居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1971 - 1980 件を表示 ]
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>

[1442] ネルドリップコーヒー  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月26日 08:47:33  No.1442001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
「粗挽きネルドリップコーヒー」というCMが懐かしいです。
お出汁をひくのに、錦で晒を買いに行ったのに、強引に「ネル」をすすめられて購入しました。
大きくて使いにくかったので、4分の1に切って濃し布を作りました。
残りの布で、コーヒーをドリップしてみると、これがなんとも美味しい!
もうペーパーフィルターは使えないって感じです。
難点は、コーヒーの油が布につくので、あと洗うのがたいへんということです。
でも、コーヒーは美味しくいれられるし、繰り返し使えるしで気に入っています。



[1441] 今日も1日あれこれと。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月25日 19:22:10  No.1441001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
朝いちで電話があって、最初の仕事に同行があるからと。
同行するのはリーダー的な役割の方。
やさしく見守ってくださったのですが、でも、最後に「メモとかとらなかっの?」と。
たしかにそうなんですけど、そういう新規の仕事そのものが久しぶりなので、メモをとろうとしたところでチェックポイントがわかっていないのでとりようがないんですよね。
あまりに頼りなさすぎて、イラっとされたんでしょうけど。
ぱっと見て、ぱっとできる適性はわたしにはないしね。
少しずつ慣れていって、利用者さんにぴったりの支援をしていきたいと思っているのですが、それも言い訳でしょう。
まぁ、ええか。
それでもかなり優しいほうだったから。
もっとイヤミにイケズな人はいっぱいいるから。
「絶対許さない人リスト」はちゃんともっているので。

その後、もう1件の仕事をして、午後は知恩院でのお茶のセミナーへ行きました。
知恩院って、もしかしたら行ったことなかったかもしれません。
今日も知恩院の中の会館へ行ったのだけど。
宇治茶を世界遺産にするためのシンポジウムだそうで、NHKとKBSが取材に来ていました。
ニュースは見逃してしまいましたが。

わたしはまだまだお茶の世界では修行が足りないことを痛感したフォーラムでした。



[1440] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月24日 23:03:53  No.1440001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
腕の日焼けあとが悲惨です。
ヒリヒリがだんだんかゆくなってきました。

今日は午後からお稽古で、そのあと着付教室でした。
着付けは今日が最後。
いろいろやらかして講師の先生を心配させましたが、名古屋帯はなんとかできるようになりました。
あとは実践あるのみです。



[1439] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月24日 22:43:40  No.1439001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
もうこんにちはの時間ですね。
朝いちで洗濯を終え、仕事を1件済ませてきました。
フルマラソン後、脚は痛くないですが、肩がしっかり凝っています。
それから腕の日焼けがすごいです。
真っ赤になって、軽いやけど状態です。

録画がたまっているソチとNBAをゆっくり見たいところですが、なかなかです。



[1438] 遠征終了  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月24日 00:42:55  No.1438001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
東京駅21時10分に乗車すると、その後、奈良線、おけいはんの接続がよくて、24時前には自宅に着きました。

今日はすごくいいお天気で、しっかり日焼けしてしまいました。
今朝は5時半に起床したのに、朝食をゆっくり食べ過ぎたので、会場に着くのが遅くて、トイレを出てすぐにスタートの合図が聞こえて、最後尾からの25分かかってのスタートでした。
往路は追い風、復路は向かい風で、いったいいつになったらゴールできるのかってくらい時間がかかってしまいました。
篠山以降、ほとんど走っていないし、もともとそういうつもりのエントリーですが、でも、しんどいものはしんどいということで、なかなか疲れていました。

今シーズンのフルは終わりということですが、今年は1か月後に香住を走るので、あまり気を抜かないようにと思っています。

さて、家に帰ってすぐ、お土産のケーキを食べたので、荷物整理がまだです。
ほとんどが洗濯物ですが。

板橋シティに参加のみなさま、ありがとうございました。
今年も楽しく過ごすことができて何よりです。
来年もちゃんと参加できるように、フルマラソンを走る力だけは維持できるようにしたいです。



Re:遠征終了  投稿者:きらー  投稿日:2014年03月24日 22:01:51  No.1438002
I P:202.136.197.60
遠征、お疲れさまでした。

昨日の後半の風は、本当につらかったですね。ペースもタイムもボロボロでした。それでも走快ねっとRCの皆と楽しいアフターの一時を過ごせば、十分満足です。走らなかったメンバーも多くアフターに参加してくれて、嬉しいですね。

で今日は、花粉症でティッシュを何枚使ったことか。あれだけ外で長い時間呼吸していれば、仕方ないかと諦め気味です。

僕も昨日でフルのシーズンは終了で、今日から夏の富士登山競走に向けて本日21時からエントリー。0分にクリックしたのですが、なかなか繋がらず、三十数分で定員オーバーと。大きな目標に逃げられて、ガックシ。モチベーションをどう維持しようか、困ったもんです。



Re:遠征終了  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月24日 22:55:14  No.1438003 [HOME]
I P:119.241.59.178
わたしは昨日のラン中に何度も鼻をかむような状態でした。
これも荒川だからこそできることでしょうか。

