居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2481 - 2490 件を表示 ]
<< 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 >>

[924] 中央大学駅伝部選手激励会  投稿者:MICK  投稿日:2013年04月23日 17:21:07  No.924001 [返信]
I P:124.45.124.66
昨日参加して来ました。
今年から役員も代わられて、新たなスタートとなりました。
鈴木修「箱根駅伝を強くする会」会長(スズキ会長)、足立直樹理事長(凸版印刷会長)、福原中央大学総長・学長等の挨拶のあと、浦田監督の挨拶がありましたが、今年に賭ける強い決意を感じました。10月の箱根駅伝予選は第1位通過を目指すということです。選手紹介では、新たな1年生18名が全員揃っていました。全員揃うと壮観でした。今後が楽しみです。
須河君と話しましたら、今年は箱根駅伝以降、走り込みに徹していたそうです。スピードの練習が出来ていなかったので、良いタイムが出ていないとのことでした。2年生以上は全員が走り込みに徹していたようです。有力選手では、怪我等で走れていない選手はいないようでした。今年に入り、多少の故障で出遅れている選手はいるようですが、28日(日)の平成国際大学記録会には大勢が出場するようです。これは、1500米、5千米、1万米の関東インカレの学内予選会のようです。このあと、5月11、12日の日体大記録会にも大勢出場するようです。新庄君は関東インカレ狙いではなく、6月の全日本駅伝予選に焦点を合わせるようです。出口君は今年調子は良かったのですが、最近「扁桃腺」を痛めたようで、少し練習を休んだとのことで、彼も6月の全日本予選に焦点を合わせます。多田君も疲れがたまっているので、全日本予選に合わせます。総じて、みんな走り込んでいるので、疲れがたまっているようです。1年生は春は無理することなく、基礎的な走力を付けるような練習をするみたいです。例年になく、トラックの記録が良くないのですが、これも秋のシーズンを見越してのことであると思います。一人ひとりの選手が大きく飛躍してほしいものです。
尚、現在決まっている関東インカレ出場者は、ハーフの永井君、徳永君、5千、1万米の須河君、1500米の三宅君と吉田君のようです。



Re:中央大学駅伝部選手激励会  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月23日 20:39:21  No.924002 [HOME]
I P:119.238.189.114
詳細な報告、ありがとうございます。
スズキは、フィールド競技の選手も採用するすばらしい企業だと思っていたら、会長はOBの方だったんですね。
先日の学員時報を読むまで存じませんでした。

須河くん、走り込みに徹してられたのですね。
72秒くらいで走れていたので、納得です。

まずは全日本予選。
イヤな予選ですが、頑張ってほしいです。
6月30日でしたよね。
このときは女子栄養大へ行くかもしれないので、その続きで観戦できそうです。
29、30日と講習かもしれないんです。

インカレでは三宅くん、リレカでの走りを再現してほしいです。
ライバルは油布くんかな?



[923] 走ろうかと  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月22日 19:15:24  No.923001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
家を出たものの切ったところが痛くて、早々に断念して帰ってきました。
どうなっているのか自分では見れないので、かえって不安です。
走れないほどの痛さってわけではないのですが、なんか擦れる感じがして、あまりよくないかなと思ってしまいます。

先日のかんぶつツアー以来、かんぶつ料理をいろいろと試みて、今日は、丁子麩の煮物の挑戦です。
うまくお煮しめができるでしょうか。



Re:走ろうかと  投稿者:きらー  投稿日:2013年04月22日 23:29:40  No.923002
I P:202.136.197.98
完治するまでは我慢しましょう。

僕も今故障してまして、左ハムストリングに違和感が残ってます。
走らないと体重が増加するのが気になるのと、精神的にもすっきり
しないのが難点ですが。

花子さんは近々大会があるんでしたっけ? 
あまり焦らずに、急がば回れもありかと。



Re:走ろうかと  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月23日 08:30:41  No.923003 [HOME]
I P:119.238.189.114
ありがとうございます。
わたしの場合は、走ることには直接関係のない皮膚切開の手術で、以外に痛みが残っています。

