居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1751 - 1760 件を表示 ]
<< 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 >>

[1662] 元気に出社しました。  投稿者:MICK  投稿日:2014年08月07日 12:30:59  No.1662001 [返信]
I P:61.45.42.74
本日(7日)より出社しました。
胃の腺腫切除手術後も順調に回復しており、食事も胃に
刺激のあるものでなければ、例えば、唐辛子の効いたもの、
塩分の強いもの以外は、何でも食べても良いという医師の
指導でした。1か月はまともなものが食べられないと思って
いましたから、ひとまずホッとしています。

体力的にも、それ程落ちてはいませんので、今日から通常
通りに勤務しております。

腺腫のがん細胞の有無については、現在病理検査を行って
いますので、もうしばらく時間がかかるとのことです。

いずれにせよ、元気な姿で出社することができました。



Re:元気に出社しました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月07日 13:23:39  No.1662002 [HOME]
I P:119.241.59.178
ご退院、そしてご出社と、順調で何よりです。
お食事もだいたいのものはOKというのもよかったですね。
この暑さですから、しっかり食べて、ですよね。

1週間ほど病院にいらっしゃったのですから、ご無理のありませんように。



[1661] また災難。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月06日 19:30:12  No.1661001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
腰痛も親知らずもなんとかクリアしたと思ったら、さらに災難です。

今日の午前の仕事を終えて自転車で帰宅する途中のことです。
青信号を直進していて、歩行者の右側を通過しようとしたら、その歩行者が突然、右折して横断歩道を渡ろうとして自転車と接触してしまいました。
歩行者が渡ろうとしたほうの信号は赤です。

歩行者がこめんなさいと言ったので、こちらがえっという顔をすると、再びこめんなさいと言って立ち去ってしまいました。

わたしだってよろけたし、自転車も壊れているかもしれないしと思ったけれど、それよりびっくりというか恐怖もあって、そのまま帰りました。

でもその場では大丈夫と言っていたけど、それなりに当たっていたので、痛いはず。
あとでケガしたとか言われたらイヤだし、とりあえず事業所に報告しました。
午後は会議があったので、夕方に電話で指示をあおいて、交番に届け出ることにしました。

伏見警察の電話したら、交番に届けるように言われて、交番に行ったら、事故は双方で届け出るものと言われたり、交番でも対応に困ったようですが、事故の状況を説明して、受理していただきました。

それにしてもスピードを出していなくてよかったとつくづく思います。
先日の会議でも、相手が悪いとかそういうことを言っていないで、自分の安全を守るほうが優先という話をしていました。
ほんとうにその通りだと思います。

それにしても災難、、、です。



Re:また災難。  投稿者:MICK  投稿日:2014年08月07日 12:41:37  No.1661002
I P:61.45.42.74
自転車と歩行者とは、よくイザコザが起こりますね。
今回のケースは、自転車の運転者としては避けられないものですね。
最近、横断歩道でないところを年配者(65歳過ぎ)が渡ったの
ですが、左ばかりを確認して、いきなり道路を渡ったので、直進して
きた自転車が接触して、自転車の方があわや転ぶところでした。
歩行者は何も言わずに去っていきましたが、ひどい話です。
自転車の30代半ばの女性は、歩行者をにらみつけていました。
当然ですね。加齢によるものでしょうか。でも、もっと慎重になって
もらいたいものです。



Re:また災難。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月07日 13:19:45  No.1661003 [HOME]
I P:119.241.59.178
今回の件でわたしが強くいえるのは、相手の信号無視があるからなんですよね。
まっすぐ歩いているかと思ったら、ぱっと横断しようとしたのですから、避けようがありませんでした。

もし信号がなくても、左右を確認せずわたることは危険なのですが、でも、ありがちなことだと思います。

今回も大きな事故にならなかったのは、わたしがゆっくり走っていたからだと思います。
避けられなかったとはいえ、でも、避けようがなかったのか、いろいろと考えています。
加害者にも被害者にもなりたくありませんから。

急な飛び出しで、こちらが転倒するということは、ありがちだそうです。
ほんとうに気をつけたいです。



[1660] 揺れた!  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月06日 01:19:21  No.1660001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
京都、揺れました。


Re:揺れた!  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月06日 01:22:24  No.1660002 [HOME]
I P:119.241.59.178
震度4。
うん、結構、揺れました。



Re:揺れた!  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月06日 01:29:22  No.1660003 [HOME]
I P:119.241.59.178
伏見区は震度3でした。

余震もありました。



[1659] 薬が効いているうちに  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月05日 18:59:48  No.1659001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
走ってきました。
御香宮さんまでと思ったけど、もう少し行けそうな気がしたので観月橋までの約10キロ。
痛みはおさまっていますが、薬がきれたらまた痛くなるんだと思います。



