居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2661 - 2670 件を表示 ]
<< 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 >>

[744] ならピへ  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月24日 22:44:24  No.744001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
奈良へピアノのコンサートへ行ってきました。
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-90764.htm

わたしが行くライブはたいがいがスタンディングですが、今日はゆっくり座って演奏を聴きました。
ピアノソロあり、オーケストラあり、とっても幅の広いライブでした。
たまにはこういうのもいいかも。

2回、3回と続くらしいので、次もまた行きたいです。



[743] 6月のウルトラ  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月24日 13:12:48  No.743001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
4月からはわたしはシーズンオフなんですけど、申し込んでしまいました。
高山の72キロです。
70キロかと思ったら72キロでした。
大会を入れておけば、ちょっとはまじめに走るかなぁという感じで。
仕事をどうするのか決めてからにしようと思いつつ、予定を入れたり、別の新しいことを始めようとしたりして、心配なんですけど。

このまま仕事をしないというほどの身分でもなく、それでもキツイ仕事をする自信もなく、どうしたものか悩ましいです。


鎌倉ラン情報です。
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/bmap.html

とっても楽しい井上ワールド大会です。
http://www.eonet.ne.jp/~hiro-inoue/



Re:6月のウルトラ  投稿者:伊奈いい  投稿日:2012年12月24日 16:52:16  No.743002
I P:119.175.240.193
鎌倉アルプスは、みていさん主催で何度か練習会をしました。
アップダウンがあまりなく走りやすいいいコースですよ。



Re:6月のウルトラ  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月24日 22:39:06  No.743003 [HOME]
I P:118.110.155.192
☆伊奈いいさん
鎌倉アルプス、行ってみたいです。
大船に泊まったときは、鎌倉界隈をささっと走るんですけどね。



Re:6月のウルトラ  投稿者:伊奈いい  投稿日:2012年12月24日 23:37:25  No.743004
I P:119.175.240.193
今度来られる時で時間が取れる時には声かけて下さい。
でも、案外コースが難しくて、みていさんがいないと迷子なんだけど(笑)
我々が行く時は、港南台駅から、稲村ヶ崎まで行きます。



Re:6月のウルトラ  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月25日 14:55:36  No.743005 [HOME]
I P:118.110.155.192
なかなかゆっくり時間がとれる旅ができなくて。
マラニック目的で行って、他の用件もつけるって感じで行かないと。
うまく「ついで」ができるといいんですけど。

両国に泊まったら、秋葉原を自ずと通るのですが、あのホームにあるパイなのかタルトなのか、とっても美味しそうと思いながら買えずに見ています。
夜遅くとかでも行列だったりします。



Re:6月のウルトラ  投稿者:伊奈いい  投稿日:2012年12月26日 00:49:28  No.743006
I P:119.175.240.193
秋葉のタルトですか?
3年も通っているのに気づいてない私。
牛乳スタンドなら知っていますが。
いつも同じ場所から乗って同じ場所に降りるからかな。
両国から秋葉に着いた時のホームですかね。
今度じっくり見てみます。



Re:6月のウルトラ  投稿者:伊奈いい  投稿日:2012年12月26日 00:53:17  No.743007
I P:119.175.240.193
これですね。
そういえばケーキ屋あるなぁぐらいの感覚でした。

http://www.flojapon.co.jp/index.html



Re:6月のウルトラ  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月26日 08:40:53  No.743008 [HOME]
I P:118.110.155.192
牛乳スタンド、ありますね。

フロプレステージュというお店ですね。
Floというのは見えるのですが、どう読めばいいのかわからなくて。
やたら明るくて、人がいっぱいで、、、って感じです。

大きさはわかりませんが、びっくりするほどの値段でもないし。
フルーツいっぱいのタルトがおいしそうです。



[742] 加古川マラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月24日 10:14:04  No.742001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
恒例、走ってきました。
ここ数年は5時間のペースランナーについていくのがやっとという状態でしたが、昨日は1人で走りました。

例年より少しは走っていたので、楽に楽しく走ることができました。
フルマラソンは練習して走るものですね。

膝のことを考えてこれくらいでと思ってきましたが、そろそろそういう言い訳もできなくなってきました。

走り終わったあとは、おぜんざいを食べて、お風呂に行って、カツめしを食べて、明石焼きを食べて帰ってきました。



[741] こんばんは、土曜日の夜です  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月22日 23:06:25  No.741001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
木、金と引きこもっていたので、風邪はひどくならずに終結しそうです。
23日にフルマラソンということで、早めの通院がよかったのかもしれません。
先に何かあるということは、いいことなのかもしれないです。

