居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1561 - 1570 件を表示 ]
<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 >>

[1852] あらためまして、新年です!  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月01日 12:20:33  No.1852001 [返信]
I P:119.241.59.178
あけましておめでとうございます。
「居酒屋花子」という看板で画像もないクラシックな掲示板を続けています。
近頃は日記代わりの覚え書状態になっていますが、変わらず続けていきますので、よろしくお願いいたします。

さて、昨年の振り返り。
何があったかなーと思うくらいいろいろなことがあったように思います。
走るほうでは、枚方、六甲アイに始まって、フルが北九州、京都、篠山、板橋、香住、秋には丹後60キロ、そしてフルで大阪、神戸、奈良、加古川と走りました。
練習会はパートナーズの練習会、5月の京都練習会、持越峠、雲ヶ畑ラン等、ご一緒させていただきました。

お茶関係は、添削の仕事が昨年から始まりました。
講座もいくつかもって、紅茶教室にも挑戦しました。

消費者関連では、講座をリニュアルして充実してきました。
合格者から嬉しいお便りをいただくこともできました。

筋トレ教室は、2か所。
頑張っています。
頑張っているのは生徒さんなのですが、先細りにならずに現状維持できています。

日本舞踊。
いちばん不得意なことを始めて2年目。
練習すること、努力することが大切と昨年、教えていただきました。

今年は、2月に大きなことが控えていることもありますが、いつものとおり、ふつうの日々を目指したいと思います。



[1851] あけましておめでとうございます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月01日 06:53:18  No.1851001 [返信]
I P:119.241.59.178
例年、何等かの振り返りをして、新年を迎えるのですが、今年は余裕なく、新年を迎えてしまいました。

日々、過ぎていくなかですが、やはり節目ですから。
また、のちほどちゃんとやろうと思います。

とりいそぎ。



[1850] 12月31日です。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月31日 15:13:35  No.1850001 [返信]
I P:119.241.59.178
昨日は、武庫之荘へ行ってきました。
寝屋川で待ち合わせをして車で行ってきました。
ちょっとしたサプライズもあったりして。

実家は相変わらず「この汚れは何?」というものがありました。
週2回のヘルパーさんの支援の他に掃除だけ実費負担でお願いしているのに。
もっともうちの家のひどいものですけど。

今年、最後の仕事をさきほど終えて、帰ってきたところです。
始めて入る人が2人と、こんな日に緊張する仕事をするとは思ってもみませんでした。
なんとか無事に終えて、ほっとしています。

あとは報告書をそろえて投函すれば終わりです。

ということで、今年はおせちは少しだけです。



[1849] 箱根駅伝応援  投稿者:伊奈いい  投稿日:2014年12月30日 11:54:53  No.1849001 [返信]
I P:110.132.204.3
当日のタイムテーブルはどんな感じですか?
私は始発では間に合わないので辻堂に前泊です。
小田原何時頃とかわかれば、それを目指します。
同行者はケンケンさんとぬまっちさんのお二人でしょうか?
初心者マークの私ですが、どうぞよろしくお願いします。



Re:箱根駅伝応援  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月30日 22:03:36  No.1849002
I P:119.241.59.178
大平台に8時半には着いていたいので、小田原7時から7時半くらいだと思います。

わたしは、5時5分に東京駅に着いて、5時20分の東海道線で小田原に向かいます。
すると7時半頃に着くので、約1時間待つので寒いのですけど。
いつも同じ場所で応援しているので、警備員さんとも顔見知りになったりします。
お隣には、早稲田の岩手の応援団の方々がいらっしゃいます。



Re:箱根駅伝応援  投稿者:伊奈いい  投稿日:2014年12月30日 22:39:21  No.1849003
I P:110.132.204.3
ありがとうございます。
辻堂6:11でした。
乗れたら、それに乗ります。



Re:箱根駅伝応援  投稿者:ケンケン  投稿日:2014年12月31日 17:57:50  No.1849004
I P:222.2.89.178
復路応援予定です。今のところ自宅から始発で行く予定ですので、大磯から応援する予定です。今年は、道を間違えずにきちんと藤沢で応援したいと思います。よろしくお願いします。


