居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2081 - 2090 件を表示 ]
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>

[1330] おはようございます、仕事初めです  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月06日 08:31:52  No.1330001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
おはようございます。
わたしは世間並に28日から6日までの9日、休ませていただきました。
ライブ行ったり、箱根行ったり、花園行ったりと、好きなことができて幸せです。
走るほうも、新年明けてから頑張っています。
だらだらと走ってるだけなんですけど。
今年は、この点をちょっと改善しなければと思っています。

1か月のうち3分の1を休んだことになるので、ちゃんと社会復帰できるのかちょっと心配です。
わたしごとき、たいした仕事はしていませんが。

さて、本日も1日、頑張りましょう!



Re:おはようございます、仕事初めです  投稿者:としっぷ@9連休でした  投稿日:2014年01月08日 21:20:38  No.1330002 [HOME]
I P:223.216.91.99
女将さん、大したもんですなぁー。
ライブ行ったり箱根行ったり・・。行動的ぃー!!
私目は、情けないことに12月初旬に捻挫して、ずーーーと痛みがあり、走れない状態。喪中と言う事もあり、正月は家にいて殆ど出歩かず、運動不足です。
こんな状態でも12日に宮古島ワイドーマラソンに参加します。
それでも、どれだけ走れるのか・・・。不安ですが、スタート地点に立たないと始まらないしねぇーーーーーーーーーー。
今年も、気が向いたときに、立ち寄らせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。




Re:おはようございます、仕事初めです  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月10日 08:37:51  No.1330003 [HOME]
I P:119.241.59.178
☆としっぷさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

捻挫ですか。
それはいけませんね。
お大事になさってください、、、といってもワイドーに行かれるんですよね。
テーピング等して、走られるのでしょうか。
くれぐれもご無理のありませんように。

ライブ行ったりとか、、、好きなことしてるだけですから。



[1329] 賀茂川を走って、花園へ  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月05日 21:36:26  No.1329001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
今日は今年初めてのパートナーズの練習会でした。
黒豆を炊いて、ほうじ茶を淹れてもっていきました。
通学橋までの往復10キロを一緒に走って、その後、花園へ行きました。
東海大仰星と東福岡は、仰星が圧倒しました。
第2試合もそうでしたが、ディフェンスですね。
しっかり守って、そのリズムでオフェンスをするという。
ゴール前の攻防は、どちらも見応えがありました。

大阪桐蔭と桐蔭学園は、どちらも桐蔭で、応援団のややこしいこと。
こちらは桐蔭学園が圧勝でした。

箱根に花園にと、新年の聖地の雰囲気を堪能してきました。



[1328] 18切符を売ってきました  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月04日 16:24:45  No.1328001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
京都駅まで走って行きました。
2回分残っていて3000円くらいと思っていましたが、2000円でした。
11500円なので9500円。
9500円で加古川往復と東京まで。
それから東京〜小田原の乗降。
損はしていませんが、それほど得もしていません。

売らずに使ってもいいのですが、どうせ使うなら遠くへ行きたいとか思うので、そうすると丸1日費やすわけで、そういう日をあと2日作るのはちょっと難しいし。
そして出かければまたそこでお金は使うので、2000円で売ったほうがいいという判断です。

ほんとうはお金云々考えずに電車旅ができればいいですが。
18切符を使うなら年内ですね。
そうしないと5枚は使いきれません。

新年明けて1〜4日まで、一応、走れています。



[1327] 有楽町の火災  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月04日 12:32:07  No.1327001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
その一報を知ったのは、大平台で合流できないというぬまっちさんからのメールでした。
わたしは、ムーンライトながらで東京に5時に着き、折り返し沼津行に乗って小田原、箱根湯本への移動中だったと思います。
午前7時頃なので、その時間の火災に終日、翻弄されるとは思ってもみませんでした。

