居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1521 - 1530 件を表示 ]
<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 >>

[1892] 疲れていたのに。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月30日 20:12:55  No.1892001 [返信]
I P:119.241.59.178
今日は通常の業務なのですが、休職するにあたって代わりに入っていただく方への引き継ぎということがよくあります。
それが結構、緊張するので疲れててしまうのです。
朝から4本仕事をこなすと、もうヘトヘトでこのままバタンといってしまいたかったのですが、今日はお稽古です。
疲れつつ準備をして、電車に乗ったらすごい眠気で、こんな状態でお稽古できるのかという感じでした。

でも、お稽古が始まったら、眠いとかそういうのでなく、シャキっとせざるを得ませんでした。
お稽古終わったら、頑張ったのでお茶して帰ろうと思ったけど、家でゆっくりしたかったので、いろいろお買いものして帰ってきました。
神戸屋さんのパンとかケーニヒルクローネのケーキを買って元気になりました。



[1891] 髪を切ってきました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月29日 20:49:41  No.1891001 [返信]
I P:119.241.59.178
前髪が伸びていて視界が悪くなっているので切ってきました。
前髪だけではなく全体にかなり短く切りました。
たぶんここ20年くらいで一番短いくらい。
坊主頭くらいの気分です。

今日はいつもの仕事のうえに2件、別の仕事が入っていました。
件のトラブルのあった方も無難にこなしました。
わたしが担当をはずれるとは思ってられなくてどうかと思ったのですが、まっ、そもそものきっかけは先方にあるのですから仕方ありません。



[1890] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月28日 22:35:10  No.1890001 [返信]
I P:119.241.59.178
今日は午前中は通常の業務、午後はイベントスタッフをしていました。
そして夜は新年会でした。
懐かしネタから、ヨメ、孫ネタまで幅広くて、はじけてしまいました。
鯛めしと鯛のお吸い物がとってもおいしいお店でした。
東洞院二条の「さんじ」というお店です。



[1889] こんにちは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月27日 16:29:13  No.1889001 [返信]
I P:119.241.59.178
今日は午前中は降ったり止んだりしていました。
こういうとき、雨がやんだら必ず水を撒かれます。
今日は随分と水圧をかけてくださったらしく、鉢植えの土がえぐり出されていました。

今日、イレギュラーな仕事が入っていたので訪問すると、先方は明日を思っていたということ。
仕方がないので帰ってきたら、別の日にお願いと。
えーっと思ったけれど、今日の分はちゃんと稼動分としてカウントしてくださるそうです。
ちょっと嬉しい?

全豪オープンは、フェデラー負けて、フェレール負けてと、わたしの応援した人はことごとく敗退です。
今日はとくに応援していないけど、ナダルが負けたし。
今夜はマレーです。



[1888] トラブルの原因  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月26日 14:21:06  No.1888001 [返信]
I P:119.241.59.178
なんとなく見えてきました。
利用者さんは、わたしが「早く帰る」ことが気に入らなかったようなのですが、わたしは実際には早く帰っていません。

詳細は書けませんが、いろいろとやりとりをしていると、時間から時間でさっと帰ってしまうことを寂しく思ってられるのではということでした。
その寂しいということの表現が「早く帰ってしまわはる」ということだったようです。
そんなこと言ったって、わたしの持ち時間は60分なのですから。

いずれにしても担当ははずれるのでもうどうでもいいのです。
ただわたしとしては原因らしきものがわかったので、よかったと思っています。

さて全豪オープン。
わたしはフェレールのファンなんですけど、、、。




[1887] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月25日 23:53:22  No.1887001 [返信]
I P:119.241.59.178
今日は午後から府立体育館で女子のハンドの試合を見てきました。
ソニー対高山、オムロン対北国銀行の2試合を観戦してきました。
ハンドの試合は、年間パスがあるのです。

府立体育館は2年ほど前に改装して国際試合もできるような立派な体育館になっていました。
普段の活動はウォーキングなので、本館で観戦するのは初めてでした。
同じ中学だった子が何人かいて、とくに北国銀行のキーパーはナイスセーブでチームを勝利に導いていました。
帰りは円町のドトールでお茶しようと思ったら、いっぱいだったので諦めて、三条まで走って電車で帰ってきました。

今、恵方巻きの宣伝がいろいろあって、巻寿司が食べたくなったので、久しぶりに作ってみました。
ときわのべんりで酢を使ったら、とっても美味しい寿司めしができました。
あとで写真、アップしておきます。



[1886] おはようございます、日曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月25日 11:14:18  No.1886001 [返信]
I P:119.241.59.178
日曜日の午前中にゆっくりしているのって、たぶん久しぶりだと思います。
だいたいどこかに行っているような気がします。
先週は法事だったし。