Re:箱根駅伝応援  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月31日 19:10:52  No.1849005
I P:119.241.59.178
伊奈いいさん、ケンケンさん、よろしくお願いします。
というか、引率はぬまっちさんにお願いしています。

イコカではなくスイカにチャージで!
大平台から箱根湯本はバス移動の場合もありです。

今年は有楽町の火災で新幹線が遅れて実現しませんでしたが、来年は終了後、皇居ランしたいです。
東京駅での昼食が難関なんですよね。



[1848] 走り納め、納会お疲れさまでした。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月29日 14:00:11  No.1848001 [返信]
I P:119.241.59.178
雨が降りそうな微妙なお天気でしたが、予定通り12時に福島駅に集合して、中之島、天満橋、大阪城、そして淀川に出て毛馬の閘門、梅田界隈を通って福島までの約19キロのランでした。

銭湯へ行ってゆっくりして、宴会時間までお茶をして、花様(かよう)にて1次会でした。
近江野菜が食材のお店ですが、お料理は凝っていましたが、ちょっと凝りすぎって感じでしょうか。
もっと単純でいいので、しっかり食べれるものがよかったと、19キロのランのあとなので、ついそう思ってしまいました。

その後、お初天神さんに寄って、2次会場所を求めて彷徨い、彷徨った甲斐あってお寿司屋さんへ。
1次会で物足りなかった分、お造り等をいっぱい食べて、お寿司を食べてと、しっかり食べてて解散。
わたしは淀屋橋からおけはんで帰ってきました。
しっかり飲んだのですが、お約束の乗り過ごしはなく、日付が変わる前にちゃんと帰宅できました。

今年も1年、無事に走れてよかったです。
相変わらずの低いレベルですが、とりあえず走り続けられました。
そのときどきで、走り、飲みと楽しく過ごすことができたのが何よりです。
たくさんの走友に感謝です。
ありがとうございます。



[1847] こんにちは、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月27日 14:43:20  No.1847001 [返信]
I P:119.241.59.178
通常の仕事は昨日で終わり。
週末はお休みで、残りの3日間は年末シフトでの仕事です。

年末、31日は働きたくない人はやはり多く、そのあおりでわたしが稼働するというパターンが2件もあります。
そういう緊張する仕事が最終日にはいるというのはなんとも重たいです。

それにしてもいろいろと事情があるとは思いますが、年末くらいご家族がみてあげたらいいのにって思うパターンもあります。
年齢や状態からして、一緒に過ごせるのはあと何回かって感じですから。


それにしても気になるのが明日のお天気。
雨の降り出しが何時くらいでしょうか。
大阪市北区の天気予報をみていたら、18時からの降り出しになっています。
わざわざ走らなくても午前中、自主練でもいいんですけどね。
要相談です。


神戸マラソンの結果が届きました。
大阪、神戸、奈良、加古川と珍しく進化しています。
あとで記録、整理しておきます。



[1846] おはようございます、金曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月26日 09:37:23  No.1846001 [返信]
I P:119.241.59.178
昨日は、京都芸術劇場というところへ、歌舞伎、舞踊、狂言など、いろいろと融合した舞台を観に行ってきました。
米團治さんが司会で演目の説明をしてくださって、それを猿之助さんや逸平さんや家元の菊の丞さんが演じるので、初心者にもよくわかりました。
古典芸能の守るところと崩すところがうまく融合されていた見事な舞台でした。

古典芸能は単独で存在しているのではなく、能、狂言、歌舞伎、落語などそれぞれが影響しあって存在していることがようやくわかってきました。
文楽を標的にした大阪市の市長の浅はかさを感じています。

京都芸術劇場は、京都造形芸術大学の構内にあって、上終(かみはて)町というところにあります。
上終町町は、かつて諸口あきらさんのお店があったところで、諸口さんが好きで高校生のときに通っていたところです。
大学も大きくなって、すっかり様変わりした街並みになっていました。

北白川へ行くとなんか京都へ来たなって感じがします。



[1845] こんな日に  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月24日 19:37:08  No.1845001 [返信]
I P:119.241.59.178
トイレが詰まって大騒動でした。
大騒動ってことはないですね。
だいたいどうすればいいのかわかっているので。
で、ついでにトイレをしっかり掃除しておきました。




