居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 781 - 790 件を表示 ]
<< 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 >>

[2632] 杖のつきかた  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月20日 15:02:42  No.2632001 [返信]
I P:118.110.148.5
朝ドラをみていたら、足が悪いという設定で出ている役者さんがいらっしゃいました。
その役者さん、悪い足の側に杖をもって歩いてられましたが、杖は、悪い足とは反対側で持つはずです。

悪い足をフォローするのではなく、悪い足をついたときに、もう1方の足を支えるために使うのです。

まっすぐ歩くときは、杖を出して、悪いほうの足を出して、悪くないほうの足を出して歩きます。
介護福祉士の試験には必ず出る問題で、「杖→患→健」という順番で覚えます。
ただし、下り階段だけ違っていて、杖、健、患となります。

その他、着患脱健といって、服を着るときは、悪いほうから、脱ぐときは悪くないよほうからという決まりがあります。

杖の件では、以前、和歌山のヒ素事件で、夫さんが患側に杖をついていて、あれは怪しいと介護関係者のなかでは噂されていたそうです。



[2631] 再生産  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月19日 18:23:45  No.2631001 [返信]
I P:118.110.148.5
今日のお稽古からの帰りのこと。
電車から降りると、駆け込み乗車をする人たちにぶつかりそうで怖いです。
わたしが利用している駅は、私学があって電車通学の生徒たちが駆け込み乗車をするというのは、よくあること。
学校には苦情がきているのか、ホームには先生が立って、注意していることがあります。

今日は、学生ではなく、ハハの駆け込み乗車でした。
30代くらいでしょうか、女の人が駆け込み乗車をしようとして、一目散に走っていると思ったら、後ろから幼稚園か小学校低学年の女の子が走ってきます。
ひとあし先に電車にたどりついたハハは当然のことながら、ドアが閉まらにように手で押さえて、子どもが電車に乗れるまで待っていました。

大人が率先して駆け込み乗車をするって恥ずかしい。
ハハと子は、電車に乗れてよかったねぇと言っているのかもしれません。
そうやって、駆け込み乗車をしていいと考える子どもが再生産されるんでしょうね。

ハハが先に走って、子どもがこけたらどうするんでしょうね。
駆け込み乗車をするにしても、子どもの先を行ってはいけません。
子どもの背中を見守るのが親の役目でしょう。



[2630] 役員退任  投稿者:MICK  投稿日:2017年01月19日 15:11:03  No.2630001 [返信]
I P:114.162.237.47
大変にご無沙汰しています。
昨年後半以降はバタバタとした日が続きました。
私の役員任期につきましては、昨年11月から
あと1期2年あることになったのですが、体調と
後進に道を譲るという観点から、役員を退任しました。
結局4期8年の任期を務めました。
私の役員継続につきましては、さんざんすったもんだ
がありましたが、今回は特別にごたごたがあった訳では
なく、どちらかと言えば自主的に交代をしました。
勤務していた会社は私の所属していた会社ばかりが
株主ではなく、ゴム工業に関連した67社も株主がいます。
私の所属していた会社の持ち分は10.87%です。
それでも一応筆頭株主ですが、長々と同じ会社から
常勤役員を出すのは拙いだろうという判断です。
他の非常勤役員8名(上場企業の社長・会長ばかり)からは、
引き止められましたが、このあたりが幕引きには一番の
頃合いかと思い退任しました。
最後の仕事として、代表取締役社長と代表取締役常務の
選定方法を内規ではなく、取締役会規則に入れました。
今までと違い、合理的に代表者が選定されるような規則を
作成しました。今回は社長と常務が同時に交代しました。
私の後任者は別の会社から来ました。社長も今までとは別の
会社の社長さんです。
私は12月と1月は常勤顧問としての勤務です。2月からは
非常勤顧問になります。これで43年間の会社勤務が終わり
ます。悲喜こもごもですが、まあ良いサラリーマン人生でした。
これからは妻を大切にして生きて行きます。
中央大学駅伝部の応援も積極的に行います。
今後もよろしくお願いします。



Re:役員退任  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月19日 18:04:43  No.2630002
I P:118.110.148.5
ご無沙汰しています。
お元気でいらっしゃいましたか。

11月株主総会で、そのときにご退任されたのでしょうか。
引き際として、すばらしいですね。
そういうことは自分で判断するのは難しいです。
引き留められつつも辞退するというくらいがちょうどいいのだと思います。

内規から規則というのも、いいお仕事をされたと思います。
人事というのは、人が決めることなので、主観的になるのは仕方がないとしても、規則通りにするということで、納得が得られると思います。

