居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2301 - 2310 件を表示 ]
<< 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 >>

[1110] おはようございます、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月30日 09:14:45  No.1110001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
昨日、月曜日は午前、午後とも会議で、帰ってから家事とかしてたらすっかり疲れてしまいました。
家事って、別にたいしたことしてませんけど。
最低限、生活していくためには、洗濯もしないといけないし、ごはんも作らないといけないしって、そんな感じです。

今日は、午後、フリーなので、とにかく懸案の論文の読み込みをしてしまいます。
先週に、週明けにはやりますって言っていたのに、1週間も先のばしです。
逗子にも行っていたし。
人が休まないときに先行して休むというのは、あまりよくないかもしれないです。



[1109] 西工、おめでとうございます!  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月28日 23:21:25  No.1109001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
今日は昼間、ブルーベリーの収穫に行っていたので、サンテレビの野球放送を録画して、見ました。
ネットにはつながず、情報を遮断して最後まで見ることができました。
いい試合でしたね。
東洋もすばらしいチームでした。
それを上回った西脇工はさらに素晴らしかったです。

おめでとうございます!




[1108] 応援団も決勝戦!  投稿者:KOBE372J  投稿日:2013年07月28日 06:20:11  No.1108001 [返信]
I P:60.142.154.59
西工、やりましたね。
きょう 東洋大姫路 との決勝戦。
暑い(熱い)一日になりそうな...

さて、思い入れが過ぎるのも どーかと思うのですが
アツっ苦しい書き込みかもしれません。ご容赦ください。

県大会の決勝、試合終了して優勝校の校歌が流れると
すぐに表彰セレモニーが始まります。
メダルの授与、エラいさんのお言葉。
そして、両校のグラウンド(またはダイヤモンド)一周。
選手たちの自校応援団への挨拶。

そしてこのあと、忘れかけてたようなタイミングで
両校応援団のエールの交換が始まります。
ボクはこの試合終了したときのエールの交換が、大好きです。

さすがに強豪校はホントに上手、というかキレいですね。
モジモジしてて、大丈夫か?というチームがあったりと
個性が感じられて、ひそかに楽しんでいます。

さて決勝戦のあと、準優勝校が優勝校へおくるエールなんですが
「全国大会での活躍を!」という文言に
変えられるか、足されるかします。

このエールには、本大会で敗れた
(今年の兵庫大会では)161校の願いが凝縮されます。
言わば、161校の想いを「準優勝校が代表する形」なんです。
自校の優勝を信じて応援しているにもかかわらず、
決勝戦での応援団は、この文言を意識しなければならない「矛盾」。

潔シ、溢レル希望。嗚呼 栄冠ハ、君ニ輝ク!



Re:応援団も決勝戦!  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月28日 10:24:26  No.1108002 [HOME]
I P:122.130.183.109
試合前のエールの交換、そして試合後の交換も知っていますが、決勝戦のあとのそのタイミングのエールは気づいていませんでした。
これまで決勝戦の応援の場には、何度か居合わせたんですけどね。

応援体制が十分ではない高校からのエールもほほえましいですね。
それにベンチ入りできずにアルプスから応援している部員たちも。
グランドで戦いたかったところ、どこかで気持ちを切り替えて、もしかしたら切り替わっていないかもしれませんが、応援に徹底しています。

今日の明石、熱い戦いを想いながら過ごそうと思います。



[1107] 逗子旅へ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月27日 22:30:16  No.1107001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
逗子へは3回目、音霊(おとだま)は2回目の旅に行っていました。
昨日は、つるのたけし(字がわかりません)と海援隊とキマグレン。
海援隊、みましたよ。
トークというかネタですね。
これも面白い。
武田鉄矢さんの声は優しいし。
最後は、3組のアーティストで「贈る言葉」。
ライブはやっぱりいいですね。

そして今回は、グルメ旅もしてきました。
旅の食事はだいたいコンビニ食。
よくてもデパ地下食が定番なのですが、今回はお連れありの旅だったので、前々から行きたいと思っていた逗子の居酒屋さんへ行ってきました。
三崎のマグロ、そしてシラスをたっぷり食べてきました。

