居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2341 - 2350 件を表示 ]
<< 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 >>

[1057] 今日は学習会  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月02日 17:56:29  No.1057001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
エネルギーのお話を聞いてきました。
昨日は、節電のお話でした。
どんな暮らし方をしていくかということなんですけどね。

エアコンはガマンしない。
うちわと扇風機は嫌い。
という人なんですが、自動車使わないしね。

それに「太陽光発電」がとってもいいとは、なんとなく思えないんですよね。
理由はわかりません。
流行っているものは、ちょっと待てと思ったほうがいいのかなぁ。
考えすぎかなぁと。

それでも昨日、教えてもらったように、炊飯器や洗濯機のように、明らかに使わない家電製品のコンセントは抜くことにします。
あんまり抜くものないんですよね。
テレビとかダメだし。
電子レンジも奥のほうだから。
冷蔵庫の詰め過ぎ。
これは、やろうと思えばできるけど。
なんかできない。
そういう気持ちになったらやります。



[1056] 初めてなのに長文、すみません。  投稿者:Cマークサポーター  投稿日:2013年07月02日 15:39:08  No.1056001 [返信]
I P:126.253.11.50
初めて投稿させていただきます。私は88年理工卒の中央大学OBです。卒業後からの中大長距離ブロックファンです。花子さん、MICKさん、記録会さんと意見を交わしたいと思い投稿させていただきました。私も日曜日の全日本の予選会を国立競技場で見てました。そして私も2組目が終了時点で無理だと悟りました。まるで今年の箱根駅伝2区終了時と同じ気持ちを味わいました。
他のサイトの情報を見て、選手達のツイッターも見ました。残念ながら目標に向けて、頑張るという雰囲気が感じられず、心から応援したくなるチームの姿ではないようです。闘う組織として見ると最低レベルだと思います。2年半の棟方くんまでは、前年のリベンジを強く思い、また監督に恩義を感じ、自分の競技へのプライドとともに頑張るという姿勢を見せてくれて、応援したくなる選手のいるチームでした。残念ながら今のチームは、87回で初めて途中棄権したこと、10年ぶりに全日本不出場にしてしまったという自分達の不甲斐なさに対する悔しさが全く感じられません。我々応援者に云々というつもりはありません。結果や内容で示せないのは身体の状態もあるので仕方ないこともあります。でもプライドが感じられないというのが腹立たしい。
メリハリという言葉を使っている部員がいるようですが、言葉の意味をわかっているのでしょうか?例えば立川ハーフの時、予選の予行として走った選手がいたようですが、調子が上がらないのなら、むしろ出ない方がいい。体調を整える為の対応をすべきです。出るのならその時走れる全力を出すというのがメリハリのベースだと思います。また、主将にいたってはチームの不協和音を対応すら出来ず外部に漏らしてしまうレベルです。6区を走った時の屈辱はどこにいったのでしょうか?記録会さんの話しが事実であればとんでもないチームリーダーです。恐らくそのマネージャーは辞めたのではないでしょうか。ある一年生は高校の練習より楽だとツイートしていました。箱根予選トップを狙うなんて今さら恥ずかしくて、語れないでしょう。これからの夏合宿でどうにかなるとたかをくくっているのかもしれませんが、他校も厳しい練習を同じように積む訳です。今のような甘ったれた精神ではさらに差がついてしまうような気がします。最後にこの後に及んでマネージャーからのメッセージしか出せないマネジメント体制は語るに耐えません。



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月02日 19:10:48  No.1056002 [HOME]
I P:122.130.183.109
Cマークサポーターさん、ご訪問&書き込みありがとうございます。
そして、先日は、国立競技場での観戦、お疲れさまでした。

社交辞令の「お疲れさま」ではなく、ほんとうに疲れましたね。
その様子は、下記の書き込みの通りです。
京都までの新幹線の時間までの1時間、そして京都までの乗車の2.5時間が長かったこと。
何もする気が起きず、ただただどうしていいのかわからないでいました。

