居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2011 - 2020 件を表示 ]
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>

[1400] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月25日 08:49:13  No.1400001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日は伏見酒蔵ウォークでした。
10時に京阪中書島に集合して、中書島の旧遊郭だった歓楽街を抜けて長建寺へ行きました。
このお寺は赤い壁や入口の門が特徴です。
まだ花は咲いていませんが、春には糸桜が咲いてきれいです。
こじんまりとしたお寺です。

川沿いから酒蔵の裏を通って寺田屋方面へ。
川沿いの道は、朝の連ドラ「カーネーション」の撮影に使われた場所です。
寺田屋は、中には入らず、お庭をみてきました。

10時20分くらいになったので、そろそろ蔵開き会場へ行きました。
蔵開きは11時からですが、きっともうたくさん集まっているに違いないということで行ってみると、その通り。
もうすでに蔵開きは始まっていました。
300円を払って、しぼりたてと大吟醸を2杯、いただきました。
山田錦を30%まで精米したという贅沢なお酒です。

その後、試飲コーナーへ。
13種類のなかから3種類、試飲させていただけるので、そのセレクトが難しいのですが、わたしは純米大吟醸を2種類と柚子酒をいただきました。
そのなかで「松の翠」というお酒が美味しかったので、それを買ったのですが、なんと720ミリリットル2100円。
高すぎ〜ですが、酔った勢いで買ってしまいました。
「松の翠」は、おさらい会で踊った唄なので、そういうこともあったので。
その後は、いろいろ試食したり酒粕買ったりして時間は11時。
本来、始まる時間ですが、かなりの列になっていました。
酒のみの習性を読んで、早く行ってよかったです。

昼食は黄桜さんへ。
1組待ちですぐに座ることができました。
日本酒やビールもあったのですが、わたしは日本酒ハイボールをいただきました。
ゆっくり食事をして、次は大手筋の油長さんへ。
ここで3種類のお酒が試飲できます。
わたしは、何飲んだっけ、、、
抹茶のお酒はいただきましたが、あと、、、思い出せない、、、。



Re:こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月24日 20:59:41  No.1400002 [HOME]
I P:119.241.59.178
油長を出て、御香宮さん、桃山御陵、乃木神社まで散策して、また大手筋に戻って、松本酒造の酒蔵を見て、次はなんていうお店か忘れましたが、威勢のいいお店で、第3ラウンド。
ビールを飲んで、再び日本酒をいただき、あれこれと食べて、飲んで。

このお店でそこそこ長居をして、伏見桃山駅にて解散です。
わたしは4駅で最寄駅へ。
家に帰って、明日のご飯の準備だけして、着替えて、顔を洗って、そのまま終身でした。
起きたら、ソチの閉会式やっていました。

二日酔いになることなく、なんとか今日1日、過ごすことができました。

ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。
日本酒と伏見を満喫していただけましたでしょうか。

わたしはいけませんが3月21日は日本酒まつりです。
玉の光でも蔵開きがあります。
春の伏見はいかがですか。



Re:こんばんは。  投稿者:MICK  投稿日:2014年02月25日 07:35:22  No.1400003
I P:61.45.42.74
すごいお酒行脚ですね。
お酒が強くないとついていけませんね。(笑)
でも、お酒が好きな人にはたまらないウオークのようです。
私たち夫婦はとてもついていけません。(笑)
「醪音」で美味しい料理と「英勲」で泥酔してしまいましたから。
名前は忘れましたが、京都市役所の近所のビルの地下のお店(今は
ありませんが)も料理もお酒も美味しかった。
ともかく京都は夕食後はかならずホテルに帰りすぐに爆睡でした。
しばらく住んでみたいところではあります。




Re:こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月25日 08:57:31  No.1400004 [HOME]
I P:119.241.59.178
出かけるときは2〜3時間くらいと思ったら、朝10時過ぎから19時までになりました。
途中で御陵さんまで歩いたりしていますが。

醪音は、いいですね。
斉藤酒造さんには美味しいお酒がたくさんあります。
当日は「古都千年」というお酒をすすめました。

あの地下のお店は、なくなって残念です。
もう1度、行ってみたいお店です。



[1399] おはようございます  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月24日 08:55:10  No.1399001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日の日本酒をもちこすことなく朝をむかえました。
それにしてもよく飲みました。
わたし、こんなに飲む人だったかなと思うくらい。



[1398] 蔵開きウォーク  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月23日 21:06:44  No.1398001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
美味しいお酒を、てんこもりにいただきました。

ご一緒いただいたみなさま、ありがとうございます。

もう頭のなかがクリスマスです。



Re:蔵開きウォーク  投稿者:きっしゃん@神戸っ子  投稿日:2014年02月24日 20:21:00  No.1398002
I P:119.26.161.244
ありがとうございました
よう遊びました^^
私は飲んだ割にはまともでした^^



