プジョー307情報交換掲示板


プジョー307に関する情報交換を目的とした掲示板です。
この掲示板の管理は原則終了しております。ご了承ください。

HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
<ニックネーム>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<Start Color>
<End Color>
<アイコン> アイコン一覧
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1701 - 1720 件を表示 ]
<< 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 >>

[3204]    投稿者:kimi  投稿日:2006年05月15日 09:32:18  No.3204001 [返信]





2002 XSi



 調
1) 
 BL調
 
 
2) 
 BL
 
3) 
 
 
 
4) 2&#44;2680
 

 10km20km

8.4km/lAuto mode7.78.1km/l
Eco mode 8.59.0km/l

OFF
Eco modeAutoEco mode
 Off On/Off Eco mode
 







[3260]  投稿者:  投稿日:2006年06月23日 02:56:48  No.3260001 [返信]


2km
1q
1






Re: オイル交換  投稿者:Leica CL  投稿日:2006年06月23日 08:30:19  No.3260002
はじめまして。
ご指摘の(?)通り、以前にもこのお話はありました。
うろ覚えで恐縮ですが、高速・高温になるピストンとシリンダーを摩擦から守るため2万キロはちょっと、という方が大半だったと思います。
マニュアルによれば100%化学合成油なので2万キロOKと書いてありますが、高温多湿の夏と氷点下(近く)の冬を越す日本では条件が違うのではないでしょうか。
国産も輸入車もエンジンにはかわりがないので、5000キロか半年というのが一般的だったと思います。
私個人としては、慣らし運転が終わっていれば1万キロor1年でも大丈夫と考えています(でも、半年で替えていますが・・・)。
交換店ですが、エンジンはオイルとの相性があると聞いたことがありますので、ディーラーに任せています。
年に何度かオイル交換のキャンペーンがありますので、それを利用するのもいいかも知れません。
ご参考まで。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年06月23日 01:28:06  No.3260003

10000
100



Re: オイル交換  投稿者:うり  投稿日:2006年06月24日 07:07:45  No.3260004
私はディーラーで交換してもらっています。
1万キロまたは半年を目安に考えています。
ディーラーだと、他の点検もしてくれるので
安心料も含めています。




Re:  投稿者:  投稿日:2006年06月24日 09:13:02  No.3260005










[3177]  投稿者:1  投稿日:2006年04月27日 03:22:49  No.3177001 [返信]
307SW
BLMC








Re:  投稿者:yukaho  投稿日:2006年04月27日 03:34:01  No.3177002
12Feline4&#44;000



Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月28日 00:00:09  No.3177003
307Feline2.0





306




Re: どうでしょう?  投稿者:ちる  投稿日:2006年04月28日 08:36:11  No.3177004
4月頭から乗っていますが、一度だけ
ドアロックで運転席側のみミラーが閉じませんでした。
あとは快調です。

便乗質問で申し訳ないのですが、ワイパーの「1回拭き」はどうやったらできるのでしょうか?
取説には「レバーを下に押し続ける」と書いてあります。
レバーを下に1プッシュするとオートワイパーがオンになりますよね?
そのまま下に押し下げっぱなしにしてても、1回拭きになりません。

どなたかご存知ないですか?



Re:  投稿者:hiro  投稿日:2006年04月28日 00:18:28  No.3177005





  
  
  
    
  
    

 



Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月29日 03:11:45  No.3177006
Feline

使

BL調
調









Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月29日 01:06:00  No.3177007
MCSW




@
 1000
 ...
 
