居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1681 - 1690 件を表示 ]
<< 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 >>

[1732] ベネッセから重要なお知らせがきました  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年10月02日 18:01:19  No.1732001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
口コミサイトに登録していて、持ち出された情報に入っていたそうです。
お詫びの品は、電子マネーギフト500円、図書カード500円のいずれか。
もしくはベネッセこども基金への寄付。

500円もらってもしゃあないし、寄付しときましょうか。
いろいろありましたが、わたしはここで添削のノウハウを身につけて、今の添削生活があるのですから。
ほんとにいろいろあって、最後は「会社の方針についていけない」となって辞めたのですが、学んだことは多くて、そのことが今の礎になっていますから。

それにしてもとんでもないSEのために、すごい損失。
脇が甘いというとそれまでですが。

会社に不満があると、なんか不正をしたくなるっていうそういうの、なんとなくわかります。
だから働いている人は大切にしないと。



[1731] とりあえず一段落  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年10月02日 16:22:40  No.1731001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
締切のあるものはとりあえず終わりました。
とりあえずちょっとまったりと過ごしましょうか。

週末は4日に楽天OPを観に行きたいと企んでいましたが、チケットの入手の余地なく断念です。
5日は西京極へ試走会になる予定です。



[1730] 提出物がいっぱい  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年10月01日 16:59:13  No.1730001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
添削は今朝、投函しました。
あとは業務報告を郵便局にもっていきます。
速達にするので。
280円切手はありますが、別件で切手も買わないといけないし。
その買った切手を封筒に貼って、別件の作業も終わりです。
100枚ほどあるので、シールの切手が入手できるといいのだけど。

もしかして17時ってことは、本局に行かないといけないのかも。
まぁ、近いけど。
テニス見たいし。



[1729] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年09月30日 23:43:55  No.1729001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日はお通夜で園部に行っていました。
6月の法事があったのですが、それを取り仕切った義理の叔父が亡くなりました。
義理の母の弟になりますが、両親が亡くなっているので、その代理扱いでになります。

そういうことで親交はかなりあった方が亡くなったのですが、お通夜、お葬式というのは、儀礼的なものと改めて実感しました。
儀礼的でもそれでもやらなければならないのが、お通夜、お葬式なのかもしれません。

今日は、午前の用件が長引いて、午後からの用件をキャンセルしました。
微妙な時間で、行こうかどうしようか迷っているうちに時間が過ぎてしまいました。
先方に迷惑をかけるようなキャンセルではなかったはずなのですが、それでも連絡ができていなくて反省。
あまりこういうことをしない人だったのに、なんだか自分に甘くなっているみたいでイヤになってきます。



[1728] 日体大記録会  投稿者:MICK  投稿日:2014年09月30日 14:34:51  No.1728001 [返信]
I P:115.65.80.191
昨日(28日)、日体大記録会に行って来ました。
6月以来の日体大です。前日の1万米は大勢の選手が出場しましたが、
箱根予選会を前にして厳しい結果でした。
しかし、今日の5千は出場した8名の選手は、ほとんどが予選会に期待
を持たせる結果を出してくれました。特に、最終組前の39組を走った
徳永君は13分58秒75というPBでした。いつもは後方から行く
のですが、この日は序盤から積極的に走り2000米からは、3番手
を走りました。ペースも67秒前後で進み、最後までしっかり走れ
好タイムを出すことが出来ました。
35組の出口君も好走しました。タイムも14分27秒63とまず
まずでしたが、何よりも組1位で、ラスト1周は60〜61秒くらい
で走ったはずです。当初の走る組を3組ほど前倒しにして出場しま
したが、足に不安があったから組を変えたと言っていました。前に
マネージャーから聞いたのですが、出口君は「心肺機能」に優れて
いて、それに脚がついて行かないので怪我をするらしいです。
昨日も早いペースについて行くと怪我の可能性があったので、やや
遅めの組に変更したのでしょう。3000米あたりからは先頭を
走っていました。レース後、「最後の年ですからしっかり頑張ります」
と言っていました。かなりの期待ができると思います。
37組を走った、渥美君、鈴木君、松原君、市田君は、順調に調整が
進んでいるようです。レース前、松原君は「今日は14分30秒くら
いで走ります。」と言っていましたが、調子が良く、組1位を狙った
ようで、先頭を引っ張る場面もありました。4人ともPBあるいは
それに近いタイムでした。(14分23〜25秒台)同じ組の相馬君は
14分55秒台と振るいませんでしたが、レース前からやや元気が
ありませんでした。合宿の疲れがまだ残っているのでしょう。私は
そんなに心配するような状態ではないと思いました。
33組の多田君は14分44秒台でしたが、あと3週間で何とか
予選会を走れる状態にはなると思います。
2日間の記録会の結果としていえることは、現在のところ戦えそうな
選手は7〜8名です。予選会には12名出場できますが、最終的には、
今回の記録会に出場していないメンバーを含めて、メンバー的にギリ
ギリでの戦いになりそうです。