Re:蔵開きウォーク  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月25日 02:04:35  No.1398003 [HOME]
I P:119.241.59.178
遠いところおこしいただきありがとうございます。

だってまだ、京橋編があったそうで。

途中のお散歩でリセットできたのかも。



[1397] 立川ハーフ  投稿者:MICK  投稿日:2014年02月23日 08:42:48  No.1397001 [返信]
I P:211.3.219.105
中央大学からも大勢が参加するのでしょうね。
ロード期間の締めくくりとなるはずです。
この後は、春のトラック・シーズンに入ります。
私が知っている限りでは、小池君、新垣君、清水君、
小篠君、小谷君は間違いなく出ます。
新城君は1月末に足を痛めたようなので不参加のようです。
でも、今は回復に向かい走りだしているようですから、
春のトラックは十分に期待できます。
清水君は昨年の神奈川ハーフで1時間6分03秒(非公認)
で走ったあと怪我をしましたが、順調に調整しているようです。
しかし、今回の立川は走るだけということになるでしょう。
彼は関カレの3障を目指すと思います。最終学年ですから
今年に賭ける気合いは十分です。
小谷君、新垣君、小篠君、小池君はPB目指して頑張るでしょう。
新垣君は春のトラックは5千14分15秒、1万29分15秒を
目指すようです。
ともかく記録会を含むレースに沢山出てほしいですね。
場数を踏まなければいけないと思います。
多くのレースを経験することによって、強心臓になると思います。

ところで、女将さんは今年の春の予定はいかがされますか?
3月2日立川ハーフ、4月上旬日体大対抗戦、5月中旬関東インカレ、
6月中旬全日本予選会と予定があります。
どれも見逃せないように思います。



Re:立川ハーフ  投稿者:MICK  投稿日:2014年02月22日 20:54:47  No.1397002
I P:211.3.219.105
主力級はみんなしっかりと練習を積めているようです。
立川が一つのマイルストーンということですね。
永井君は1月よりは調子があがってはいるものの、
やれるところまでやってみようという状態のようです。
主将という立場であることから、無理をするようなことは
ないようにしてもらいたいです。

立川の結果は大いに気になるところです。



Re:立川ハーフ  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月23日 09:32:50  No.1397003 [HOME]
I P:119.241.59.178
立川の日は篠山マラソンを走っています。

日体大対抗戦は、一度、観戦に行ってみたいのですが、3月に東京遠征が2回続くので4月は行きにくいかもしれないです。
関東インカレ、全日本予選は都合をつけるつもりでいます。
関東学連のページにはスケジュール、出ているでしょうか。

インカレや予選は、どこで開催するのでしょう?



Re:立川ハーフ  投稿者:MICK  投稿日:2014年02月23日 10:05:38  No.1397004
I P:211.3.219.105
国立競技場が解体されますので、場所がどこになるのかは
重大な問題ですね。
5月の関東インカレは昨年同様に、前半2日が国立競技場、
後半2日が横浜陸上競技場ということらしいです。
5月の関東インカレをもって、国立競技場は解体に入るようです。
6月の全日本予選は織田競技場(代々木)ではないことを祈ります。
多分、等々力か味の素スタジアムではないでしょうか。



Re:立川ハーフ  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月23日 21:05:02  No.1397005 [HOME]
I P:119.241.59.178
学連のサイトをみましたが、まだ空欄でした。
追って掲載されることでしょう。

インカレは複数日程ですが、全日本補選は1日だけなので、早く決まってほしいです。



[1396] あらためまして、伏見蔵開きウォーク  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月22日 06:39:20  No.1396001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
事前に参加をお伺いしている方以外で、も行ってみたいという方がいらっしゃったら、お声かけください。
詳細をお知らせします。
詳細というか集合時間とか、今から決めるんですけど。

今年度、最後の蔵開きのようなのでよかったら、いらしてください。



[1395] 羨ましいです  投稿者:MICK  投稿日:2014年02月21日 19:45:18  No.1395001 [返信]
I P:219.67.13.190
<それから23日、伏見の蔵開きウォークは予定通り決行します。

想像するに、伏見の酒蔵をはしごするのでしょうか?
川筋を歩くのって素晴らしいですよね。
確か寺田屋もあった。
京都はどこを歩いても良いところだらけですね。



Re:羨ましいです  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月22日 06:36:18  No.1395002 [HOME]
I P:119.241.59.178
はい、そうなんです。

明日はインストラクター協会の京都支部の総会なんですが、それをパスして伏見にて日本酒三昧です。

情報によれば、結構、人が多いようなので早めにスタンバイしたほうがよさそうです。



[1394] 税務署へ  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月21日 19:35:26  No.1394001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
4時59分30秒にかけこみました。
今日は1日、いろんなことをしました。