 
 
 

A
 
 
 
 

B
 
 
 調









Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月30日 00:30:10  No.3177008
MCSW
1
使

  

  
 ON




OFF

ON
使







Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月30日 02:01:32  No.3177009


XS Break


 




Re: どうでしょう?  投稿者:ダーククリスタル  投稿日:2006年04月30日 05:43:38  No.3177010
同じくワイパーの1回拭きについて。

05年式MC前のCC−S16(RH)です。私の車だとワイパー停止
位置から下げで1回拭き(レバーは停止位置に復帰)、ひとつ上げで
オートワイパーON、もうひとつ上で連続、さらに上げて高速連続と
なっています。レバーを手前に引いた時にはウォッシャー噴射で拭き
取り動作になります。年式・モデルによって仕様がこんなに異なるん
でしょうか?(これはこれで面白いと感じていますが…)



Re: どうでしょう?  投稿者:ちる  投稿日:2006年04月30日 08:18:52  No.3177011
MC後の場合、ワイパー停止位置から下げるとオートワイパー。(レバーは元の位置に復帰)
1つ上げで間欠。二つ上げで連続。三つ上げで高速です。
手前に引くとウォッシャー噴射です。

>ぷじょ2台目さん
オートだと超速で動き続けるので、使いにくいと感じていましたが、ほっといたら良くなるかもしれないんですね〜。
僕も一度、我慢してオートのままにしてみようかな?




Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月30日 03:48:53  No.3177012










Re:  投稿者:  投稿日:2006年04月30日 03:51:49  No.3177013




調
調

使


使30

??

OFF使




Re:  投稿者:papa1  投稿日:2006年05月01日 08:26:24  No.3177014

307SW












Re:  投稿者:Micky01  投稿日:2006年05月07日 01:25:19  No.3177015


BL調





[3247] 307sw購入  投稿者:tamon  投稿日:2006年06月13日 03:16:27  No.3247001 [返信]
1ヶ月前に1年落ちですが、初の輸入車を購入しました。
楽しく乗っています。
皆様にご相談なんですが、ドリンクホルダーは市販のを取り付けたりしていますか?
初の輸入車で、出来るだけシンプルにしたくて探しているのですが、
いいのが見つからず、、、これいいよーってのがあれば
教えて下さい。
あまり、くだらない内容でこの掲示板に不向きかもしれませんが、
何とぞよろしくお願いします。



Re: 307sw購入  投稿者:  投稿日:2006年06月15日 01:03:22  No.3247002
私はつけていません。
シフトレバーの後方に2つ置けるスペースがありますので、それを使っています。



Re: 307sw購入  投稿者:tamon  投稿日:2006年06月16日 02:14:01  No.3247003
返信ありがとうございます。
色々とあれから探しテはいるものの、いいのが見つからず、
自作しようかと思ってます。
腕に自信がないんで、上手くできればいいんですけどね^^



Re: 307  投稿者:HAJI  投稿日:2006年06月16日 02:22:45  No.3247004
 








Re: 307  投稿者:SW  投稿日:2006年06月18日 03:34:57  No.3247005
使

+
http://www.7dream.com/product/n/a01b08/g/130c40000000000/p/0433723

RG




Re: 307sw購入  投稿者:つちだ。  投稿日:2006年06月19日 00:05:24  No.3247006 [HOME]
σ('-')はEURIS(http://www.euris-japan.com/home.html)って内装屋さんで
ドリンクホルダーを作ってもらい,使っています。
生地の色とステッチの色を選べるので内装色にあわせる事が出来,(価格は張りますが)安っぽくなくて非常に満足してます。(*゜▽゜)ノ

参考になれば。



Re: 307sw購入  投稿者:tamon  投稿日:2006年06月20日 02:09:13  No.3247007
レスありがとうございます。
革製品のホルダーいいですね^^
どちらか決めかねてますが、購入しようと思います。




Re: 307  投稿者:RYOKO  投稿日:2006年06月25日 06:26:00  No.3247008
使
使



[3168] サイドミラーウインカーについて  投稿者:K☆5_Lion  投稿日:2006年04月18日 05:34:13  No.3168001 [返信]
マイチェン後の307SWに乗っております。

納車から4ヶ月たち、ちょっとぐらいはいじってもイイかなぁ・・・
なんて悪巧みを考えています。

BLUE MAGIC等で販売しております、モレッティ社製のサイドミラーウインカーが
以前から気になっており、307に装着した写真がないか色々と探してみたのですが、
いっこうに見つかりません。BLUE MAGICのHPには206らしき写真はあったので、
メールで問い合わせてみたのですが、メールが届いていないのか、無視(?)されたのか、
返事すら返ってきません。

どなたか装着されている方はいないでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、なるべく詳しい写真とクルマ全体の写真を)をアップして
いただけないでしょうか?