もうすでに書きましたが一度「低迷」した大学が再び浮上するのは、とても難しいことです。
チームが崩れるというのは突然ではなく、徐々に徐々に進行していて、あるときにそれが結果として現れるのだと思います。
それが箱根の途中棄権という形で出て、さらに問題が深刻になっていったのだと思います。

ただ、わたしは遠方にいることもあり、また最近は健志台にもほとんど行っていませんので、あまりよくわかりません。
以前のように、よく行っていればもっと踏み込んで、何か言えるかもしれません。

前回、全日本がダメだったときは、「箱根」があるからみたいな感じでしたが、以前のように「長い距離になると強い」状態ではないようです。
何がいつからどう違ってきたのでしょうね。

こうやって「ぐち」を書いていると、少しは気が済むような気がしています。
掲示板という性質上、議論は適しませんが、好きなことを書いていただくのはOKですので、ご自由にお使いください。



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:Cマークサポーター  投稿日:2013年07月02日 19:57:58  No.1056003
I P:126.253.11.50
ありがとうございます。
おっしゃる通り、ずっと蝕んでいたものが表出したんだと思います。ここまできたら監督は腹を括らざるを得ないというのが、社会の常識です。腹を括るといっても今すぐやめろというのも違うと思います。場合によっては退部者が出ても部の風紀を引き締める事。それで結果が出なかったらその時はというのが責任感ある対応だと思います。そのためには、二人の専任コーチは重要です。泥をかぶり悪役に徹しないといけない。ゆるゆるの空気を許容してきたコーチにできるかどうか?
大学側は、ダメだった場合部の人件費や部費を成果を出している短距離部門にシフトするくらいの処置を通告するような姿勢を示して欲しいものです。
とても厳しい意見だと思いますが、他校に出来て、母校にできないはずがない。素質を持った学生達がいるのに、こんな低レベルな雰囲気の中で能力を伸ばせずにチンタラしているのが苛立たしいのです。
私も、この掲示板に書き込む事で少し落ち着きます。また、お邪魔させて下さい。ありがとうございました。



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月02日 22:00:51  No.1056004 [HOME]
I P:122.130.183.109
わたしは以前から、選手たちが「中大に来てよかった」と思ってくれればと思っています。
さらに親御さんが「中大に行ってよかった」と思ってもらいたいです。
(うちの子は、底辺な大学に行ったのですが、うちの子にあった大学で本当によかったと感謝しています。今も兵庫県で国体を視野に競技できるのも進学した大学のおかげなんです。)

わたくしごとはさておき、親御さんにしたら、「中大陸上部」といえば絶対に嬉しいはずです。
その嬉しさに見合う活躍を選手たちにはしてもらいたいと思っています。



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:Cマークサポーター  投稿日:2013年07月03日 07:38:20  No.1056005
I P:126.253.11.50
おはようございます。
また一日経ち落ち着いてきました。
花子さんのおっしゃる通り、中大でいい時間を気の置けない仲間と過ごせたというのが究極だと思います。
彼らは今、普通の学生が経験できない環境にいる事、自分の才能がそうさせてくれている事をもう一度見つめ直してくれるといいなと思います。
最後に、あまりご自分の息子さんを卑下する事はないと思いますよ。一つの事に打ち込み続けられているのは才能もあるからですから。



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月03日 09:25:37  No.1056006 [HOME]
I P:122.130.183.109
一応、世間でどう思われている大学かということは押さえておかないと、ただの親バカになりますので。

話のズレついでに。
どこで競技するかというのは、スポーツを続ける者にとっては大きな選択だと思います。
野球でいえば、甲子園を狙える高校へ行く、地元の公立高校へ行く。
わかりやすくいえば強豪校へ行って故障でもすれば、即戦力外ですが、他に投手がいないような高校なら、痛み止めを打ってでも投げてくれということになると思います。

だから、いろいろな大学生活があっても、中大の陸上部を選んでくれた選手たちが、「よかった」と思って卒業していってくれることを願っています。

と、こんなことを書いていると、ふとかつての4年生は、卒業時、とても仲良かったようなことを思い出しました。
その頃は、そういう情報が出ていただけかもしれないですけど。



