プジョー307情報交換掲示板


プジョー307に関する情報交換を目的とした掲示板です。
この掲示板の管理は原則終了しております。ご了承ください。

HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
<ニックネーム>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<Start Color>
<End Color>
<アイコン> アイコン一覧
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1721 - 1740 件を表示 ]
<< 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 >>

[3231]  投稿者:7  投稿日:2006年06月02日 02:16:00  No.3231001 [返信]
1









Re: 吸気音?  投稿者:FSD  投稿日:2006年06月04日 00:16:34  No.3231002
昔のターボ車の・・・。私の場合、ATの不良で何度か交換しましたが
その際、交換した(リビルド品)ATから7番さんと同じような音が
出ており、再度交換したことがあります。
現在は殆ど気にならない程度になりました。





Re:  投稿者:miz  投稿日:2006年06月08日 00:06:28  No.3231003

α




Re:  投稿者:7  投稿日:2006年06月09日 01:42:56  No.3231004
 

  






[3171]  投稿者:  投稿日:2006年04月22日 02:09:16  No.3171001 [返信]

307Feline
900km
Only8.0km/l
7-8
9.0km/l





195-60-R15
307Feline195-65-R15
 使




Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月23日 00:13:21  No.3171002




10mm






Re:  投稿者:X-Files  投稿日:2006年04月23日 00:58:00  No.3171003
XSi 2000cc AT
使km.km/L


TOTAL Quartz9000BL.






Re: Feline燃費  投稿者:クマ  投稿日:2006年04月23日 05:30:42  No.3171004 [HOME]
こちらで詳しく実験されていますよ。非常に参考になります。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/index.html

50km程度での巡航走行時、マニュアルで4速に積極的に入れてやる(当方2.0L・AT)、
渋滞、長い信号待ちでのアイドリングストップは実行しています。
気をつければ9km/Lはいけますよ。

アーシングは対価効果を考えたら???だと思います。



Re: Feline燃費  投稿者:ジョバンニ  投稿日:2006年04月23日 07:47:14  No.3171005
はじめまして。昨年12月に2.0Sを購入しました。大阪市に隣接した地域に住んでおりま
す。使用状況は仕事中心で、月1300キロ程度の走行距離です。都市高速と一般道半々の
利用で購入以来の平均燃費は10.1キロ/?です。最近では11.5キロ/?超も珍しくありま
せん。もっともまだ6000キロ程度しか走っていませんが………
渋滞した状況では仕方ありませんが、流れが良い時はオンボードコンピューターの数字を
気にして走行しているせいかもしれません。あっ、でもちゃんと走らす時は結構走ってま
すので、「面白くない走り方してるんとちゃうん?」なんて言わないで下さいね。
なんか愛車自慢みたいで申し訳ありません。ただしわたしも最初の給油と二度目の給油時
は8.5キロ/?程度でした。燃費が良好な数値を示し始めたのは1000キロ定期点検を受け
たころからです。
車のキャラにあった走りを、という意見もお聞きします。もっともだとも思いますが、わ
たしは307のスタイルとパッケージングで選択しましたので、特に「こんな走りを」とい
うイメージも持っておりません。ただ長く付合いたいなぁという気持ちでおります。そう
いう意味で好燃費というのは長く付合える大きな理由にはなりますよね。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月26日 08:52:46  No.3171006

1&#44;000km







Re:  投稿者:X-Files  投稿日:2006年04月27日 09:57:44  No.3171007
RV206307

307
BL



[3224] シートカバー  投稿者:かげまる  投稿日:2006年05月26日 03:02:44  No.3224001 [返信]
2003年型スタイルブレイクに乗っていますが、3年を過ぎ座面が擦れて
痛んだ感じになってきたので、シートカバーを検討したいと思っています。
皆さんはシートカバーとか付けられてますか?オーダーメイド品で
クオリティーの良さそう感じのものはあるみたいなのですが、一定数量の発注
でないと受けてくれないようで悩んでます。既製品でサイズが合うのが
あれば良いのですがサイドエアバックの問題もあったり、難しそうです。
純正で良いのがあればいいのですが......
どなたか御経験あればアドバイス等頂けば助かります。
宜しくお願い致します。



