居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2571 - 2580 件を表示 ]
<< 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 >>

[834] 2月が28日なわけ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月24日 10:06:30  No.834001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
そういう疑問をもっている人はたくさんいて、簡単に検索できました。
http://www.nao.ac.jp/faq/a0308.html

かつては3月始まりで2月終わりで、その2月は閏年の調整月ということでした。

そしたら、なぜ30日の月と31日の月があるんでしょうね。
これもまた、たぶん検索したらすぐにわかるでしょう。



Re:2月が28日なわけ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月24日 10:13:34  No.834002 [HOME]
I P:119.238.189.114
奇数月が31日で偶数月が30日だったのですが、アウグストゥスが自分の誕生日の8月を31日にしたそうです。
それで9月が30日、、、、となったそうです。
「ニシムクサムライ」ですね。



[833] おはようございます、東京マラソンです  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月24日 10:01:48  No.833001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
リアルタイムで見るのは久しぶりのような気がします。
小倉さんの話は、ハナにつきますねぇ。
仕方ないですが、CMも多いし。
録画して、CMとばして見たほうがよかったかも。
でも、見はじめてしまったので、このままいきましょう。
やはりリアルタイムですから。

さて、昨日は住吉に行っていました。
消費生活アドバイザーネットワークの例会に参加してきました。
今年度の合格者の方も参加していて、論文講座を受講していた方もいらっしゃっていました。
終わってからシーアで買い物をして、一度、家に帰って、筋トレ教室でした。
土曜日の20時という教室ですが、たくさん集まってこられます。
3月末の教室の日は、都合が悪いということでお伝えすると、快く受け止めていただいてほっとしています。
「無理のありませんように」ということでした。
そのへんの無理のしどころが悩ましいのですが、そのときどきで判断していくしかありません。

さて、2月も最終週。
28日ということは3日少ないんですね。
あらためて、何で?と思ってしまいました。



[832] こんにちは、金曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月22日 14:46:36  No.832001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
今日もまたさっぶい日です。
でも、花の蕾とかがふくらんでいるのをみると、寒いけど確実に春にむかっているのを感じます。

今日は午前中に1本仕事があっただけであとはフリーです。
寒いけど頑張って走ってきます。



[831] 四条まで  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月21日 19:31:15  No.831001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
小走りで行ってきました。
ゆっくりですが、1時間もあれば行けることが判明。
思ったより近かったです。
昨日、買えなかった鰹節の削り器を購入しました。
帰りも走って帰りたかったのですが、削り器の刃が振動で痛んだらイヤなので、歩いて帰りました。

それから歯の治療をして書類など手続きものを記入していたら、あっという間に夜です。
遊んでても1日、早いです。

エントリーだけして、行くかどうか決めていなかった多摩ロードレースに行くために宿泊を予約しました。
前の週は板橋へ行くので、2週連続で遠征です。
これは確定申告して、還付金が思ったより多かったので。
なんかいちいち理由をつけるのもどうかと思うのですが、そうしないと、ぐだくだになってしまうのは目に見えていますから。
慎ましさをなんとか維持しておきたいです。
いわゆる「こじき金」(こんな言葉使っていいのか!)は使わないってことです。



[830] おはようございます、木曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月21日 09:45:58  No.830001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
雇用保険の受給が終わったので、いろいろと手続きがいるようです。
保険も年金も変わるかもしれないし、どれくらいのどういう生活をすればいいのかしばらく模索することになるでしょう。
もともと小さく暮らしていたのでたいしてかわらないと思います。
WOWOWはやめられないし、ネットも携帯もあまり安いところを選んでいないし、そういうところをほんとうは見直したらいいのでしょうけど、あまりね、セコセコとしたくないんですよね。
しばらく模索の日々かもしれないです。



[829] マルイは水曜日お休み  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月20日 17:26:12  No.829001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
スーパーも百貨店も定休日はないと思い込んでいました。
マルイはちゃんとお休みするんですね。

昨日、1階の催しスペースで燕三条の物産展をしていて、そこで「鰹節の削り器」を見つけて、店主とあれこれ話していて、やはりいいものを使ったほうがよさそうということになりました。
ミニの削り器は、ちゃんと削れるのですが、もうひとつの普通の大きさのほうがうまく削れないものですから。
その場では判断できず買わずに帰ってきたのですが、どうしても欲しくて、いろいろ考えて、買うなら早くと、ハローワークの帰りに足をのばしたのに。
雇用保険の受給も今日で終わるので、モノを買うときはよーく考えてと決めていた矢先に、欲しいものが現れてしまいました。
買えない金額ではないんですけど。