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:MICK  投稿日:2013年07月03日 09:41:41  No.1056007
I P:124.45.124.66
中央大学陸上部長距離ブロック(以下駅伝部)を応援しているメンバーは、すべて現在の駅伝部の状況には不満が沢山あり、また疑問、意見も沢山あると思います。チーム内の不協和音も聞こえて来ます。
私が駅伝部に積極的にかかわるようになって、5〜6年になります。その間、大勢の選手を見て来ましたし、部の色んな出来事も見聞きしてきました。しかし、今ほど部内がまとまっていない事はありません。選手の顔色が余りにも悪い。そして覇気が感じられない。
本来の駅伝部に戻すには並大抵の努力では駄目でしょう。それほどにひどい状態であり、数多くの、無数に近い病巣を抱えていると思います。私もこの掲示板に何点か指摘させてもらいましたが、それらはほんの一部だと思います。ともかく選手のやる気が失せています。これを何とかしなければなりません。「何のために」という目的感がありません。また、選手間に共有されていません。今一番指摘しなければならないことは、監督、コーチ、マネージャー、サポート、主将、選手が一丸となることでしょう。多分、各々の役割が果せる環境にないのでしょう。特に、監督は何をやったらよいのか分からないのではないでしょうか?そういう気がします。
選手はみんな中央大学が好きで入って来ています。何人かの親御さんとも面識がありますが、みなさん方は子供を中央大学に進学させたことを喜んでおられます。
女子陸上部を見てみると、まったく同様に皆さんが喜んでいます。ただ、何よりも男子と違うのは、「結果」を出しているということです。何が違うのかを考えてみる必要があるのではないかと思っています。最大の違いは、「監督」でしょう。そして監督をサポートするコーチ等の動きだと思います。やはり組織は中心者が大事ですね。そして支える人が必要です。ここのところを良く考えてみることが大事ではないでしょうか。
大学のスタンス、サポート体制、応援する企業の姿勢、選手OB、一般OB等すべての人達が、自分たちのあり方を考えてみなければならないでしょう。書いたら切りがありませんので、今日はこの程度にしておきます。
Cマークさん、書いている人の真意を良く考えて書いた方が良いのではないですか?言葉も良く選択して。「卑下」????



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月03日 10:28:32  No.1056008 [HOME]
I P:122.130.183.109
>書いている人の真意を良く考えて書いた方が良いのではないですか?言葉も良く選択して。「卑下」????

お気遣いありませんように。
たぶんわたしがどういうことを考えているのかは、ご理解いただいているものと思っています。

陸上のことで、たいへんなときに傍論で。
また別項で書きたいと思います。



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:記録会  投稿日:2013年07月03日 10:57:24  No.1056009
I P:126.210.228.130
駅伝激励会には殆ど出席していますがその際の選手の態度等と、暮れに行われる準硬式野球部の激励会・祝賀会での選手のそれには格段の差を感じます。特にここ数年は益々その差が開いている気がします。

準硬式野球は失礼ながらマイナー競技で注目度は低いですが、中大準硬式野球部は甲子園出場選手が殆どで、現在東都リーグ戦7連覇中(56回優勝)・全日本2連覇中(最多の10回優勝)という中大でも屈指の強豪部です。(硬式野球部よりかも強いかも知れません)

さて、この会には例年報徳学園を始め選手の出身高校監督も出席していますが、口を揃えて言うのは「中大準硬式に教え子を入れて良かった。野球の技術向上は勿論だが、何より礼儀が高校時代と比べ格段に良くなっており、安心して社会に送り出せる」ということです。挨拶・話し方・キビキビした態度・ちょっとしたことですがアイロンの掛かったワイシャツ・ズボン、本当に気持が良いです。
選手に聞くと「監督が公私に厳しく、先ず教わるのが大学生選手としての心構え。決して強制されている訳ではないが、自分達も納得した上で練習でも普段の生活でもそれを考えながら行動するようにしているので、必然的に身につく。そして、何より結果が伴うので監督・コーチへの信頼が強くなる」「ミーティングも多く選手達の意見も聞いてくれ、意思疎通・風通しが良い」ということでした。強豪であり続ける一端が垣間見られますね。

