居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2581 - 2590 件を表示 ]
<< 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 >>

[824] おはようごいます、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月16日 10:41:29  No.824001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
今日は用件が入ると思って空けていたら、その用件が来週だったので、終日オフです。
2月に入って、いろいろ口実をつけて走っていなかったので、ちゃんと走ろうと思います。



[823] ようやく確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月15日 18:21:31  No.823001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
昨日の夜に作成して、今日の午後、税務署の持参しました。
24年は退職ということもあり、源泉徴収された税金はほぼ還付されるようです。
シューズ1足分と思っていましたが、もうちょっと多めでした。
何に使うかあれこれと考えるのも楽しいです。

税務署へ行ったついでに腕の治療に行って、その後、前々から行きたいと思っていたお茶屋さんに行ってきました。
京番茶と深蒸し煎茶を買ってきました。



Re:ようやく確定申告  投稿者:MICK  投稿日:2013年02月16日 10:53:19  No.823002
I P:211.127.8.54
アメリカにいるときには、自宅マンションを人に貸していましたから、
源泉税を還付してもらうために確定申告を税理士に頼んでいたように
思います。最近は医療費がかなり多くなっていますが、面倒くさくて
やってません。夫婦ともに60歳を超えたら医療費はけっこうかかり
ます。今日は血液検査の結果が出ました。数字は変わらずで、今後も
2か月に1度の血液検査で経過観察です。前立腺がんと長く付き合わ
なくてはならないかもしれません。2月24日は歯医者です。インプラント
は2百万円だそうです。入れ歯にします。



Re:ようやく確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月16日 13:06:42  No.823003 [HOME]
I P:119.238.188.25
給与所得の人が副業すると還付されるんですよね。
医療費控除は、手間の割にそれほど還付が多くないので、かなり多額にならないと、お得感がないそうですね。

経過観察ということでよかったですね。

わたしも歯の治療中です。
どいう治療になるのかよくわかりませんが、少しでも長くもつようにと思います。



[822] 武庫之荘へ行ってました  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月14日 20:17:34  No.822001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
2次試験が終わったら行こうと思いつつ、なかなか行けていませんでした。
黒豆を炊いて、高島屋でお昼のお弁当を買って、夕食のお惣菜を買って、おやつの大学芋を買って、行ってきました。
一緒にお弁当を食べて、イヤがっていましたが、台所のお掃除をして帰ってきました。
食器の水切りとかが、結構、汚れているので、月に1回くらいは行こうと思っているんですけど、なかなかです。

夕方に帰って、すぐに走りに行きたいところですが、コタツに入ったためになかなか出れず。
さらに郵便を待っていたもので、さらに遅くなりました。
でも、ちゃんと走りました。
ちょっとだけですけど。

待っていた郵便は、合格通知。
ちゃんと合格していました。
そして、協会の入会金と年会費の請求書。
こういう団体にいろいろ入っていると、そこそこの金額になります。
消費生活アドバイザーは、ひとつが1万円、ひとつが2000円、かんぶつ協会が1万円、日本茶が1万円。
それから日本女性学研究会が5000円。
活用したら役に立つので、しっかり使わないと。

でも、懸案の確定申告はまだです。
今日こそと思いながら、先延ばしになっています。
源泉徴収票とかは揃っているので、去年のを呼び出して、入力するだけなんですけどね。



[821] 合格でした!  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月14日 09:59:36  No.821001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
協会のHPにて合格を確認しました。
自己採点で大丈夫だったので、たぶん合格と思っていましたが、やはり発表があるまで不安でした。

ほぼ1年間、日本茶の勉強に費やしてようやく資格取得となりました。
去年、受験した介護福祉士より100倍は難しいけどほとんど役に立たない資格ですが、介護福祉士の合格より100倍、嬉しいです。

この資格で何ができるといわけではありませんが、いろいろなイベントのお手伝いとかはさせてもらえると思います。
とりあえず、よかった、よかった。



[820] こんにちは? こんばんは?  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月13日 18:14:00  No.820001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
この時間はどういう挨拶をすればいいのでしょう。
気分はこんにちは、なんですけど。

