居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1721 - 1730 件を表示 ]
<< 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 >>

[1692] おはようございます、水曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月27日 09:13:46  No.1692001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
8月後半は逃げるように過ぎていくような気がします。
週末はキマグレンだから積み残しゼロで鎌倉へ行きたいのだけど。
夏休みの宿題と思っていたことは、ほとんど手つかず。
それどころか目先の添削だけでもちゃんとやらないとという感じです。
走るほうはとくに全然だし。
あれもこれもできてなくて滅入ってしまいます。



[1691] こんにちは、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月26日 17:56:10  No.1691001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
今日は午前中、仕事で午後はキャンパスプラザで、協同組合論の講義でした。
今度こそ関大の杉本先生の講義をちゃんと聴かなきゃと思ったのですが、途中で挫けてしまいました。
やっぱりついていけない、、、。
次の賀川督明さんは、お身体の状況が思わしくなくきつそうで、渾身の講義となりました。

帰りに伊勢丹で買い物をしてきました。
お野菜が高いとはきいていましたが、キュウリが3本で400円でした。
でも今日は、ポテトサラダを作ることになっているので、キュウリははずせないので買ってきました。
糠漬けもしているし。



[1690] ようやく回復したみたいです。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月25日 18:41:11  No.1690001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
ご無沙汰していました。
わたしは相変わらずの生活をしていましたが、ここの掲示板が落ちていたみたいです。

有料レンタルだというのに、対応が遅すぎてちょっとイラっとしています。



[1689] 書けない  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月23日 16:41:28  No.1689001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
書けない?


[1688] なぜ?  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月23日 11:45:31  No.1688001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
投稿が反映されなかったり、返信ができなかったり。

ご迷惑をおかけしています。



[1687] おはようございます、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月23日 11:44:04  No.1687001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日は何も書いていなかったですね、
書いたつもりでいました。

昨日は普通に仕事をして、その後、地蔵盆の準備をして、その合間に走ってきました。
観月橋まで。
とりあえず走るって感じです。
それにしても丹後までもう3週間。
とってもブルーになります。

試験前もこんな感じで、これまでの自分のさぼり具合を実感して落ち込みます。
なんか全然、変わってなくていっこうに改善していない自分に落ち込みます。

京都と明日はお地蔵さんで、バタバタとしています。




[1686] 検査結果  投稿者:MICK  投稿日:2014年08月22日 19:53:36  No.1686001 [返信]
I P:211.3.219.105
20日に7月30日に行った胃の腺腫切除手術の検査結果を聞きに
慈恵医大病院に行きました。
切除した組織の中から二つほど初期のがん細胞が見つかりました。
でもリンパや血液には入っておらず、さらに全部取りきっているので
転移の心配はないということでした。
しかし、そのあとの医師との話の中で納得がいかないことがありま
した。医師に柔らかいものを食べているかと聞かれたので、退院時に
手術した医者からは、とても辛い物や塩分が強いもの以外は通常通り
に何でも食べてよいと言われたので、普通通りに食べていますと答え
たら、「それは間違いです。柔らかいものしか食べないでくれ」と怒
られました。
今回の手術では、主治医、担当医というのがいて、主治医は何もして
いません。担当医が手術をしました。主治医は手術にも立ち会って
いません。担当医が何でも食べていいといって、主治医が柔らかい
ものしか駄目だと言っています。
お互いに連絡は取り合っているのでしょうが、なんだか腑に落ちま
せん。
主治医の次回の外来は10月1日ですが、その時までは柔らかいもの
を食べ、アルコール類は一切駄目ということです。
担当医は術後2週間はアルコールは控えなさいと言っていました。
それ以後はアルコールは駄目とは言っていません。
私は酒を好んで飲む方ではありません。飲んで胃の具合が悪ければ
調整するくらいのことはできます。
したがって、私は激辛以外のものは何でも食べ、アルコールも付き
合い上必要な時は飲むつもりです。
書けばきりがありませんが、この主治医にはいろいろ言いたいことは
あります。通常通りの生活をして、完治させて見せます。私は意固地
な人間です。(笑)



Re:検査結果  投稿者:外様ファーン  投稿日:2014年08月22日 23:54:45  No.1686002
I P:126.86.57.153
職場の意思疎通が出来ていないのは患者の立場から見れば
非常に納得の行かないことかと思います。
もちろんそれぞれの見解があっての事でしょうが。
ただしっかりとした完治するという意識というのは
一番効果のある薬のようですね!
色々と乗り越えてそして楽しい生活を送ってください



Re:検査結果  投稿者:MICK  投稿日:2014年08月25日 17:20:44  No.1686003
I P:61.45.42.74
<<ただしっかりとした完治するという意識というのは
一番効果のある薬のようですね!>>

激励、ありがとうございます。
病気を治すのに一番大事なのは、自然治癒力だと思います。
医者や薬は自然治癒力を増すためのものですね。
治そうとする意思が、一番大事だと思います。
未来を見据えて、しっかり頑張ります。



Re:検査結果  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月25日 18:54:53  No.1686004 [HOME]
I P:119.241.59.178
返信が遅くなってすみません。
掲示板がおちていたものですから。

がん細胞は全部、取りきられたということでよかったですね。
それも初期の段階で。

食事については、しばらくまともなものが食べられないということで、鰻ほか、随分と贅沢をされたと記憶しています。

「人によって言うことが違う」って困りますよね。
それが自分の身体を預けている医者ならなおさらです。
だからこそセカンドオピニオンとかがあるのだと思いますが。

わたしもガン検診に行かないと。
今年は京都市の無料の検診があたっているので、それを利用することにしています。
いつもは人間ドッグで半日で全部、やってしまうのですけど。
高いけど半日で終わるのがいいのか、いろいろ行って少し安くなるのがいいのか、ちょっと考えてみます。




[1685] おはようございます、木曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月21日 08:38:18  No.1685001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日も午後からずっとボラセンで受付をしていました。
昼食を食べずに行ったので、結局、食べる機会を逸してしまいました。
こういうときは、食べてから行かないと、途中でというのは食べにくいものです。
電話はほぼ途切れることなくかかってきましたから。

バスは昨日で定員いっぱいになったので、受付終了です。
今日の業務は免除でした。
あとはバスの送り出しに駆り出されるかどうかです。
今年は、現地に行けないので、せめて後方でお手伝いできればと思っています。



[1684] おはようございます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月20日 06:55:34  No.1684001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日は、午後からボラセンにて電話受付でした。
ほとんどの人は、とくに何もなく受付できますが、やはり何人か、困らせてくれる人がいます。
昨年の経験があるので、たいがいのことは受け入れられますが、それでもときどき打ちのめしていただけます。

ボランティア団体「○○○」のメンバーが電話してるのだから、わかっています!という態度の人は、昨年も悩ませてくれました。
まるで圧力団体でした。

本日も午後、受付業務です。



[1683] 消費者庁長官  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月18日 23:12:12  No.1683001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
坂東久美子さんという方が就任されたのですが、マラソンランナーということを記者会見で言ってられました。

秋田に出向中に秋田内陸100キロの前夜祭の挨拶をされて、それが縁で走り始めて50キロを完走されたそうです。
その後、ハーフとかフルとかを走られたとか。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 >>