ハムストリングの違和感はやっかいそうですね。
わたしも左右の膝を順に故障して、再び走れるのだろうかと思いましたが、なんとか治るものなんですね。

大会は6月に高山で74キロの大会にエントリーしています。
走らずに高山観光という案もあるんですけどね。

お茶、美味しくいただいています。
ありがとうございます。
京都ってところはたいへんそうで、インストラクターの活動がやりにくい感じです。
新米なんで、おとなしくしています。



[922] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月22日 10:09:22  No.922001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
おはようございますという時間でもないですね。
朝の折り返しといったところでしょうか。
昨日は大阪学院大学にて終日、会議をしていました。
まだ編集前の段階なので、あれこれと企画を出す段階です。
次回からは、投稿原稿もでてそれを読むのがたいへんです、
今年はわたしも投稿を予定しているので、原稿を書かなければ。
わたしは、軽い軽いエッセイもどきです。

今は、昨日のNBAのプレーオフ、ボストン対ニューヨークを見ています。
ボストンのバスケットボールはいいですね。
個人技ではなくボールをまわしてのシュート、チームオフェンス、チームディフェンスが魅せてくれます。



[921] 兵庫リレーカーニバル  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月22日 02:15:01  No.921001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
昨日は雨の中、観戦してきました。
今日は、編集会議があったため、帰ってからのテレビ観戦になりました。

昨日は、アシックスチャレンジ1万メートルに須河くんが出ていました。
レースは村山くん(駒大)、オムワンバくん(山学)、服部くん(日体大)、設楽悠太くん(東洋大)、丸山くん(旭化成)の5人が終始、先頭を引っ張るレースでした。
実は、白いユニホームの選手をみていたのですが、それが須河くんなのか早稲田の山本くんなのか、よくわかっていなかったみたいです。
途中からというか、集団から離れてからは、ずっとみていたんですけど。
実業団の選手(たぶん安川電機の小畑選手)と一緒に1周72秒くらいで、ずーっと走っていて、最後で小畑選手と離れるもののラストの1周はしっかり走れていて、30分12秒ですから、決してよくはないのですが、そんなに悪いような感じでもなく、なんか複雑でした。

グランプリ1500は、テレビ観戦からです。
17人がエントリーです。
最初は、油布くんがトップにでますが、すぐにカネボウのデンマダバ選手が出て終始、引っ張ります。
油布くんがデンマダバ選手とトップ2人、少し離れて富士通の村上くん、田中くん、大西くんと続き、三宅くんは少し離れて第2集団というか第3集団のトップにいます。
三宅くんはラスト1周から猛追、第3コーナーからラスト100でさらに伸ばしていき、最後は油布くんに追いつくのではというくらいまでがんばりました。
風がきつくてあまりいいコンディションではありませんでしたが、三宅くんはたいへん落ち着いた走りで、ラスト1周の猛追には、実況アナもついていけていませんでした。
富士通の村上くんや田中くんという優勝経験者をかわして、さらに前へ行くとは、想像できなかったです。

男子1万グランプリは、上野くんが日本人選手1位(全体5位)、大石くんが全体8位、斉藤くんが21位でした。
上野くんはインタビューで27分台の感触がつかめたと言っていました。
ラスト1周は57秒と、上野くんは1万メートルでもラストは強いようです。



Re:兵庫リレーカーニバル  投稿者:MICK  投稿日:2013年04月22日 11:07:36  No.921002
I P:124.45.124.66
三宅君は良かったですね。強いというよりも、速いと言った方が
良いのでしょう。タイムは49秒台と平凡ですが、3位と言う順位
が良いですね。勝負強いのでしょう。
去年の春に三宅君が入学した時に、浦田監督は「1500米は三宅
が一番強い」と言っていました。まだ、たいした走りもしていない
時に、そう言っていました。見る人が見れば、速さ、強さが分かる
んですね。
ハーフも1時間4分49秒で走っているので、箱根は大きく期待で
きますね。こういう選手が1区を走るといいですね。スローペース
で最後に、「よーいどん」をやる展開になると期待が持てる。勝手
な想像です。(笑)
3障は代田君はエントリーしていなかったんですね。



