居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2071 - 2080 件を表示 ]
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>

[1340] 今日はハーフマラソンでした  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月13日 18:29:43  No.1340001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
枚方ハーフを走ってきました。
79歳の方の伴走です。
2年前は途中でついていけなくて「ちょっと待ってください」でしたが、今年はそういう迷惑はかけずに済みました。

でも、ほぼ30歳の年齢差で、わたしがあと30年、現状維持してその方のレベルですから、恐ろしい、、、。
そのタイムは出せなくても、せめて走り続けられていたらと思います。
そのためには生きていなければなりませんね。

9時40分スタートだったので、午前中で終わって、その後、枚方に出て、王将でしっかり食事をして、お茶をして帰ってきました。
来年も伴走できるようにしっかり現状維持できるようにしたいです。

3連休でしたが、新春交歓会、駅伝スタッフ、ハーフマラソンと充実しすぎていました。
明日からは、またいつもの日常です。
明日はおさらい会以来の日舞のお稽古も始まります。
今年も頑張らなければ。



[1339] 1月12日  投稿者:きらー  投稿日:2014年01月12日 22:06:50  No.1339001 [返信]
I P:202.136.198.163
本日開催の谷川真理ハーフに家族4人でエントリー。
僕と妻はハーフ、長女と次女は3km。(東京に遊びに行くのが主目的)

ところがエントリー後に、次女の成人式とぶつかっていることが判明し、
4人のエントリー費を無駄にすることに。もったいなぁ〜い!!
次女は今日、振り袖姿であちこちにご挨拶でした。

何はともあれ、長女・長男・次女が無事に成人してくれたことに感謝し、
先程、妻と二人で乾杯をしました。
まだ長男・次女に学費&別居生活費がかかるので、親は頑張らねばですが。



Re:1月12日  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月13日 01:36:52  No.1339002 [HOME]
I P:119.241.59.178
4人分のエントリー料、、、
それは厳しい、、、でも成人式には変えられないですね。

といいつつ、さきほど谷川さんの大会に出た方のレポートを読むと、今年のTシャツはよかったそうです。
というか、今までが悪すぎたとか。

3人も成人とは、ご苦労さまです。
というかお疲れさまです。
まだ学生さんもいらっしゃるようで、あと一息ですね。
社会人になると、一気に楽になりますから。

うちは1人でいっぱいいっぱいでしたから。
いなくなってから、ほんとに楽になりました。
学費がいらなくなったうえに、生活費もかからなくなりましたから。

これから3人分、いいことがありますね。



[1338] 今年はなぜか大変でした  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月12日 17:32:15  No.1338001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
駅伝のスタッフですが、まずアップのランナーの安全確保ですが、なぜか今年は車が多くて、「ちょっと止まってください」という場面が何度もありました。
一応、停止線があるので止まらないといけないところなのですが、止まろうとしない車もあったりするもので。

中継所近くの平野神社でいきなり山梨の飯野さんにあって、次に配置場所に着いたら鹿児島の上原さんがいました。
長崎の大東大の森さん、岡山の翁田さんもアップのコースがわたしの配置された場所で、何度も前を通って行かれました。
チェックしていた走者はほぼ目撃できました。

これまでは中継所のスタッフはないのですが、今年はなぜか「規制区域」のところに配置されてしまいました。
「もうすぐ中継なので入れません」といえばだいたいの人は納得されるのですが、納得できない人と押し問答でした。
「ケンカはしないでください」ということなのですが、その加減が難しくて、この人通して、この人通さないということになって、強硬突破もされたり。
なかには、「そこに住んでいるんだけど」と。
住んでいるなら、駅伝があることわかっておいてよと言いたいところ、「申し訳ございません」としか言いようがありませんでした。

もっともきつかったのは、自転車で突破しようとするおじさんとの押し問答でした。
ほとんどぶつけられていましたからね。

完全に規制が入ってから中継が終わるまで15分ほどなのですが、それでも待たされたほうにすればとんでもないことかもしれません。
でも、箱根とか見に行っていると、みんなとってもお行儀いいですけどね。
関西特有でしょうか。

その後、府立体育館で支給されたお弁当を食べて、時間をみてまた9区のランナーの沿道整理に行きましたが、人が少なく、往路のようなトラブルはありませんでした。
女子駅伝で支給されるお弁当は、結構、豪華でいつも楽しみです。