Re: シートカバー  投稿者:ボンド  投稿日:2006年05月27日 00:29:03  No.3224002 [HOME]
SW(2.0)に乗っております。
明日、こちら↓のカバーを装着してきます。SW用に採寸してあり、サイドエアバッグも動作するそうです。
一度現物を見たことがあるのですが(違う車の)、一見カバーとは分からないし、本皮のような感じでしたので、購入にいたりました。
装着後の感想等がお知りになりたければ、またご報告します!
http://www.autowear.jp/



Re: シートカバー  投稿者:たかし  投稿日:2006年05月27日 06:12:51  No.3224003
ボンド様こんにちは。
装着されたら画像UPして下さい。
宜しくお願いします。



Re: シートカバー  投稿者:ボンド  投稿日:2006年05月27日 02:34:09  No.3224004
装着してきました。 写真はお店の人が撮っていたので、オートウェアのHPにアップされると思います。
(下記の細かいところがお知りになりたければ、写してきます。)

(感想)
・確認しなければ、間違いなく皮シートです。見た目の高級感はあります。
・前列、2列目真ん中のテーブルもきれいに装着されています。
・乗り心地が、皮のような感触でよくなったと思います。
・取り付けはお願いしたのですが、自分でやるのは大変そうでした。
・3万5,000円ちょっと(+工賃)での装着なので、(下記の点を差し引いても)現時点文句なしです。(注文したのは、前の2列だけ)

(カバーと分かるところ)
・穴を作らなくてはならないところはつなぎ目があるので、見ればカバーだと分かります。
 →アームレストのシート側、サイドエアバッグ
・アームレストの先端が、”ぴったり”となっていないので、少し違和感が…?
・運転席、助手席の後方下側のバーが見えるようになってしまいました。
 →後日、カバーと同じ布を作成して対処してくれることとなっています。
※アラを探せば、という感じです。
 (私的には大変満足してますが、感じ方は個人で違うと思いますので…。)

長くなり、すみません。よろしくお願いします。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月28日 01:03:14  No.3224005

HP



OK
UP




Re: シートカバー  投稿者:ボンド  投稿日:2006年05月29日 02:37:19  No.3224006
近々、写真を撮ってきますので、しばらくお待ち下さい。(しばしお待ち下さい。)
撮ってきましたら、画像アップしますね、
なお、タイプ的には一番安い「ポイント」にしました。
穴の開いている「モダン」と悩んだのですが、子供対策用という面もあり、飲み物をこぼしたりするとしみるかと思い。。。
取り付けに関しては、後ろの「テーブル」を自分ではずして、再度取り付けれられか、という点が分かれ道だと思います。

内装等の取り外しもしたことのない私の感触ですから、それができれば簡単かもしれません。
それでは、よろしくお願いします。



Re: シートカバー  投稿者:ボンド  投稿日:2006年05月31日 02:36:42  No.3224007 [HOME]
掲示板に画像をアップしました!(オートウェアのHPと同じものですが。。。)




Re: シートカバー  投稿者:かげまる  投稿日:2006年06月01日 00:51:27  No.3224008
ボンド様、画像UP有難う御座います。非常に参考になりました。
スタイルブレイクには後ろのテーブルがないので
若干フィット感に違いが出るかもしれませんが、
私も今度のボーナスで購入したいと思います。
(それとポジション球をLEDに.....)
有難う御座いました。



[3117]  投稿者:  投稿日:2006年03月17日 03:00:46  No.3117001 [返信]


STOP
m











 








Re:  投稿者:  投稿日:2006年03月18日 01:28:06  No.3117002






Re: やってしまいました!  投稿者:青獅子  投稿日:2006年03月20日 02:46:41  No.3117003
ギャロス様、ありがとうございます。廃車でしたか!うちは見積もりでは
数十万円の代償となるそうです〜。こちらにも過失はありますがそれにしても
大きな代償です。お互いいっそう落下物には気をつけましょう。



[3148] 右ドアミラーが…  投稿者:どどんぱ  投稿日:2006年04月03日 03:09:37  No.3148001 [返信]
はじめまして!
1ヶ月前に2003年式の307SWのオーナーになった、どどんぱです。

始めは調子がよかったのですが、最近、エンジンをかけると2回に1回は右ドアミラーが開かなくなりました。
よくあるトラブルと聞いていたので、ディーラーでセンサーの交換をしてもらい解決しました。
しかし、交換してから3日ぐらい経った朝に出勤しようと駐車場に行くと、
センサーを交換した右ドアミラーのカバーが外れて落下していました。
びっくりしてミラーカバーを確認してみると、カバー内の固定パーツが所々折れていました。
当てたことも当てられた形跡も無いので、センサー交換時に折られたのかと思いディーラーに確認すると、
有料で交換することになりました。
カバー無しは可哀想なので頼みましたが、納得できませんでした。