Re:兵庫リレーカーニバル  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月22日 12:26:01  No.921003 [HOME]
I P:119.238.189.114
昨日は強い風でグランドコンディションがあまりよくなかったので、全体的に記録は低調だったと思います。
三宅くんは状況にあわせて自分のレースをしたという感じがしました。
1500ってそういうものかもしれませんが、「あの位置から追ってくる?」という感じでした。

代田くんは、走っていなかったんです。
1位が城西の山口くんで、関東インカレではいい争いを期待したいです。



[920] おはようございます、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月20日 09:50:23  No.920001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
昨日は午後からお稽古に行ったら、先生の体調不良でキャンセルになりました。
時間をずらしてと言われたのですが、そこまでしてお稽古していただくのは申し訳ないし、わたしも背中を動かしてはいけないことになっているので。
ということで、急遽、時間があいたので、ドトールで読書タイムでした。
なかなか読み切れなかったお茶の世界史の本を読んでしまいました。
本を読んでいると、次に読む本のことが気になってしまうという貧乏症で、次はこの前、赤羽でお邪魔した高宇さんの本が待っています。

夜は筋トレ教室。
ここも「背中、動かせません」ということで、お許しいただきました。

今日はリレカへアシックスチャレンジの観戦です。
予報は雨で、さらに寒そうですが、頑張ってきます。



[919] おはようございます、木曜日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月18日 08:51:14  No.919001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
昨日の夜は痛くて処方されたロキソニンを服用しました。
処方されるときは必ず胃薬と一緒なのですが、ふだん薬局で買うときはロキソニン単独です。
今朝は痛みはありませんが、絆創膏にかぶれたところが赤くなってかゆいです。
本体のキズより深刻かもしれません。

関東インカレの遠征計画が決まりました。
前半の18、19日の宿泊、新幹線のツアーを押さえました。
あと26日に行くか、インカレはあきらめて焼津の鰹ツアーへ行くか迷い中です。



Re:おはようございます、木曜日です。  投稿者:MICK  投稿日:2013年04月19日 14:15:26  No.919002
I P:124.45.124.66
いよいよ、関東インカレですね。
心がときめきます。今回は前半が国立競技場、後半が日産スタジアムということで、変則的です。日産スタジアムは小机ですから、長津田から横浜線で15分くらいです。私には好都合です。それに、新横浜の次の駅ですから、新幹線利用者にも便利です。
今年は、男子は三宅君の1500米、永井君のハーフ、代田君の3障が期待できます。ハーフと3障は後半ですね。あとは女子の篠塚さんの1万米、5000米です。両種目3連覇がかかっています。久馬姉妹との対決が楽しみですね。
5月25日(土)は、どこに宿泊ですか?赤坂見附で応援仲間と食事でもしましょう。また、メールでも下さい。



Re:おはようございます、木曜日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月19日 17:31:23  No.919003 [HOME]
I P:119.238.189.114
後半は25日が筋トレ教室があるので、泊まりでは行けないんです。
残念です。
6月にウルトラを走るときにお休みするので、5月は休むのが気が引けるんです。
ボランティアの教室なので、こういうとき複雑です。

そのかわり18、19日はしっかり遊ばせてもらおうと思っています。
東京ブックマークのツアーで、モントレ赤坂に宿泊です。
ツアーのため、新幹線が朝早かったり、帰りが遅かったりします。

26日の観戦は未定です。
別件で22日に焼津へ行くかもしれないので、遠征しすぎかなぁというのがあって。
ぼちぼち考えます。



Re:おはようございます、木曜日です。  投稿者:MICK  投稿日:2013年04月20日 11:27:23  No.919004
I P:218.46.127.116
大変に失礼しました。
26日の確認ではなく、18、19日の確認でした。
日産スタジアムからは、赤坂見附は遠すぎます。
最近、多少ボケが出ています。(笑)
18日(土)に赤坂見附界隈で夕食を応援仲間でとるというのが
一番良いですね。19日(日)は大半のお店は休みです。
根回しをしておきます。心づもりをよろしくお願いします。
中華(四川)、和食(北海道=蟹)、フランス料理等検討します。
もっとも、「ながずみ」ほどの高級店ではありませんが。。。(笑)