今日は午前中に歯医者へ行って、午後は会議でした。
その続きで寄ろうと思っていたところがあるのですが、別件で早く家に帰りたかったので、早めの帰宅になりました。
でもその別件がひとつはそれでよかったのですが、もう1件は空振りで、それでなんか一気にやる気を無くしてしまいました。
明日の予定にもかかわってくるので、どうにかしたいのだけど。

今日、行こうと思っていたところへは、明日、行くとして。
なんか難しい。



[819] 姫路城10マイル  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月12日 19:06:27  No.819001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
昨日のうちに成績がアップされていましたね。
優勝した森本くんは、たつの市出身で鳥取中央育英、神大、2位の久門くんは、三田出身で同じく鳥取中央育英、神大だそうです。
寺田さんのところに書いてありました。
森本くんは、箱根では学連選抜で1区を走られて、翌日、応援に回られていたときに電車の中で遭遇しました。
兵庫出身の選手がワン、ツーとは嬉しいです。

そして以前、ここの掲示板にもご登場いただいていた方のご子息が上位に入ってられたのも嬉しいです。
ご実家には戻られたでしょうか。

さて本日は、朝に軽くお仕事で午後はお稽古。
お稽古もだんだん難しくなってきて大変ですが、もうちょっと頑張ってみようと思います。



[818] おはようございます、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月12日 08:16:36  No.818001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
月曜日と間違えそうですが、火曜日です。

今朝は昨日、買ったフレンチプレスでコーヒーを淹れました。
深くローストしたコーヒー豆をミルで粗く挽いて、お湯を注いで作ります。
なかなか濃くて、美味しいです。
コーヒー豆の種類によっては、フレンチプレスのほうが美味しいかもしれません。

さて気が付けば2月12日。
2月はほんとに逃げるって感じです。
先週はかなり走るのをサボったので、そのへんを修正したいです。
確定申告とかもあるし。
一応、還付される予定なんですけど、どうでしょう。
シューズくらい買えるかな?



Re:おはようございます、火曜日です  投稿者:MICK  投稿日:2013年02月12日 10:20:18  No.818002
I P:124.44.182.151
早いもので、もう2月も中旬ですね。最近は特に日にちが経過するのが速く感じられます。ご無沙汰になっていましたが、何故かは分かりませんが、忙しい日々を過ごしました。
この3連休は、中日の10日には千葉クロカンの観戦の予定でしたが、14時からコンサートの予定が入っていることに気づき観戦は止めて、妻と一緒に渋谷のオーチャードホールに、東京フイルハーモニー交響楽団の「映画音楽コンサート」に行ってきました。
素晴らしい演奏でした。ベンハー序曲から始まり、荒野の7人、ゴッドファアザーU、サウンド オブ ミュージック、パリのアメリカ人等々が演奏されました。ゲストは「さだまさし」さんの息子のバイオリニスト、TAIRIKUさんで、「セント オブ ウーマン」のテーマ、シンドラーのリストを弾きました。なかなか聞きごたえがありました。父親の見果てぬ夢を息子がかなえたようです。

コンサートの後は、話題の映画「二郎は鮨の夢を見る」を観ました。
鮨屋「すきやばし次郎」(なぜか本名の二郎ではない)の85歳の店主が主人公のドキュメント映画です。旨い鮨へのこだわりの凄さを感じました。食べた人は全員絶賛する鮨です。どんな味なんでしょう。
席はわずか9席。昼夜を問わず、1人前3万円で、予約は1か月待ちということでした。5年連続ミシュランの3つ星です。