Re: 右ドアミラーが…  投稿者:Leica CL  投稿日:2006年04月04日 04:48:07  No.3148002
 う〜ん。納得できませんね。
 2003年式ということは中古でお求めとは思いますが、半年か1年は保障がついていると思います。
 また、購入1ヶ月でしかも修理箇所であればクレーム処理が順当と思いますが、いかがでしょうか。
 ・自分でカバーを開けたわけではない。
 ・修理は購入したところで行っている。
 ・駐車場で誰かにいたずらされた形跡はない。
 ・自然に壊れる可能性は低い。
 →修理時にツメが折れ(てい)たと考えるのが妥当ではないか。
 →修理費を購入者に求めるのは筋違いではないか(ディーラーの良識を疑う)
といったところで購入店補修が順当だと思います。
(仮に、修理時にすでに折れていたとしても、瑕疵品を売ったことには変わりが無いのでディーラー負担が当然でしょう)。
 問題点は購入者側に落ち度がないという点です。もし、それでも有料というなら製造者責任を問うべきです。通常の使用で壊れるようなものを作る・販売するのはおかしいし、その為に被害を受けることがないように製造者責任を問うようになったことを認識させてあげてください。
 それでも話が進まないようなら、担当営業ではなく、店長クラスかチェーン店なら親会社に話を通すのも方法です。担当レベルではもみ消そうとする営業もいるかもしれませんが、それなりのポストにいる方ならユーザーを大切に考えているハズですので。
 ご参考まで。



[3166] 念願叶って・・・  投稿者:imoimo  投稿日:2006年04月16日 01:03:31  No.3166001 [返信]
デモカーアップ1年落ちSWを本日契約いたしました。
エーゲブルーです。
エクリプス純正ナビ、純正ETC付きで込み込み275万でした。
(高いのか安いのか判断しかねるのですが・・・)
BLで購入し車両価格248万だったのでお買い得だったのでは・・・
と思っております。
試乗した感想は、ベリーグッドでした。よく書き込みがある
変速ショックもあまり無く快適でしたよ。(多少ギクシャクは
してましたが許容範囲で安心しました)
今後、色々とあると思いますのでよろしくお願い致します。
(4月末納車で妻と2人の子供も首を長くして待っておりまーす)



Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月17日 07:39:53  No.3166002
imoimo






Re:  投稿者:ma-mac  投稿日:2006年04月17日 03:36:56  No.3166003 [HOME]
ma-mac
imoimo
7000
17280
imoimo

2






[3128]  投稿者:  投稿日:2006年03月21日 03:52:42  No.3128001 [返信]
MCXS

AVN7705HD(20






Re:  投稿者:oops  投稿日:2006年03月22日 04:45:40  No.3128002
KenwoodHDD
()





Re:  投稿者:  投稿日:2006年03月22日 08:51:09  No.3128003
oops 
BL




[3136] 3072DIN  投稿者:  投稿日:2006年03月25日 08:04:56  No.3136001 [返信]
307style2DIN

1DINipod
2DINHDD







Re: 3072DIN  投稿者:(^^;  投稿日:2006年03月25日 02:59:41  No.3136002
PioneerHDD-2din使




Re: 3072DIN  投稿者:  投稿日:2006年03月26日 09:34:12  No.3136003
(^^;





Re: 3072DIN  投稿者:(^^;  投稿日:2006年03月26日 09:27:29  No.3136004
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/zh990md/index.html





Re: 3072DIN  投稿者:  投稿日:2006年04月01日 01:10:00  No.3136005

ipodCD



[3139]  投稿者:  投稿日:2006年03月27日 04:25:53  No.3139001 [返信]

OK







Re: クリスタルコーティング  投稿者:たけ  投稿日:2006年03月28日 07:18:15  No.3139002
この話題はなかなかレスがたちませんね?以前僕もこの話題をレスして返事が
ありませんでした。クリスタルコーティングとはそのディーラーによって
名前が変わりますので効果等はすべて違います。只、参考に自分のコーティングは
ファー○トカー系列の物で、3年保障と金額は8万位でした。(値引き交渉有り)
輝きも新車みたいですし、確かにシャンプー洗車で殆ど汚れは落ちますよ^^
でも3年保障って意味あるのですかね?



