居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1611 - 1620 件を表示 ]
<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 >>

[1802] 学連記録会  投稿者:MICK  投稿日:2014年11月24日 11:46:25  No.1802001 [返信]
I P:211.3.219.105
慶応義塾大学の陸上競技場に初めて行きました。
素晴らしい競技場でした。東横線と横浜市営地下鉄の
出口を出てすぐでした。
中央大学は12時20分から19時15分までの間の
出場で途中2時間も時間が空いたりしましたが、中大の
選手の出場した全レースを観戦してきました。
圧巻は藤井君でした。1週間前に上尾で好記録を出して
今回も29分08秒64というタイムで組3位になりました。
前半は最後方から行きましたが、徐々にペースを上げて、
最終週は62秒前後でまとめました。結果が安定した選手です。
1組後の28分20秒の勝ちタイムの組に出ていればどうだった
のでしょう。同組の小池君は中団より前に付けましたが、
2,400米あたりから落ちて、30分22秒09でした。
しかし、このタイムは評価できると思います。5千を15分丁度で
通過し、後半は15分22秒でした。集団から落ちた時点で
31分を大きく超えるかなと思っていましたが、先頭集団に
周回遅れにされるときによく粘っていました。今年は夏場に
故障で走り込みが足りていません。しかし、来年以降に期待を
持たせる走りでした。
鈴木君は組1位で29分39秒29でした。5千を過ぎてから
飛び出し、一旦は後続に迫られましたが、最終的にはちぎって
勝ちました。別の組で走ればもっと良いタイムが出ていた
でしょう。この選手は強くなりましたね。距離もこなせるし
楽しみです。
同じ組の松原君は30分00秒31と不完全燃焼でした。
珍しく後方から行っていました。体調が万全ではなかったの
でしょう。こんなこともあるというレースでした。
私的には相馬君のレースが最高に興奮しました。29分53秒
59でした。1万は初レースだと思いますが、5千を走る時よりも
積極的でした。常時4〜5番手に付けていました。途中何度か
落ちそうになりましたが、そのたびに戻ってきました。塩谷君
のような選手です。この選手のスタミナは並大抵のものでは
ありません。弱点は最後の切れがないことです。着順は11位で
したが、スプリント勝負に負けたという感じですね。
アンカーじゃなきゃ良い。(笑い)
夏合宿の疲れで、箱根予選会・上尾ハーフと良いタイムは出せません
でしたが、じょじょに疲れも取れ、体調は戻ってきています。
この選手も楽しみです。市田君、谷君、戸塚君、吉田君等も走って
いましたが、あんなものでしょう。(笑い)
当初出場予定の永井君、多田君、渥美君については、特に故障して
いるわけではありません。疲れがたまっており、不出場だったとの
ことでした。町澤君にしろ、三宅君にしろ1月2,3日には十分に
間に合います。
29日には。八王子ロングディスタンスの1万米に、新庄君と徳永君が
タイムを狙って出場します。この二人で1,2区をカバーして3区
終了時点で10位以内ならば、6位あたりが見えてきそうです。



Re:学連記録会  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月24日 18:42:41  No.1802002 [HOME]
I P:119.241.59.178
長時間の観戦、お疲れさまでした。
そして詳細にありがとうございます。
嬉しいことがいくつかあり、観戦のしがいがあったのではないでしょうか。

1月2日、3日に万全な選手が何人揃っているかですね。
立川行きを避けるだけではなく、もっと上にいて欲しいです。


先日、立川に行って、京都支部の会費を払っていないことを思い出しました。
ようやく振り込んだら、支部長より直接、お礼の手紙をいただきました。
支部の行事には行ったことないのですが、会費だけはつながっています。



[1801] 楽しく走れました、神戸  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月24日 01:14:25  No.1801001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
大阪がほとんど全部辛かったので、辛いところが少しでも少なくなるようにと思って走りました。
神戸は3度も当選させてもらったので、走れるのは最後かもしれないので、楽しく走れる時間をできるだけ長くが目標です。

ほとんど時計も見ないで、前へ前へと。
42キロのほとんどが楽しかったです。
あえていえば最後、ポーアイに入ってからの3キロがなかなか遠かったくらいです。

マナー世界一を目指す大会ということでしたが、たしかに大阪よりマナーはかなりよかったと思います。
エイドに塩昆布とカネテツのちくわがあったのが嬉しかったです。
塩昆布はフジッコさんかな。

今年は帰りもそれほど混雑せずに帰れたのもよかったです。



[1800] 神戸マラソン、受付済ませました  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月22日 07:06:17  No.1800001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日の午後、受付を済ませました。
IDチェックはほぼスルーでした。
申し込んだ記念品はキャップと靴ひもでした。
シスメックスのブースでヘモグラロビン量を計ったら14.4と高い数値でした。
鉄分強化のラブレのドリンクを毎日、飲んでいるからだと思います。

貧血の治療を始めて1年くらいになりますが、貧血が治ってからは身体の調子がとてもいいです。
もともとあまり風邪はひきませんが、ほとんど風邪もひかないし、「身体がきつい」という感覚がありません。
飲みすぎてきついはありますが。
もっとも、その体調のよさが走るほうには活かされていません。

神戸マラソンのプログラムをみていたら、ペースセッターに阿江くんと西くんのお名前がありました。
他にも報徳、西脇工のOBの方々のお名前がズラリと並んでいました。

さて、わたしは今日はリハーサルで明日が神戸、翌日が発表会と、失踪したくなるような週末です。
それでも今日の夜は筋トレ教室です。



[1799] 何の準備も整わないまま  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月20日 19:41:01  No.1799001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
週末に突入です。
今月いっぱい、怒涛の日々になります。
12月はほんとうにやってくるのだろうかと思います。

