居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2411 - 2420 件を表示 ]
<< 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 >>

[994] おはようございます、水曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月29日 09:19:37  No.994001 [返信]
I P:119.238.189.114
知らないうちにクッキーが無効になったらしくいろいろなものが更新されてしまいました。
ということで、文字の色も変えてみました。



[993] 兵庫県民で毎日新聞を購読の方  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月28日 09:00:40  No.993001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
兵庫県民といってもたぶん神戸版なので、神戸市民の方で毎日新聞をご購読の方、ということになるでしょうか。
明日か明後日(と、掲載日もあいまい)の地方版に、先日のクラブカップ優勝の集合写真が掲載されるそうで、入手するようにと指令がきています。
掲載日くらいはっきりすればいいんですけど。
もし、入手可能な方いらっしゃいましたら、ご一報をお願いします。



[992] 久しぶりに御陵さんへ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月27日 18:16:29  No.992001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
階段を上ってきました。
270階段だったかな。
全部、走ってのぼることはできませんでしたが、ぼちぼちとのぼってきました。
その後、北堀公園の周回ロードへ行ったら、桃高の陸上部がきていて、すごいスピードで走っていきました。
邪魔にならないように端っこをドタドタと走らせてもらいましたが、彼らとすれ違うときにはちょっとばかり緊張します。
こういうのって、いいのかもしれないです。
すべてがぼちぼちなんですが、何かできることしていこうと思います。

今日はお昼すぎまでかかって、ちょっとばかりの大仕事をしていました。
その仕事をしながら考えたことは、「付き合うならいい人と」ということでした。
小さい人、さらには汚い人と付き合っていたら、自分もその程度の人間になるということ。
当たり前のことで、わざわざ言うほどのことではないんですけど。
ただ、小さい人と付き合うときは、決して本心を出して「見下さない」こと。
そういう小さい人ほど、よいしょして付き合うということ。
これも今さらってことなのですが、ちょっとまとまったことをすると、そういうことがあらためて見えてきたのでした。

さて今日は、山椒の実の掃除を始めます。



Re:久しぶりに御陵さんへ  投稿者:のうてんき1号  投稿日:2013年05月28日 00:44:32  No.992002
I P:119.173.196.146
山椒の実。
昔はどこの家の庭にもあったような気がします。
ミョウガとかシソなんか、買うものではないと思っていたのですが。
ところで山椒の実。
スーパーで見かけたので、2号くんが甘辛く(なのかな?)煮てくれました。おぉ〜、えらく辛い。でも美味しい。

僕はと言えば、辣韮の塩漬けを仕込みました。
去年は鎖骨骨折のためお休みしましたが、今年は5kg。
皮むきや、根っこと芽を切るのに結構時間がかかり、一日仕事になりました。

さて、出来上がりが楽しみです。




Re:久しぶりに御陵さんへ  投稿者:MICK  投稿日:2013年05月28日 08:21:03  No.992003
I P:124.45.124.66
土曜日に妻にせがまれて、少し遠くのスーパーマーケットに行ってきました。新横浜日産グランドに行く前の時間です。
車で行きましたが、「氷砂糖」を大量に買いました。何するの?と聞いたら、近所の友達に「梅」を大量に貰ったので、梅酒を作るようです。梅をコリコリ食べるのが楽しみです。上手く出来るかな?(笑)



Re:久しぶりに御陵さんへ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月28日 08:49:46  No.992004 [HOME]
I P:119.238.189.114
☆のうてんき1号さん
そうそう、山椒もみょうが、シソ、いちじくなんかも勝手にできるものみたいな感じです。

山椒はバケツ1杯収穫して、今、作業中です。http://ameblo.jp/hanako217
こんな感じ。

口の中で広がる刺激加減がなんともいえないんですよね。

ラッキョウは、塩漬けからの作られるんですね。
自家製だとコリコリ加減がいいんですよね。
一度、ウルトラのエイドに2瓶もって行ったら、「お願いだから1瓶、ちょうだい」と懇願されたので、あげました。
好きな人は好きみたいですね。

☆MICKさん
うちもホワイトリカーと氷砂糖を購入して、スタンバイ中です。
予約している南高梅(なんこううめ)が届くのを待っています。

この時期、お茶を摘んで番茶を作り、山椒ができて、そして梅仕事と忙しいのですが、楽しいです。

今年は梅干しはどうしようか、考え中です。
久しぶりにラッキョもつけたくなったし。





Re:久しぶりに御陵さんへ  投稿者:のうてんき1号  投稿日:2013年05月31日 18:55:19  No.992005
I P:119.173.196.146
2号くんやその姉さんなど、あまりラッキョウが好きでない方も、
僕の漬けたのは美味しいと言ってくれます。
定量よりすこしだけ砂糖をすくなくするだけなんですけど。

