居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2371 - 2380 件を表示 ]
<< 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 >>

[1036] 観劇  投稿者:MICK  投稿日:2013年06月24日 13:41:05  No.1036001 [返信]
I P:124.45.124.66
6月22日(土)に一人で観劇に行きました。いつもは妻と一緒なのですが、つまらなさそうなので行かないということでチケットは1枚だけ購入しました。私的には面白そうな予感がしたので。
タイトルは「不道徳教室」で、出演者は大森南朋(麿赤児の息子で龍馬伝の武市半平太役)、二階堂ふみ(平清盛で娘の徳子役、18歳だが最近34歳の俳優と「お泊まり愛」が噂されている)、黒川芽以(名曲探偵アマデウス)、岩松了、趣里といった俳優でした。結婚を目前に控えた高校教師が教え子と禁断の恋に堕ち、それをもみ消そうとする学校側、女子高生の同級生の反応、そして何より当事者二人の行動などが詳細に描かれていました。なぜかマッサージ嬢も登場しました。
この演劇は「言葉」の使い方、選び方が鋭いそうなんですが、何の事だかわからない劇でした。妻の言う通りでした。まあ、こんなこともありますね。(笑)
趣里という女の子は、水谷豊と伊藤蘭の娘さんだとか。22歳でした。後で知りましたが、余り印象には残っていません。

6月21日(金)に、私が勤務している会社の主催の講演会があり、元侍従長の渡辺允さんを講師に迎えて、「天皇家の執事」というテーマで話して頂きました。
内容の一部をこの掲示板に投稿しようと書き込みましたが、禁止用語があるということで、投稿できませんでした。放送禁止用語は使っていませんが。(笑)



Re:観劇  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月24日 15:47:22  No.1036002 [HOME]
I P:122.130.183.109
日曜日の朝の対談番組で、大森南朋さんと映画監督のお兄さんともう一人、女優さんが出ていました。
麿赤児さんがお父さんとは存じませんでした。

演劇ははずれると眠くなってしまいますからね。
そういえば最近はほとんど行っていませんね。
踊りとか舞台はたまに観ていますけど。

テレビと違って、生身の人間から伝わるものは、そこにしかないですからね。
そういう一期一会が舞台の醍醐味だと思います。

今回はいまひとつだったようですね。

土曜日、なんかやたら警察官が多いと思ったら、天皇さんが京都に来られていました。
あの警備って、必要なのかと思ってしまいます。

明治天皇陵が伏見にあるので、参拝されるときは、角ごとに警察官がいますから。



[1035] グリーンアリーナへ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月23日 19:02:37  No.1035001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
神戸は小雨が降っていました。
あじさいが少し咲いていました。
ひまわりが何種類か咲きかけていました。
ひまわりって、こんなにいろいろ種類があるんですね。
同時に見ると、違いがよくわかりました。

さて、ハンドの試合はというと、、、
昨日の第1試合の開始5分で、自爆捻挫したD氏。
ポストという攻撃の要のポジションで、サブの選手はいないってことで、昨日の試合は、オフェンスがボロボロだったそうです。

そりゃ突然、ポストがいなくなったら、そうなるでしょ。
今日は、一応、対策とれていたので、オフェンスができていましたが、それでも近畿予選敗退のA級戦犯は、D氏の自爆怪我でしょう。

今日は、固定して試合に出るつもりだったらしいですが、状態はひどく歩くこともたいへんそうでした。
明日の午前中は会社を休んで病院へ行くそうです。
山際さんをすすめておきましたが、大日の病院を紹介してもらったそうです。

今日の対戦相手はHC和歌山。
国体チームだそうで、さらに昨年まで湧永でプレイしていて、全日本メンバーでもあった古家選手が出ていました。
パスまわしが中心で、控えめでしたが、でも、出場してすぐに切り込んでシュートをしたときは、思わず「あかんやろ」と言ってしまいました。