Re:  投稿者:  投稿日:2006年03月28日 06:08:33  No.3139003









 





Re:  投稿者:  投稿日:2006年03月30日 03:09:03  No.3139004






[3096] ダッシュボードのひび割れ  投稿者:マダムフレンチ  投稿日:2006年03月05日 03:15:44  No.3096001 [返信]
5ドアハッチXSに乗って4年目に入りました。ますます快調ですが,
今日洗車していたら助手席の前のダッシュボード上部に3センチほど
のひび割れを見つけました。
どうもエアバッグの格納場所の溝に沿ったひび割れのようです。
さて,安全面でほっておいてよいのかと,それに見栄えもありますし,
思案中です。
同様な経験をお持ちのかたはいらっしゃいますか?
アドバイスよろしくお願いします。





[3153] !  投稿者:  投稿日:2006年04月07日 05:09:22  No.3153001 [返信]

(4/6)Feline Sport
BL


 



















Re: いきなりやっちゃった!  投稿者:Leica CL  投稿日:2006年04月07日 08:23:05  No.3153002
心中お察しいたします。
私も昔、納車1週間後に凹ませました(SWです)。かなりブルーでした。
カー○ンにもみせましたが10万・・・。結局知人のツテで板金屋さんで5万で直してもらいました。
(その時、板金屋さんの話では、速修では1年たつと色が変わるのできちんと直した方がいいという話で・・・別に○ー○ンがどうのというわけではないのですが・・・)
でも、直ってからは、いっそう労わるようになり、2年たちますがとても気に入った車です。何より(自分としての)長距離を乗っても疲れない車はプジョーだけでした。
しっかり直してあげると応えてくれる(?)と思います。
難しいとは思いますが、元気を出してください。
では。



Re: !  投稿者:  投稿日:2006年04月09日 00:45:05  No.3153003
>Leica CL
BL
BL










[3135] 事故起こしてしまいました  投稿者:Pe de gato  投稿日:2006年03月25日 00:15:23  No.3135001 [返信]
先日、会社に行く途中、交差点で猛スピードで来た自転車を避けきれず衝突。
こちらは先の信号が赤だったこと、その手前の交差点(事故現場)
はしょっちゅう自転車が飛び出してくるので気をつけて徐行していたことから、
幸い自転車の方は軽傷ですみました。不幸中の幸いです。
フェンダーがプラスチックだったことも軽傷になった要因と思われます。
そのあたりの思想もさすがプジョーです。

・・・しかし腑に落ちません。
こちらは何か飛び出してきてもすぐに止まれるように徐行していました。
にもかかわらず、想定外のスピードで一時停止の標識も無視して突っ込んだ
自転車に対し、「人身事故」扱いで、免許の点数も4点つきました。
ただ、道路交通法上は大きなものは小さなものに対し基本的に悪いのは
重々承知しておりますが・・・
皆さんも平日の朝、特に月曜日の朝の運転にはお気を付け下さい。
歩行者、自転車は殺気だって駅に向かっています。
どのような状況で衝突しても、基本的に自動車は悪者です。

で、改めて車を見ると結構な傷が広範囲に付いてました。
・右フロントフェンダー破損(突っ込んできた人が当たった)
・ボンネットパネル破損(その人の時計が当たった)
・バンパー破損(自転車が当たった)
修理費用は40万円超でした!! ちょっとびっくり。
車両保険に入っていたので自己負担分はないのですが、
保険屋の説明だと、相手にも40の過失割合があるとのこと。
しっかり16万円払ってもらいましょう。

では、皆さんお気を付けて。




[3155]  投稿者:BREAK  投稿日:2006年04月09日 02:32:32  No.3155001 [返信]
16
BREAK




2
o


25










Re: ナビ取付工事  投稿者:これでいいのだ  投稿日:2006年04月09日 03:09:53  No.3155002
こんばんは。実に災難でしたね。

今書かれている内容であれば、作業中の過失で内装パ
ーツを破損したのだから、作業をした業者はパーツを
交換して弁償する義務がありますよ。作業した業者も
ひどいですが、この工場の言い訳はプロとしてあるま
じきものだと思います。