退職後もしっかりお仕事をされて、お疲れさまでした。
あと少し常勤顧問としてのお勤めですね。

来週は25日〜27日、研修で淵野辺というところに行きます。



Re:役員退任  投稿者:MICK  投稿日:2017年01月20日 07:36:44  No.2630003
I P:114.162.237.47
来られるのは25〜27日ですか。
私は新年会と送別会の真っ最中です。(笑)
淵野辺は新横浜から横浜線で30分弱でしょう。
町田の二つ先ですね。夜は町田が良いでしょう。
町田は一昔前の新宿のようですよ。
様変わりに驚きます。
淵野辺と言えば、駅から数分の所に青山学院の
グランドがあります。駅伝部の選手が練習しています。
時間があれば覗いてみると良いですね。




Re:役員退任  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月20日 14:55:14  No.2630004
I P:118.110.148.5
目的の行先は淵野辺から徒歩20分らしく、地図をみてたらた青学の文字がありました。
陸上部が練習しているグランドがあるのですね。
是非、見学をしてきたいと思います。

夜に出かける余裕は、、、あるのかどうか、未定です。
研修前もしっかり宿題があるものですから。



[2629] おはようございます。  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月19日 08:19:58  No.2629001 [返信]
I P:118.110.148.5
懸案だった添削が終わって、ようやく納期から解放されました。
これからレターパックを投函するので、投函してはじめて終わりですけど。
なんか不安で何度も見直ししてしまって、封ができないのです。

今日は恐怖の木曜日です。

そうそう、東急ハンズのポイントは無事、使用することができました。
JR西日本のポイントはあまりいい商品がないので、チャージに使うことにします。



[2628] ポイント  投稿者:花子  投稿日:2017年01月18日 13:08:53  No.2628001 [返信]
I P:182.251.245.2
東急ハンズから、ポイントの期限がきれるとメールがはいりました。
100円ほどだけど、失効してしまうのがなんか悔しいし、でも、ポイントを使うためにはあと2700円ほど買い物しないといけないし、100円使うために2700円ってどうなんということで静観することにしました。

そうは言ってもちょうど買いたいものがあって、東急 ハンズに行くと、次々欲しいものがあって、簡単に2700円をクリアしてしまいました。
なんかはめられた感はありますが、欲しいものを買ったのでいいことにします。



[2627] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月16日 08:51:04  No.2627001 [返信]
I P:118.110.148.5
今週は納期にむけてひたすら頑張ることになります。
それが終われば、一瞬、一息で翌週からは研修、研修、研修。
1月はそれで終わってしまいそうです。



[2626] ぜんぜん  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月15日 21:24:26  No.2626001 [返信]
I P:118.110.148.5
難読ではありません。
http://j-town.net/kyoto/quiz/quiz/237361.html?in=news.yahoo.co.jp



[2625] 雪が降っても  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月15日 21:14:15  No.2625001 [返信]
I P:118.110.148.5
練習会、中止の決定がなく、おそらく走れないだろうとわかっていても、さらに参加かどうかは各自の判断にまかしますと言われたら、パートナーとしては行かないわけにいかないんですよね。
もっとも、行かなかったとしてもだれからも批難されないとわかっているけど、でも、ブラインドの人が集合するのに、やっぱり行かないのはよくないかなと、そんな思いで集合場所へ行きました。

集合場所には20名超。
みなさん、よくこの雪のなか来られること。
みんなの顔をみると、やっぱり来てよかったとなります。

でも、賀茂川はすごい雪。
賀茂川だけではなく、道路、歩道、雪がないところはないくらい。
お世話になっている弁財天さんにお参りに行って、下鴨神社へお参りに行ってとりあえず解散。
反省会?もあって行こうかどうか迷って、参加せず帰ってきました。
納期のある仕事が気になるものですから。

それにしてもよう降りますね。



[2624] おはようございます、今日はイチゴの日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月15日 05:58:45  No.2624001 [返信]
I P:118.110.148.5
すっかり変則朝型生活になっています。
納期の20日までと思いつつ、いつもひきずっています。

イチゴの日というより旧成人式って気がします。
そういうことを言っていると、旧い人になっていくのでしょうね。

さて、昨日は某イオンモールにて終日、お茶のイベントでした。
入店にIDチェックが必要とは知らず、そういうイベントのときはカード類はもってこないよういしているため一瞬、入店できないかと思いましたが、インストラクターの名札があったので、どうにか入店させてもらいました。
帰りは荷物チェックもありです。
流通業界では普通のことなのだそうです。
百貨店は、コート類も脱いで出ると言われていました。

今日はパートナーズの練習会です。
うっすら積雪ありなのですが、賀茂川は大丈夫でしょうか。



[2623] 寒っむいですねぇ。  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年01月13日 14:04:00  No.2623001 [返信]
I P:118.110.148.5
昨日は、急な仕事を請けたために、午後の会議をはさんで朝から夕方まで仕事でした。
急なお休みって、先週も。
そんなんありかいって感じです。

今日は仕事が1本、午後の予定がキャンセルでした。
そのため懸案の添削に取り組めます。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 >>