一昨年、味噌漬けがとても美味しかったので、
今年は量を増やそうと思っています。

そういえば今年明けてすぐの頃、2号くんが味噌を作りました。
麦味噌はもう出来上がって食べていますが、と〜っても美味しい!
豆味噌が秋にならないとダメみたいですがこちらも楽しみです。

家じゅう、梅干、梅酒、ラッキョウ、味噌など甕やガラス瓶がぞろりと並び、蔵を建てないとだめなんじゃない?という感じです。

でも、そんな生活ってかえって贅沢な気がします。今の時代は。



Re:久しぶりに御陵さんへ  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年06月03日 03:00:35  No.992006 [HOME]
I P:122.130.183.109
ラッキョウの味噌漬けですか、美味しそうですね。
お醤油と唐辛子で漬けたことがあります。

自家製味噌は、まだ未挑戦です。
手作り=美味しいではなく、できたものが美味しいかどうかなので、なかなか挑戦できずにいます。
梅干しもそうなのですが、自家製だと塩の量を控えるわけにいかなくて。
でも、やっぱり一度、作ってみたいです。

糠漬けも大きなもので漬けてみて、なかなかいい感じです。
うちも梅酒の瓶が並んで、かなり悲惨な台所です。



[991] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月27日 08:34:52  No.991001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
週末をふつうに過ごしたせいか、今日はスッキリの月曜日の朝って感じです。
これが正しい社会人のありかたでしょうか、、、。

最近はHPの更新をすっかりさぼっていまして、先週のインカレの観戦記も書くための記録はとってありますが、手つかずです
そんななか、いま、唯一、動いているのがクックパッドのページで、かんぶつ関連でちょっとがんばって更新しています。

http://cookpad.com/kitchen/67853
1日に2000アクセスって日もあったりします。
これもまた忙しくなったら更新できなくなるので、今のうちにいろいろと更新しておきたいと思っています。




[990] 久しぶりにハンドボール観戦  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月26日 19:11:11  No.990001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
関東インカレを日帰り観戦することも考えていたのですが、今日はクラブカップチームの近畿大会の予選を観に行ってきました。
社会人になってからは観戦を控えていたのですが、珍しく本人から声がかかり、家族で観に来るようにと。
何を思ったんでしょう。

勝てば全国ではなく勝てば近畿大会でした。
それも開催はグリーンアリーナって。
今日はグリーンアリーナより近い神戸市中央体育館。
湊川神社の近くで、ちょうど武者行列をしていたのと遭遇しました。
兵庫県知事やあおい輝彦さんが行列されていました。

さて、試合のほうは最初の試合は、前半は互角。
後半最初に相手チームがミスを繰り返したときに得点できず、その後、ずるずると相手ペースで敗退してしまいました
そして次の試合は、故障者がいて人数がギリギリというチームが相手だったからか、ワンサイドゲームで終わりました。
最後まで攻撃の手を緩めないのは、なかなかすごいと思っていたら、3チームが3勝1敗で並べば得失点差勝負になるので、とにかく1点でも引き離しておきたかったということでした。

大きく得失点差でアドバンテージがあったので、2位通過は確実だったようです。
帰って結果をみてみると無事、1位通過していました。

それにしても休日にこんな激しいスポーツをして、明日から通常勤務できるのだろうかとちょっと心配になりました。
ランニングは個人競技なので、そのへんは自分で力の加減ができますが、チームスポーツは、試合をしてみないとどれくらいハードかはわからないですから。

そうはいっても社会人になっても競技ができる環境があること、そして競技を通じてたくさんのチームメイトに囲まれていることがとっても嬉しかったです。



Re:久しぶりにハンドボール観戦  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月26日 19:40:58  No.990002 [HOME]
I P:119.238.189.114
次の試合は6月22日と23日。
22日、勝ち進まないと23日の試合があるのかどうか、抽選前なので不明なのですが、23日のお茶教室をキャンセルしました。