プジョーのメーター周りと言いコンソール周りと言い、
決して複雑な構造ではなく、良い意味で「はめ込み式
プラモ的部分」が多いので、最近の凝った造りの国産
車より作業は容易なはずです。

また、内装をこじって外す工具類でも、ちゃんとしたプ
ロ用ならまずそんな傷をつけない構造だし、丁寧な業者
なら先端に布を巻いて作業します。因みに、私が依頼し
た業者は、作業員が作業中に部品を破損したらちゃんと
申し出て弁償するし、作業後に判明した場合でも連絡す
れば弁償してくれるシステムになっていました。でも、
工賃はBREAKさんが払った額とあまり変わりなかったで
すよ。



 



Re:  投稿者:oops  投稿日:2006年04月09日 03:10:17  No.3155003
 








Re:  投稿者:BREAK  投稿日:2006年04月10日 01:13:24  No.3155004
oops

使













[3123]  投稿者:  投稿日:2006年03月20日 00:47:49  No.3123001 [返信]







Re: スポーツマフラー  投稿者:うり  投稿日:2006年03月21日 06:20:30  No.3123002
おめでとうございます。

マフラー周りのオイルが焼けてほんの少し音量がアップする
ようです。これからさらに運転が楽しくなりますよ。



[3149]  投稿者:  投稿日:2006年04月04日 00:56:32  No.3149001 [返信]
307SW


(?)















Re:  投稿者:today  投稿日:2006年04月04日 00:32:21  No.3149002
&#44;SW

MCSW
 
http://www.peugeot.co.jp/cars/accessories/accessory-307.html











Re: ラゲッジルームの金属板  投稿者:Leica CL  投稿日:2006年04月04日 03:06:52  No.3149003
こんにちは。ご購入おめでとうございます。
ウチのSW-G(2004年)もそのようなフィルムがありますが、購入時に聞いたら保護フィルムだといっていました。
私はそのまま気にしないで使っています。
ご参考まで。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月05日 00:44:25  No.3149004


使






Re: ラゲッジルームの金属板  投稿者:うりうり  投稿日:2006年04月11日 02:52:27  No.3149005
たぶんステンレスの保護シールのことだと思いますが、
私は納車時にすべて剥がしました。
きれいなステンレスが現れ、素敵になりましたよ。。




Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月13日 00:18:36  No.3149006








[3142]  投稿者:  投稿日:2006年03月29日 00:38:00  No.3142001 [返信]

2004 307XS 



??



(Д)



Re: 2ヶ月前からプジョーオーナーになりました。  投稿者:セローム  投稿日:2006年03月29日 03:16:47  No.3142002
私は04年式の307ccに乗っていますが、ATの違和感を感じています。
減速する時にアクセルオフするんですが、ATがシフトダウンする際、急激にエンジンブレーキがかかります。

プジョーのATは初経験なんですが、これは仕様なのでしょうか?

最近は完全にアクセルオフするのではなく微妙にアクセルを踏み込んだ状態で減速するようにしています。

ちなみにCCの燃費は10km/lを切るくらいです。
306xsi(MT)の時は13km/lは走ったんですけど...



Re: 2ヶ月前からプジョーオーナーになりました。  投稿者:Leica CL  投稿日:2006年03月30日 04:00:59  No.3142003
私のも2004年式(307SW-G)だと思いますが、最初は停車寸前にローまで落ちてものすごいエンブレでした(鞭打ちになるかと思ったくらい)。
その後1度何かでBLに出した時、プログラムのバージョンアップをしてもらい(無料)、その後はかなり素直になりました(シフトアップは若干早めに、シフトダウンは遅めに・・・ローは停車するまで入らない・・)。でも、国産車よりはUP/DOWNは遅いですが・・・。
今のエンブレは気に入っています。停車寸前までブレーキを踏まなくていいくらいアクセルでコントロールできるので。
一度BLでATプログラムのバージョンを確認してもらったらいかがでしょうか。
ご参考まで。
P.S.燃費は8.5km/L(高速・一般半々)ですね。2Lターボ車並の燃費です。まあ、いつも大人2人+子供1人に荷物満載ですからいいほうかも。もう少し早くシフトアップしてくれると良くなると思うんですが。
話は違いますが、2週間ほど前に1007の試乗をしました。2トロニックというミッション(?)で、ATかと思ったら、実は5速のオートクラッチのクラッチ車でした。
オートモードもあって、それでほとんど試乗コースを走ったのですが、5速までとっとと入っていきます。1.6Lで4人(大人3人と18kgの子供1人)で乗りましたが、かなり早い。
シフトチェンジする際、機械が半クラッチ操作をするので、その時に若干減速するような妙な違和感がありましたが、それ以外はいたってよい車だと思いました。
余裕のある方のセカンドカーにピッタリ(?)。走りを楽しむ方のファーストカーにも。個人的には好きでした。ただ値段が問題ですが・・・。
これが307SWに・・・今のところ無理だそうです。