Re:おはようございます、木曜日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月20日 14:43:45  No.919005 [HOME]
I P:119.238.189.114
18日、よろしくお願いします。
宿泊を両国のベルグランデにするか半蔵門のモントレにするか、いろいろ迷って、国立に近い赤坂にしました。
モントレは赤坂も半蔵門もちょっと高めなんですが、高いだけのことはあります。
ベルグランデもわたしにとっては十分なんですけどね。

さて、そろそろ準備をして、ユニバ競技場に向かいます。



[918] 本手術、終了  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月17日 17:43:05  No.918001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
やはり切ったので痛いです。
痛み止めを飲みたいので、帰ってきておやつを食べました。
今日は、運動もお風呂もアルコールもダメということです。
今日は午前中、会議があったので、なにもできていないので、家事一般が残っています。

医療センターで手術するのは3回目なので、だいたいのことはわかっていましたが、今回は背中ということで、うつ伏せで、それがちょっと辛かったです。
相変わらず麻酔はあまり効いていなかったし。
最初に「痛くない」と言ってしまったもので、いまさら「痛い」とは言えず、まぁ大丈夫だろうとガマンしていました。
今回の手術は、看護師さんが男の人でした。
ちょっとびっくりです。



[917] おはようございます、水曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月17日 08:23:37  No.917001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
連休中の予定がほぼ決まりつつあります。
鴨川ランの伴走や京都練習会、オープンガーデンへの訪問にお茶教室と、楽しそうです。
連休前に逗子でのライブもあるし。
連休関係なく、遊んでいるか。

昨日、VOICEだったと思うのですが、暗峠をやっていました。
国道308号だそうです。

今日がオペだからってわけではないですが、珍しく眠れませんでした。
眠れないって、3年に1回くらいしかないと思います。
その3年に1回が昨日(今朝)ってことでしょうか。



[916] やはり中止  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月16日 20:21:45  No.916001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
明日、TDガーデンで行われる予定だったボストンとインディアナの試合は中止になりました。
シード順も確定しているので、代替試合も行わないそうです。
ボストンの試合が中継される貴重な機会だったというのに。

世の中が平和でなければスポーツはあり得ないということですね。

今後のマラソン大会もテロということを想定しなければならないかと思うと悲しいです。
というか、実質、無理でしょう。



[915] ボストンマラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月16日 18:55:59  No.915001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
238人の日本人ランナーが走っていたそうです。
歴史ある大会での惨事、ほんとうに悲しいです。
ボストンマラソンを走って、NBAのボストンの試合を観てというのが憧れだったのに。

今日、帰りに錦に寄って焼き鯖を買ってきました。
この前は、かんぶつな人たちと一緒だったので、1軒1軒、立ち止まってなかなか進まなかったのに、今日は「えっ、もう終わり?」って感じでした。
ささっと見ただけですけど、楽しそうなお店がいっぱいです。

たとえばちりめん山椒を売っているお店がたくさんあって、味見ができるようになっています。
ふだん買わないので、そういうの全然、気づきませんでした。

さて明日はようやくオペ。
とくに何もないけど、お風呂だけかな、困るのは。
本体のキズより、貼っている絆創膏に負けてしまいます。
ヤワなんです。
そんなとこだけ。



Re:ボストンマラソン  投稿者:MICK  投稿日:2013年04月17日 07:50:47  No.915002
I P:124.45.124.66
「焼き鯖」美味しそうですね。
時どき、棒寿司にしてありますよね?
「ばってら」と同様に関西の珍味です。



Re:ボストンマラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月17日 08:18:34  No.915003 [HOME]
I P:119.238.189.114
http://6610.teacup.com/daibo/bbs

いつもお雑魚を買っている津乃弥さんで買いました。
若狭のものをたくさん扱ってられます。



Re:ボストンマラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年04月17日 12:52:11  No.915004 [HOME]
I P:119.238.189.114
焼きサバ寿司は、しめサバを焼いて、酢飯のごはんにのせたものですね。
バッテラは大阪。
京都のサバ寿司は、分厚いしめサバを酢飯にのせたものです。

京都のサバ寿司は、わたしは全然、知らなくてびっくりしました。
あんな分厚いしめサバをごはんにのせるって、信じられなかったです。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 >>