それで今日もハンドボールの試合を見に行くかどうか、さんざん迷って中止しました。
せっかく治った風邪がぶりかえしてはいけませんから大事をとりました。
あれもこれもやろうとしたら大変と自分に言い聞かせて。

しばらく走っていなかったので、久しぶりに走ってきました。
観月橋往復、8キロ強くらいかな。
歩き走りくらいでしょうか。



[740] 参戦記もようやく完走  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月22日 01:46:12  No.740001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
丹後60キロの参戦記です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~daibo/newpage596.htm

換算すると原稿用紙30枚ほどの超大作になりました。
内容はあまり、、ないですが。



Re:参戦記もようやく完走  投稿者:きらー  投稿日:2012年12月22日 21:46:14  No.740002
I P:202.136.197.40
一気に読ませていただきました。
(第1部は以前読んでましたが、再度全部を通して)

惹きこまれる文章、読み終わった後に感動に浸れる文章でした。
自分に置き換えて色々と考えたり・・・。


明日は富士スピードウェイのアップダウンのあるコース
(1周4.4km)を、4周+αのハーフマラソンです。
故障しない程度に、フルマラソンのペースで走れればと
思ってます。



Re:参戦記もようやく完走  投稿者:伊奈いい  投稿日:2012年12月22日 22:35:49  No.740003
I P:119.175.240.193
改めまして、完走おめでとうございます。
暑さの中、大変なレースだったんですね。
私の初ウルトラは丹後の60km、私も諦めていたのに
途中、完走請負人のラーメン小池さんに会うという偶然から
ギリギリ完走できたのでした。
自分の時の事を思い出しながら読ませて頂きました。
やはりウルトラは、諦めなければ何が起こるかわからないですね。



Re:参戦記もようやく完走  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月22日 22:54:05  No.740004 [HOME]
I P:118.110.155.192
☆きらーさん
読んでいただいてありがとうございます。
弥栄以降は、最近書いたので、あまり細かいことが書けていなくて。
遭遇したランナーのこととか、携帯しているはずのハチミツが見つからなくて、落ち込んだりとか、いろいろあったんですけどね。

明日のレース、4周ってどんな感じなんでしょう。
やはり3周の後半くらいが辛いんでしょうか。

☆伊奈いいさん
読んでいただいてありがとうございます。
参戦記も、完走したからこそ書けるもので、完走できていなかったら、ひたすら反省記になってしまいます。

ウルトラは諦めないこと、ほんとそう思います。

今だったら、余裕で完走されると思いますよ。
距離のわりに移動時間が長いですからね。
京阪神から車に便乗できると、わりと便利なんですけどね。



[739] 元気なんですけど、  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月21日 17:22:38  No.739001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
通院してきました。
朝いちで行ったつもりが4番目。
薬でちょっと待たされましたが、1時間ほどで済みました。
連休だし、フルマラソンあるしで、行ってきたのですが、先生は「通院するほどのものなの?」って感じでした。
そうは決して言われませんけど。

ということで、今日も体育館へは行かずに引きこもりです。
その変わりと言ってはなんですが、丹後の参戦記が書けたので、もうすぐアップします。



[738] おはようございます、木曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月20日 09:35:30  No.738001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
今日は宅急便の配達があるので午前中は待機です。
出かけたいところもあるのですが、一昨日、ホテルでエアコンをつけたまま寝たのがいけなかったのか、喉がちょっと痛いので自粛することにします。
部屋が暖まったので、エアコンを消したら、すっごい寒くなって、またつけたら、次に消す機会を逸してしまいました。
でも、まだ風邪ひき度は5%くらいなので、なんとか踏みとどまるように頑張ります。
「気合い」です。
こういう状態で出かけて、まして行きたいところは体育館なんで、やはり自粛です。
甘いジンジャーミルクティでも入れましょうか。



Re:おはようございます、木曜日です  投稿者:MICK  投稿日:2012年12月20日 17:04:53  No.738002
I P:124.44.182.151
毎日のハードスケジュール、お疲れ様です。
くれぐれも無理のないようにしてください。
私は17日(月)に会社の忘年会、無理やりに2次会に
付き合わされてグロッキー。家に帰り着いたのは午前様
でした。19日(水)は業界団体の忘年会でした。
21日(金)は、突然長崎から中央大学時代の友人が上京
することになりました。
正直言って、あまり酒は飲みたくありません。
来週も2つ予定が入っています。
29日(土)は「箱根駅伝を強くする会」の「箱根駅伝
検討会」です。これは楽しみにしています。