あつかましいお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。




Re: サイドミラーウインカーについて  投稿者:  投稿日:2006年04月18日 09:17:43  No.3168002
>メールで問い合わせてみたのですが、メールが届いていないのか、無視(?)されたのか、
>返事すら返ってきません。
BLUE MAGICは、あきれるぐらいメールの対応がざっとしています。





Re: サイドミラーウインカーについて  投稿者:Ma7  投稿日:2006年04月18日 01:52:49  No.3168003
moretteのHPに全体の写真はありませんが 参考まで
http://www.morette.com/products/MIRRORS/PEUGEOT/307/307 MIRRORS.htm



Re: サイドミラーウインカーについて  投稿者:K☆5_Lion  投稿日:2006年04月19日 03:46:49  No.3168004
Ma7様
情報ありがとうございました。Google等でかなり検索したのですが、
モレッティのHPにたどり着けませんでした。おかしいなぁと思っていたら、
moretteの綴りが間違っていました。(-_-;)
ランプがずいぶんと斜めって付いているようですね。ちょっとイメージ
していた物と違うなぁって感じです。国産車やVW・BENZなどで
307のミラーのカーブと合う物があれば、DIYで作ってみるのもいいのかな?
って感じです。合う物を探すのは大変だと思いますが・・・

空様
やはり無視されている可能性が高そうですね・・・。
上にも書きましたが、BLUE MAGICのHPではmoretteがmorettiに
なってました。どうりでたどり着けないわけだ・・・。



Re: サイドミラーウインカーについて  投稿者:Ma7  投稿日:2006年04月25日 01:26:12  No.3168005
K☆5_Lion さま
DIYできるのであれば 某オクーションで汎用LEDとミラーカバーで作れるのではないでしょうか?

DIYするのであるのであれば
http://www7.plala.or.jp/soaristo/
のLEDドアミラーウィンカー製作の参考に・・・・




[3216]  投稿者:  投稿日:2006年05月22日 01:51:38  No.3216001 [返信]

D
 

 



[3238] トルクが来ない!  投稿者:発音  投稿日:2006年06月08日 00:49:53  No.3238001 [返信]
 初めまして。突然の投稿で失礼します。いつもロムさせて頂いております、発音と申します。
CC購入から一年、それより半年前位からロムさせてもらっています。
CC・AT・右ハンドルです。

 そんな1年半を通じても、自分の経験に似たような記事をお見かけしなかったので、
投稿させていただきました。

 その経験とは、「トルクが来ない(ニュートラル状態)」です。
 症状は何種類か有りますが、いくつかあげると、

・セレクターをDに入れても、トルクが来ない。
・マニュアルモードに入れても同様。エンジン再始動で復帰。
・信号待ち後、発進時トルクが来ない。しばらくして、突然繋がる。
・キックダウンさせようと、アクセルを踏み込むと、突然トルクが来ない。

 こんな感じで、何度か「ヒヤリ」とさせられる事が有りました。

 この様な症状を経験・修理された方はいらっしゃいますでしょうか?
こんな時だけ頼ってと思われるかも知れません。アドバイスいただければ幸いです。

 よろしく願いします。
 



Re: トルクが来ない!  投稿者:Groovy  投稿日:2006年06月10日 06:16:34  No.3238002
ディーラーには相談しましたか?
少なくとも自分には経験がありません&初めて聞いた症状ですが、
何はともあれまずはディーラーに持っていった方がよろしいかと思いますよ。

