居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 2201 - 2210 件を表示 ]
<< 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 >>

[1210] 合組  投稿者:MICK  投稿日:2013年10月12日 17:24:33  No.1210001 [返信]
I P:218.46.126.4
お茶の味と香りは、数種類の茶葉を混ぜ合わせる「合組」と
いう作業によって決まるそうですね。茶葉の選択と組み合わ
せが、茶師の一番の腕の見せどころなのでしょう。
茶師の前田文男さんが言われていました。「思わずうなって
しまうような特別なお茶は、欠点は多いが磨けば伸びる茶葉
から生まれることが多い」と、そして、欠点のあるお茶同士
を組み合わせると不思議と欠点が消えるとも。
数学でもマイナスとマイナスを掛けるとプラスになります。
人間の組織も短所を持つ人同士が心を一つにすると、短所を
掛け合わせても長所になるのではないでしょうか。箱根駅伝
の予選会が近づいてきました。中央大学の選手はみんなが
心を一つにしてお互いの欠点をカバーしながら、すなわち
共々に支え合って予選突破を図ってもらいたいものです。



Re:合組  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月13日 18:16:00  No.1210002 [HOME]
I P:122.130.183.109
合組というのは、インストラクターの勉強をしてはじめて知ったことです。
荒茶をブレンドして、安定したお茶の味を作られます。
茶匠の方の学習会があるのですが、知識量の違いに圧倒されます。

お茶の味、香りともに、いろいろなものがいろいろな条件のなかで抽出されて、お茶の味が決まります。

中央大学の選手たち。
チームで同じ方向を見て、頑張ってくれることを願います。

まだ19日の予定が決まっていないので、観戦は未定です。
スタッフを免除されればいいのですけど。
現地観戦しても心配だし、こっちにいるのも心配だし。
心配ごとが一瞬でなくなりますように。


すみません、先日、大切なお知らせをいただいているのに、返信ができていません。
あれこれと考えていたら、書けなくなってしまいました。



[1209] 京都マラソン当たりました♪  投稿者:みやけん  投稿日:2013年10月12日 10:58:40  No.1209001 [返信]
I P:1.78.33.248
伊奈いいさんのおっしゃる通り当たりました。
前夜祭、アフターで手伝うことあったら何なりと。

明日の東京夢舞いマラソン参加のため早々に来てます。
それにしても暑い!



Re:京都マラソン当たりました♪  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月13日 18:05:15  No.1209002 [HOME]
I P:122.130.183.109
前夜祭の場所はどこがいいでしょう?
前夜祭は大阪のほうがいいのかなぁと思ったりしています。

まずは、参加者の把握ですね。



Re:京都マラソン当たりました♪  投稿者:みやけん  投稿日:2013年10月13日 22:29:16  No.1209003
I P:118.156.145.165
そうですね。
参加者がどこに泊るかでしょうね。
京都でも大阪でもOKです。

秋初戦の東京夢舞いマラソン 7時間20分ほどかかりました。
これからペースあげます♪



Re:京都マラソン当たりました♪  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月14日 20:47:06  No.1209004 [HOME]
I P:122.130.183.109
夢舞い、お疲れさま。

今朝、テレビで東京オリンピックのマラソンコースの紹介をしていました。
新しいコース、そして64年のコース(甲州街道の往復)、どちらも一度、走ってみたいです。



[1208] 明日は九条ネギフェスティバル  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月11日 23:27:08  No.1208001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
梅小路広場にて3日間、開催されます。
わたしは、明日、お抹茶コーナーのスタッフで参加してきます。

で、本日の健康診断。
まだバリウムを体内にもっていて、お腹痛いです。
その上、今日は午後から大阪だったので、ドキドキでした。
いつでもトイレに走れるところを狙って行動していました。

夕方にようやく下剤を飲んだのですが、まだお腹痛いです。



[1207] ラッキー! 京都マラソン、当選です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月11日 18:44:31  No.1207001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
ということで、北九州、京都と続きます。

そして、大阪、神戸、京都の三都マラソンを走ることができます。
次に当たるのは、バチですね、きっと。



Re:ラッキー! 京都マラソン、当選です  投稿者:伊奈いい  投稿日:2013年10月11日 21:46:20  No.1207002
I P:126.214.13.123
私も当選しました!
東京よりも大阪よりもどこよりも走りたかった京都。
嬉しいです。
みやけんさん、しょうすけさんも当選だそうです。
前夜祭なんて話も出ています。