昨日、古豪さんのHPに来年入学するスポ推8名のうち4名が
発表されていましたね。本人の了解を取ることが公表の条件の
ようです。「個人情報保護」の観点から慎重になっているので
すね。未発表の4人も強いですよ。九州・沖縄勢3人と信越1
人です。それに指定校推薦で6人決まっているようです。今年
の指定校推薦と一般入試組も強かったですが、来年はもっと強
いようです。
そんなことよりも、まず今回の箱根ですね。現在、調子を落と
している選手が多いらしいです。あと2週間を切りました。
何とかコンディションを整えて欲しいものです。野脇君と出口
君が走ることになるかも。そう願っています。



Re:おはようございます、木曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月20日 22:20:24  No.738003 [HOME]
I P:118.110.155.192
ご心配いただきありがとうございます。
この予定は、なかなか無理があるよなと思っていたら、きっちり風邪気味になってしまいました。
でも今日はふみとどまって、風邪ひき度3%くらいです。
発熱もしていませんし、喉も大丈夫で、ちょっと鼻水が出るくらいですが、様子をみて通院しようと思っています。
23日は加古川マラソンなものですから。

12月はお酒を飲む機会が多くなりますね。
楽しいお酒もあれば、ちょっと気を使うものもありますね。
気がすすまなくても、意外に楽しかったりすることもあったりして、そこはお酒の力でしょうか。

来年、入学予定の選手、ようやく一部、解禁ですね。
いつも高校駅伝のときに、入学予定の子をできるだけチェックするようにしています。
今年は、加古川マラソンと重なってテレビ録画観戦になってしまいます。
残りの選手の発表も楽しみにしています。
それにしても一般で入ってくる選手ってすごいですね。
最近の入試状況はまったくわからないんですけど。

箱根にむけては、なんか不安が大きくて。
大手町で笑顔でいられることを願うばかりです。



[737] ただいま〜  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月19日 18:22:22  No.737001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
こだま号にてお昼過ぎに京都に戻り、その後、伏見消防署にて救急救命講習でした。
胸骨圧迫に人口呼吸、そしてAEDと、しっかり講習を受けてきました。
16時に終わるはずが16時半まで。
その後、ハローワークにはタクシー移動。
タクシーに運よくすぐ乗れたのでセーフでした。
無事、失業認定を受けることができました。

帰ってきたら、生協の商品がどっと届いていて、それを収納したり、洗濯したりして、たまった家事をしていたら、電話かかってきて「先日、送った資料、どうですか?」と。
資料が届いていたのは知っていたけど、当然、ちゃんと見る余裕なく、「明日の朝までにメール入れます」と。
遊びすぎのツケがどどっときてます。



[736] おはようございます、新幹線です  投稿者:はなこ  投稿日:2012年12月19日 09:25:20  No.736001 [返信]
I P:124.83.159.199
昨夜は赤レンガ倉庫にてキマグレンのライブでした。
新横浜よりこだま号で長旅です。
宿泊付きで23000円。行きは昼間の移動だったので、のぞみが使えたし。



[735] こんばんは、月曜日の夜です  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年12月18日 02:34:27  No.735001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
土曜日は、大阪のドーンセンターにてイベントがあって、そこで「女性学年報」の販売をしてきました。
「どうせ売れないでしょ」とあまりたくさん本をもって行かなかったときに限って売れるものです。
気張ってたくさんもっていくと、見事に売れなかったりします。

その後、京都まで戻って、20時台の新幹線で東京へ。
そうそう、天満橋でちゃんとお弁当を買っていきました。
宿泊は両国。
両国へ行ったときは、駅前のファミマに行くことになっていて、ファミマでビールと氷結とコーヒーと朝ごはんを買ってからチェックインします。
朝食は、外で食べてもいいんですが、ホテルの部屋のほうがのんびりできるので、たいがいコンビニ朝食です。

昨日は乃木坂で2次試験対策のセミナーでした。
お茶の葉の収穫時期や品質順を鑑定したりと、そのトレーニングでした。
「どのお茶も一緒に見えます」
「わたしには、このお茶のほうがツヤがいいように見えます」
みたいな感じで、フラフラでした。
茶鑑定なんて、、、ほんとに難しいです。
その後、インストラクション技術のチェック。
これがもうボロボロ。
まっ、それでもこれは鑑定と違って、練習しさえすればなんとかなるので。

セミナーが19時半で、そのまま乃木坂から地下鉄へ乗りついで東京へ。
千代田線から丸の内線への乗り継ぎは、なかなか遠かったです。
というか、千代田線、もぐりすぎです。
ギリギリ間に合って、京都に着いたのは23時。
セミナー疲れで、抜け殻でした。

そして、今日は行政の現地視察と会議。
現地といっても亀岡なので近くて助かりました。
会議中も何回か意識失いそうになりましたが、セーフ。
発言もちゃんとして、一応、役割を果たせました。
帰りに高島屋と丸井さんにてお買い物をしてきました。
あぁ、しんどかった。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 >>