居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1731 - 1740 件を表示 ]
<< 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 >>

[1682] ボランティアセンター  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月18日 21:05:19  No.1682001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
明日の午後から詰めることになりました。
ボランティアバスの受付業務です。
昨年、ひどい目にあったのだけど。
だいたいの人はいい人なのだけど、ときどきとってもわがままな人がいて打ちのめされてしまいます。

去年も書いたと思うのですが、
ボランティアをするのであれば、相手の都合に合わせましょう。
ボランティアセンターに特別対応する余裕はありません。
現地に行くことだけがボランティアではありません。
他にもできることはいろいろあります。



[1681] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月18日 09:33:30  No.1681001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
今日からお盆明けのお仕事という方も多いでしょうか。
わたしはいつもと変わらない月曜日です。
でも、お休みの方の代理の仕事をしてきたので、いつもより少し早めに働いてきました。
このあと1本、仕事があって、その後は添削の点検をして投函する予定です。

昨日は、まさか開催されるとは思わなかった賀茂川パートナーズの練習会でした。
賀茂川は増水していましたが、河川敷は北大路橋の下を除いて大丈夫でした。
昨日はびわ湖タイマーズさんとの合同練習会ということで、わたしは彦根のランナーさんと通学橋まで往復え10キロ、走らせてもらいました。
昨日は交流会ということで、梅酒ゼリーを作ろうと準備していたのですが、中止だったらたいへんなことになるので、作らずに行きました。
交流会は普通に開催され、作ってもっていけばよかったです。
生樽を据えての40人の大交流会ということで、ビールのお運びしながら、いっぱい飲んで10キロ走ったくらいではとても消費できないくらいでした。
パートナーズの練習会はいつ行っても楽しいです。



[1680] 神宮花火大会  投稿者:MICK  投稿日:2014年08月17日 09:21:50  No.1680001 [返信]
I P:211.3.219.105
今年は異常なまでの大雨で恒例の催しが中止になったり、
開始が延期されたりと主催者は大変ですね。
昨日は東京では恒例の「明治神宮花火大会」がありました。
直前に激しい雨が降りましたので、開催を心配しましたが、
花火の開始時間には、雨は上がりました。
いつもは、国立競技場、神宮球場、秩父宮ラグビー場で
有料の鑑賞席も設けられます。歌手のミニライブもセットに
なっており、5,000円(税抜き)ほどの入場料を取られる
ようです。今年からは国立競技場が使用できないので、かなり
の減収になるのでしょう。
私は毎年勤務しているビルの屋上から鑑賞しています。
ビルは元赤坂にあり、屋上は絶好の鑑賞ポイントです。
例年は会社でアルコールや軽食を用意して、テナントさんに
楽しんでもらうことにしていましたが、今年はお盆の連休の
中日ということもあり、参加者が少ない見通しでしたので、
会社としては何の補助もしないことにしました。
結局花火の鑑賞者は我が家だけでした。私と妻と孫二人でした。
赤坂見附の中華で食事をして、おもちゃ屋によって、ビルで
花火を鑑賞しました。孫二人もとても喜んでくれました。
昨年までと比べると、花火の豪華さが落ちたように思いました。
減収が影響しているのでしょうか。



Re:神宮花火大会  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月18日 08:09:02  No.1680002 [HOME]
I P:119.241.59.178
花火の場所取りについて話題になっていましたが、プライベイトの観覧場所があるというのはいいですね。
「自分たちだけ」という、そういう感じが。

例年なら会社で軽食等を準備されるというのも粋な計らいですね。
今年はご家族で独占ですね。


関西では淀川、宇治川などいくつかの花火大会が中止になりました。
今年の雨はいろいろなところに影響しています。



[1679] 今日は送り火なんだけど  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月16日 17:19:04  No.1679001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
20時には雨はどうなっているんでしょう。
今は大雨洪水警報でていますが。
まっ、見に行きませんけど。

今朝4時からずっと添削していて、もちろん朝ごはんも昼ごはんも食べましたけど。
ちょっとお誘いあって行きたかったのですが、今日は自重です。
今日は走れないし、添削をできるだけ仕上げていこうと思います。



[1678] おはようございます、  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月16日 06:46:54  No.1678001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
といっても夜の続き、というか朝の続きです。
お茶講座の添削がようやく折り返しです。
もう一息、がんばらなければ。

半分を越えてあともう少しと、ゴールが見えると失速して、結局、締切ギリギリになってしまいます。
こういう性格、まるでマラソンにあてはまっています。



[1677] 今日も仕事でしたが  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月15日 13:20:09  No.1677001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
4つのうち2つの仕事がキャンセルになりました。
最初からわかっていたら、それなりの過ごし方ができたのに。
1件は当日キャンセルで、補償ありなのでまぁいいか。

96歳の方(女性)のお話。
「いけずしたら、自分に返ってくるで」。

なるほど。
わたしにいけずをするあの人とあの人とあの人に聞かせてあげたい。



[1676] 走りに行ったら  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月14日 21:56:28  No.1676001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
すっごい黒い雲が出ていたので峠へ行くのは断念して、藤森神社の境内を行ったり来たり、小1時間ほど走ってきました。
ぎっくり腰のあと、だらだらとしか走ってなかったのですが、今日はコースが短いので、ちょっとだけ頑張って走りました。
腰への影響はもうないようです。
ただ、腰に負担がかかっているなぁというのはあるので注意しなければ。



