居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2551 - 2560 件を表示 ]
<< 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 >>

[854] 板橋Cityマラソン2013  投稿者:あくっちゃん  投稿日:2013年03月13日 13:22:32  No.854001 [返信]
I P:202.232.134.65
のアフター案内です。
昨年以上に大変遅くなり申しわけありませんでした・・・(>_<)

板橋Cityマラソン2013に参加の皆様、アフターを楽しみにしている皆様、お待ちかねのアフターの案内です。
今年も私が幹事をやらせていただきます。(中止になりませんように・・・・・)

集合場所は、スタート地点から100mほど上流へ行った土手で、ほぼ真正面に、野球のバックネットが見えるあたりです。
集合場所には、私が7時にはいるようにします(発走はしません)。水色の“走快ねっと”の、のぼり旗を目印に見つけてください。
皆さんがゴールする頃集合場所に再び行きます。

悪天候の場合は、集合場所にこだわらず、各自雨宿り対策をとってください。勝手ながら、悪天候の場合には集合場所には行けませんのでご注意ご了承ください。

参加して頂ける方は、3/21までに私宛にメールにて連絡ください。その際、お名前(ハンドルネーム)と当日の連絡先を書き添えてください。
お知り合いの方の参加も大歓迎です。お知り合いを含めた人数をお知らせください。
参加表明の方には詳細な案内をお送りしますので、PCアドレスもあわせて教えていただけると助かります。

皆様が楽しく荒川を走れますように。それではお待ちしております。



Re:板橋Cityマラソン2013  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月13日 17:38:08  No.854002 [HOME]
I P:119.238.189.114
いつもありがとうございます。
遠征なのに遠征とは思えない安心感で参加させていただいています。
走られないのに幹事をお引きうけくださってありがとうございます。

のちほどご連絡させていただきます。
楽しみにしています。

前日は、赤羽の思月園というお茶やさんで玉露のセミナーに参加します。



[853] おはようございます、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月12日 08:18:51  No.853001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
ということで、昨日は日舞のお稽古でした。
着物の着付けにたたみ方かたはじめて、浴衣ですがささっと着れるようになりました。
踊りのほうが、「手と足、同時に動きません」なのですが、根気よく教えていただいています。
しばらく手が痛くて、お扇子の扱いがきつかったのですが、これも最近、少しずつ改善してきました。

お稽古の前にライトハウスで、今年度もそろそろ終わりで、3月に修了される方から、記念品他をいただいてしまいました。
そんなしていただくようなことではないと思いつつ、一方で嬉しい瞬間でもあります。
当たり前のように週に1回行っていますが、時間も交通費もかかるなか、結構、根気がいるんですよね。
ずっと長く行っているので、当たり前のようになっていて、ほとんど感謝もされなくなっています。
別に感謝されたくて行っているのではないのですが、あたり前のようになっているものですから。




[852] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月11日 08:54:06  No.852001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
昨日、フルを走ったのですが、疲労感は篠山のときより少ないです。
前日受付で、9時過ぎにスタートしてというスケジュールのためでしょうか。
新幹線を使うと名古屋は篠山より近いですから。
お金はたくさんかかりますが。
土曜日はたいして予定がなかったので、新幹線を使わないで行けばよかったかなと。
関ヶ原のあたりの景色がゆっくり見れたのに。

1月から治療院通いをしている腕は、かなりよくなってきました。
一番痛いときからすれば98%は治っている感じです。
一時は、この痛みと一生、付き合っていかなければならないのかと思いましたが、少しずつですがよくなってきています。

もう3月も半分近くになっていて、去年の反省とか今年の目標とかを立てる前に4分の1を過ぎようとしています。
昨年は雇用保険受給という特殊な年で、こういうときにしかできないことをしようといろいろと取り組みました。
念願だった日本茶インストラクターの資格もとれたし。
一昨年は介護福祉士で、こういう「ねばならない」試験勉強というのは苦痛でした。
今年はたぶんケアマネの試験を受けるので、また辛い勉強になります。
試験が10月なんで、添削期間と重なるので、勉強するなら今からなんですよね。
そしてほとんど誰にも言っていないお稽古にも行っているし。



Re:おはようございます、月曜日です  投稿者:きっしゃん@神戸っ子  投稿日:2013年03月11日 15:29:24  No.852002
I P:119.26.81.123
おつかれさまでした
>誰にも言っていないお稽古にも行っているし
気になりますねぇ・・
日本舞踊だったりして^^



Re:おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月12日 08:06:48  No.852003 [HOME]
I P:119.238.189.114
☆きっしゃん

ほとんど独り言状態の掲示板になっているので、油断していました。
そうなんです、尾上流なんです。



[851] 名古屋を走ってきました  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月11日 00:16:21  No.851001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
制限時間は7時間あるのでお気楽に走ってきました。
ゴールを何時間で申告したのか忘れましたが、Dブロックと前のほうだったので、スタートまで3分ほどで、ゴールが5時間6分くらいでした。
トップ選手を応援するチャンスも2回あって、1回目は野口さん、2回目は木崎さん、野口さんの応援ができました。

前日受付、スタート、ゴールは名古屋ドーム。
走ったあと着替えがドームの4階、5階で、暖かくてよかったです。
それにしても花粉がきつくて、目はかゆくて痛い、鼻水はズルズルと悲惨でした。
エイドにティッシュペーパーがあったので助かりました。

参加賞はメナードの化粧品セットとライオンちゃんの洗剤、完走賞はティファニーのペンダントとTシャツ、タオル。
他にパンとバナナとプロテインをもらいました。
ティファニーは微妙でしたが、でも、使いようのない完走メダルよりいいかも。

前日受付で、何かにつけて時間がかかって大変でしたが、楽しい1日を過ごすことができました。



お疲れ様でした!  投稿者:ぬまっち  投稿日:2013年03月14日 00:51:15  No.851002
I P:220.60.6.164
参加できるだけでうらやましいです♪

トップアスリートを間近で応援出来るのは市民参加都市型マラソンならではですよね♪
私も別大の時、真横で川内選手と中本選手の走りを見て感動しました!

