居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1601 - 1610 件を表示 ]
<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 >>

[1812] おはようございます、12月です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月01日 09:32:26  No.1812001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
ほんとうに12月がやってくるのだろうかという11月後半の予定でしたが、12月はやってきました。

先週の末から発送作業の準備をして、昨日、無事とはいえませんが、予定していたことは終えることができました。
あとは残った作業はありますが、ぼちぼちやっていきます。

神戸マラソンにおさらい会、発送作業と、よく頑張りましたということにしておきます。



[1811] 引きこもって作業です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月29日 11:46:32  No.1811001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
明日は『女性学年報』という本の発送の日です。
35号になります。
わたしは10号から関わっているので、四半世紀になります。
今年も無事とはいえませんが、なんとか発刊することができました。

購読者は漸減してます。
大学や行政機関が購入してくれるので、なんとかもっているような感じでしょうか。
そのための手続きがたいへんなんですが、頑張って準備しています。



[1810] こんにちは、金曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月28日 16:33:55  No.1810001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
今日は、イレギュラーな仕事が入ったので、昼食がすごく遅くなってしまって、それ以後、だらだらとしてしまいました。
そんな場合ではないんですけどね。

月末なので、報告書があれやこれやとあります。
筋トレもあるし。



[1809] 一年で一番緊張する日  投稿者:MICK  投稿日:2014年11月27日 13:34:20  No.1809001 [返信]
I P:124.45.175.1
久しぶりになりました。
今日27日は、当社の株主総会の日です。
今年は2年に1度の役員改選期です。
今まで3期6年間役員をしてきました。
今年は、4名交代しますが、私は重任されて、
また2年間の任期が与えられます。常勤は私だけです。
因みに、駅伝部の木下総監督と同じ卒業年次の
某一部上場企業の社長さんも重任されます。
過去6年間業績は右肩上がりであり、特別に問題は
ないので心配することはないのですが、何となく
落ち着きません。(笑)
今、昼食の「おかめそば」を長寿庵で食べてきました。
16時から株主総会、終了後に取締役会があります。
そして、最後は役員懇親会です。
これは、毎年錦糸町に「ふぐ」を食べに行きます。
最高に美味しい「ふぐ」です。
少しでも早く、心安く味わいたいものです。



Re:一年で一番緊張する日  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月27日 15:44:23  No.1809002 [HOME]
I P:119.241.59.178
もうすぐですね。
緊張のときは。

総会というのは、株主全員に参加資格があるので、何があるかわからないですから。
業績が右肩上がりでも、滞りなく終わるようにですね。
それを越えてのふぐの美味しさではないでしょうか。

無事に終わりますように。



Re:一年で一番緊張する日  投稿者:MICK  投稿日:2014年11月28日 07:39:30  No.1809003
I P:124.45.175.1
予定した時間通りに終了しました。
特に質問もなく、終わってみれば、あっけない感じでした。(笑)

終了後の「ふぐ」も大変に美味しくいただけました。
「ひれ酒」も「白子」も「から揚げ」も絶品でした。
そうだ「にこごり」も美味しかった。
1年に1回の大宴会でした。

これからの2年間、一生懸命に頑張ります。



Re:一年で一番緊張する日  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月28日 16:10:06  No.1809004 [HOME]
I P:119.241.59.178
無事に終えられてなによりです。
そして美味しいふぐも。

しっかりと役員報酬、羨ましい限りです。

注目どころが違いますか、、、。

というのは定年後、年金が受給できるまで嘱託でつなぐことになると思うのですが、収入はガタンと減るみたいで。
お気楽なわたしの生活もやばくなるかと、そんな心配をしています。。



Re:一年で一番緊張する日  投稿者:MICK  投稿日:2014年11月28日 23:37:37  No.1809005
I P:211.3.219.105
60歳までの現役時代に比べると年収は3分の2になっています。
でも、子供たちに費用がかからないので楽ですね。
年金も満額ではありませんが、妻ともどももらっていますから、
収入的にはけっこう幸せです。
このままの状態をできるだけ長く続けたいものです。(笑)

そういえば、この10月からは米国の年金ももらえるように
なりました。毎月3人の孫との遊び賃くらいにはなります。
5年弱の勤務で年金をくれる米国はすごい国ですね。
来年の8月からは妻も私の半額をもらえます。