ちょっと速めの市民ランナーのなかに実業団あるいは学生ランナーがいるような感じでしょうか。
国体は、実業団チームのあるところは、例えば、湧永のある広島だったら、湧永チームがそのまま広島代表になりますからね。
同じように埼玉は大崎とか。
古家選手のように、実業団に所属していた選手を、出身でなくてもどこかの県のチームに所属するって、珍しいことではないですからね。
その選手を中心に、所属の県のレベルが上がればそれはいいことだし。

それにしても残念。
全国大会のために8月の予定、あけて待っていたのに。
敗退の責任はD氏だし。
早く治して、またチームに貢献するように。



[1034] おはようございます、日曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月23日 07:48:57  No.1034001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
サッカーはよくわからないのですが、コンフェデは一応、観ていました。
3連敗でしたが。
でも、世界の強豪の試合が連日、観れてなんか楽しいです。
決勝リーグも楽しみです。

筋トレ教室が8月は全休になりました。
別予定が入っていて、休みたいと思っていた日もあったので、ちょうどよかったかも。
あとは丹後の前日の休みをどうするかです。

今日はお茶教室をキャンセルして、ハンド試合と思っていたら、昨日の試合で負傷交代したとのこと。
それが理由ではないですが、チームも2連敗。
全国大会が遠ざかった感じです。
今日も出場できないだろうけど、休みもとったしディスカウントチケットも買ったし行ってきます。



[1033] 精進料理の講演  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月22日 18:23:11  No.1033001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
棚橋俊夫さんという方のお話を聞きました。
食べることにいろいろ横着をしているということでしたが、まぁ、そうなんですけど、横着してますけど。

そうはいっても、糠漬け漬けたり、出汁とったりとかしているんですけど、それは生活時間に若干の余裕が出てきたここ1〜2年のこと。
いろいろ便利なものもあるので、そういうのを利用しつつ、余裕があればいろいろ楽しめばいいと、それくらいで考えたほうがいいのかなぁと、まぁ、そんなことを感じて帰ってきました。

帰りに京都駅に寄って、来週のチケットを受け取ったり、ディスカウントチケットを買ったりして帰ってきました。
今夜は筋トレ教室です。



[1032] 丹後ウルトラ  投稿者:としっぷ@足痛いねん  投稿日:2013年06月21日 21:04:25  No.1032001 [返信]
I P:58.95.182.41
参加難しいと考えています。
足痛めてまだ痛いんです。治らないなぁー

詳しくは
http://yaplog.jp/toship1/archive/59
にあります。

丹後出る出ると言ってたのに。。お騒がせいたしました。 m(__)m



Re:丹後ウルトラ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月22日 09:38:41  No.1032002 [HOME]
I P:122.130.183.109
あら、旅先でのお怪我ですか。
それでも70キロ走られるって、、、
くれぐれもご無理のありませんように。
大会は逃げていきませんから。



[1031] おもしろくない。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月21日 15:51:04  No.1031001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
マイアミが優勝。
サンアトニオ、第6戦で決められなかったから。
今日ももう少しだったけど。

たしかにマイアミは強かったけど。
なんか、ああいう突出した選手がいるチームが優勝するって、おもしろくない。



[1030] すごい!  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月20日 16:40:12  No.1030001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
飯塚翔太くんのブログより
http://ameblo.jp/101118017/entry-11554675200.html

ーーーーーーー
こんちには みさなん おんげき ですか?

わしたは げんき です。

この ぶんょしう は イリギス の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう のけっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん をいかれえて あまりす。

どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

ちんゃと よためら はのんう よしろく

ーーーーーーーーー

有名なんでしょうか。
知りませんでした。
校正ミスが起こるのも当然ですね。(言い訳)



[1029] おはようございます、雨です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月20日 10:59:00  No.1029001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
京都は、今はまだあまり降っていませんが、これから結構、降るみたいです。
今日は午前中だけ仕事で、午後のライトハウスは行事のためお休みです。
行事に参加するというのもあったのですが、午前の仕事がどうなるかわからなかったので、不参加です。
臨時で入っている仕事で、たぶんあと1〜2回で終わる予定です。
もともと2〜3回と聞いていたのに、結局4月末から6月までの長い仕事になってしまいました。
まっ、仕事があるというのはいいことなんですけど。