Re:ラッキー! 京都マラソン、当選です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月11日 22:06:02  No.1207003 [HOME]
I P:122.130.183.109
おめでとうございます!
京都は、周辺コースで申し訳ないですが、、、。

前夜祭、後夜祭、いずれもご準備させていただきます。



Re:ラッキー! 京都マラソン、当選です  投稿者:伊奈いい  投稿日:2013年10月11日 23:08:13  No.1207004
I P:119.175.240.193
ありがとうございます。
前夜祭幹事は、みやけんさんが手を挙げてくれてます。



Re:ラッキー! 京都マラソン、当選です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月11日 23:22:44  No.1207005 [HOME]
I P:122.130.183.109
他に当選されている方、いらっしゃいますかー。

2月の京都ってさっぶいですから。



[1206] こんばんは、もうこんな時間です  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月11日 01:01:36  No.1206001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
明日は人間ドッグのため、22時以降は飲食禁止です。
こういうときは、さっさと寝るのがいいんですけどね。

今日は校正原稿のチェックのため京大へ行ってきました。
先日から、大学のキャンパスへ行く機会が多くなっています。
10時から14時前まで原稿と格闘。
先日から、同じ原稿を何度も何度もチェックしています。
もうあるはずないと思いつつ、やはりいろいろ出てきます。
たいへんなんですけど、でも、結構、こういうのが好きなんです。
推敲しながら、原稿が研ぎ澄まされていく過程が。
紙原稿ならではのこだわりです。

そしてその後、ライトハウスへ。
今日からメールの訓練のお手伝いです。
ブラインドの方は、マイメールというメールソフトを使われる方が多いです。
そして今日は、6限目だけだったので、錦へ。
いつものところでおじゃこを買って、利尻昆布を買いました。
そして、鰹節のだしを濾すのにサラシがいいと聞いたので、サラシを買おうとしたら、「ネル」のほうがいいですよと。
サラシはお料理やさんで、ネルは割烹さんで使われるそうです。
そんなちゃんと料理できないけどと言いつつ、ネルをかなりすすめられたので、ネルを買いました。
頑張ってお出汁をとらないと。

と、とっても充実して、帰りにお茶して帰ろうかと思いつつ、まっすぐ帰ったら、おけいはんが人身事故でなかなか電車が来ず。
お茶しとけばよかった。

帰ってきてからは、点検した原稿の執筆者への確認作業等。
でも、もう終わらないので、今日はこのへんで終わり。
お風呂入って、明日の用意をします。
明日はバリウム禍ですから。



[1205] 雨、あがりました  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月09日 13:19:25  No.1205001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
お昼前に降ると思っていたら、8時頃にはすごい雨になっていました。
今日は1日引きこもりかとあきらめていたら、お昼前には上がっていました。

昨日のなんだか凹むことを引きずりつつ、切り替えんとあかんなぁと思っているところです。
切り替えられないから、よけいに「切り替え、切り替え」って思うんですよね。

昨日もお稽古のまえに、「切り替え」って思ったのに、全然、切り替えられなくて、さんざんでしたから。

19日のお茶のイベントのスタッフの話はまだ連絡がないので、ちょっと期待しています。



Re:雨、あがりました  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月09日 22:22:45  No.1205002 [HOME]
I P:122.130.183.109
雨があがったと思ったら、夕方にまた降ってきました。
天気予報には、そんなのなかったのに。

で、雨が上がってからのランで、結局、夜ランになりました。
峠へ行って、公園は夜遅いのでやめて、神社を走りました。
神社は、空手教室をしているので、暗くても安心です。

丹後を走ったときに、「負荷のかかる練習を全然していない」と言っていて、それではあかんなぁとつねづね思っていたのですが、よく考えたら、そもそもが膝痛から始まって、膝に負担のかからないランということをここ4年ほどしていたんです。

あぁ、そうだったんだ。
膝が痛くて走れない時期もあったんだと。
そういう時期をこえて、痛みをまったく感じずに走れるようになっていました。
負荷のかからない練習とかいいながら、そういう練習ができるだけでも十分ということでした。

喉元過ぎればといいますが、走れていて普通ということのありがたさをすっかり忘れていました。



[1204] なんだか、凹むこと。  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月08日 20:11:22  No.1204001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
何度も書いてますが、凹むって字は誰が考えたんでしょう。
ほんとに凹んでますからね。