大平台から箱根湯本まではバスで移動しました。
例年、交通規制が終わるとすぐにバスがくることになっています。
6区のコースをバスで下るのですが、クネクネと吐きそうになります。
箱根湯本から小田原までは、ちょうどロマンスカーがあったので、少しでも早く小田原へと200円の贅沢。
そのついた小田原でたいへんでした。
わたしが着いたときにはすでにホームにいっぱいの人。
カラの電車が来ても全員乗れない状態でした。
それでもなんとしてでも大磯へと思い、なんとか人の流れに乗って乗車することができました。
その後、東海道線のダイヤは乱れ、電車は満員状態。
駅伝観戦では初めての試練でした。

アナウンスによると、新幹線、在来線の線路内から消火活動をしているとのこと。
それでも帰りの新幹線に大きく影響するとは考えず甘くみていました。

大手町での観戦を終え、昼食を食べたあと、新幹線の改札口へ行くと人がいっぱいいて、運休の情報が出ていました。
18時ののぞみを予約していましたが、2時間遅れはあるようなので、15時に予約を変更しました。
こういうときエキスプレスに入っていると、窓口へ行かなくていいので、助かります。
その15時の新幹線は1時間45分遅れでした。
その間、改札内で待っていましたが、こういうとき1人というのはお気楽です。
だれかと一緒だとかえってストレスになるものです。
適当に居場所を変えながら、乗車列車の入線を待っていました。

新幹線は名古屋までは順調でしたが、米原を過ぎてから、先行列車がつかえていて、京都駅に停車のために7本、待機中だとか。
それでも待てば着きますから、ゆっくり車内で過ごしていました。



Re:有楽町の火災  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月04日 12:32:49  No.1327002 [HOME]
I P:119.241.59.178

京都に着くとびっくり!
広くない改札内ですが、そこに人が溢れていました。

わたしは東京にいて、沿線火災のことがわかっていたので、ある程度、覚悟していましたが、京都で観光して帰る人は、京都駅に着いてみてびっくりだったのではないでしょうか。




[1326] お疲れさまでした。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月04日 11:35:55  No.1326001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
何がお疲れまさだったのかは、いろいろあるかと思いますが。

わたしは、昨日、例年通り大平台からの追いかけ応援を敢行しました。
沿線火災の影響で、電車のダイヤが乱れ、東海道本線は立ってられないくらいの混雑で、たいへん過酷な応援になりました。
大平台で合流するはずのぬまっちさんは火災の影響で合流できず、大平台から一人で大磯へ移動することになりました。
いつも何も考えずについていっているだけなのですが、メールでナビをお願いして、無事、大磯に着きました。
小田原から大磯間のJRがもっとも過酷でした。
大磯で、青学から応援して、ここで同窓生のケンケンさんと合流。
そして新子安でぬまっちさんともようやく合流して、大手町へ。
大手町は、人が多くてほとんど見えませんが、これもまた箱根駅伝という感じで、ゴールの雰囲気を楽しみました。

復路は多くの大学が同時のスタートだったので、見た目には10番目くらいを走っていて、前後に他大学の選手もいて、応援するのにはいい感じでした。
そういう状況をみていると、昨日、3区以降、ほぼ単独走になってしまった展開の辛さを想像しました。

昨年、そして今年とチーム状態があまりよくないと、遠いところにいるわたしのところまで届いてくるような状況で、キャプテンの代田くんはたいへんだったと思います。
雰囲気というか「風土」というのは、ひとりの奮闘で変えられるものではないですから、辛かったと思います。

でも、昨年、今年を「底」にして、これ以上、負のスパイラルに陥らないで欲しいです。
そのために遠いところにいるわたしができることってほとんど何もないですが、できれば以前のように観戦記を書いて、日常の選手たちの努力を紹介できればと思っています。
最近、とくに土日の予定が厳しいので、事前にわかっていないといけなくて、エントリーが直前までわからないとかあって、厳しいのですけど。