[1337] 都道府県女子駅伝  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月12日 07:25:37  No.1337001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
府立体育館のスポーツデーのサポートに続いて1区の中継所のスタッフです。
2区のランナーがアップするのですが、さっと2区の選手をみてみると神奈川が出水田さん。というか田村有紀さんのお嬢さんです。
山梨が飯野摩耶さん。全中で西京極を走ってられました。実業団を経て東農大だったかな?
大阪が高松ムセンビさん。昨年の妙高マラソンで更衣室でお目にかかりました。
兵庫は福田さん。須磨学園です。
岡山が翁田あかりさん。西脇工のご出身で、甲子園に出た投手のお姉さんです。
長崎が森智香子さん。大東大で関カレでご活躍です。
鹿児島が上原さん。

スタッフのあと9区のアンカーのランナーがみれるのですが、9区は豪華です。
福祉さん、赤羽さん、西原さん他、楽しみです。


昨日は新春交歓会。
着物を着ていったので、サプライズでした。
日舞のときは別としてちゃんと着物をきて人前に出たのは初めてです。
リップサービスもあるので、評価はよくわかりませんが、また機会があれば着てみたいです。
自分で着れるように練習しようと思います。



[1336] アメリカ進出  投稿者:MICK  投稿日:2014年01月11日 12:37:19  No.1336001 [返信]
I P:218.46.126.112
元赤坂の「ながずみ」に昨年の9月以来行ってきました。
相変わらず美味しい料理でした。
前々から言っていたことですが、ニューヨークに進出します。
時期は多分7月頃になるということです。
日本でミシュランの☆であり、ゆくゆくはアメリカに進出して、
アメリカでも名声を得たいということは言っていました。
34歳の若者にエールを送りたいです。
それに、羨ましい限りです。私も若ければアメリカで何らかの
勝負をしたい。
アメリカは途方もなく大きな国です。世界のNO.1のすべてが
ある国と言っても過言ではないでしょう。
特にニューヨークは凄い。月曜日の朝の出勤時の人々の顔が違う。
みんな世界を動かす顔です。
いまと同じ10名前後のカウンターで店を出すそうです。
出したら必ず女房と行くからと約束しました。
尚、元赤坂の店は閉めるそうです。



Re:アメリカ進出  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月11日 17:26:15  No.1336002 [HOME]
I P:119.241.59.178
あの繊細な和食は、ニューヨークのちょっとした富裕層にうけると思います。
アメリカであのお料理がいただければ、お金にはこだわらないでしょう。

わたしはアメリカには行ったことはありませんが、アメリカ人シスターが先生の調理実習を2年間受講しましたが、まともな料理はひとつもありませんでした。
調理実習のある日は、朝食と夕食はいりませんでした。
「なんでわざわざこんなまずいことをするの?」という感じです。
もっともアメリカ人シスターなので、一定の時代がら進化していないのだと思いますが。

7月ということはあと半年ほどですね。
もう1度、いただきたいお料理です。



[1335] こんばんは、週末です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月10日 20:34:48  No.1335001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
月曜日始まりで、ようやく金曜日です。
長い1週間でした。
何をしたかなーと思い出そうとしても思い出せなくて、ここの掲示板をみて、「あぁ、そうだった」という感じです。

ここ2〜3日、ちゃんと走れていなくて、今日、ようやく御香宮さんまで走ってきました。
13日はハーフの伴走があるので、しっかりしなければ。
それが、とっても速い方なんで困ります。
「遅いですよ」としっかり確認して伴走を受けたのですが、そういうのって、走り出すとたいがいの人は忘れてしまうから。

その前に明日は新春交歓会でその翌日は女子駅伝のスタッフです。
明日は司会だし。
着物を着るので、ちょっと大変です。
でも、踊るわけではないのでいいですけど。
司会のシナリトは3回読んで、固有名詞はあと2回、読んでおきました。
最初の一声が勝負だそうです。
頑張らなければ。