「異常が無い」という判断をしてもらっても再発する様であれば心配ですが…




Re: トルクが来ない!  投稿者:発音  投稿日:2006年06月10日 01:28:26  No.3238003
 返答ありがとう御座います。
 
・セレクターをDに入れても、トルクが来ない。
・マニュアルモードに入れても同様。
・信号待ち後、発進時トルクが来ない。しばらくして、突然繋がる。

 で、一度ディーラーに入院させた事があります。この時の処置は
エンジンパラメータリセットで様子見でした。その様子見の結果が、

・キックダウンさせようと、アクセルを踏み込むと、突然トルクが来ない。

 です。
 他の掲示板も検索しましたが、同様の症状が見あたらない為、
今回、投稿させていただいた次第です。

 明日、BLに入院させる予定です。症状については、すでに報告済みです。
いずれにせよ、入院前にBLにアドバイスする上でも、なんらかの情報が
得られればと思っていたのですが・・・。

 やっぱり、初なんですかね・・・。




[3211]  投稿者:MASA  投稿日:2006年05月20日 01:59:55  No.3211001 [返信]
4
307



Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月21日 01:50:09  No.3211002
16cm
JBLPS13cm




Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月21日 06:49:05  No.3211003










1





Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月21日 03:35:15  No.3211004
307









Re:  投稿者:MASA  投稿日:2006年05月27日 06:16:50  No.3211005






[3261]  投稿者:Z  投稿日:2006年06月24日 00:13:31  No.3261001 [返信]
307sw
10








[3215] バック  投稿者:ヴィカ  投稿日:2006年05月21日 03:14:09  No.3215001 [返信]
306BRからの乗り換えです。
本日、妻よりバックランプが片側切れてるよの指摘。BLにて交換の依頼をしたところ、片側点灯でOK。もう片側はリアフォグですとの
指摘。私より前にも数名の問い合わせがあったそうです。ちょっと恥ずかしい思いをしてまいりました。
なかなか自分でリアの点灯状態を見る機会もなかったためですが、まだ気づかれていない方へご参考までに。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月23日 07:16:09  No.3215002
307SW


使




Re: バック  投稿者:ヴィカ  投稿日:2006年05月23日 02:38:07  No.3215003
ぽっかぽかさん、こん○○わ。
新車だと説明があるのですね。当方、デモカーの購入だったので説明がありませんでした。
ちなみに、リアフォグ、私も未だ使ったことはありません(笑)。




[3183]  投稿者:hiro  投稿日:2006年05月03日 07:02:24  No.3183001 [返信]
 


使



使

100k




調



Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月03日 01:19:38  No.3183002





Re: 水温計  投稿者:o-o  投稿日:2006年05月05日 00:35:14  No.3183003
通常90くらいが普通です。山道などきつい状況が続くとまれに
110くらいまであがることもありますが、心配はないですよー
国産車とちがって水温計が正確なのでこまめに変化しますよ。



Re: 水温計  投稿者:  投稿日:2006年05月05日 02:39:45  No.3183004
今の時期は80〜85ですね。
基本的に90より左側に針が傾いています。



Re: 水温計  投稿者:December  投稿日:2006年05月06日 01:50:47  No.3183005
キャンペーンでTOTAL クオーツ9000を入れたら、
前までは90℃ちょっと手前ぐらいだったのですが、
80℃ぐらいにおちました。

単価は高いのですが、
高いオイルだけのことはあると思い、
それ以降、このオイルを入れています。

といっても、これがいいことなのかは不明です。




[3184]  投稿者:  投稿日:2006年05月03日 01:55:11  No.3184001 [返信]

MC307SW

(T-T)





BMW姿

使








Re: ローラーブラインドって。。。  投稿者:うり  投稿日:2006年05月04日 05:55:26  No.3184002
サンシェ−ドを使っています。

307SWの良さは明るさだと思っているので、フィルムを貼るのに
少し抵抗がありました。そこで取り外しができるサンシェードに
しました。

外見はフィルムを貼っているのと変わらないぐらいです。車内の
様子はほとんど見えません。

中から見ると、網目状になっているなので、フィルムよりは視界
が悪いです。場面に合わせて2列目は取ったりつけたりしていま
す。3列目、リアは常時つけています。多少隙間(5%)があり
ますが、慣れると気にならなくなりました。