Re:お疲れさまでした。  投稿者:MICK  投稿日:2014年01月04日 12:43:09  No.1326002
I P:218.46.126.112
いろんな意味でお疲れ様でした。(笑)
ここまでひどい結果になるとは実際は考えていませんでした。
しかし、これが今の中大駅伝部の実力なんですね。
来年の箱根駅伝に出場するために、大学関係者・長距離指導者・
選手はどうすれば良いのかをしっかりと考えてもらいたいものです。
残念ながら現時点ではこれ以上に書くことがありません。(失笑)
今年も出来る限り記録会等には応援に行きたいと思っています。
そして選手の状態をしっかりと応援している人達に伝えていきたいと
思っています。中央大学のOBはみんな駅伝部の復活を願っています。
そういう方達と喜びや悲しみをともにしていきたいと決意しています。






Re:お疲れさまでした。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月04日 16:18:08  No.1326003 [HOME]
I P:119.241.59.178
ほんとうにお疲れさまでした、です。
毎年、毎年、疲れない年はないのですが。
前のほうにいたらいたで疲れ、シード争いをしていたらもっと疲れ。
そして、圏外にいても、結局疲れ、、、。

応援の形はいろいろあると思います。
寄付をするというのもありかもしれないし。

文句を言う、愚痴を言うだけではなく、やはり何かできることをしないとと思っています。
わたしにできることというのは書くことしかないので、そういうことしていければと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。



[1325] (無題)  投稿者:商学部卒  投稿日:2014年01月03日 18:08:58  No.1325001 [返信]
I P:116.82.229.167
現役の水泳部のエース格の選手と短距離選手のあのツイッターの
コメントに衝撃を受けました。
賛否はあるでしょうし、すべて鵜呑みにするつもりはないですが…

今年の結果の全ての責任が今年の監督・選手にあるというのは間違いのような
気がします。
歴代のツケが今年に出てしまったと思います。






Re:(無題)  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月03日 22:37:48  No.1325002 [HOME]
I P:119.241.59.178
☆商学部卒さん
ツイッターは確認できていませんので、、、。
ついてけてなくてすみません。

歴代のツケというのはそんな感じがしています。



[1324] 想定内の結果  投稿者:MICK  投稿日:2014年01月04日 11:56:24  No.1324001 [返信]
I P:218.46.126.112
1区の出遅れが厳しかったのでしょうか。
新庄君はもう少し走れると思っていました。
これが現実ですね。私はすべてがうまくいって8位があると
思っていましたが、これでは難しいでしょう。
明日は来年以降を考えての布陣が良いのではないでしょうか。
須河君が状態が良くないのであれば使わなきゃいい。
谷本ー鈴木ー市田ー多田ー徳永
で行きたいですね。
でも、代田ー徳永ー市田ー多田ー須河でしょう。



Re:想定ないの結果  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月02日 19:26:18  No.1324002 [HOME]
I P:119.241.59.178
お疲れさまです。
上位を走る大学、山が得意な選手がいる大学をみながら、予選会から出場という現実はこういうことなのかと痛感しています。

何か救いになるようなことがひとつでも多くあることを願います。



Re:想定ないの結果  投稿者:外様ファーン  投稿日:2014年01月02日 20:04:58  No.1324003
I P:126.20.127.8
うーん。
何かこのところ繰り返されますね。
相場君は前回同様ピーキングが悪すぎる。
そして藤井君はいつも肝心なところで不調等に陥る傾向があるようですね。
新庄君は周りのレベルが高かったのでそこまで成長できなかったのが
敗因ではないでしょうか?
町沢君1年生で3区で一人旅では負担が大きかったでしょう。
三宅君・小谷君レース展開からすればよく持ちこたえたのではないでしょうか。
復路の挽回を考えても13位位までは復路が手薄なのですが
シード争い大学は復路もそれなりに良い。
何を目標にするかでオーダーは確かに変わりますね。
個人的には市田君・新垣君・鈴木君らの走りは見てみたい。