昨日はお茶のイベントスタッフでした。
近くの会場でイベントは午後からでした。
玉露の淹れ方体験ということで、100g5000円もする最高級の玉露を飲んでいただきます。
体験ということで、玉露の美味しさを知ってほしいという趣旨で行われているのだと思います。
それもいいのだけど、普段に飲むお茶につながることができたらと思います。
400円とか500円出して、コーヒーを飲む人はいても、500円出して玉露を飲もうとは思わないですよね。
玉露は500円では出さないですね。
800円くらいでしょうか。
そう思うと「玉露」というお茶は誰のためのお茶なのかと思います。

今日は府立体育館でハンドの試合をみてきます。
女子の試合ですけど、関西で実業団の試合が見れる貴重な機会ですから。



[1885] あらためて、  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月23日 17:27:05  No.1885001 [返信]
I P:119.241.59.178
仕事のことをいろいろ考えてみました。
それぞれの利用者さんに合った対応をしているので、一律ではありません。
その利用者さんにとっての最善の支援をとつねに考えて行動をしています。

そういうことで考えてみても、トラブルがあったことは、何が原因なのかよくわかりません。
常時の活動になって2年、それ以前からもう数年来、入っている利用者さんで、活動内容もほぼ変わっていないのに。
何か変化があったのでしょう。

わたしのほうの変化といえば、前後に仕事が入るようになったので、時間的なものは多少変化がありましたが、活動時間が短くなったわけではありません。
あまりいい結果にはなりませんでしたが、あらためて自分の行動を見直すきっかけにはなったのでよしとしましょう。

白バラれもんロールはこちら。
http://ameblo.jp/hanako217

ことろで、フェデラーが負けてショックで放心しています。
次はフェレールに頑張ってもらいましょう。

今、シャラポワさんが戦っているのですが、彼女が2リットルくらいのペットボトルから直接、ドリンクをごくごくと飲むところが、なんとも豪快なんです。
昨日も負けそうになりながら、勝ったし。






[1884] 白バラれもんロール  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月22日 18:39:48  No.1884001 [返信]
I P:119.241.59.178
気分のすぐれないときは、美味しいおやつが一番です。
レモンの風味たっぷりです。

写真、撮っておけばよかったですね。
いつも食べてから、あっと思います。



[1883] 今日の出来事  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月22日 17:41:56  No.1883001 [返信]
I P:119.241.59.178
1月8日に書いたことです。
−−−−−−
今日の2番目の仕事を終えて記録をつけようとしたら、
「今年は、時間通りに来て」と。
「早く来たり遅く来たりしないで」と。

遅刻はしたことないし、少し早めに行くといってもせいぜい3分程度。
最近、若干早めということはあったけれど、それは次の仕事先まで移動に時間がかかるので、時間オーバーにならないようにわずかでも早く入っておきたかったから。
遅刻はしたことないし、活動時間が短くなったこともない。
それよりもむしろ記録中に話をして遅くなることがこれまでにあったから、そういうことがないようにという配慮のつもりでしていたことが、ご不満だったとは。

3〜4分 であっても先方にとってはストレスだったということが今日、わかりました。
これって時間 の問題ではないんですよね。
わたしに対するストレスなんですよね。
わたしのことが気に入らないから、3分でもイラっとくるんですよね。

それにしてもここ2年間、特に問題なく仕事をしていたのに、何が気に入らなかったのだろう?
思い当たることはあるけど、それはまったくの濡れ衣なのに。

時間通りに厳密にというのなら、支援内容を越えていろいろやっていたのに。
絶対、担当外してもらわないと。

ただ担当の職員がまだ新人で若い子 なんですよね。
入院をきっかけに仕事量を減らしたいとでも言って外してもらういましょうか。
−−−−−−
ということだったのですが、今日、また動きがありました。
結局、担当をはずれることになりました。

若干の敗北感はありますが、前向きにとらえます。



Re:今日の出来事  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年01月22日 18:03:10  No.1883002
I P:119.241.59.178
今日の顛末です。

時間通りにということなので、9時半丁度、携帯の時計が30分になるのと同時に訪問しました。
いつものようにとくに変わりなく掃除を終えて、10時26分に記録を書こうとすると、「早く終わらず30分まで掃除をして」と言われました。
「記録をつける時間も含めて30分までなんですけど」と言っても伝わらず、「きっちり始まって、きっちり終わって」と言われるので、事務所で確認することにしました。

記録も含めての仕事時間ということは、確認するまでもなく当然のことです。

今日も「32分に来た」と言われるので、きっちり入った確信のあるわたしは、「30分丁度に来ました」と。

携帯で時間を確認しながら入らなければならないという時点で人間関係が崩れているので、修復すればよかったのですけど、遅刻もしていないのに、遅刻をしたと言われるようでは終わりかなと。
担当者に事情を伝えて、休職明けから担当を外れることにしてもらいました。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 >>