富士登山、エントリー競走のほうがたいへんそうですね。
こればかりは、練習はありませんから。
富士登山にかわるドMな大会、リサーチですね。

藤森神社〜伏見稲荷コース、ご紹介いただきありがとうございます。
ガイドブックにはありませんが、いいコースですよね。



[1437] 春分の日ですが、  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月21日 14:21:06  No.1437001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
風が冷たくて寒いです。
祝日ですが、この業界は関係ないので、午前中は仕事でした。
午後の仕事はキャンセルになって、ちょっとほっこりです。
ただ、明日の朝に急に仕事が入ってしまいました。
11時過ぎの新幹線なので大丈夫です。
ご不幸があったということで、急遽、代理の仕事です。
こういうのはお互い様なので、できるときは引き受けるようにしています。

ということで、明日は余裕なしなので、今日のうちにいろいろしておかないと。



[1436] 「至急、送ってください」と、電話。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月20日 18:28:20  No.1436001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
とある自治体より、見積書を送付してほしいと留守電が入っていました。
26年度の図書の購入のために必要ということでした。

20日、年度末から11日前に連絡って、これはきっと先方の請求遅れでしょう。
三連休の前日の夕方に連絡してくるとは。
「お忙しいところ申し訳ありませんが」とでも一言入っているどころか「至急送ってください」と。

「至急」にいつでも応えられるとは限らないという想像力を働かせてほしいなぁ。
至急、作成して送りますけど。
見積は、送料が増税で高くなるので、間違わないようにしないと。



[1435] なんだか、どうなっているのか。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月19日 18:06:16  No.1435001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
週末に遠征していて、月曜日もお稽古と着付けがあって、火曜日は新規の仕事にいつもの仕事、そして午後は会議で議長を仰せつかって。
今日は午前中に会議で倫理綱領を徹底され、午後は筋トレに指導者の講習会でした。
ようやく一段落したのかどうか。
この週末は板橋でフルを走るし、その前日は埼玉でキマグレンのライブだし。
ほんとにもうなんだかどうなっているのかって感じです。



Re:なんだか、どうなっているのか。  投稿者:MICK  投稿日:2014年03月20日 10:38:04  No.1435002
I P:61.45.42.74
相変わらずお忙しそうですね。
私は22日(土)には東京にいる親類縁者の集まりを予定しています。
大人8人、幼児3人、乳児1人の合計12名が集まります。
3月23日と4月10日が誕生日の子供がいますので「誕生会」も
兼ねています。新宿の「すき焼屋」さんで行います。
みんな基本的にはルーツは福岡です。とても楽しみです。

ところで午前中に会議で「倫理綱領」を徹底されとありますが、倫理は
大切ですね。STAP細胞の女子博士の問題で注目を集めています。
あの「リケジョ」はお話になりませんね。周囲も周囲ですが、どうして
あんな風になったのでしょう。コピペ(流用)・使い回し・捏造等、
信じられませんね。超一級研究機関で起こった問題ですから救いよう
がない。信頼回復には多大な時間がかかるでしょう。



Re:なんだか、どうなっているのか。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月20日 11:31:02  No.1435003 [HOME]
I P:119.241.59.178
昨日の指導者の講習会の会場近くにみなみ会館という映画館があって、「ほとりの朔子」が16時25分から、講習会は16時までという絶好のタイミングだったのですが、今の状況なので自重しました。
映画は来週に観るチャンスがたぶんあると思うので。

ご親戚との集まり、楽しみですね。
親しい友人たちとの集まりとはまた違って、ほっとするものがありますね。

ところで小保方さん。
理研もマスコミもひどいものです。

教訓は、「マスコミの大騒ぎは鵜呑みにしてはいけない」ということでしょうか。
それにしても、ああいう担ぎ方、担がれ方をしたツケは大きすぎると思います。



Re:なんだか、どうなっているのか。  投稿者:伊奈いい  投稿日:2014年03月20日 21:18:21  No.1435004
I P:119.175.240.193
埼玉ってどこかと思ったら、タン助さん家の近所ですよ。たぶん。


Re:なんだか、どうなっているのか。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月21日 14:11:16  No.1435005 [HOME]
I P:119.241.59.178
東武東上線の鶴瀬駅からバスだそうです。
タン助さんちのご近所ですか!



[1434] 覚え書き  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月18日 12:05:16  No.1434001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
井上ひさしさんが自作に貫かれたことです。

「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」

この言葉を読んで、井上作品を思い返してみると、なるほどと思います。



[1433] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月17日 11:48:38  No.1433001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
もう少し疲れているかと思ったのですが、大丈夫でした。
今朝は、イレギュラーに早い仕事が入っていましたが、なんとかクリアできました。
ようやくほっこりとして、ソチのたまった録画を少しずつ見ています。
スノーボードとかより、滑降とかクロスカントリーとかが好きです。
クロスカントリーのスプリントって、予選、準々決勝と勝ち上がりのレースは面白いです。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>