Re:想定ないの結果  投稿者:伊奈いい  投稿日:2014年01月02日 22:07:08  No.1324004
I P:119.175.240.193
今日は、ぬまっちさんにお願いして追っかけ応援に合流させて頂きました。
楽しかったです。でも中央は残念な結果でしたね。
復路だと始発でも間に合わないので往路にしましたが、
来年は復路の応援に行きたくなりました。



Re:想定ないの結果  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月03日 22:35:11  No.1324005 [HOME]
I P:119.241.59.178
☆外様ファーンさん
もう少し何とかなったかもしれないと思うとさらに辛いです。

☆伊奈いいさん
応援お疲れさまです。
復路は、沿線の火災のためにえらいことになりましたが、なんとか応援できました。
往路も復路も応援したいです。



Re:想定ないの結果  投稿者:外様ファーン  投稿日:2014年01月04日 00:05:14  No.1324006
I P:126.20.127.8
想定外の残念な結果になりました。
結果的に4年生は誰一人力を発揮できていない。
西嶋君を箱根の舞台に戻すことが出来なかったことも含め
非常に残念。
小谷君・・・。
色々なところで走行前に叩かれていましたが今年の箱根を見る限り
彼より速く走れる可能性があったのは万全の永井君くらいでしょう
しかし出来れば来年は永井君が2区を走って欲しい。
1年生はレース展開やら区間配置やらの問題で力を出しにくい
状況下だったと思います。
その中でよく頑張った。
2年生は全体的にはまあ及第点でしょうか。
3年生は新庄君は力を出し切ったでしょうがもう一段上で戦う力が
必要。
出口君・永井君・特に藤井君は体調管理をしっかりして欲しい。
順調に伸びて体調管理が出来ればシードは十分取れるでしょうが
そう結びつかない何かを今年こそ何とかして欲しい。



Re:想定ないの結果  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月04日 12:01:42  No.1324007 [HOME]
I P:119.241.59.178
四年生がというのが、わたしもたいへん気になりました。
チーム状況のあらわれなのかもと想像したりしています。

何年前だったか、辻くんが4年生のとき初めての箱根を前に「緊張などしてられない」とインタビューで言っていたのを読みました。
箱根駅伝は、やはり学生のスポーツ。
四年生を中心に部内が同じ方向に向いていないと高いところは目指せないのだと思います。



[1323] 今日は武庫之荘へ  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月02日 09:39:55  No.1323001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
母の様子を見に行ってきました。
実業団駅伝が終わってからなので、ちょうど京都へ初詣に来られた方たちが帰るところで、えらい人でした。
この時期、四条あたりには近づいてはいけませんね。

母はしんどいと言いながら、もっていった太巻き寿司を4キレ、ペロリと食べてしまいました。
食欲があれば大丈夫でしょう。

帰りの電車はすいていました。



[1322] 実業団駅伝 5区  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月01日 11:58:00  No.1322001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
高瀬くんと大石くん。
嬉しいねぇ。

自分はしょぼくても出身校が頑張っていると。



Re:実業団駅伝 5区  投稿者:MICK  投稿日:2014年01月01日 14:01:14  No.1322002
I P:218.46.126.112
大石君は強くなりましたね。
卒業すると強くなる選手は多いですね。



Re:実業団駅伝 5区  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月01日 22:12:48  No.1322003 [HOME]
I P:119.241.59.178
野口くん、大石くん、高瀬くんの3人の走りは痺れました。

斉藤くんもよかったですね。



[1321] おめでとうございます  投稿者:MICK  投稿日:2014年01月01日 10:13:54  No.1321001 [返信]
I P:218.46.126.112
旧年中は例年と変わらずお邪魔をさせていただきました。
本当にありがとうございました。
今年もまた、たびたび書き込みさせていただきます。
よろしくお願いします。
赤坂見附で美味しい鮨屋を見つけました。
応援仲間と是非とも行きましょう。