[1675] 横浜大さん橋  投稿者:MICK  投稿日:2014年08月14日 20:05:32  No.1675001 [返信]
I P:211.3.219.105
孫二人(5歳男、3歳女)を連れて横浜大さん橋に行ってきました。
久しぶりに行きました。ランドマークタワー、赤煉瓦倉庫、日本丸、
山下公園と車で通りましたが、平日の所為かかなり人通りが少なく
感じました。大さん橋の中にあるお店で、布でできた草履を買うのが
妻の目的でした。それを履いてフローリングをすり足で歩けば、床
磨きになりますから。私は綿でできたショルダーバックを衝動買い
してきました。(笑)通勤時に肩から掛けている今のバックがやたら
重く感じていましたので、軽そうでA4の用紙が入るものを買いま
した。
大さん橋から「みなとみらい地区」をしっかと眺め、孫と写真をたくさん
撮ってきました。それから、大さん橋のそばのサンドイッチ屋さんで
美味しいサンドイッチを食べてきました。
5歳の孫がそこそこ食べるのには参りました。体がどんどん大きく
なっていきます。
最近、我が家に「お泊り」しなくなったのが寂しいです。これも
「時」なのでしょうか。もう少しして、家出して来るのを楽しみに
しています。(笑)

中央大学の駅伝部は13日から妙高高原合宿に入りました。20名
程度のメンバーのようです。選手名は把握していませんが、今継続的
に走れているメンバーが中心のようです。4年生の清水君が絶好調と
聴いています。後は一年生の竹内君、細川君、蛭田君もかなり走れて
いるようです。残念なのは、主将の永井君が参加していないことです。
寮に残り練習するようです。箱根予選会に向けて自分なりに努力を
すると言っていました。去年と今年のメンバーを比較すると今年は
かなり落ちるように思います。何せ、20kmを59分台で走った
須河君と相場君がいないのですから、この穴はかなり大きいと思い
ます。過去の栄光は捨てて、新たな「伝説」を作ることに挑んでほしい
ものです。予選会出場の他の大学も成長していることを絶対に忘れ
ないでもらいたいものです。



Re:横浜大さん橋  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月14日 21:14:04  No.1675002 [HOME]
I P:119.241.59.178
大さん橋界隈は2年前に行きました。
コンチネンタルに泊まったときです。
kayoさんの歌に「大さん橋」というのがあって、そこに彼と訪れてという内容でした。

赤レンガ倉庫はそのときと冬にライブで行きました。
ああいう古い建物は、今風のお店が入っていてもどこか落ち着きます。

5歳というとこれからしっかり大きくなる時期なので、たくさん食べられるのですね。
これからどんどん食べて、ピークは高校生くらいでしょうか。
うちは高1のときがマックスでした。
ごはん食べても右むいて左むいたら、「おなか減った」って感じです。

合宿情報ありがとうございます。
メールでもいただいてありがとうございます。
ちょうどお弁当を作っている時間だったものですから。

永井くんが不参加というのは辛いですね。
かつて神奈川大、大東大、法政大、順天堂大がたどったようなことになってしまうのでしょうか。



[1674] 今日もお仕事  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月14日 16:46:42  No.1674001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
たいして働いていませんが、働く/働かない ということでいえば、やはり働いていることになります。
今日は久しぶりにお弁当も作ったし。
写真を撮るのは忘れてしまいました。

お茶講座の添削は、とにかく時間さえあればできるので、早くやってしまわないと。
ただ来年からはこの仕事は、請けないほうがいいかもと、そんな気がしています。
なので今年、頑張っておこうと。



[1673] 世の中はお盆ですが  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月13日 14:17:48  No.1673001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
わたしは普通に働いています。
たしか今日から3日間はわずかばかりの手当がつくそうですが。
この時期、お盆休みをとられる方のかわりの仕事に入ることも多いのですが、今年は1件のみと静かです。
静かといっても月曜日から金曜日までと、雇用保険をもらいながら呑気に過ごしていた頃とは違って、それなりに働いています。
この時期は添削もあって、たいへんです。
今は、お茶講座の添削も入っているし。

昨日は観月橋まで走ってきました。
10キロ弱といっていましたが、10キロもないみたいです。
まったいらなコースをだらだらと走って、力がつくとは思えないのですが、何もしないよりマシでしょう。

丹後まであと1か月。
どうしましょう。



Re:世の中はお盆ですが  投稿者:マーちゃん  投稿日:2014年08月14日 09:32:32  No.1673002
I P:133.205.166.67
ですね!私も今日明日とわずかばかりの勤労奉仕。
週末は延期になった○石練習会 主催者には月曜の
時点で週末はシトシト雨模様ですが?
と助言したのですがね!
どうなることやら きっと雨中ランは免れそうに
ありませんね?!丹後の練習に代走してくれます? 
よろしくお願いいたします。




Re:世の中はお盆ですが  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年08月14日 16:33:53  No.1673003 [HOME]
I P:119.241.59.178
この業界はお盆のお休みというのはないようですね。
今日も普通に働いてきました。

明○練習会、開催なんですね。
先週は台風でえらいことになっていましたものね。

週末にかけてずっと雨マークついてますね。
今朝はくもりの予報で、結構、雨にふられました。

丹後まで1か月をきました、、、
今さらですが、でも今さらでも何かしないと。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 >>