夕食は、帰りに妻と「鯨」を食べました。鯨ステーキ、鯨のてんぷら、鯨の赤身の刺身を食べました。懐かしい味でした。
久しぶりに良い1日を過ごせました。



Re:おはようございます、火曜日です  投稿者:MICK  投稿日:2013年02月12日 14:47:11  No.818003
I P:124.44.182.151
テイキング サイド〜ヒトラーに翻弄された指揮者が裁かれる日〜
11日に観劇してきました。天王洲の銀河劇場というところです。
出演者は、筧利夫、平幹二郎、福田沙紀、小島聖等々でした。
ドイツの大指揮者フルトヴェングラーのナチ加担をアメリカ軍人が
尋問、いや責めまくるという物語でした。芸術家が異常な政治環境
の中で苦悩しながら生きてきたということがよく描かれていました。
憎々しいまでの責め手になった筧利夫は秀逸でした。また、政治の
中で、個人的な煩悩(カラヤンからの追い上げ、私生活の秘密)に
襲われながら、芸術の独立性を保とうとした芸術家を平幹二郎が
上手く演じていました。異常な環境の中で、それぞれの人が正気と
狂気の間で真剣に生き、そして自分の真実をぶっつけ合う物語で
した。



Re:おはようございます、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月12日 18:58:04  No.818004 [HOME]
I P:119.238.188.25
☆MICKさん
連休は、鑑賞、観劇三昧ですね。
そしてグルメも。

クラシックでの映画音楽もいいですね。
そして、さだまさしさんのご子息は演奏家になられたんですね。
二世といわれつつ、実力をつけ発揮されるのは素晴らしいですね。

お鮨屋さんの映画は、今夕の新聞によると外国人の監督が撮られたんですね。
外国人が食べても違いがわかるほど美味しいごはんだったと書いてありました。
3万円で極上のお鮨、、、わたしには限界ラインくらいでしょうか。

そして昨日の観劇は、出演者がぶあついですね。
安心して観てられそうです。
舞台俳優さんって、どういう神経しているのかと思うくらいすごいです。

千葉クロカンの三宅くん、よかったですね。
ずっと注目されていましたものね。



[817] 北山のカフェでランチ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月11日 18:46:47  No.817001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
東洋亭に行ったら、11時半なのにすでに行列で、隣のパン屋さんのカフェでランチ。
ブリアンというお店で、北山のお店は初めてでしたが、平野神社の横にあるお店には、以前、行ったことがあります。

おかわり自由のパンでしたが、おかわりせず、サラダとお魚の料理とデザートもコーヒーもしっかりついていました。
休日のお昼時で混んでいましたが、ゆったりと過ごすことができました。
その後、植物園に行って、丹波白大豆と卵のお話を聞いて、試食もありましたが、お腹いっぱいですべてお持ち帰りでした。
お話も面白かったのですが、そこでされる質問の質や傾向が興味深かったです。

帰りにロフトへ行って、以前から欲しかったプレスタイプのコーヒーメーカーを購入。
どういうのを買おうか迷ったのですが、そこにあった安いものにしました。
アマゾンではもうちょっと高いのあって、安いのを買うとまたもっと高いのが欲しくなるのか、いろいろ考えて、でも、コーヒーは基本、ペーパードリップなので、プレスタイプのものはあくまでもサブということで安いものにしました。
帰りに高島屋で黒鯛を買ってきました。
今からお刺身にします。
内臓とウロコはとってもらったので、たぶん簡単だと思います。



[816] 今日は姫路10マイルですが、、、  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月11日 08:58:44  No.816001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
昨年、久々に行かくて、今年は復活の予定でしたが、今日は別件が入って、また行けなくなりました。
以前は、結果が速報されませんでしたが、最近はすぐに速報されるので、結果速報も作成しなくてもよくなったし。

今日は、京都府の農業関係の研究所の研究発表を聞きに府立植物園まで行きます。
なぜ府立植物園?なんですが、ついでにお花もみてきます。
梅が少しは見れるかもしれません。

研究発表は午後なので、北山界隈でランチしてから行きます。



[815] 千葉や唐津で  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月10日 18:17:57  No.815001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
いいことあったみたいですね。
まだちゃんと確認できていないんですけど。



Re:千葉や唐津で  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月11日 08:50:24  No.815002 [HOME]
I P:119.238.188.25
唐津10マイルで上野くんが優勝、千葉クロカン4キロで三宅くんが優勝です。


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 >>