さて、新年早々応援仲間の一人から嫌われたようです。(笑)
嫌われてはいないかもしれませんが・・・
駅伝部の事実を書きすぎたようです。
書いたことは極秘事項ではありません。かなり大勢の人が知っている
ことだと思います。
中大以外の情報としては、早稲田の山本君は走れないようですね。
渡辺監督があっちこっちで言っているようです。
それで大迫君が1区であとは「行け行けどんどん」です。
法政の西池君も走れなさそうです。OBの徳本さんがYAHOOで
言っていました。私としては西池君に1区を走ってもらいたかった。
そうすれば、新庄君が必死に頑張るからです。
日体大の1区は山中君です。別府監督が報道陣に言っいますね。
東洋は設楽兄弟は3、5区を走るでしょう。でも、5区は流動的
ですが。復路に一人が廻った時は、駒沢に勝てると監督が読んだ
時でしょう。
我が中央大学ですが、故障者が出ているようです。町澤君が走ること
になるでしょう。距離に心配がありますが、気迫で頑張ってくれる
でしょう。市田君はジョーカーですね。彼は2、5区の緊急要員と
しても考えられています。基本的には8区要員ですが、本当に力の
ある、頼りになる1年生です。
具合のよくない選手は、渡辺君、藤井君、渥美君のようです。
須河君も本来の調子ではないようです。それが2区を走らない理由で
しょう。9区でもないところが気になります。ひょっとしたら当日
交代の可能性もあるのではないでしょうか。三宅君も本調子ではない
ようです。本来なら3区を走る選手だと思います。注目の5区の小谷
君ですが、戦える力はあると思います。試走のタイムは大石君とほぼ
同じタイムのようです。82分前後では来るでしょう。
オーダーは新庄ー相場ー町澤ー三宅ー小谷 代田ー徳永ー市田ー多田
ー須河だと思います。しかし、アンカーは徳永君の可能性もあります。
その場合エントリー通りに7区は鈴木君が走るか、新垣君が走るか
でしょう。須河君は良い選手ですよ。私はとても好きな選手です。
明治の鎧坂君、去年の青山の出岐君のように走らせて上げても良いと
思っています。上手くいけば8位がありますね。でも最下位争いの
可能性も強いと思っています。
さてさて、どうなることやら。駅伝は走ってみなければ分かりません。




Re:おめでとうございます  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月01日 12:13:12  No.1321002 [HOME]
I P:119.241.59.178
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

そして赤坂のお鮨やさん。
よろしいなぁ。

そしていろいろな情報、ありがとうございます。
ここは隠れ家的だったのですが、アクセス数があがっているような感じで、みなさん情報を求めてこられているのかもしれません。
昨年もいろいろとありましたが、ここはほぼわたしがひとりで書き込んでいる状態なので、わたしのあそび場というスタンスです。

他校にも走れない選手、いるようですね。
陸上に限らず、トップレベルの選手はギリギリのところまで追い込んでいるのだと思います。

うまくいけば8位。
望みたいところです。

最下位争いは、、、
どこの大学でもありと、、、そう思いたいです。



Re:おめでとうございます  投稿者:外様ファーン  投稿日:2014年01月01日 12:22:40  No.1321003
I P:126.20.127.8
新年おめでとうございます!
MICKさん情報提供ありがとうございます。
まあ全ての選手が万全といかないのが常とはいえもう少し
何とかして欲しいところですね。
渡邉君が具合が悪いというのは特に小谷くんと市田くんに
プレッシャーを増やしてしまうので来年以降サブの人にはもっと
体調面をしっかり管理してもらう方向でお願いしたいです。
小谷くん期待しますが妙に気負うと誰でも崩れる5区です。
あの小野選手でもダメでした。
試走のようなリラックスした状態から入って行ってもらいたい。
市田くんやはりタダ者ではないのですね。
まだ一年生だし同級生全体がかなり強いから今後も期待します。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>