[1393] 区間賞  投稿者:MICK  投稿日:2014年02月21日 13:38:02  No.1393001 [返信]
I P:61.45.42.74
小谷君は、最終日5日目(21日)の6区14.0kmを
走って42分34秒で区間賞を取ったようです。
区間2位は3日目に負けた帝京大学の阿南堅也君でした。
彼は、42分45秒でした。見事に雪辱を果たしましたね。

小谷君はこの後は立川に出て、春はスピード練習をするようです。
箱根の5区は下りが思うように走れなかったようですから、
スピードの養成は必要なのでしょう。



Re:区間賞  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月21日 19:34:36  No.1393002 [HOME]
I P:119.241.59.178
区間賞ですか、すごいですね。
14キロを42分半で走ってしまうって、やっぱりすごいと思います。
1位というのはいいですね。
小谷くんが山を走ってくれたらいいんですねどね。
リザーブも必要だけれども、まず1人。




Re:区間賞  投稿者:外様ファーン  投稿日:2014年02月22日 00:09:44  No.1393003
I P:126.86.62.69
阿南君はハーフ63分台持っていなかったでしょうか?
同学年ですしちょうど良いライバルかもしれませんね。
お互いに高めあえる関係になっていくことを期待します。
5区は永井君の意見も強いですが小谷君にぜひ来年も走って欲しい。
そのためにスピード強化も必須ですね。
現2年生では1番期待をしています。
そしてリザーブは出来ることなら現1年生か新入生から2〜3名欲しい
ですね。
立川出来ることなら小谷君に64分を切ってもらいたいところですが
そう思うとおりに運ばないのがレースなので・・・。



Re:区間賞  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月22日 06:33:32  No.1393004 [HOME]
I P:119.241.59.178
山は難しいですね。
このところ山に強い選手がいるところが、勝っているということもあります。
今井くんも柏原くんも、その活躍が実業団ですぐに開花しているわけではないので、果たしてそれがいいことなのか、疑問に思ったりしています。

そうはいえ、小谷くんの立川、楽しみにしたいです。



[1392] 確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月21日 09:20:49  No.1392001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
eタックスにて簡単にできました。
今年は収入はかなり少ないですが、還付金は若干あります。
毎年、この還付金でシューズを買っていますが、今年は安いものなら2足分、あるいやウェアくらいは買えます。
昨年は、国保や保健の還付金がいっぱいあったのですが、そういうおいしい年は昨年だけのようです。
払ってないことには返ってきませんから。

小さく稼いで小さく暮らします。

それから23日、伏見の蔵開きウォークは予定通り決行します。
ウォークってほど歩くところないんですけどね。
醍醐は、御大力さんですごい人なので、どうしましょうか。



Re:確定申告  投稿者:MICK  投稿日:2014年02月21日 19:39:59  No.1392002
I P:219.67.13.190
私も今年は確定申告をしました。
eタックスでしようと思ったのですが、会社の税理士にどうすれば
いいのかを聞いたところ、税理士がやってくれました。
去年前立腺がんの手術をしたので、医療費の戻りが沢山ありました。
けっこうな金額です。孫におもちゃを買ってあげるレベルではあり
ません。妻と2泊3日の旅行にでも行けます。
それに、昨年から年金を貰うようになりました。厚生年金と個人の
年金です。この申告も行って貰いました。
今後のために自分でやってみたかったのですが。税理士がやって
くれました。
完全にリタイヤした時は何とかなるでしょう。(笑)



Re:確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月22日 06:29:05  No.1392003 [HOME]
I P:119.241.59.178
ご旅行へ行けるくらいですか!
でも、それだけ払ったということですよね。

eタックスは、該当するところに入力していくだけなので、たぶんそれほど難しくないと思います。
以前は、「これはどこに書くの?」という感じで難しかったですけど。

利用者さんでJAバンクの方に作成を依頼されていましたが、3000円だとか。
そんなものなのかなぁーと思って聞いていました。
実家の母もJAさんにお願いしているみたいですけど。



[1391] なんだか。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年02月20日 18:49:21  No.1391001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
フルマラソンに気をとられていたら、いろんなことが後回しになっていて、しなければならないことをリストにしていったら、とんでもない量になっています。
締切日を考えつつ、ひとつひとつやっていくしかありません。

昨日は、夜に会議でした。
ターミナルケアについてで、なんかとってもブルーでした。
ちょうど誕生日で、亡くなった父親と同じ年齢になったなと感慨深く思っていたものですから。
とってもしんどく、昨夜はかえってきました。

今日は久しぶりのライトハウスでした。
ボランティアといえども、頻繁に休むのはよくないと思いつつ、論文講座の打ち合わせで3月にも休むので、なんだか申し訳なくて。

と、なんだかほんとに滅入ってきます。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 >>