Re:日体大記録会  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年09月30日 23:35:52  No.1728002 [HOME]
I P:119.241.59.178
いつも詳細にありがとうございます。
20キロを走りきる選手を10名揃えるって大変なんですよね。
それを当たり前のようにしてきて、当たり前のように箱根路を走ってきて。
大学をめぐる環境が変わりすぎていることが受け入れられていないのかもしれないです。

予選会の応援をどうしようか考え中です。
前日は夜まで予定が入っていて、行くとしたら夜行バスになってしまうので。
当日の新幹線では間に合わなかったはずです。

こういうときだからこそ応援に行かなければなんですけど。

PB、、、いい響きですね。
向上しているのが実感できて。



Re:日体大記録会  投稿者:外様ファーン  投稿日:2014年10月02日 22:19:14  No.1728003
I P:126.82.240.180
予選会町澤・藤井・三宅・永井君と主力の半分が欠場は止む得ないとしても大家・谷・新垣・新城・吉田・小池・小篠・近藤君とカバーすべき選手がカバーできていないのはチーム作りに失敗しているのではないでしょうか?
穴を埋めてくれる清水・谷本・細川・出口君に大きな期待を寄せるしかありませんね・
どんな状況でも箱根出場だけを考えて何とか死守して欲しいです。



Re:日体大記録会  投稿者:MICK  投稿日:2014年10月03日 07:53:06  No.1728004
I P:115.65.80.191
極めて厳しい状態になっていますね。
谷本君が14名に入っているとは思いませんでした。
彼は10月4日の世田谷記録会の5千米に出ますが、
かなりタイムの遅い組です。大きな期待をかけては
いけないと思います。
それにしても14名を揃えるのが精いっぱいという
感じです。参加できたことを喜ぶというレベルですね。
今はただ、選手が思い残すことなく全力で走ってくれる
ことを期待するのみです。
私は世田谷記録会には応援に行きますが、予選会には
行かないでしょう。たまたま、18日は午後から大事な
用事がありますので、立川には行けません。
世田谷で監督・コーチから少し話が聞ければなと思っています。




Re:日体大記録会  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年10月04日 08:00:54  No.1728005 [HOME]
I P:119.241.59.178
☆外様ファーンさん
やはり欠場かという感じで、なんだかほんとにという気分です。
まさか、うん、どっちのまさかなのか、頑張ってほしいです

☆MICKさん
本日、世田谷記録会ですね。
予選会の応援はいろいろ迷いつつ予定はあけています。
当日移動ができないので厳しいのですけど。

書き込みできるような情報があればよろしくお願いします。



[1727] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年09月29日 08:49:33  No.1727001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日は、大阪学院大学にて終日、編集作業をしていました。
大阪学院大といえば、一昨日の関西女子駅伝で優勝していました。
メンバーをみていると原夏紀さんが4年生で2区を走っていました。
中学生のときから速かったランナーが、大学生になっても頑張っているというのは嬉しいです。
2位が立命館、3位が京産大だったかな。
佛大は最近、優勝してないような気がします。

今日は、終日、付添のの仕事が入っていたのですが、キャンセルになりました。
なので添削です。
が、親戚に不幸があって今夜やお通夜です。



[1726] おはようございます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年09月27日 07:01:13  No.1726001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日は仕事でイレギュラーなことがつづいて、まいってしまいいました。
昼食の時間もなく、午後は引き継ぎの仕事へ。
たいして難しい仕事ではないけど、ちょっと心配なことも。
「違うものを買っても受け入れてもらえそう」と。
たしかにそうなんだけど、そういう気持ちに甘えるのではなく、限りなく希望に応える買い物をするつもりでいないと。
それくらいの気持ちでいてちょうどいいくらいなのに。
あとはおまかせ。

月曜日に終日に入っていた仕事がキャンセルになって、ちょっと気持ち余裕あり。
とたんに油断してしまうのはいつものことです。



[1725] 大阪マラソン 引換証  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年09月25日 21:06:00  No.1725001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
ネット配信でとどきました。
開けたついでにダウンロードして印刷しておきました。
直前になると、プリンターが故障したりとか、いろいろとあるので。
まぁ、みんなが印刷できる環境にあるわけではないですから、なんとかなるでしょうけど。
24日の金曜日に受付予定です。
ちょうど1か月前なんですね。
丹後が終わって、ほっとしているのもつかの間ですね。

フルマラソンって、どんな練習をすればいいんだろう?