[1658] さらに痛いです  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月05日 11:15:11  No.1658001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
薬が効いているときだけ少しマシです。
薬は1日2回、どうしても辛いときだけ3回、8時間はあけることということで、次に服用できるのは15時ということで、その時間が待ち遠しいくらいです。

親しらずに気をとられていて、ぎっくり腰のほうはすっかりよくなった感じです。



[1657] まだ、腫れてます  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月04日 15:17:18  No.1657001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
右下の親しらずがしっかり腫れていて痛いです。
鎮痛薬がキレてきたのでしょうか。
ズキズキと痛んでいます。

ドラッグユタカで薬買えるかなぁ。
薬剤師いないこと多いし。



Re:まだ、腫れてます  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月05日 11:10:36  No.1657002 [HOME]
I P:119.241.59.178
ドラッグユタカには、薬剤師はやはりいませんでした。
薬剤師のいる時間をみてみると、午前中だけだったり、午後だけだったり、時間がバラバラなうえに終日、不在の日もありました。

少し遠い薬局へ行って、鎮痛剤を入手しました。

置き薬の鎮痛剤もあるんですが、それ錠剤が大きくて、それを飲むと吐き気がして、別のところが調子悪くなってしまうのです。



[1656] おはようございます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月04日 05:24:38  No.1656001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日は地蔵盆の準備をお昼すぎまでして、その後八木町へ行ってブルーベリーの収穫をしていました。
まだ少し早かったですが、小一時間ほどかかって収穫しました。

そしてその後、ちょっとヤバイ前兆はあったのですが、親しらずの腫れがひどくなって、痛くてなにもできず。
ビールを飲んでいるので、薬も使えず、、、
さきほどようやくロキソニンを服用したところです。



[1655] 床企画は残念ながら、、、  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月03日 13:46:03  No.1655001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
雨天のため、室内企画になってしまいました。
それも隅のほうの一角で、風情もなにもない、、、
こればかりは仕方ないとはいえ、とっても楽しみしていたので残念です。
来年また企画しますのでよろしくお願いします。

そして絶対にキャンセルにならない「鴨川ブルーシート地べた企画」も考えたいと思います。
パートナーズではいつも青空宴会を賀茂大橋のしたでしているので、下鴨神社参詣とセットにして、青空ではなく星空宴会などしましょうか。

今日は、朝から地蔵盆のお買いものに奔走していました。
ご近所の挨拶まわりなど、いろいろです。



Re:床企画は残念ながら、、、  投稿者:伊奈いい  投稿日:2014年08月03日 16:46:59  No.1655002
I P:110.132.204.3
残念でしたね。
でも天気ばかりはどうにもなりませんから。
来年、行けたら行きたいなぁ。



Re:床企画は残念ながら、、、  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月04日 05:17:54  No.1655003 [HOME]
I P:119.241.59.178
前々から予報が雨とかだったり、土砂降りとかだったら、諦めもつくのですが、前夜の天気予報では、まったく雨の気配もなかったものですから。
当日のお天気も微妙で、一瞬でも床のほうに案内してもらえたり、窓側の席だったりしたらまだよかったのですが、そういうこともなく部屋の隅っこに案内されてしまったものですから。

もっとも雨の場合は室内でということを念を押されて予約していますから仕方ないんですけど。

来年はもっといいお店を探索しようと思っています。



[1654] お天気が微妙、、、  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月02日 06:52:50  No.1654001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
天気予報はずっと曇りだったのに雨マークが出るようになりました。
京都府南部の降水確率は30%。
こればかりは心配しても仕方ありません。
床企画にご参加のみなさま、よろしくお願いいたします。

さて昨日は怒涛の1日でした。
もともと早い仕事が1本入っているのですが、そこでちょっとイラっとするようなことがあったのがはじまりでした。

次の仕事では、トラブルではありませんが、消費増税のときに年金世帯とかに給付されるお金の手続きを手伝いで右往左往。
やってみれば簡単ですが、「これは詐欺?」ということから始まってたいへんでした。

そして次の仕事では、訪問しても誰もいない、、、ってことでまた右往左往。
結局は外出されていたのですが、ケアマネさん相談員さん総動員でした。

月1回の筋トレ教室。
今月から早く来てくれと言われて、仕事先から直接行ったら、今日hあ30分遅れ。
だいたいどういう時間に始まるのか予想して行っているのに、先月はたまたま早く始まったのに、わたしが「遅い」ということになって、早く来てくださいってことになったのに。

昼食もとらずに次の仕事へ行ったら、またお留守。
訪問を忘れていたということで10分遅れでスタートと、すべて散々でした。

そして昨日は実母の命日で武庫之荘へ行っていて、帰ってきたのが21時。
怒涛の1日でした。



[1653] キマグレン熱  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月01日 09:34:18  No.1653001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日のサイン会の嬉しさで3年くらい生きれそうなくらいです。

といっても、、、現実は厳しく、月初めはそれはそれでいろいろあったりします。

明日のいよいよ床企画。
楽しみです。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 >>