ここから言えるのは、大学生にはことほど左様に指導者の役割が大きいということと思います。選手の自主性を重んじるのも結構ではありますが、それには指導者がしっかりした方針等を伝え、選手も納得した上で何をすれば良いのか等々を一人一人がそれこそ自主的に考え抜き行動することが大学生レベルでの自主性ということではないでしょうか。
それは箱根駅伝という最大のメジャー競技であっても準硬式野球というマイナー競技であっても、学生スポーツという点では全く同じと思います。
大学生と言えども所詮はまだまだ子供と言ってもいい年代です。従って、単なる自主性尊重は=放任主義となってしまいます。

長くなりまた上手く表現できたどうか分かりませんが、長年大学スポーツを見ている者として、今回の大惨敗を機会に改めて感じた事を書いてみました。
失礼致しました。




Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:Cマークサポーター  投稿日:2013年07月03日 12:16:08  No.1056010
I P:126.254.44.232
花子さん
言葉の選択、使い方には十分な注意が必要である事は認識をしておりますが、大変申し訳ありませんでした。



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:MICK  投稿日:2013年07月03日 13:05:52  No.1056011
I P:124.45.124.66
スレが長くなってきましたが、もう少し書きます。
1年に入学して来た時と現在で、大きく変わっている選手がいます。
もちろん悪い方向にです。1年生の時には、触ったら切れそうであった選手が、今では良い子になっていたりします。長距離選手として強くなりたいという気概が感じられなくなったということです。
何かしら、育て方に工夫をしなければならないのではないでしょうか。入学した時から、自立して行けそうもない選手もいます。こういう選手は間違いなく伸びません。高校時代の育てられ方も考えてあげなければいけないと思います。スパルタ的にしごきまくられた選手に、急に自分で自発的に練習しろといっても無理でしょう。また、高校時代に目いっぱい頑張って来て、一息入れなければならない選手もいるでしょう。選手によっては、中学時代から第一線で走り続けてきた選手もいるのですから。もちろん、一人にしていても自分で伸びる選手もいます。
選手一人一人をしっかり見る体制が必要なんでしょうね。これは、決して選手を甘やかしているという訳ではないでしょう。当然厳しさも必要です。人一人を育てるということは、大変に難しいことだと思います。
本来ならば、現在4年生になっている「U君」はかわいそうなことをしたと思います。単に子供だったのです。訳のわからない子供が、一生懸命に走って来て、疲れて、行く先を見失ったのだと思います。もう再び「彼」を出してはいけません。
倒れそうな選手、倒れている選手が何人かいます。手を貸さないで起こして上げましょう。女子の監督ように、たまには「怒なる」ことも必要でしょう。思いやりさえあれば、選手は付いてきますよ。



Re:初めてなのに長文、すみません。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月03日 18:57:29  No.1056012 [HOME]
I P:122.130.183.109

どんなふうに書いたらいいのでしょう。

もう10年くらい前でしょうか。
西工の稲垣くんが日体大に進学したとき、西脇市出身の友人と、「こんな田舎で育った子が東京になんて行ったら大変」と、随分、心配したものです。
そのときは、「青葉台だから大丈夫」みたいに言ってもらったんですけど。

ちょっと話は違いますが、高校までの練習と大学からの練習へのシフトは難しいんだと思います。
全日本の予選でいえば、青山の一色くんなどは「別格」なんだと思います。

以前、4人部屋だった頃、1年のときはそれがイヤで仕方なかったという子が4年のときには、4人部屋が一番好き、と言っていました。
なんかそういうのもあるような気がします。

うまく書けませんけど。
みんなが同じ方向を向いているという状況とは、かけ離れているんでしょうね。
きっと。



[1055] おはようございます、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月02日 08:19:49  No.1055001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
ずっと懸案で10日ほど悩み続けた仕事、今朝の早朝に完了して先方に送りました。
悩みぬいただけあって、まずまずのまとまりで、ほっとしています。
あぁ、よかった。

この調子でこの1〜2日で一気に仕上げる原稿があと2本あります。
それが終わったら、全日本の予選会の観戦記を書こうと思っています。
あんまり書きたくないし、現実をみたくないんですけど。
わたしなりに記録しておくことが、これからの応援のためになると信じて、辛い作業ですがやっていきたいと思います。

