居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1981 - 1990 件を表示 ]
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>

[1434] 覚え書き  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月18日 12:05:16  No.1434001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
井上ひさしさんが自作に貫かれたことです。

「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」

この言葉を読んで、井上作品を思い返してみると、なるほどと思います。



[1433] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月17日 11:48:38  No.1433001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
もう少し疲れているかと思ったのですが、大丈夫でした。
今朝は、イレギュラーに早い仕事が入っていましたが、なんとかクリアできました。
ようやくほっこりとして、ソチのたまった録画を少しずつ見ています。
スノーボードとかより、滑降とかクロスカントリーとかが好きです。
クロスカントリーのスプリントって、予選、準々決勝と勝ち上がりのレースは面白いです。



[1432] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月17日 02:00:24  No.1432001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
週末は代々木で「だし」のセミナーを受講していました。
かつおぶし、昆布、しいたけ、煮干し他、その道のプロの方のお話を次々と聴いて、最終日は試験、そして受講生の方々との懇親会に出て戻りました。
いろいろと片付けをして、ようやくほっこりとしたところです。

セミナーでは、いろいろなおだしのティスティングがあったのですが、これが全然、ダメでした。
受講生は、わたしのような「素人さん」は少数派で、だしの素材を扱っている業者さんや、飲食店を経営する方など、しっかりプロの方ばかりで、そんななか、かなり場違いながら受講していました。

それでも「日本茶インストラクター」として活動しているということが言えたし、何よりもいろいろな分野の方々とお知り合いになれてよかったです。
セミナーで、「読んでください」ということがあって、しっかり関西弁だったりします。

今回も宿泊は両国のベルグランデでした。
代々木まで乗り換えなしで行けるし、慣れているところがいいと思って。
朝は、試験勉強したかったのであまり時間なく、隅田川沿いを軽く走りました。



Re:こんばんは。  投稿者:伊奈いい  投稿日:2014年03月18日 12:38:22  No.1432002
I P:182.249.245.8
両国にいらしてたんですね。
代々木は土曜日ですか?
その日私は国立競技場で某アイドルグループのライブでした。
すぐ近くですね。
ライブは日曜もあったから、カラフルな服装の集団に遭遇したのでは?



Re:こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月18日 18:59:48  No.1432003 [HOME]
I P:119.241.59.178
ベルグランデが常宿化しています。
JR東海ツアーズで追加料金なしで泊まれるわりにいいホテルなので。
駅から近いし、アクセスもわりといいし。
朝ランもコースもいろいろあって楽しいし。

今回は2日間ずっとセミナーで試験もあったので、お知らせせずでした。
千駄ヶ谷と信濃町を通るときに、「国立だ〜」とか思っていましたから。

土曜日も日曜日も代々木の服部さんの料理学校にいました。
時間帯がずれていたのか、疲れ切っていたからか、気づきませんでした。



[1431] 昨日は神戸→京都でした  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月14日 13:35:33  No.1431001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
午前中は神戸の県民会館で会議でした。
県民会館から元町駅へ転がるようにして駅へ行き、京都へ。
午後は京都で会議でした。
両方ともしっかり参加しないといけない会議だったので、疲れました。

バタバタとしたので、帰りに日本茶のカフェでほっこりして、高島屋に行くと、「大東北展」で山形の編みカゴ職人さんが来られているということで、行ってみると、山ぶどうのツルで編んだバックがいっぱいあり、職人さんとしばらくお話。

わたしの持っている編みカゴもそこそこ高価なのですが、ちょっとレベルが違いました。
欲しいけど、これ以上、モノを増やしてどうするのかと思ったり、でも、買えないわけではない、、、
さんざん考えて、最終日の月曜日にもう1回、来ることにしました。
もう1回、行くということは、買うってこと?
どうするのかわかりませんが、とにかく熟考します。



[1430] おっ、地震  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月14日 02:12:40  No.1430001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
結構、長いこと揺れていました。

中四国で強く揺れたみたいです。



Re:おっ、地震  投稿者:MICK  投稿日:2014年03月14日 07:44:25  No.1430002
I P:61.45.42.74
愛媛で震度5強ですね。
かなり強い。
東日本大震災で、東京都港区は5弱だから。
また、日本列島に揺れが始まったのでしょうか。



