも同じ、走路員は早稲田の投擲の選手、近くには花巻の早稲田OBの方たちがいらしてと、「今年もよろしくお願いいたします」で始まります。
大垣を23時前に出るのでもう少し余裕がありますが、とりあえずご挨拶です。



[2292] えも言えない感覚。  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年01月02日 15:44:11  No.2292001 [返信]
I P:119.238.180.134
こういうことになるのなら、1区の町澤くんのところで大喜びしていればよかったという感じです。
「駅伝は終わるまでわからない」を痛感していますから。
2区徳永くんで後退して、その後もズルズルとという感じでしょうか。
流れは変わりませんでした。
でも、徳永くんの予選会の走りがなければ、今日は中大が走っている姿は見れなかったのですから。
5区は、神奈川に追いつかれて抜かれて、失速した明治をおいてきたという感じでしょうか。
それでも小谷くん、3年間、山を上ってくれてありがとう。
途中棄権という悪夢があるだけに、無事に上がってくれたらそれだけで十分だったりします。
3区の市田くんも4区の鈴木くんも悔しい走りだったと思います。
明日、選手のサポートをしっかりして、次につなげてほしいと思います。

優勝争いして当たり前、シード権当たり前だった時代とは、大学の強化の仕方も、箱根への見方も随分と変わってきました。
変わったとはいえ、走るのは大学生、概ね18〜22歳の選手です。
選手、ひとりひとりに刻むものがある箱根駅伝であってほしいと思っています。

往路を走った選手のみなさん、サポートのみなさん、お疲れさまでした。
そして応援していたみなさんもお疲れさまでした。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>