居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2091 - 2100 件を表示 ]
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>

[1320] 明けましておめでとうございます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月01日 09:20:23  No.1320001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
みなさまはどんな新年をお迎えでしょうか。

わたしはようやくコタツに座ったのが22時頃で、紅白をみつつ、お蕎麦食べて、筑前煮をつまみつつ、白鶴大吟醸にて新年を迎えました。
そしてコタツで一眠りしたあとフトンへ。

そして7時半頃ゆっくり起きて、峠まで軽く走ってきました。
実業団駅伝を見つつ、お雑煮を作ります。



[1319] 実業団駅伝  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月31日 18:27:18  No.1319001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
さっとエントリーをみました。
ホンダで斉藤くん、藤原くん、トヨタで大石くん、佐川で山本くん、NTT西日本で加田くん、DeNaから上野くん、高橋くん。
見落としあるかもしれません。
加田くん以外は後半なので、なかなかテレビには映りにくいかもしれません。

見てみたいのは、日清の村澤くんかなぁ。
4区は佐藤くんだし、高瀬くん、北村くんと、なんか強そう。




[1318] お参り  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月31日 18:16:50  No.1318001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
藤森神社にお札を納めに行って、お稲荷さんへ行ってきました。
お稲荷さんはもうすでにそこそこの人でした。
屋台も出ていたし。

初詣って、お参りなのですが、わたしはそもそも「神頼み」というのをほとんどしないので、手を合わせてもなんとなく「よろしく」って感じです。
それが何を思ったのかお稲荷さんで手を合わせたときにふと頼みごとがよぎって、そうすると、「それじゃあ、あれも、そしてこれも」と次々と願い事が出てきました。
願いごとは尽きることはないんですね。
いろいろある願い事のなかから、どんなふうにセレクトして手を合わせているのでしょう。

ということで、前倒しの初詣は終了です。
現実に戻って、出し巻きをつくり、花を活けてと。
たいへんだぁ。



[1317] 何にもしないといいつつ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月31日 15:41:17  No.1317001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
一応、買っておいたお正月用のお花を生けること。
わたしのお花のセンスのなさって、すばらしいですから。
わざとでもこんな生け方できないでしょ、みたいな感じ。

出し巻きを作ること。
黒豆、筑前煮、たたきごぼう、筍の煮物はできました。
あとは出し巻きだけ。

お料理が終わったら、お台所を少しはお掃除しないと。

と、いろいろありますが、藤森神社にお札を納めるついでにちょこっと走ってきます。
これぞ現実逃避。




[1316] 12月31日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月31日 12:56:26  No.1316001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
年末も年始も仕事がないのは久しぶりのような気がします。
昨年は年末に少し仕事が入っていたような気がします。

さてどんな1年だったか。

日本舞踊。
けっして無事ではありませんが、年末には初舞台も踏みました。
このことについては現在、執筆中です。

日本茶インストラクター。
ようやく資格を取得してインストラクターとしての活動を始めました。
まだまだ勉強することばかりですが、日本茶との出会いの1年です。

走ること。
フルマラソンは、篠山が久しぶりに関門アウトになりました。
もう篠山を走りきる力はないかもと悲観的になりましたが、先日の加古川でほぼ5時間だったので、もう少し頑張ってみようと思うようになりました。
丹後60キロはなんとか完走。
100キロランナーへの復帰はまだまだです。

陸上観戦。
ほとんどできず。
日本選手権は1日のみ。
観戦記も1本も書かず。
書かなきゃ。

仕事。
雇用保険がなくなってほぼ1年。
フラフラと1年過ごしていました。
最近になって仕事の依頼が増えてきましたが、今後、どうするのかはわかりません。

添削。
頑張りました。
出題テーマも的中して、受講生の方たちに感謝していただきました。
嬉しい限りです。

書くこと。
拙文を1本執筆以外はほとんど書かず。
「毎日書く」と決めたのも2か月、もちませんでした。

すべてひっくるめて。
可もなく不可もなく。
どちらかといえば不可か。
最大の欠点は、反省はするけど改善しないことです。



[1315] 駅伝のこと  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月30日 21:42:28  No.1315001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
高校駅伝、実業団駅伝、箱根駅伝と続きます。
ほとんどこの話題にふれていなくて申し訳ないです。
最近は、陸上サイトとはいえない内容になっています。

高校駅伝。
女子は豊川、男子は山梨学院大付属。
豊川は、前回の優勝は外国人選手がいたときでしょうか。
仙台育英だった選手はまだ所属しているのでしょうか。
よくわかりませんが、兵庫は残念。
都道府県はどんな感じでしょう。