Re:おっ、地震  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月14日 13:24:08  No.1430003 [HOME]
I P:119.241.59.178
京都で震度2でしたが、そこそこ揺れました。
揺れが長かったので、次は来るの?という感じでした。



[1427] 日体大対抗戦  投稿者:MICK  投稿日:2014年03月14日 07:49:07  No.1427001 [返信]
I P:61.45.42.74
恒例の中央大学対日本体育大学対抗戦は、
日体大健志台グランド(横浜市青葉区)で
4月6日(日)10時から行われます。

この後は、4月12、13日および
4月26、27日の日体大記録会となります。

5千米、1万米で何人が好記録を出せるかですね。

勢いよく、関東インカレと全日本予選会に向かい
たいものです。



Re:日体大対抗戦  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月14日 13:22:59  No.1427002 [HOME]
I P:119.241.59.178
お知らせありがとうございます。

遠征が2週、続くのでなかなか出にくいのですが。
いろいろ模索してみます。



[1426] 久しぶりに走ってきました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月12日 19:07:04  No.1426001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
御香宮さんまでですけど。
篠山を走ったあと、まったく走っていなかったものですから。
10日ぶり?
さぼりすぎです。



[1425] 全日本駅伝予選  投稿者:MICK  投稿日:2014年03月12日 17:15:37  No.1425001 [返信]
I P:61.45.42.74
関東学生陸上競技連盟に聞いたところ、
今年は、6月29日(日)17時から
世田谷区総合陸上競技場で開催される
予定だそうです。収容人員は1800名
です。
日にちは確定でしょうが、場所はひょっと
すると代るかも知れませんね。



Re:全日本駅伝予選  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月12日 19:05:32  No.1425002 [HOME]
I P:119.241.59.178
ありがとうございます。
手帳に記入しておきます。
1万メートルを走れる選手がちゃんと揃いますように。



Re:全日本駅伝予選  投稿者:MICK  投稿日:2014年03月14日 09:19:56  No.1425003
I P:61.45.42.74
選手を揃えなくてはならないんですね。
当然いるものと思っていましたが、最近は危ない。(笑)
この際ですから、玉砕的に走る選手が良いですね。
まともに走ったんじゃ、勝負にならないでしょう。
全日本予選にしろ箱根予選にしろほんとうにレベルが
高くなりましたね。
全日本予選は、8人の平均が30分切ることが最低
要求されますね。
箱根の予選は一人平均20kmを61分切らなくては
ならない。ひょっとしたら今年は60分30秒が要求
されるかもしれません。
世田谷総合陸上競技場はアクセスが悪いのですが、
必ず応援には行くつもりです。



Re:全日本駅伝予選  投稿者:MICK  投稿日:2014年03月13日 07:44:30  No.1425004
I P:61.45.42.74
永井君が言っていましたが、「上半期は関東インカレと
予選会がメインですので、そこに向けて練習しています。
勝ちに行く走りをします。」ということでした。
勝負にこだわる練習をしてほしいし、勝負に徹したレース
をしてほしいものです。



Re:全日本駅伝予選  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月14日 13:21:14  No.1425005 [HOME]
I P:119.241.59.178
昨年の予選のように、メンバーが揃わず、勝負もできずという状況だけは避けてほしいです。

インカレも予選会も観戦予定ですから、頑張ってほしいです。



[1424] お久しぶり?です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月11日 19:54:33  No.1424001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
2日間、バタバタとしていたもので、登場できませんでした。
昨日も今日も年に1回の懇談会ということが続いたものですから。
その上、昨日は夜に着つけ教室もあったし。

昨日は行政の方たちと近畿圏の生協の代表の方、今日は在京のマスコミの方。
わたしはこれまで座っていただけですが、昨日の今日は志願してお茶を淹れる人になりました。
すっごい緊張。
いいお茶の葉を使ったので、練習ができないというなか、なんとかそれなりのお茶を淹れることができました。
それにしても緊張しました。



[1423] ダメでした、、、お茶教室  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年03月09日 17:00:01  No.1423001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
ざわざわざわとなっているところを、バシっと決めないといけないのに、雑音のなかに埋もれてしまって、肝心のことがあまり伝えられませんでした。
そもそも不得意ですから、人前に出るのは。
だから書くほうの力がついたと、自分では思っています。
だから下手でいいってわけではなく。
同じ失敗をしないように、次はもっとちゃんと準備するようにしないと。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>