居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2511 - 2520 件を表示 ]
<< 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 >>

[894] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月08日 09:37:26  No.894001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
昨日は夕食のあと録画しておいたデビスカップを見ていたら眠くなってきて、でも、見たいので頑張ったけど、頑張れず、ほとんど見ませんでした。
でも、結果はわかっていて、添田くんは負けて、伊藤くんが勝って、日本チームは勝ち進むことができました。

今週は通院とかもありますが、あまり予定がありません。
予定がないからといってすることがないわけではなく、雑用はいっぱいありです。
関わっているボランティア協議会の会計の決算をしないといけないのですが、2時間もあればできることなのに、なかなか始められません。
それから4月中に応募原稿が1本あるので、これもそろそろ準備しなければなりません。



[893] 今日は、かんぶつな人たちと。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月07日 21:04:25  No.893001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
かんぶつ業界の方々の関西イベントにご一緒させていただきました。
関西の方だけではなく、東京や富山からも参加されていました。

かんぶつな方々が錦市場を訪れると、足を止められるお店が多く、やはり業界の方々は違います。
わたしなどふだん錦はさっさと歩いて通っているもので、あらためて錦は面白いところだと思いました。

その後、東山に移動してきなこ家さん、そして五条の半兵衛麩さんへと、かんぶつな人たちと過ごしました。

最近はお茶の勉強に集中していましたが、また、かんぶつのこともいろいろと勉強していこうと思います。
勉強するよりまずは使うことをしていきたいと思います。

お出汁は昆布と椎茸でとっているし、ぬか床には昆布もたかの爪もいっぱい使っていますが、まだまだですね。



Re:今日は、かんぶつな人たちと。  投稿者:MICK  投稿日:2013年04月08日 17:06:20  No.893002
I P:124.45.124.66
錦市場は見どころが多いですね。私の妻なんか多分一日潰せるでしょう。私は「瓜奈良漬」(945円/本)が食べてみたい。
半兵衛麩もいいですね。ちょっと高かったように思いますが。
京都の料理へのこだわりを感じました。



Re:今日は、かんぶつな人たちと。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月09日 08:50:54  No.893003 [HOME]
I P:119.238.189.114
とくに東京から来られた方は、1軒、1軒、足をとめてお店の方とお話されていました。

奈良漬けは、お味噌の味がお店によって違うので、好みのものを探索するのも楽しいです。

よく聞かれたのは、「美味しいちりめん山椒を紹介してほしい」ということでしたが、これもお店によっていろいろなので、答えにくかったです。
わたしがいつもお雑魚を買っているお店を紹介して、味見をして買っていただきました。

半兵衛麩さんは、「麩」ばっかりなんですけどね。
それが受けるみたいですね。



Re:今日は、かんぶつな人たちと。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月09日 22:38:20  No.893004 [HOME]
I P:119.238.189.114
「おいしいちりめん山椒」で検索してみたらいろいろと出てきました。
でも、わたしがいまひとつおいしいとは思わないのが結構、「おいしい」と支持されているようです。

好みなのでそれでいいのですが。
そのお店は、山椒の始末がいい加減なんですよね。

山椒の収穫の季節は、その下処理がたいへんで泣きそうになるのですが、それが販売している店でできていないとはと、憤慨してたんです。



Re:今日は、かんぶつな人たちと。  投稿者:MICK  投稿日:2013年04月10日 07:54:27  No.893005
I P:124.45.124.66
ちりめん山椒も手間ひまかけて作るんですね。
どれも一緒かと思っていました。
妻は京都で一番買いたい食べ物は「ちりめん山椒」のようです。
錦市場でも、あちこちで試食していました。



Re:今日は、かんぶつな人たちと。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月10日 07:59:27  No.893006 [HOME]
I P:119.238.189.114
その場で食べ比べできれば、好みのものがみつけやすいのですが、難しいですね。

わたしがご紹介したのは「津乃弥」さんです。
わたしはここでちりめん雑魚を買って、家でちりめん山椒を炊いています。
ちりめん雑魚は、なぜかここのお店のものがいいんです。
理由はわかりませんが、なんか違う、なんです。



[892] 武庫之荘へ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月07日 01:34:51  No.892001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
今日(6日)は、父の三十三回忌でした。
三十三ともなると内輪だけの法要でしたが、節目としてしておいたほうがいいでしょう。

お義姉さんにおまかせになってしまいました。
一声、かけるべきでした。
後片付けはしておいたけど、片付けるのより、母の意向通りにするのがたいへんだったと思う。
わたしでもイラっとするから。
わたしだからイラっとするのかもしれないけど。

いつも奇妙に思うのがトイレ(便座)が汚れていること。
今日はわたしがささっと掃除しておいたけど。
汚れがとれなかったら、母はなぜそのときにキレイにしないのか?
なんかよくわからない。
高齢だから仕方ないけど、でも、法事のときくらいキレイにしておけばいいのに。
気にしたらキリがないか。

今日は法事がなければマラニックを予定していたけど、結果的に中止になりました。
一緒に行くはずだった方は、ずいぶん不快に思われたみたいです。
悪いのはわたしなんで弁解の余地はありません。
予定を決めるときは、くれぐれも慎重にということです。

予定は、基本、早いものから入れるようにしていますが、法事のように優先しなければならないものもあるので、難しいです。



[891] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月06日 18:46:28  No.891001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
今日は「仕事〜筋トレ〜仕事〜筋トレ」と、濃い1日でした。
筋トレが結構、プレッシャーだったりします。