ウィンブルドン観戦で、変則朝型生活が続いています。
走る生活のためにはよくないんですけどね。



[1054] またキャンセル  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月01日 19:17:30  No.1054001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
事業所開設のことで、ミーティング予定でしたが、メンバーの事情でキャンセルになりました。
今日は、朝も昼も夜も用件ありと思っていたのに、朝だけになりました。
でも書類だけ渡してきました。

わたしの介護福祉士の証明書は、当時の厚労大臣の小宮山洋子さんの名前です。
民主党政権のときということで、みるたびに思い出すかもしれません。
まぁあまりそんな機会はあまりないんですけど。

せっかくのキャンセル続きなので、宿題をちょっとでもこなします。



[1053] 今日は珍しく  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月01日 13:47:39  No.1053001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
午前中の用件でした。
そして午後からもあると思ったらなかって、これはラッキーでした。

というのも昨夜、どうしても送らないといけない文書があって、敗戦のショックをひきずったままほぼ朝までかかって書いていました。
そのおかげで、コンフェデの3位決定戦が見れたんですけど。

とりあえず送った文書を清書して、ちゃんとした文書にする作業を今からやります。
ボーナスの時間をいただいたようで嬉しいです。

と、ところで、」そうだボーナスが支給されたはず。
なんか、みずほで出せへんとか。



[1052] おはようございます、一夜明けて  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月01日 08:10:00  No.1052001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
まだ昨日の予選会のことを引きずっています。
引きずってもどうしようもないのだけど。

もちろんエントリーの時点で、苦しい事情は想定できましたが、やはり心のどこかに「もしや」という思いがあったと思います。
全日本の出場を逃したのは、あの阿江くんのときだけでしたから。
このときも、1年生の阿江くんに頼らざるを得なかったことが敗因と言われていました。
チーム事情としては、そのとき以上に苦しかったのだと思います。
前回は、まさか通過しないとはでしたけど、今回は「やはり」でしたから。

各チームのエースが集まる4組は別として1〜3組は、決して速いペースではありませんでした。
だからこそチャンスがあるかもと思っていました。
2組の選手が31分かかったとき、「わたしの持論では、31分かかった選手がいると通過できない法則がある」ということで、その法則が「ガセ」であることを願ったけれど。

1万メートルを走ったことのない下級生が走らなければならなかったということがすべてですね。
それも頼れるはずの4組に。
各チームのエースが出場を決定づかるかのような走りを目の当たりにして、沈黙するしかありませんでした。
そして残り4周くらいでお腹の押さえる三宅くん。
記録なしに終わるのではという恐怖。
言葉がありませんでした。
ここまで惨敗するとは思ってもみませんでした。

こういうこと、エンドレスで書いてしまいそうです。

実はどの大学が通過したのか知りませんでした。
記録もまだみていません。

山学、法政、青学、中学、帝京、大東、順大だったかな。
法政も大東も順天も久しぶりですよね、たぶん。
箱根の出場を逃して低迷しながら、ようやくということでしょうか。
昨年も「たら、れば」で惜しかったんですよね。
そういう悔しさから、箱根出場につなげ、そして今年ということでしょう。

いったん陥ってしまったマイナスのスパイラルから、なんとか抜け出してほしい。
それを願うばかりです。



Re:おはようございます、一夜明けて  投稿者:MICK  投稿日:2013年07月01日 09:23:01  No.1052002
I P:124.45.124.66
遠征お疲れさまでした。
私も身体の思い帰路でした。何よりも、心がバラバラでした。

この事実を見て、監督はどういう風に手を打つのでしょうか。
箱根の後の半年間は何をしていたのでしょうか。
3月以降、いろんな選手と接触しましたが、選手から覇気は
感じられませんでした。
1年生は焦らずにゆっくりと育てることだったと思います。
市田君は春先は故障しており、5月辺りから走れるように
なったはずです。本人と話したら、「秋の駅伝に向けて力を
付けます。」と言っていました。それが予選会に出場です。
無理はさせていないでしょうね。町澤君が出場していないと
いうことは、間違いなく故障ですよね。
この予選会が、上期の大きな目標だったはずですね。選手が
練習疲れしていたでは話になりません。何のための指導者な
のか。