今日は走れそうにないので、引きこもって仕事をします。



[1028] がっかり。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月19日 20:51:00  No.1028001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
ヒートが勝って、ファイナルは第7戦に。
勝負ごとにタラ、レバは禁物といえども、言いたくなるような試合内容でした。
フリースローを2本とも決めていれば4点差だったのに、レブロンになぜ3ポイントを許してしまったのか、、、
起死回生の3ポイントがレイ、アレンだったりして、それも皮肉なこと。
アメリカのプロバスケットボールの、わたしにはどうでもいいような話なのですが、なぜか熱中して、喜んだり、がっかりしたり。

陸上の応援でも思うのですが、喜ばしいことよりがっかりすることのほうが多いわけで、いっそのこと応援を辞めたらどれだけ楽かと。

そういいいながら一途の光を見出しての喜びは、何ものにも変えられません。
スポーツを応援するというのは、そういうものなのでしょうか。

絶賛できる食べ物。
久在屋(きゅうざや)さんのお豆腐。
お豆腐は、だいたい美味しいのですが、絶賛するとすればこのお豆腐です。



Re:がっかり。  投稿者:MICK  投稿日:2013年06月19日 19:46:48  No.1028002
I P:211.127.11.151
NBAのゲームは、すべてラスト3分のためにやってるみたいです。
アメリカにいた時に、時々レイカーズのゲームに行きましたが、
最後の3分間の長いこと。タイムも長い気がしました。それに、
最後だけはルールが違うように思いました。(笑)
でも面白いですよね。観戦料が高くて、とうとうマイケル・ジョーダン
のゲームには行けませんでした。
当時のレイカーズはシャック、コービーのチームでした。
他チームで記憶にあるのは、バークレー、ストックトン、アイバーソン
といった選手です。ワシントンにシャックよりも、かなり大きい選手が
いたことを覚えています。
アメリカのプロスポーツは見ていて楽しいですよね。



Re:がっかり。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月19日 21:04:41  No.1028003 [HOME]
I P:122.130.183.109
そうなんす、今日も残り1分まではスパーズが勝つシナリオだったのです。
その痺れる時間帯のために、それまでの45分があるかのようです。

レイカーズの試合を実際に見られているのは羨ましいです。
わたしも、今年、ボストンに行きたいと調べたのですが、こんなに遊んでいていいのかという作用が働いて却下になりました。

今日のファイナルは、いちばん上の立見席で185ドルだそうです。
米粒ほどで見えるかどうかと、放送では言っていました。

全盛時のシャックやコービーを見てられるとは!
コービーはもう少し全盛期が続くと思いますが。

NBAは、マスコミ対応など、これぞプロスポーツって感じがします。
ファイナルの記者会見でも、相手チームへの尊敬の念が必ずありますから、聞いていて気持ちがいいです。



[1027] フシミシュラン  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月19日 09:27:49  No.1027001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
http://fushimichelin.blog.fc2.com/

昨日のぷいぷいで紹介されていました。
近くの知っているお店もたくさん紹介されていますが、共感できるものもあればできないものもあります。
そういうものです。

たとえば最近、紹介されているパン屋さん。
前の職場関連のお店なので、よく知っていますが、美味しいけど絶賛するほどでもないしって感じです。
まぁ絶賛なんて、そう簡単にないので、そのレベルを求めてはいけないのでしょう。

絶賛できる食べ物?
どういうものがあるかなぁ。

と、簡単には思い出せないのだけど、、、
そうそう、アンテノールのケーキは絶賛ですね。
美味しいです。

そのほか、、、今日1日考えてみます。

今日はNBAファイナル。
あと2試合みたいけど、でも本音は今日、サンアントニオに勝ってほしいです。
ヒートのバスケットは、好きになれないし、ポポビッチコーチの笑顔がみたいです。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 >>