いずれにせよ、働き続けることが大切ですね。



Re:一年で一番緊張する日  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月29日 11:41:58  No.1809006 [HOME]
I P:119.241.59.178
3分の2ですか。
分母が大きいからその3分の1って大きいですよね。

米国の年金ってすごいですね。
ドイツに留学されていた方が、医療費が安くて眼鏡を格安で作ってもらえるとかで、作ってから帰国したという話を聞きました。
随分と前のことですけど。

年金が充実していても、やはり働いての収入があることが大きいですね。
わたしは、たいして稼いでいませんが、長く働いていようと思っています。



[1808] ながらのチケット  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月27日 11:35:17  No.1808001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
今年は出遅れたためまだ入手できていません。
12月2日にトライするしかないです。
入手できなかったら、前日移動か夜行バス移動になります。



[1807] 洗濯をする。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月26日 18:57:24  No.1807001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
明日でもいいのだけど、これ以上、増えるのはどうかと思うので、洗濯機を回しました。
量が多くなると干すのも取り入れるのもたいへんなので。

今、納会の準備をしています。
とりあえず日程だけのつもりが、内容も具体的になっていました。

花様 kayou というたいへん親しみのある名前のお店をご紹介いただいたので、一気に具体的になっています。
http://gden.jp/




Re:洗濯をする。  投稿者:きらー  投稿日:2014年11月26日 21:19:29  No.1807002
I P:202.136.202.188
えぇ〜!! と、思わず微笑んじゃいました。

花様 kayou

これは行くしかないですねぇ・・・。
レポートも期待してます。



Re:洗濯をする。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月26日 21:51:39  No.1807003 [HOME]
I P:119.241.59.178
きっしゃんにご紹介いただきました。

茶屋町に近江野菜を使ったお店があるということは知っていたのですが、こういう店名でたくさん店舗があることは知りませんでした。

行くしかないんです、、、。



[1806] おはようございます、雨です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月26日 08:44:11  No.1806001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
洗濯物いっぱいあるのに。

昨日は、雨あがったらまた水を撒かれて、干していたスリッパが被害にあいました。
今日も雨が降ったりやんだりするみたいなので、気をつけないと。

今、あさいちで「更年期」をやっています。
「更年期」、ないです、たぶん。

厄年とかもなかったですね。
というか、人生、すべて厄年って感じです。



[1805] 尾上京(おのえみやこ)リサイタル  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月25日 17:13:53  No.1805001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
12月13日、京都の大江能楽堂というところで開催されます。
わたしはスタッフとして参加します。
奈良マラソンの受付を済ませてから駆けつけるんですけど。

チケットを準備しますので、席を埋めていただける方、29日までにご連絡をお待ちしています。
尾上流の家元さんも出演予定ですが、なんといっても京(みやこ)先生の踊りがステキなんです。
とくに手の動きなど、お稽古していても見とれてしまうくらい美しいです。
長唄などの和の音楽も年齢を重ねると心地のいいものに感じてきます。
よかったお越しください。



[1804] こんにちは、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月25日 12:05:12  No.1804001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
月曜日みたいな火曜日です。
雨が降っているので、今日は引きこもって作業をします。
その前にちょっとしたご褒美など。



Re:こんにちは、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月25日 16:48:20  No.1804002 [HOME]
I P:119.241.59.178
ご褒美はマッサージです。
13時に予約して、1時間半、ゆっくりほぐしていただきました。

そこで言われたこと。
肩甲骨まわりに筋肉がないこと。
つまり、腕振りで走れていないということ。

帯を結ぶときに辛いのはそのためみたいです。



[1803] おさらい会、終わりました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年11月24日 18:50:35  No.1803001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
無事?に「蓬莱」という長唄の舞を躍らせていただきました。
フルマラソンにおさらい会が連日という無謀な日程でしたが、神戸マラソンもまぁまぁ、日舞もまぁまぁとなんとかこなすことができました。

なんでまたこのトシになってもっとも不得意な日本舞踊など始めたのかと自分でも思うのですが、先斗町の歌舞練場という由緒ある舞台に立たせてもらえるというそんなびっくりするような体験をさせてもらっています。
そんな不得意なことにお金も時間も費やすことがどうなのかという気はしますが、もう少し続けてみようと思っています。
今日も先生に、「もうしばらく続けさせてください」とお願いしてきました。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 >>