そこで、もらってから20年近く放置していたJTBの旅行券があったのを思い出して、探してみると11000円分ありました。
たしか、ベネッセの永年表彰をうけたときに貰ったもの。
旅行券なのに、使えそうで使えなくて、放置していました。
94%で換金できたので、それを換金して購入することにしました。
どういう買い方をしようとたいして変わりないですけどね。
結局、換金だけして、現物は買えずに帰ってきました。

今日はハローワークへ行って午後は会議。
毎日、それなりに用件があるものです。



[828] 雪中ラン  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月19日 11:57:58  No.828001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
そんなたいそうなものではありませんが、走っている途中で結構な雪が降ってきました。
走り出していたら気にならないんですよね。
家を出るときやったら、躊躇するけど。

昨日は1日、雨が降っていたので今日は必ず走るということで、5キロちょっとくらいのランです。
いうてる間に篠山で、名古屋で、板橋やし。



[827] NBA オールスター  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月18日 15:11:19  No.827001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
オールスターだから面白かったけど、R・ロンドはケガで出てないし、KGはあまり出場時間なかったしで、ボストンファンとしてはちょっと消化不良でした。
最後、レブロンが2回もターンノーバーしてしまったのも、どうとらえたらいいのか。

そんななかで判明したのが、マイケル・ジョーダンの誕生日が2月17日だったということ。
生まれた年はわたしのほうが1年早いけど。

でも、なんか嬉しい。
それで2003年のオールスターをみて、マイケル・ジョーダンはもちろん、10年前のコービーやKG、ノビツキー、キッド、ピアスとかもて、かなり感動。
10年後もしっかり活躍している選手がオールスターに選ばれているから。
NBAってやっぱりすごい!



[826] おはようございます、月曜日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月18日 09:22:27  No.826001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
昨日は、パートナーズの練習会にちょっとだけ参加して、そのあと車いす駅伝の走路員をしてきました。
練習会は、ほんの顔出しだけのつもりだったのですが、昨日はパートナーが少ない上に、弱視で聴覚障害の方も来られていたので、伴走もお手伝いさせてもらいました。
みんなに京番茶を飲んでもらおうと、水筒を2本もっていて、それをリュックに入れて走っていました。
みんなにお茶を飲んでもらったあとなので、水筒がカラだったからよかったけれど。
それでも、お役に立ててよかったです。

駅伝のスタッフが終わって、反省会をしている賀茂川に寄って、後片付けのお手伝いをして帰ってきました。

帰ってから駅伝スタッフでいただいたお弁当を食べて、お風呂に入ってのんびりしていました。
カーリングの日本選手権を見て、夜はNBAの前夜祭をみてと、楽しい1日でした。

今日はNBAのオールスターです。
雨も降っているし、ライブでテレビ観戦します。



[825] 2007年 近畿インターハイ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年02月16日 10:55:54  No.825001 [HOME] [返信]
I P:119.238.188.25
印象深いことがあったので、わりとよく覚えています。

そのときの観戦記です。女子100H 準決勝、決勝
----------------------------
100Hにも、神戸龍谷の戸田さんと小野の近澤さんが出ています。
戸田さんは予選で敗退でした。
準決勝1組は西京の赤井さんが一人先行しました。
明石城西の丸谷さんは4位。

2組は写真のトラブルがあって、スタートまでに時間がかかりました。
園田の川原さんが3位でしたが、プラスで決勝へ。
長田の清田さんは、背の高さ、脚の長さ、おろした髪型で、わたしのまわりに座っていた人も「あれは誰?」という感じで、目をひいていました。
その清田さんは4位でした。
兵庫のときもリレーのときはちゃんとくくっていて、ハードルのときは髪をおろされていました。
ハードルを跳ぶときには、髪をおろしていて後になびくので、邪魔になってないようでしたが、髪はくくってほしいなぁというのがわたしの感想です。
最近では、頭の上におだんご作ってる子もいるけど。
わたしは、女子選手の髪型にはうるさいのです。(「女子選手の髪型について」

3組は近澤さんがトップでした。

決勝では、添上の島田さんが13秒87で優勝。
すごい接戦でしたが、2位は近澤さん。5位に川原さん。
準決勝でいいタイムだった赤井さんは8位でした。
---------------------------------

書き方がどうしても兵庫の選手が中心になってしまうのですが、そんななかで赤井さんのことを注目できていて、ちょっと嬉しいです。





No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 >>