東京マラソン落選の日にこういうのが届くとちょっと元気になります。

今日は、午後からお稽古でした。
今日はそんなにキツく注意されることなく終わりました。
あぁ、よかった。
次までもしっかり練習しておかなければ。



[1724] 東京マラソンも落選  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年09月25日 12:43:15  No.1724001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
2月22日は姫路にも東京にもふられてしまいました。
北九州が当たってくれたら一番うれしいのだけど。



Re:東京マラソンも落選  投稿者:マーちゃん  投稿日:2014年09月26日 13:08:20  No.1724002
I P:133.205.166.89
当選しちゃいました!ごめんね・・・ 
蔵開きね?行くかも?!です。



Re:東京マラソンも落選  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年09月26日 14:38:24  No.1724003 [HOME]
I P:119.241.59.178
おめでとうございます!
今年度は、当選続きですね。
楽しんできてくださいね。

蔵開き。
いろいろ探索中です。
獺祭に魅かれています。



Re:東京マラソンも落選  投稿者:きらー  投稿日:2014年09月27日 11:42:31  No.1724004
I P:202.136.202.155
獺祭につられて登場!!

これ、美味いですよね。山口の有名なお酒。
醪音・六角店でいただいた店限定のお酒と、獺祭の50・39・27は僕が今まで飲んだ日本酒のなかでダントツの2TOPです。
(って、そんなに沢山の種類を飲んでないけど)


で、話変わって東京マラソン

走快ねっとの仲間も(僕も含めて)軒並み落選で、「来年は実は実施されなくて、今年のビデオをテレビで流すに違いない!!」なんて話も出ていました。そうこうしているうちに、NOBU伸さんと凡乱さんが苦節9年で初めて当選したという報告。羨ましくも、楽しんでほしいですね。

ランニングもシーズン入りで、10月12日に松島ハーフマラソンを走ってきます。エントリーが遅れて参加できなかった仙台国際ハーフマラソンの代わりと、在仙の友人との交遊、僅かながらの震災復興寄与等々で、連休の3日間東北を楽しんできます。



Re:東京マラソンも落選  投稿者:きらー  投稿日:2014年09月27日 12:51:51  No.1724005
I P:202.136.202.2
獺祭は50・39と23でしたね。

神田の山口県産に拘った居酒屋”UZU”で2回ほど飲みました。
この店は家庭内野党のファーストレディが経営してる店として話題になったのですが、ご本人は警備の関係上、店に出ることはなくなったようです。
そのかわり山口県産に拘った蘊蓄を語ってくれる店員さんがいます。



Re:東京マラソンも落選  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年09月28日 05:22:24  No.1724006 [HOME]
I P:119.241.59.178
東京マラソンって、もう9年にもなるんですね。
石原さんの強引なリーダーシップで実現したんでしょうか。
ランニング文化の転機になった大会だと思います。

わたしは申し込んだり、申し込まなかったりで、今年は申し込んで落選でした。
1度は走ってみたいです。

獺祭の数字は、精米度を示すものなんですね。
山口って、美味しいものがたくさんありそうです。
下関とか、一度、ゆっくり旅したいです。



[1723] 日本酒カレンダー  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年09月24日 17:09:33  No.1723001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
http://nihonshucalendar.com/

蔵開きの情報が出ています。
ここには出ていないのですが、日本盛が10月4日、神聖が10月5日。
4日は調整中の予定があって5日は練習会。
うまくいきません。

今日は午後から介護実習がありました。
起き上がりの実習ですが、難しかったです。
というか、ああいう身体介護はしたくないですね。
気をつけていても膝や腰に負担がかかるので、故障のもとになります。
自分の身体を壊してまでする仕事ではないですし。

前の仕事では、50キロ近い麻痺のある人の介助をしていましたが、膝を痛めたのは、そのせいだと思っています。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 >>