大阪都構想に神戸も含めるなどという維新の方がいるそうです。
冗談じゃない!
でも、
兵庫の人「尼崎だけ入ったら。市外局番06やし」
大阪の人「尼崎はいらん」
と、言われそうな気がします。

わたしは、大阪はイヤ。
あんな人を市長にする風土は、尼崎にはありませんから。

セクハラで失脚するのを待っているんですけどね。
大阪のあの人。
よその府、どうでもいいけど、知事も頭悪そうな感じやし。
横山ノックを知事に選ぶ風土やし、仕方ないか。



Re:こんばんは。  投稿者:きっしゃん@神戸っ子  投稿日:2013年04月06日 07:32:19  No.891002
I P:119.26.81.123
大阪都に神戸もって・・・
何言ってのん、って感じ
ありえへん!
先日某氏某番組に出て
色々言ってたけどますます信用できなくなってきた



Re:こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月06日 18:49:12  No.891003 [HOME]
I P:119.238.189.114
言ったのはあの人ではなく、維新の政調会長らしいです。
ほんとに何、考えてるのって感じです。

1日も早く失脚してほしいし、政党はなくなってほしいです。



[890] ビスコは美味しい  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月04日 21:19:06  No.890001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
保存食用に買っておいたビスコの消費期限がきたので、おやつに食べています。
ビスコって、何でこんなに美味しいんでしょう。
コーヒーにぴったりです。

今日のランは御香宮さんまで。
往復で5キロくらいでしょうか。
もう少しあると思っていたら、近かったです。

今日、予定していたことは、半分はできました。
半分? さぼりすぎ?
欲張らない、無理のない予定なんですけどね。
あきませんわ。



[889] 大阪マラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月04日 11:15:38  No.889001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
もう1度、走りたい!
http://www.osaka-marathon.com/

エントリー始まりました。



Re:大阪マラソン  投稿者:伊奈いい  投稿日:2013年04月07日 22:19:26  No.889002
I P:119.175.240.193
エントリーしました。
そろそろ当たってほしいです。



Re:大阪マラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月08日 09:38:26  No.889003 [HOME]
I P:119.238.189.114
当たるといいですね。
応募しないことには当たりませんものね。



[888] おはようございます、木曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月04日 09:03:20  No.888001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
4月4日。
何の日だろう?
今日もぼちぼち、走ったり、書いたりします。



[887] 疎水、お花見ラン  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月03日 20:35:13  No.887001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
穏やかな流れの疎水。
ここで人が生命を落とすなんて信じられないくらい穏やかな流れでした。
たぶん事故のあった錦森橋、花た手向けられていました。
桜のキレイな季節。
遺族にとっては、これからずっと辛い桜の季節になるのかと思うと複雑です。
挑戦することは大切なことだけれど、「水」を甘くみてしまったことは否めないと思います。
疎水は、年に何件か死亡事故が起こっていること、もっと注意喚起したほうがいいのかもしれません。
疎水なので、水嵩がいろいろなんですよね。

疎水沿いを橋をみながら走っていたら、橋は大正の時代に陸軍によって架けられたようで、陸軍の☆マークがついています。
伏見が軍都ということはわかっていたけれど、橋にマークがついているとは知りませんでした。

悲しい事故がありましたが、疎水の桜はライトアップされてキレイでした。



[886] こんにちは、4月3日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月03日 11:09:15  No.886001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
今日は選抜高校野球の決勝。
東阪神地区大会へ行って、決勝を見るというのがいつものパターンなのですが、あまりにも積み残し作業が多いので、外出は断念です。
3月にこれだけ週末に出てしまうと、いろいろなことが後回しになってしまっているものですから。
ということで、今日はちょっとゆるゆるとしています。



[885] ヘリコプターの音がすごくて  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月02日 19:23:15  No.885001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
11時頃、ヘリがずっと結構、低いところで止まっていて、何が起こったのかと思ったら、疎水での水難事故でした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000013-asahi-soci

男子大学生が心肺停止とか。
子どもが生命を落とすのは、何歳でも辛いけど、大学生って一番、生命を落としてほしくないときだとわたしは思っています。
それは、子どもにもよく言いました。
「せっかくだから、社会に出てくれたほうがうれしいし」と。
だから、卒業旅行のときなど、どれだけ口うるさく「気をつけなさい」と言ったことか。
もし事故にでもあったら大学の名前とかクラブ名が出て、「バカじゃないの」とか言われるから、そういう迷惑もかけるのだからと。
気をつけたって、事故に巻き込まることだってあるけど、でも、気をつけたら避けられることもあるのだから、とにかくバカなことをしないようにと。

水難事故に遭った学生さん。
ご家族のことを思うと悲しいです。



Re:ヘリコプターの音がすごくて  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月03日 10:57:58  No.885002 [HOME]
I P:119.238.189.114
龍大の学生さんだったようです。
SASUKEのための練習だったとか。

あの手の番組は好きではありません。
挑戦者にとっては大切なことかもしれませんが。

事故のあった疎水は、年に何件かは水難事故が起こっています。
京都市消防局の方が救助訓練をされるのも何度か見たことがあります。

疎水なので水嵩は日によってまちまちです。
まさかこの川で命を落とすとはという感じの川なんですけどね。
水は恐ろしいです。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 >>