[1844] おはようございます、えーっと水曜日ですね。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月24日 08:47:22  No.1844001 [返信]
I P:119.241.59.178
曜日感覚がなくなってしまっています。
水曜日ですね。

フルマラソンの翌日ですが、あいかわらず筋肉痛はほとんどなく、ほぼ普通の人です。
納会の28日の天気予報に雨マークがついていました。
そのときはまた考えましょう。

加古川マラソンの会場でジオパークマラソンの案内が配布されていました。
4月末のフルマラソン、大丈夫でしょうか。
板橋、復帰というのを考えていたので、どうしても比べてきつそうに思ってしまいます。

そういえば「荒川マラソン」というのが中止になって、えらいことになっているみたいです。
これも消費者問題です。

事前に大会案内の不備からランネットに問い合わせをした方がいらっしゃったようです。
申し込む側としてはそれくらいしたほうがいいのかもしれないです。
とくに初めての大会の場合は。
ランニングのすそ野の広がるといろいろなことが起こります。



[1843] 加古川マラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月24日 00:39:06  No.1843001 [返信]
I P:119.241.59.178
今年、最後のフルマラソンでした。
昨年は、踊りの発表会の翌日でなんとか完走という感じでしたが、今回は言い訳ができない状況で、頑張って走ってきました。

手元計測であまりあてになりませんがとりあえずです。

5キロ、33分49秒44
10キロ、35分95(1時間8分50秒39)
15キロ、34分46秒25(1時間43分36秒64)
20キロ、34分26秒85(2時間18分3秒49)
25キロ、35分9秒17(2時間53分12秒)
30キロ、34分52秒97(3時間28分05秒)
35キロ、35分6秒(4時間3分12秒12)
40キロ、34分38秒31(4時間37分50秒43)
42キロ、14分23秒08(4時間52分13)

完走証によるとネットタイムが4時間52秒08で、記録は4時間56分25でした。
ネットではなく5時間を切れたのは、かなり久しぶりだと思います。

今日はカツメシツアーはなく、姫路でえきそばを食べて帰ってきました。



Re:加古川マラソン  投稿者:きらー  投稿日:2014年12月24日 23:26:30  No.1843002
I P:202.136.202.93
加古川マラソン、お疲れさまでした。そしてグロスでサブ5、おめでとうございます。

それにしても見事なイーブンペースですね。35km過ぎてもペースアップしてるし、全体でも5kmラップが全て1分半以内に収まっている。本当にお見事!!

僕も今月の青島太平洋マラソンは、全体的にペースを抑えた事もあり後半も楽で、35km地点でもそれほど疲れてないなと・・・。これなら人生2度目のネガティブスプリットが出来るんじゃないかと。ところが37kmの折り返しを過ぎたら猛烈な向かい風に、大幅ペースダウンでした。後半楽に走れたのも追い風があったから。という事でネットではネガティブスプリットならず。グロスでちょっぴりネガティブスプリットでしたが、これではネガティブスプリット達成とは言えません。

花子さんの場合は、終盤は抜きまくりで楽しかったでしょうね!!



Re:加古川マラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年12月25日 00:27:19  No.1843003
I P:119.241.59.178
ありがとうございます。
奈良でネットで5時間5分で走れているので、サブ5できるかもと思っていましたが、狙ったわけではありません。
欲なく走ったら、結果的グロスでもサブ5になりました。

ネガティブスプリット、達成すると気持ちいいでしょうね。
イーブンペースでもなかなか気持ちいいものがありましたから。

25キロくらいまではとっても眠くて、折れそうになっていました。
30キロくらいで、スヌービーの着ぐるみの人がいて、その人と篠山の関門を必死で突破したのを思い出して、声掛けをしたら、とっても元気になりました。

そのスヌービーの人、篠山で5時間を切れなかったので、今度こそ切りたいと頑張ってられました。
かなり重たそうな着ぐるみで、その着ぐるみやめたら絶対に5時間切れるのにと思っていました。

何がきっかけで元気になるのか、マラソンは不思議です。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 >>