今日は朝からあれやこれやとあって、なーんかいやーな感じで最後の用件のお稽古に行ったら、やはり散々でした。

「この前、言ったことができていません」
「この前、できていたことができていません」

とボロボロ。
一応、わたしなりに練習してお稽古に行っているんですけどね。
お稽古の前にあれこれとあったら、そういう気持ちが出てしまうんでしょうね。
心が出てしまうんでしょう。

ということで、今日は凹みのスパイラルでした。



[1203] 峠のラン  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月07日 18:59:46  No.1203001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
久しぶりにホームコースを走ってきました。
峠を往復したあと、北堀公園の周回を3周して帰ってきます。
周回は、珍しくタイムをとっています。
今さらって感じですが、大阪マラソンを少しでも楽しく走るために頑張ります。



[1202] ナビダイアル  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月07日 13:54:33  No.1202001 [HOME] [返信]
I P:122.130.183.109
お問い合わせのための利用料金がだいたい1分30円くらいかかる感じです。
Tポイントでききたいことがあったので、最初に固定電話でかけたら、電話が混んでいて断念。
これでたぶん30円くらい。
携帯の無料通話を使ったほうがよさそうなので、携帯でかけて6分。
もし料金が発生していたら180円。

で、問い合わせの内容は、新聞の購読のTポイントがついていないけどってこと。
ついていなかったので、問い合わせた電話ではこれ以上、対応不可ということで、新聞社の問い合わせ電話番号を教えてもらいました。

で、もしかして新聞の購読料が決済されていないのではと、調べるとその通りでした。
でも、なぜ?
1年のうち何か月かタダってことでしょうか。
もしそうだったらそれはそれでよくて、また、ポイントがついていないという電話をする前に、クレジット決済について調べておくべきでした。

新聞の購読で付与されるポイントは39ポイント。
それが2か月分なので78ポイント。

78ポイントの問い合わせをするために、電話代をいくら使うかってことですよね。
2回目は気づいて携帯からかけたからよかったものの、固定電話でかけていたら、かなりのマイナスになっていました。

ポイントがついていないってことばかり見ているとこういうことになってしまいます。



[1201] 暗峠マラニック  投稿者:浜ちゃん  投稿日:2013年10月06日 22:49:57  No.1201001 [HOME] [返信]
I P:182.165.164.28
大阪マラソン
私も 当たってます。
あっという間に 10月が 来てしまいました。

その練習というわけではないのですが
今度の土曜日、暗峠に久しぶりに行きます。
急ですし・・
多分 予定 いっぱいで忙しいとは思うのですが
もし 都合がいいようでしたら・・・
遊びませんか?

「スクエアステップ」
初めてききました。
筋トレきらいな、私でも できる?
でも、難しいとなると・・・

また、教えてくだい。



Re:暗峠マラニック  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月07日 10:22:09  No.1201002 [HOME]
I P:122.130.183.109
大阪マラソン。
20日後ですね。
あっという間って感じです。

暗峠は、以前、Voiceで紹介されていて、さらに行ってみたいと思っていました。
12日は、梅小路の「九条ネギフェスティバル」のなかのお茶コーナーのスタッフをすることになっています。
最近はずーっと1人でしか走っていないので、行きたいんですけどね。
秋はイベントが多くて、わたしのような新米にもお声がかかってしまいます。

スクエアステップは、いいですよ。
http://square-step.org/
昨日は講習会だったので、難しいのまでやりましたが、それを使うのは教室がずっと進んでからということでした。

ディの職員の方が結構、来られていました。
あとは社協とか介護予防センターのようなところとか。



Re:暗峠マラニック  投稿者:浜ちゃん  投稿日:2013年10月07日 23:36:36  No.1201003 [HOME]
I P:182.165.164.28
スクエアステップ
やってる方、楽しそうですね。
上級は 難しそうなのに 3年、5年と続けると
それも軽々とできちゃうんですね。

デイに勤めてる友人が レク探しが大変と言ってました。
これは、毎日できていいですね。

暗峠
次回に!



Re:暗峠マラニック  投稿者:花子@女将  投稿日:2013年10月08日 09:31:26  No.1201004 [HOME]
I P:122.130.183.109
スクエアステップ、楽しいですよ。
だたし、脚に痛みがなくて、自立歩行ができないといけないですけど。

わたしがふだんやっている筋トレ教室もいいですが、スクエアステップのほうが圧倒的に楽しいと思います。
スクエアステップと筋トレを組み合わせたプログラムもあるそうです。

暗峠に行ったようなトレーニングするようにしておきます。
苦しまずに、走れたらいいなと思って。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 >>