今年何度か記録会に応援に行きましたが、すべて浦田監督は
いませんでした。別に用事があったのでしょうが、何だか
チームがバラバラのように思います。
監督・コーチ・主将・選手・マネージャーが一丸となって
頑張らない限り、明日は見えません。

選手に厳しく接することも必要なのでしょう。自覚を促さ
なければならない。上野の精養軒で美味しいものを食べさせ
たり、陣中見舞いを持って合宿訪問すればいいというもの
じゃないと思いました。

駅伝部に係る全ての人が、自分のあり方を考え直さなければ
ならないと思います。



Re:おはようございます、一夜明けて  投稿者:記録会  投稿日:2013年07月01日 10:34:28  No.1052003
I P:126.210.228.130
〈選手に厳しく接することも必要なのでしょう云々

お正月には色々意見の相違があり、ご気分を悪くなされたと思いますが、私が言いたかったのは要はこういうことでした。激励会等のことを書いては失礼かと思いましたので、遠回しの書き方をしたつもりでしたのでお許し下さい。

一般OBである私が全てを知っている訳ではありませんし、内部事情に関わることなので書くのは如何とは思いますが、監督・選手間でのコミュニケーションが円滑ではなく板山専任コーチが悩んでいるとは部関係者から聞いています。
以前MICK様が書かれた女子マネの件も、彼女からすれば余りにもまとまりに欠け危機感・緊張感のないチーム状況にイライラが募ってのことと同時に聞きました。

今後も夏合宿等々日程をただ淡々とこなすだけでは、箱根予選会通過も厳しいのが現時点での状況でしょう。時間も無くなって来ていますが、この大惨敗を良い機会にして監督・コーチ・選手・マネージャーが腹を割って話し合い、何とか気持を一つにして秋を迎えて欲しいものです。



[1051] ただいま。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年07月01日 01:16:40  No.1051001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
1時間ほど前に帰宅しました。
新幹線の中から、書き込んだり、別サイトの書き込みをみたりしていました。
なんというか、同じ気持ちを共有したいというか、そういう感んじでしょうか。

奈良マラソンは落選。
というか、落選ではなく非受付とされました。
6月4日の消印ではなかったと。
やはり窓口で6月4日の消印を押してもらうべきでした。
不戦敗というのは、なんとも気持ち悪いですが、大阪・神戸が当選しているのだから、贅沢はいえません。
奈良は応援に行きます。

ダイヤモンドリーグは録画したものを追いかけて観ています。
桐生くんは予選敗退でした。
いきなりダイヤモンドリーグというすごい大会ですからね。

予選会のことは、どう書いていいのかよくわからないです。



[1050] あと1時間  投稿者:はなこ  投稿日:2013年06月30日 22:41:15  No.1050001 [返信]
I P:59.135.39.131
早く帰ってダイヤモンドリーグみたいです。
新幹線で何もする気がしません。



[1049] 新幹線です  投稿者:はなこ  投稿日:2013年06月30日 21:27:56  No.1049001 [返信]
I P:59.135.39.134
別方法にて書けるようです。
同じ内容ですが。
惨敗。
エントリーの時点で少しは覚悟していましたが、それでも少しは期待して応援に行きました。
7番目だったら入るかもと。
2組めである程度覚悟して、3組めで難しいかなと。
4組めでは、応援の声も出ず、途中棄権の悪夢すら想定しました。

箱根の惨敗から半年。
箱根の予選会まであと4カ月。
夏合宿があるとはいえ、半年でできなかったことが4カ月でできるのか不安です。
すぐに変われないから、それがわかっているから、本当にどうしていいのかわかりません。





[1048] 新幹線  投稿者:はなこ  投稿日:2013年06月30日 21:24:57  No.1048001 [返信]
I P:59.135.39.131
疲れました。
その上書き込みできず、もっと疲れました。
裏の掲示板にかきました。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 >>