お茶教室は、お抹茶の点て方なので、参加したかったし、予定は先に入ったものを優先することにしていますが、試合観戦を優先しました。

ちょっとというか、かなり親バカだなぁと思いつつ、何歳になって「子ども優先」かなと。



[989] チームワーク  投稿者:MICK  投稿日:2013年05月25日 21:42:36  No.989001 [返信]
I P:218.46.126.250
現在の中央大学駅伝部は、選手はやる気があるのですが、その選手のやる気を周囲が失わせているようです。元凶はマネージャーのようです。女子マネがなんで、三宅君に「あいつは生意気だ」なんて言うのでしょう。また、「代田を代えろ」なんて言うのでしょう。女子マネは縁の下の力持ちのはずです。他の大学に比べて、中央は女子マネの数は少ないですね。成り手がいないわけじゃないようです。一部の女子マネが入れないようにしているとのこと。今年、女子マネが何人か辞めましたが、意地悪で辞めさせられたようです。代田キャプテンは苦悩しています。彼の覇気はそがれています。彼に十分にリーダーシップを発揮させてあげたいですね。早々に、専任コーチを含む関係者で話し合いをするようです。選手が伸び伸びと練習できるような環境を整えたいですね。


Re:チームワーク  投稿者:外様ファーン  投稿日:2013年05月25日 22:18:48  No.989002
I P:220.156.225.123
信じられないことですね。
マネージャーには選手が気持ち良く走る環境を整えることこそ大きな役割だと思います。
そのマネージャー本人もきっと後で後悔することになるでしょう。



Re:チームワーク  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月25日 22:50:46  No.989003 [HOME]
I P:119.238.189.114
あら、、、、そんな酷いことになっているなんて。

「勘違い女子」ですね。
うーん、でも、残念ながら、そういう「女子(女というか人)」がいるんですよね。
君臨して排除する。
排除の理由は「なし」だと思います。

ダメなものはダメと言える大人(男)が必要なんだと思います。



Re:チームワーク  投稿者:記録会  投稿日:2013年05月26日 14:11:37  No.989004
I P:126.214.198.157
正月には色々意見の相違がありましたが、長距離ブロックの活躍を願う気持は同じですので、もう書き込みするのは止めようと思いましたが、この書き込みをみて再度書き込みさせて頂きます。

あの時言いたかった中には、こういう部事情を公にするのは如何なものでしょうか、ということも入っています。
早速ある選手に聞いたら事実ではあるようですが、やはり掲示板に書かれるのは不愉快とのことでした。また、既に他の掲示板に引用され駅伝ブロックのみならず、中大自体がこういう大学と恰好の笑いネタとして揶揄されています。
例えてみればお分かりかと思いますが、ご自身のご家庭内の恥を外に向かって他人に公にされたらどういう気持になるでしょうか?

部事情に精通されているのは存じ上げていますが、百歩譲って選手の調子・コメント等ならいざ知らず、ある意味恥となるよう内部事情を誰でも見られるこのような掲示板に書き込みするのは是非止めて頂きたいと思います。



Re:チームワーク  投稿者:外様ファーン  投稿日:2013年05月27日 22:12:54  No.989005
I P:220.156.225.123
記録会さん。
言いたいことは良く理解できます。
しかしMICKさんは現状の選手への不満を覚えるファーンが多い中
その根本が選手以外の所にあることをあくまでファーンに伝えたかったのだと思います。
たしかに他の掲示板への引用等があるなら今後は考えた方が良いと思いますが引用されていますよっていうアナウンスでそれは充分なのでは無いでしょうか?



Re:チームワーク  投稿者:記録会  投稿日:2013年05月27日 23:35:20  No.989006
I P:126.214.198.157
本当に選手のやる気を失わせているのは、女子マネの問題だけでしょうか?
ここには一つ一つ書きませんが、現況の長距離ブロックの問題はこれだけではなく(むしろこの件は氷山の一角に過ぎません)、主将もこの件だけで悩むほど単純ではありませんし、選手もこんなことで覇気を無くす程ヤワではないです。もっと根源的な問題が幾つも現在進行形で長距離ブロックを覆っているようです。
自分で部事情を書くのは止めて頂きたいと書いておいて矛盾しているのは承知しておりますが、MICK様もその根源的な問題をお分かりになった上で、差し障りのない女子マネの件をお書きになったものと推察しております。
その上で、私を含め今後は部内部事情を書き込むのは自粛し、あくまで部外者として応援に徹していくようにしましょう。





[988] イスから落下  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月24日 22:47:00  No.988001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
わたしです、わたしが落下しました。
ようやく洗濯や干しが終わったコタツ布団一式を押入れの上に収納する際のこと。
大きな袋を押入れの上から取り出して、さて降りようかと思ったら、意に反して落下してしまいました。