そして今日は鎌倉へ。
パスを買って、極楽寺、高徳院、そしてモノレール。
江ノ電はほぼ往復乗車でした。
昼食はしらす丼と、シラス三昧でした。

でも、シラス丼を食べながら、「これって釜揚げちりめんでしょ」と。
そうですよね。
でもそれをごはんにのせて、シソをさらっとふって、わさびを添えれば豪華丼ですから。
今度、家でも作ってみようと思います。

京都に帰ってきて、東福寺で夕食がてらに居酒屋へ。
おあいそをお願いしたら7930円。
えっ、高くない?と一瞬、思ったけど、初めてのお店だったので、そういうこともあるかなとお店を出たのですが、どんなに高く見積もっても5000円は超えないだろうと。
食べたメニューを思い出して計算していみると4000円もしないので、お店に電話してみると、あっさり話が通って返金していただけることになりました。

それはよかったのですが、大幅に間違えてくれたのでおかしいと言えたけど、1000円とかだったら絶対に気づいていないし、たぶん2000円でもわからなかったと思います。
これだけ高くても、精算のときはその金額を払ったのですから。
酔っているし、おかしいっていうのは勇気がいりますよね。
でも、その場で言ったほうが、よかったことは確かです。
嫌な電話しないといけないし。
お金を郵送すると言われましたが、ついでのときに貰いに行くことで話がつきました。

わたしが旅に出ているあいだに、高校野球は準決勝。
西工さん、決勝ですね。
その西工の投手が翁田くん。
この名前?
そう、やはり姉が陸上選手ということでした。



[1106] 富士登山競走  投稿者:きらー  投稿日:2013年07月27日 21:27:45  No.1106001 [返信]
I P:202.136.197.211
昨日、走って&歩いてきました。

結果はほぼ予想通りの8合目関門ストップで、3400m止まり。
ただし計画より5合目通過時間がかなり遅く、8合目関門にはとても
間に合わないとの判断が入り、そこからは自分を追い込むこともせず、
追い風が気持ち良いな・・などと感じながらの余裕の山登り。本8号
の関門には大幅遅れで、そこから下山してきました。

今日は大した疲労もなく、なんとなく欲求不満も。骨折以降の不調な
時期からすると、スタートラインに立てるだけでも感激ものでしたが、
去年・今年と調整に失敗して納得のいく走りと結果が得られないと、
来年こそは満足のいく走りをしたいなと、早くも1年後の参加表明を
しています。

花子さんのウルトラ挑戦も、無理はしなくとも納得のいく走りが出来
るよう、準備に励んでください。



Re:富士登山競走  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月27日 22:40:04  No.1106002 [HOME]
I P:122.130.183.109
富士登山競走のニュースを宿泊した大船で見ていました。
8合目まで、お疲れさまでした。
走った距離、時間、それぞれ満足度はその人にしかわからないものですよね。

疲労がないことの欲求不満というの、なんとなくわかります。
逆に心地のいい疲労っていうのがありますよね。
そう、辛くてしんどいけど、でも、嬉しいという。

わたしのウルトラ挑戦、、、
昨年のラッキー完走から少しは進化したいです。
完走の前にスタートラインに立つことが、とりあえずの目標です。



[1105] ベスト4ならず  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月25日 18:51:28  No.1105001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
みなさま、応援ありがとうございました。
13時5分からの試合開始後、携帯の画面を更新し続けて試合の様子をうかがっていました。
序盤、なんとか3点に抑え、そして2点返して反撃のところ、さらに追加点を奪われてしまいました。
試合経過をみていると、防戦一方だったような感じです。

そういうわけで、市尼が敗退。
そして武庫之荘総合も六アイも敗退。

報徳、育英、東洋大姫路、そして西脇工。
公立、最後の砦ということで、西脇工を一押しでしょうか。



Re:ベスト4ならず  投稿者:たん  投稿日:2013年07月25日 21:02:19  No.1105002
I P:111.67.178.128
残念でしたよね。頂点までは、なんとも遠いですね。
ですが、なんと西脇工が4強に残ってるではないですか!
ぜひとも甲子園に行ってもらいたいですね!