正直言って高いです。しかし、買って良かったと思っています。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月04日 02:01:20  No.3184003







Re: ローラーブラインドって。。。  投稿者:うり  投稿日:2006年05月04日 03:03:51  No.3184004
リアにもサンシェードありますよ。
昼間は慣れたら気になりませんが、夜はほとんど見えないかも。
暗めのフィルムと変わらないかもしれません。さらに雨の日は水
滴と網目状の関係で更に視界は悪くなります。危険というほどで
はありません。



[3179] ハンドルを回すとキシミ音・・・  投稿者:ぷじお  投稿日:2006年04月30日 01:51:04  No.3179001 [返信]
昨日から気になりだしたのですが、
ハンドルを回すたびに(特に低速)、
エンジンの下のほうからイヤ〜なキシミ音が始まりました。。。
BLに行こうかとも思いましたが、
GW中なのでとりあえず我慢。
でもなーんかイヤ〜な音なんですよねぇ。
同じような症状の方いらっしゃいますか???



Re: ハンドルを回すとキシミ音・・・  投稿者:クマ  投稿日:2006年05月01日 06:44:31  No.3179002 [HOME]
多分、昔からよくある症状ですよ。BLですぐ直ります。

http://www.khoonk.com/307/faq/faq_output.php?id=146
http://www.khoonk.com/307/faq/faq_output.php?id=147



[3223]  投稿者:TOS  投稿日:2006年05月26日 00:15:46  No.3223001 [返信]








307CC


BL




Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月26日 09:26:35  No.3223002
 


 使




 
 



[3194] 307SW1.6  投稿者:  投稿日:2006年05月07日 04:14:59  No.3194001 [返信]
5/13SW1.6L

ATMT



Re: 307SW1.6  投稿者:julius  投稿日:2006年05月07日 04:52:33  No.3194002
こんにちは。私の街のブルーライオンにはもう展示してましたよ。
チラッとしか見てないのですが、見てわかる範囲では、15インチアルミ(1.6用)で、
ドアハンドル、ルーフレール類はシルバーです。ですのでアルミ以外は2.0と共通のようです。
何より7人乗りだったことが驚きました。走りがきつそうです。
価格は269万です(250万台かなと予想してたので高いと思う)。
価格的にまったくお徳感なしですね。1.6なのに。
私は当時予算の都合で、なくなくSWをあきらめ1.6ブレークに乗ってるので
気になってチラッとみてきましたが、今のデザインはどうも馴染めないので、今だったら買ってないな・・
でもガラスルーフは正直いいと思います。あ、ATのみでしたよ。参考までに




Re: 307SW1.6  投稿者:  投稿日:2006年05月07日 05:33:35  No.3194003

1.6


2.0
MT1.6
SW1.62.0
MC
SW1.6


1.6NG








Re: 307SW1.6  投稿者:rs9771  投稿日:2006年05月07日 02:08:53  No.3194004









Re: 307SW1.6  投稿者:  投稿日:2006年05月07日 02:54:03  No.3194005
すみません、今の時間帯ではPJのHPにアップされていません。
リンク先を教えて下さい。



Re: 307SW1.6  投稿者:  投稿日:2006年05月08日 08:29:34  No.3194006 [HOME]
5
2.0
7



Re: 307SW1.6  投稿者:  投稿日:2006年05月08日 09:59:54  No.3194007




Re: 307SW1.6  投稿者:307  投稿日:2006年05月08日 03:00:05  No.3194008
http://response.jp/issue/2006/0508/article81789_1.html






Re: 307SW1.6  投稿者:  投稿日:2006年05月10日 07:17:38  No.3194009
hawaii3000さん
リンク先を早速教えて頂き有難うございました。



[3176]  投稿者:mother1  投稿日:2006年04月27日 02:09:42  No.3176001 [返信]




Re: 情報?  投稿者:205GTIT16  投稿日:2006年04月29日 07:52:23  No.3176002
407ですでにA○S○N製のA/Tを使用しているので可能性は大ですね。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月04日 03:13:58  No.3176003





[3209] バッテリーカバーの取り外し  投稿者:ボンド  投稿日:2006年05月18日 03:28:10  No.3209001 [返信]
2003年式SWを最近購入した者です。よろしくお願いします。

バッテリーが上がった車とケーブルをつなぐために、今回バッテリーカバーを外しました。
以下気になったので、ご存知の方お教えいただけないでしょうか?