駅伝は第一中継所にいます。
2区のランナーがアップをされるので、その安全確認がお役目です。
2区のランナー、チェックしとかないと。

日記の有効期限がもうするきます。
3つの日記、1つの掲示板をレンタルしています。
日記は2つでよかったのだけど、そういえばちょっとしたトラブルがあって、急遽、あらたにレンタルをしたのです。
必要な投資ということですが、そのうちまたまとめることにします。
ずっと書いているわけではないですが、一応、節目には何か書くようにしています。



[1334] おはようございます、木曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月09日 08:21:05  No.1334001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日は1日雨でした。
お昼前から、お茶教室の打ち合わせに行って、そのあと大手筋でお買いものしてきました。

草履を買ったのですが、予算5000円といっていたのに、結局8880円でした。
1万円札を出して、おつりを見てびっくりしました。
13000円くらいで、半額でとか言って7000円を超えてその時点で「あれ?」と思ったのですけど。
小売店でとっても感じがよかったけど、ほとんど詐欺のような金額のあがり方にがっかりです。
もう二度と行かないでしょう。

やしきたかじんさんが亡くなりました。
「晴れときどきたかじん」を毎日、見ていました。
MBSのワンマンとかも好きでした。

橋下さんを政治家にかつぎだしたときから、いやになって番組とかも一切、見なくなりました。
懐かしいVTRを見て、政治には関わりをもたずに、エンターテイメントの世界にいてほしかったなぁと、あらためて思っています。



[1333] いい試合でした  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月08日 07:33:26  No.1333001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
情報を遮断して、録画した試合をみました。
攻めていたのは桐蔭学園。
ただ仰星のディフェンスがよくトライを奪えず。
一瞬のスキをついて仰星がトライ。

最後の1秒まで桐蔭学園にもチャンスはあったすばらしい試合でした。
それにしてもなぜ桐蔭学園はキックを使わなかったのでしょう。
素人ながら疑問です。

さて、昨日は午後の会議のあと新年会でした。
美味しい料理とお酒、そして珍しく2次会へも。
そこでも「ラグビーの結果は言わないでね」でした。



Re:いい試合でした  投稿者:伊奈いい  投稿日:2014年01月10日 22:11:30  No.1333002
I P:182.249.245.146
東海大仰星はボールを持たせるとなかなか奪えないので、陣地を回復してもボールを奪われるキックを封印したって聞きました。
理由はともあれ回すラグビーは面白いです。



Re:いい試合でした  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月11日 17:28:38  No.1333003 [HOME]
I P:119.241.59.178
そうですか、やはり作戦だったのですね。
桐蔭学園は、ボールを回して、回して粘ったんですけどね。

準決勝、決勝とほんとにいい試合を見せていただきました。



[1332] おはようございます、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月07日 09:04:13  No.1332001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
今朝は寒かったですね。
そのためかどうかわかりませんが、4時半頃にトイレに起きて、また6時頃にトイレで目が覚めました。
だいたい6時半に起床なのですが、今日は6時15分。
15分早いだけで、ずいぶんと朝の支度が違うものです。
だから明日から早起きできるかというと、そうはいきません。

今日は高校ラグビーの決勝です。
リアルタイムでは見れないのでできれば情報を遮断して帰宅したいところですが、そうはいかないでしょう。
昨日、ぷいぷいで大畑大介さんは仰星が勝つと言ってられました。
大畑さんは仰星のご出身だけれども。
桐蔭学園の圧勝の場面をみているだけにどうなのかと思いますが、どちらもディフェンスがいいので面白い大会になると思います。

春高バレーは、市尼は2回戦で負けました。
大村工って、依然もたしか負けていたような。
京都橘はサッカーもバレーも勝っているようです。
橘にはあまり思い入れはありませんが。
NBAはボストンの負けがこんでいますが、新しいチームを作るための途上でしょう。
ロンドが復帰すればまた違うチームになるでしょう。

ということで、スポーツ観戦三昧のこの頃です。



[1331] カーテンの洗濯  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年01月06日 19:13:44  No.1331001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
年末にしようと思っていたけどできなかったので、今日、洗濯しました。
この前、洗濯したのはいつだろう?というくらいしっかり汚れていました。

その他、いろいろと雑用をしていたらあっという間に夜です。
走るほうはイズミヤまで、ほんのわずかですが一応、気持ちだけ。
ちょっとずつでも積み重ねていきましょうか。

さて晩ごはん、何にしよう。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>