無事に12月がむかえられたらということですが、今年は久々に納会などしましょうか。
1年、無事に終われそうなら、、、ですが。
わたしの場合は、1年追われそうならって感じです。

1年、無事に過ごせたことに感謝して、また来年も楽しいランができますようにという思いを込めて。
年末は人並みに忙しいので、28日の日曜日くらい。
八坂さんなどお参りして賀茂川でも走りましょうか。



[1798] 流行語大賞  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月19日 15:59:44  No.1798001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
候補が50あるのですが、たぶん半分くらい知りません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000116-sph-soci

流行語なので、消えるものなんでしょうけど。
わたしの情報源は、新聞、朝のNHKニュース、ぷいぷい、ボイス。
そのくらいか。



Re:流行語大賞  投稿者:伊奈いい  投稿日:2014年11月19日 20:24:16  No.1798002
I P:182.249.245.146
聞いたことないのも、ありますよね


Re:流行語大賞  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月20日 19:32:08  No.1798003 [HOME]
I P:119.241.59.178
なんのことか全然、わからないものもあります。
なんとなく知っているくらいのも多いです。

ダメよ〜ダメ、ダメとか、流行っていることは知っていますが、どういうところで発せられた言葉なのかは知りません。

妖怪ウォッチは知っています。
ぷいぷいでやっていたから。



[1797] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月18日 18:35:19  No.1797001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
法事やら鍵騒動で全然、書いていませんでしたが、16日は注目の大会がありました。

関東では上尾ハーフ。
箱根を走るであろう学生ランナーがたくさん走りました。
かつては翌週の府中ハーフを走っていたように思うのですが、最近はもっぱら上尾ハーフが多いようです。

そして関西では、関西実業団、それから高校駅伝の近畿大会。
注目の男子は、須磨学園が優勝で近畿枠を確保。
兵庫は西脇工と須磨学園の2校出場となりました。

前回は西池くんのいた須磨学園が県で、新庄くんがいた西脇工が近畿枠だったように思います。

そして関西実業団では、大阪ガスがニューイヤー初出場となりました。
走った選手をみていると、関西から明大に進んだ選手が多く所属しているような感じでした。
監督が小坂田さんって、短距離の選手だったりします。

話が変わってダルビッシュが山本聖子と交際って。
山本聖子ってもしかしてレスリングの?と思ったら、その通りでした。
彼女はハンドボールの永島選手と結婚されていて、最近、離婚されたようです。
結婚前、ハンドの試合を見に行っていたとき、よく試合会場で一緒になりました。
国体で養父とか、すっごい遠いところまで来ていて、すごいなぁと思ったものです。
それにしても山本家は恋多き家系のようです。



Re:こんばんは。  投稿者:伊奈いい  投稿日:2014年11月19日 20:23:25  No.1797002
I P:182.249.245.146
上尾ハーフ走ってきました。
私くらい遅いと先頭とはすれ違えません。
最終ランナーとはすれ違いましたが。



Re:こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月20日 19:34:40  No.1797003 [HOME]
I P:119.241.59.178
上尾、お疲れさまです。

上尾のTシャツが何枚かあるのですが、もう10年くらい前でしょうか。
長嶋さんがスターターで、すごい混雑していました。
まだお元気な頃だったでしょうか。

またいつか走りたいです。



[1796] 鍵がかわりました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月17日 20:58:29  No.1796001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
ユキチが5人、イナゾウが1人、去っていきました。
予定外の思わぬ出費になりました。

慎ましい生活を心がけます。



[1795] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月17日 08:31:35  No.1795001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
鍵の付け替えから始まる週明けです。
その他、いろいろと雑務の多い11月後半になりそうです。

今日の9時から板橋の受付が始まります。
7時間の制限時間とはいえ、やはりフルは諦めます。
術後1か月でフルは無謀でしょう。
一応、5キロにエントリーしておきます。

でもさぁ、5キロで2000円、フルで6000円。
すっごいソンした気分になるのだけど。
ケチ?

5キロでフルマラソン分、しんどいんでしょうね。



[1794] ユキチが5枚。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月16日 21:19:42  No.1794001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
鍵の修理代です。
修理というより、付け替えです。
東京遠征2回分です。



[1793] 昨夜はキマグレン!  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月16日 19:51:34  No.1793001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
クラブクワトロでのライブでした。
250人くらいでしょうか、小さなハコだったので、とっても近しいライブでした。
近いといってもわたしは一番後ろに場所をとったので、位置的には遠かったんですけど。

キマグレンは8月末の鎌倉での2day以来です。
7月にサイン会で、目を見てギュッと握手してもらったことを思い出して、また嬉しくなりました。

夏、夏、夏の元気な曲からバラードまで夢のなかにいるみたいに楽しい時間でした。
次のキマグレンを楽しみに生きていけるぞ!って感じです。

そして今日は、法事で園部に行っていました。
浮世の義理は果たさないといけない立場になってきましたから、こういうことも大切です。
四十九日なんで、粗供養であふれかえっています。

その法事にでかけようとしたら、鍵がかからない!
仕方ないので、鍵をかけて窓から出てしのぎました。
もうすぐ鍵屋さんが来てくださいます。
すごい出費になりそう、、、
東京遠征1回分ではすまないかも、、、。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 >>