どうやって落下したのか覚えているくらいなら落下しないもので、右手打撲、右足小指から出血。
きっと明日、もっと痛いところが出てくるかもしれません。
足の小指から結構な出血があったのですが、どういう加減で切ったのか不明です。
この小指が痛いのが、走るのに影響するかもしれないです。

当分、大会もないし、まっ、いいか。



Re:イスから落下  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月25日 10:58:23  No.988002 [HOME]
I P:119.238.189.114
右の手首付近の打撲、右足の甲の内出血くらいですみました。
どうも右から落下したようです。
この程度なら、走るほうには影響ないでしょう、たぶん。



[987] タブレット  投稿者:伊奈いい  投稿日:2013年05月24日 22:22:36  No.987001 [返信]
I P:119.175.240.193
あと半年でiphoneの2年縛りが終わります。今は4Sなんです。
次は5か出ていれば5S。これデザリングができるんですね。
で、はたと気がついた。wifiモデルのタブレット買ったら、
電車内でネットサーフィン(古っ)できるやん。
今はiphoneの小さい画面で見ているので、書き込みは根性いるので
できていません。というわけで色々調べ始めました。
いまのところ、ipad miniかネクサス7。
キンドルはコストパフォーマンス抜群なんですけどね。
ネットに繋ぐならipad miniかネクサス7の方がいいみたいです。
でもすごい世の中になってきましたね。
といわけで、どうでもいい長い話に付き合わせてすいません。



Re:タブレット  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月24日 23:03:50  No.987002 [HOME]
I P:119.238.189.114
ネット環境をどう選択するのかというのがひとつの課題で、キンドルを選ぶときも、きらーさんがお持ちのファイアーにするかどうか随分と迷いました。
ペーパーホワイトにしたのは、読むグッズとしての環境を整えたかったのと、ネットにつなげてしまうとそればかりやってしまうのではという理由からです。

2年前に韓国へ行くのにノートPCを買ってから、自宅内モバイル状態になりました。
それまでは、キッチンにおいたデスクトップのパソコンで、今はほぼ2台を並行して使っています。
今もそうなのですが、居間の机の上でテレビを見ながら、ノートPCをかちゃかちゃと触っています。
とっても便利なのですが、パソコンに向かう時間がさらに長くなってきているのが難点です。

ということで、わたしは物理的にネットとは切り離すべきってことで、こういう選択になっています。
今日の書き込みでも書いたんですが、今は自由な時間が多いので強引に自己管理していかないといけないものですから。

でもwifiは便利そうですね。
切り離したいってことの裏返しは、欲しているということで、ほんとはかなり羨ましいと思っているのです。



[986] あっという間に1週間  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月24日 18:45:16  No.986001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
明日はインカレ後半戦です。
今週は焼津に行ったりしていたこともあり、タイトル通りあっという間でした。
その上、昨日、キンドルはやってくるし。

著作権切れの無料のものを何点かダウンロードして、操作や読むということに慣れていこうと思います。
でもたぶん基本的に「紙派」なんだと思います。
原稿を持ち歩いたりとか、そういうことの補完としては、かなりすぐれものになりそうです。
機能をどれくらい使いこなせるかですね、きっと。

明日は夜に筋トレ教室があって、こういう日の予定のいれかたが難しいです。
疲れすぎてもいけないし。
消費生活アドバイザーのネットワークの総会がありましたが、こちらはどうしようか迷ってキャンセル。
でもキャンセルしてしまうと、一応、出席可能だったのに、もったいなかったかなと思ったり。
もっとも出席となると、それなりに時間もとられるので、それはそれで負担だったりします。
こういうのも、自分に選択権があると決めるのが難しいです。
これまで何度も書いたことがありますが、自由というのは難しいです。

26日は、鴨川駅伝やインカレ日帰り観戦という予定もありましたが、珍しく元家族氏より試合があるの観に来るようにと言ってきたので、そちらへ行ってきます。
こういうふうに優先順位がはっきりしていると、楽なんですよね。
兵庫県のクラブチームであと1つ勝てば全国大会だそうです。
どうなるかわかりませんが、呼んでもらったので行ってきます。



[985] おはようございます、金曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年05月24日 08:42:26  No.985001 [HOME] [返信]
I P:119.238.189.114
昨日はキンドル受け取り騒動のあと、お約束のイカの塩辛と白菊水仕込みの日本酒を飲んだら、ほぼ記憶がなくなって、その後、起きてキンドルをさわり始めたら、よくわからなくて、でもそのうちわかってきて、ようやく落ち着きました。
今日は仕事終わったら、何にもしない、というかできない。

ということにしておきます。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 >>