Re:ベスト4ならず  投稿者:伴走車  投稿日:2013年07月26日 07:27:59  No.1105003
I P:122.19.184.152
好ゲームでした。
展開的には、7回反撃後の失点が痛かったみたいな感じですね。
実力は拮抗で、勝負は流れの綾のような気がします。
また、来年のチームが楽しみですね(*^-^*)



Re:ベスト4ならず  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月26日 07:55:06  No.1105004 [HOME]
I P:122.130.183.109
☆たんさん
ほんとに兵庫で頂点に立つのはたいへんです。
陸上ファンとしては、やはり西工ですね

☆伴走車さん
そうなんですよ、2点返して「いけるかも」と思ったら、追加点をとられて、心折れそうでした。


結局、1試合も生観戦できずでした。
アルプスで応援してこそ感じるものがあります。

甲子園もだいたい1日は観戦するようにしていましたが、最近はあまり行っていません。
今年は地方大会行けなかったし、甲子園に行きたいです。

いつだったか、豪雨のときも「今日しかない」とか言って行きましたから。
そういう元気さ、なくなってしまいました。



[1104] ウラ掲示板  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月25日 11:01:22  No.1104001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
投稿が反映されないときは、バックスペースで前に戻って、投稿画面をコピーして、こちらに投稿していただけたらと思います。

http://6610.teacup.com/daibo/bbs

せっかく書いたことが出ないと、イラっときますよね。



[1103] 掲示板が不安定ですみません  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月25日 08:49:53  No.1103001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
昨夜からしばらくのあいだ、投稿が反映されない状況でした。
わたしの下の投稿も、表示されていなくて、消えたのかなと思ったら、今朝、みたら投稿できていました。

と、いろいろありましたが、本日、準決勝です。
明石と高砂で、ベスト4を目指して熱い戦いが始まります。

武庫之荘総合はご近所、六アイは大学のご近所、そして公立ということで、ちょっと気になっています。

六甲アイランド高校は、ハンドの近畿大会で子どもが対戦したことがあるのですが、そのときは「六甲アイランド」という校名にビビっていました。
対戦したら大丈夫だったんですけど。
そのときは、まさかその高校の近所の大学に行くことになるとは思っていませんでしたから。



Re:掲示板が不安定ですみません  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月25日 10:59:08  No.1103002 [HOME]
I P:122.130.183.109
それからもう1校。
西脇工さんも注目ですよね。



Re:掲示板が不安定ですみません  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月25日 12:26:42  No.1103003 [HOME]
I P:122.130.183.109
おぉ、西工さんベスト4です。

陸上も野球も強い高校に!



[1102] すみません  投稿者:KOBE372J  投稿日:2013年07月25日 08:05:22  No.1102001 [返信]
I P:126.210.96.209
伝言板へ、うまくつながらなかったので
投稿がダブっちゃいました。
お手すきのときに、けしちゃってください。



Re:すみません  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月25日 08:38:31  No.1102002 [HOME]
I P:122.130.183.109
また先月に続いて、掲示板がおかしくなったんです。

ナスカさん、このところいろいろありすぎなんです。
有料の掲示板なんで、もうちょっとなんとかしてほしいんですけど。



[1101] 準々決勝  投稿者:伴走車  投稿日:2013年07月25日 07:30:05  No.1101001 [返信]
I P:122.19.184.152
おはようございます。

滝川二高との好勝負でした。今日は明石公園第一球場(明石トーカロ球場)で因縁?の東洋大姫路との準々決勝!
いよいよ、あと「3つ」ですね。



Re:準々決勝  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月25日 08:36:03  No.1101002 [HOME]
I P:122.130.183.109
ありがとうございます。

兵庫で勝ち上がるためには、東洋さんに報徳さんが必ずいらっしゃいますからね。

ところで、社に勝った六アイがちょっと気になっています。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 >>