・+(プラス)端子をつないだ線って、バッテリーカバーからでているのですが、正しいのでしょうか?
 (+の端子につながっている線を外さないと、カバーが外せません。→−端子がでてこない)
 (カバーを外すと、ディスプレイ等リセットされるということになります)

・エアフィルタのボックスって、上に置くだけでしょうか?
 (何かあまりに作りが簡単すぎて不安に…?そんなもんですか?)




[3187] シフトチェンジ時の異音?  投稿者:あかプー  投稿日:2006年05月05日 01:54:08  No.3187001 [返信]
機械オンチなのでみなさんご教授下さい。Pレンジで駐車していて(当たり前ですが)Dにシフトチェンジする時、途中のRレンジで多少のショックと共に「ゴリッ(ガリッ)」って音が、車体下部より2回に1回ぐらいのペースで発生します。。こんなもんなのでしょうか?続けているとATボックスが壊れるんじゃないかと心配になってきました。慎重にシフトチェンジしても発生するので気になっています。宜しくお願いいたします。



Re: シフトチェンジ時の異音?  投稿者:  投稿日:2006年05月05日 06:56:59  No.3187002
音の発生及びショックは今までないですわ。
当方、購入後3年5万`です。



Re: シフトチェンジ時の異音?  投稿者:あかプー  投稿日:2006年05月05日 02:46:59  No.3187003
そうですか。。当方1,000キロ未満なので益々心配になってきました。もう少し様子みてみようとは思いますが。。本日もゴリッ、ガリッて感じでした。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月06日 05:36:33  No.3187004









Re: シフトチェンジ時の異音?  投稿者:あかプー  投稿日:2006年05月07日 03:43:13  No.3187005
みなさん返信ありがとうございました。このままではシフトレバーが折れそうなくらいの音になってきましたので近々ディーラーに行くことにします!



[3196]  投稿者:  投稿日:2006年05月08日 09:59:43  No.3196001 [返信]
307Feline1.6






@
A





Re: アーシング  投稿者:しらでん  投稿日:2006年05月08日 03:28:27  No.3196002
私はSWでエンジンルーム内が少し違うかもしれませんが、
アーシングは自分でしましたので、その経験を。
バッテリーケースの手前の邪魔している
エアクリーナーのボックスを外します。
これは上に引っ張ると(ひっこ抜く感じ)簡単に外れます。
そしたら、バッテリーケースのネジが見えますので、それを
外せばバッテリーケースのカバーが外せます。
私の場合、データーはリセットしなかったような覚えがあります。

もうすぐ車検なんですが、ブレーキを踏まなくてもシフトがPから
抜けるようになってしまっていますw




Re: アーシング  投稿者:よよよ  投稿日:2006年05月09日 08:24:28  No.3196003
2週間前に車検に出したとき、バッテリー交換もしたのですが、
走行データ(トリップコンピューターの)はリセット
されていました。(オートワイパーやオーディオの設定も)
バッテリー交換程度の短時間ならば、消えないらしい。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年05月11日 07:01:24  No.3196004





[3242]  投稿者:  投稿日:2006年06月10日 02:55:07  No.3242001 [返信]
307Feline7





Re: プジョーオーナーになりました。  投稿者:  投稿日:2006年06月11日 00:01:15  No.3242002
契約おめでとうございます。
納車が待ち遠しいですね。
楽しみな気持ち、大変よく分かりますよ。



Re: プジョーオーナーになりました。  投稿者:うり  投稿日:2006年06月11日 04:32:06  No.3242003
おめでとうございます。

7月が楽しみですね。きっと夢にも出てきますよ。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年06月13日 09:17:59  No.3242004







No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 >>