参加賞の洗剤、気になります!
ブログとかフェイスブックとかを見ていても、化粧品セットやティファニーを話題にしている方はたくさん居たのですが、洗剤があったなんて誰もふれてなくて、花子さんのこちらの掲示板で初めて知りましたよ!
重くて迷惑じゃなかったですかね?



Re:名古屋を走ってきました  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月15日 08:52:05  No.851003 [HOME]
I P:119.238.189.114
京都、お疲れさまです。
せっかく京都に来られているのに、名古屋移動ですみませんでした。

参加賞は、ナノックスの超コンパクト洗剤が10gの小袋が10個入ったものです。
超コンパクトですから重くないですよ。

トップアスリートと同じ大会って、たぶん初めてです。
結構というか、かなり感動するものですね。
「この人たちのずーっと後ろに自分がいるんだ〜」って感じです。



[850] おはようございます、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月09日 09:09:05  No.850001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
なんかあっという間に土曜日です。
明日、フルを走るなんてウソみたい。
去年はこれを×3やった上に、板橋の前日は大きなイベントの司会をしたりしていたし。
朝、晩の仕事もしていたし。
うーん、やる気があればできるってことか、、、。

昨日は夜に震災関連の催しに行っていました。
同志社大学の学生さんで、進学前の3月に被災された方です。
ご実家はお寺で流され、祖父母を亡くされています。
被災されたご本人ならではのお話が聞けて、出かけようかどうか迷ったのですが、行ってよかったです。
いろいろ制約はありますが、「動けばいいことがある」というのはほんとうのようです。

名古屋は前日受付なのですが、本人確認というより性別確認のほうが大切なようで、確認書類が限定されているので気をつけなければなりません。
パスポートとか保険証だったかな。
要綱をもう一度、しっかり読んでから出かけます。



[849] 今日は引きこもり  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月07日 19:10:38  No.849001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
プラゴミを捨てに行った以外は、外に出ませんでした。
先延ばしにしていた添削課題を3つ、添削していました。
1日かけて3通って、、、実際は3時間ほど稼働しただけなんですけど。
今日はとにかく添削はしてしまうということでいいことにします。
走っていないのが、心残りですが。

今日の1時間は明日の2時間というので、「明日やろう」ではいけないんですけどね。

と、後悔ばかり、、、。




[848] 今日は暖かかった。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月06日 18:40:09  No.848001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
半袖Tシャツにフード付きの長袖パーカーで外出しました。
消費者関連の催しに出て、そのあとハローワークへ行ったり、大丸行ったり、高島屋へ行ったりしてたら、なかなか帰れませんでした。

大丸では福寿園の和カフェに行ってみました。
お菓子付きのお煎茶をいただきましたが、わたしの感覚では「このお茶に840円出す?」というものでした。
茶器もとっても凝っていて、スチュエーションはばっちりなんですけどね。
宇治のお煎茶であっても、もう少し日本茶を飲んだという実感のあるもののほうがわたしはいいように思いました。

そして極め付けは「ちゃば」と言ったこと。
日本茶インストラクターは茶葉はちゃようと読んで、けっして「ちゃば」とは言わないと徹底しているのに。
だから2次試験のときも、絶対のNGワードでしたから。

お茶はタダというところから踏み出して、「このお茶ならお金を出して飲む」というものにならないものかと思います。

今日のお昼は、咳き込みゼロでした。



[847] おはようございます、水曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月06日 08:40:06  No.847001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
昨日というか今朝はお布団で2時間ほど睡眠しました。
たぶんあまりいいことではないですが、深く眠ったので快適です。
ちょっと咳き込むことはあるんですけど。
相変わらずステロイド剤がよく効いています。



[846] ちょっとした原稿  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月06日 04:20:29  No.846001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
ささっと書くつもりが、全然、書けなくて、書いたものも気にいらなくて全部消してしまって進歩ゼロ。

一度、寝るかそのまま起きているか、、
寝たほうがいいか、、



[845] あっという間に気管支炎  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年03月06日 01:02:54  No.845001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
きつい咳が出るので通院してきました。
前回、処方してもらったステロイドの吸入で一瞬ですがよくなるので助かっています。

今日は、午前はいつもの仕事はお休みで別件へ。
そこへ行く前に、ちょっと気を使うメールを書いていたもので、かなり時間をとりました。
メールは一方通行なので、誤読されないように書くのは難しいです。

帰りに本屋さんで日本茶の本を2冊買ってきました。
本は、ほぼアマゾンで買いますが、たまには本屋さんもいいですね。
結構、専門的な本なのですが、ちゃんと品揃えされていました。

一度、家に帰って、再びお稽古へ三条へ。
また帰って通院でした。
なんにもしていないのに1日過ぎたって感じです。
まぁ、気管支炎ですから、こんなものでしょう。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 >>