男子は4校がトラックに入ってくるという展開。
報徳と西脇工、、、思い出します。
西脇工と仙台育英の争いも。

どこまで兵庫県人やねん!と思いますが。
女子は近畿枠は桂高校でした。
最近の桂高校、すごいです。
でも、近畿枠は兵庫枠であってほしいです。

ところで山梨県勢の制覇は初でしょうか。
よくわかっていなくてすみません。

実業団駅伝はの選手一覧をみていると、「えっ、あの選手、もうそんな年齢なの?」という感じです。
陸上ファン、長くなってきました。

この前、美容院のお兄さんと中山卓也くんのことが話題になりました。
第1回の神戸マラソンで優勝して、その後、どうしたんでしょうねと言っていたのですが、現在はトーエネックに所属されているようです。

ここも兵庫愛で、住電、山特、がんばれ!と。
京都だけど佐川さんも。

箱根は、、、。
どなたか語っていただきたいです。



[1314] 年賀状。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月30日 15:59:18  No.1314001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
名前だけとか思いつつ、結局、すべてに「一言」書きました。
どうでもいいようなことなんですけどね。
ということで、今日やろうと思っていたことが何もできていません。

別に無駄なことをしていたわけではなく、年賀状を書いていたのでいいことにしましょう。
あぁ、しんど。



Re:年賀状。  投稿者:きらー  投稿日:2013年12月30日 18:42:09  No.1314002
I P:202.136.198.227
僕は毎年押し詰まってからになってしまうので、ここ数年は1月1日に届いたことはないでしょう。今年は例年より少々早くて、29日深夜(今日30日の早朝)に完成。完成後に車で、市内で一番大きい郵便局に行って投函してきました。
今回の年賀状は、案内していただいた藤森神社の左右の馬の字の写真を使いました。「一言」はほんの数人だけで、殆ど印刷のみの手抜きですが。

花子さんには1日に電子メールでその年賀状イメージを送らせていただきます。



Re:年賀状。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月30日 21:12:11  No.1314003 [HOME]
I P:119.241.59.178
あの左右の馬の字ですか!
たしかにあの絵馬は迫力ありましたね。
あとでわかったことですが、左馬というのは、「まう」で「舞う」という芸事のお祈りにいいそうです。
ぜひ、参拝しなければと思っています。

ほんとうは今日、お参りに行くはずが、年賀状を書いていて行けなくなってしまいました。
さきほど投函してきました。

元日のメール、楽しみにしています。



[1313] 早々に賀状ありがとうございました、  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月30日 11:46:17  No.1313001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
という年賀状。
年賀状を出したのが迷惑だったかなと思って、出すのを控えると、そういうときに限って翌年1月1日に届いたりします。
そういうのがイヤなので、迷惑かと思いつつ、年内に出しておくようにしていました。
今年は、というか来年はどうしようかと思案しています。

12月30日ということで、今夜には今年の総括でもしましょうか。
反省することばかりですが、反省だけではなく、変化していかないと。
それが最大の総括かもしれません。



[1312] ようやく繋がりました  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月29日 21:29:31  No.1312001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
夕方からネット接続できなくて、困っていました。
コンセントを抜いてまた戻したら繋がりました。
コンピュータといいつつ、こういうのってなんか好きです。

繋がらなくて困っていましたが、携帯からGメールに接続してメールを見ることはできました。
これでメールがみれないということは避けられるようで安心です。
Gメールをご紹介いただきありがとうございます。>きらーさん

昨夜はフェスティバルホールで佐藤竹善さんのライブに行ってきました。
竹善さんと他のアーティストとのからみがたくさんあって、とっても得した気分です。
ライブといえば、椅子があってもスタンディングばかりでしたが、昨日はゆっくりしっとりと聴くことができました。

それにしても竹善さんの声の美しいこと!
そしてskoop onもよかった。
28日という日にライブに行くのはどうかと思いましたが、かえってよかったです。


そして本日は武庫之荘へ。
久しぶりにばぁちゃんの顔を見に行ったらと、元家族氏と。
京橋で待ち合わせして、東西線で尼崎経由で立花へ。
立花の商店街は、相変わらず抱腹絶倒です。
元家族氏は、「なんやねん、この町は」と。

ばぁちゃんちへ行って、本家にご挨拶してと。
黒豆とちりめん山椒をもって行ったのですが、このトシでお年玉をいただいてしまいました、、、。
えっと思いつつ、素直にいただきました。
これで着物を着るときの草履を買おうっと。

箱根のエントリーが出ましたね。
とりあえず深呼吸って感じです。



[1311] お料理はいかが。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年12月28日 12:15:31  No.1311001 [HOME] [返信]
I P:118.110.156.228
クックパッドにコツコツとレシピを掲載してようやく100レシピとなりました。

http://cookpad.com/kitchen/67853



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>