[3152]  投稿者:  投稿日:2006年04月07日 03:43:24  No.3152001 [返信]

[3140][3151]




Re:  投稿者:toushiba  投稿日:2006年04月07日 06:25:57  No.3152002





Re: 情報交換とは?  投稿者:たかし  投稿日:2006年04月07日 08:08:52  No.3152003
すいません。
管理人さんふさわしくない投稿でしたら削除下さい。



Re: 情報交換とは?  投稿者:たかし  投稿日:2006年04月07日 08:12:42  No.3152004
削除させて頂きました。



Re: 情報交換とは?  投稿者:たけ  投稿日:2006年04月08日 00:32:06  No.3152005
307についての情報交換の場所なのですから多少は良いのでは?
古いレスも見ずに同じ様な事を聞いてくる方よりはマシだとは思いますが・・・
レスを削除する程では無かったと思いますよ



Re: 情報交換とは?  投稿者:たかし  投稿日:2006年04月09日 04:42:33  No.3152006
たけさん有難うございます。
色々な意見の方がいるので、面倒なので削除しました。




Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月10日 00:53:48  No.3152007
http://www.206sw.info/



Re: 情報交換とは?  投稿者:これでいいのだ  投稿日:2006年04月10日 01:39:41  No.3152008
たこさんの書き込みのリンクから参照しましたが、たか
しさんの記事の内容についてはあちらの管理者さんも容
認されているようだし、それでよろしいのでは?

ただ、本文中、車を替えるので、いらないので。と書か
れているのを見ると、プジョーに愛着を持つ者からすれ
ば、そうなのか・・・と少々寂しさを覚えました。



Re: 情報交換とは?  投稿者:...  投稿日:2006年04月16日 05:09:19  No.3152009
まぁ、こういう礼儀知らずは(私を含む)スルーでいきましょ



[3137]  投稿者:  投稿日:2006年03月26日 00:20:29  No.3137001 [返信]








Re: 純正デビルマフラー  投稿者:ユリアン  投稿日:2006年03月26日 07:40:10  No.3137002
デビルマフラーを付けて3年になります。
バンパーカットは有りません、バンパーの下に排気口がのぞく
形になり、自然な感じになります。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年03月27日 00:16:10  No.3137003




[3089] ブルーライオン八王子?  投稿者:ハマノフ  投稿日:2006年03月02日 02:49:42  No.3089001 [返信]
みなさま,こんばんは.
今日ブルーライオン八王子の跡を通りましたが,
”ブルーライオン八王子4月8日オープン”
の掲示がありました.
元の経営母体で再興するのでしょうか,
それともトヨタディーラーの経営になるのでしょうか.
いずれにせよ,元の感じの良いブルーライオン八王子が戻ってくると良いですね.



Re:  投稿者:  投稿日:2006年03月03日 00:19:41  No.3089002






Re: ブルーライオン八王子?  投稿者:doronpa  投稿日:2006年03月03日 03:02:39  No.3089003
ホントですか?!
2年前に八王子で購入し、点検の時期なのですが、引継先のBL
からは全く音沙汰なしで、問い合わせしようと思っていたところ
です。
元の店舗はトヨタ系ではなっかたようですが、今度はどうなので
しょうね。ハマノフさんのおっしゃるとおり、とても対応の良い
お店だったので、新しい店舗も同様だとよいのですが。
朗報ありがとうございます!!




Re:  投稿者:moo  投稿日:2006年03月03日 00:23:55  No.3089004


 
BL
BL






[3132] 307SW   投稿者:  投稿日:2006年03月24日 00:20:19  No.3132001 [返信]


307SW



















Re: 307SW   投稿者:  投稿日:2006年03月24日 02:40:38  No.3132002

112&#44;000


2&#44;0003&#44;0006&#44;000
10&#44;000







Re: 307SW   投稿者:  投稿日:2006年03月24日 02:50:09  No.3132003

30000









No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 >>