居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1841 - 1850 件を表示 ]
<< 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 >>

[1572] おはようございます  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月06日 09:30:56  No.1572001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨日から大雨といいつつあまり降らず、今朝は曇りの予報なのにしっかり降っています。
年に何日かは必ず雨が降るのだから、降ったら降ったときなんですけどね。
でも、なんか雨、雨って言ってしまいます。



[1571] 嬉しい様な悲しいような!  投稿者:マーちゃん  投稿日:2014年06月05日 21:31:24  No.1571001 [返信]
I P:133.205.166.203
いつもお話する様に都市型マラソン抽選連戦連敗でした。

1度だけ配信ミスで神戸走りましたが

いや当たればペアエントリー代31000円

辛く重いものでした。

○っしゃんは島田とかで また私達で盛り上がりますかね!



Re:嬉しい様な悲しいような!  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月06日 08:21:19  No.1571002 [HOME]
I P:119.241.59.178
昨年の大阪は連敗中にもかかわらず、応援&アフターありがとうございました。

ペアエントリーって割高なんですね。
ちょっとびっくり。
でも、そのほうが当選の確率は少しは高くなるのでしょうか。
主催側としても、高額当選者のほうが潤うのでしょうか。

都市型マラソンは、エントリー料は高いし、前日受付だし、集合時間はやたら早いし、移動するにもトイレいくのもたいへんだし、更衣室に入るのもたいへんだったりするのですが、それでも、でもやっぱり走りたいです。

わたしもしまだへ行くはずだったんですけどね、、、。



[1570] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月05日 21:27:12  No.1570001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
大阪マラソン当選で、なんとなく高揚しています。

しまだも行ってみたいのだけど。
大阪が当たるはずないと思ってエントリーしていますから。
静岡でお茶めぐりをしたいってのもあったんですよね。

あー、なんだかほんとうにこんなことになって、バチが当たりそうです。



[1569] 当選のお知らせ!  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月05日 15:48:02  No.1569001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
大阪マラソン、当選しました。


Re:当選のお知らせ!  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月05日 18:41:25  No.1569002 [HOME]
I P:119.241.59.178
支払手続き完了です。

しまだ大井マラソンは今年も走れないでしょうか。
ミズノの株主優待枠(抽選)は、今年も使えず。

と、幸せな悲鳴です。



おめでとうございます!  投稿者:ぬまっち  投稿日:2014年06月05日 18:58:38  No.1569003
I P:210.153.84.33
おめでとうございます!
かなりの強運ですね♪



Re:当選のお知らせ!  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月05日 19:10:31  No.1569004 [HOME]
I P:119.241.59.178

ありがとうございます。
もう2度と走れないと思っていましたが、またチャンスをいただきました。

以前は補欠当選とか間違い当選で、一度はがっかりしているんですけどね。

いちばん走りたいのは北九州なので、北九州に「運」を残しておきたいです。



[1568] 奈良マラソン、エントリー完了  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月04日 20:32:21  No.1568001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
20分くらいで画面につながって、いろいろ不備がありつつエントリー完了しました。

不備は、ニックネームを半角で入れてしまって、予想タイムを全角で入れてしまいました。
クレジットカードの情報入力も結構、時間がかかるので、こういうときはコンビニ支払がいいのでしょうか。
でも、クレジットにしました。



Re:奈良マラソン、エントリー完了  投稿者:みやけん  投稿日:2014年06月04日 20:48:11  No.1568002
I P:113.153.85.19
おめでとうございます。
私もエントリーできました。
8分ほどで完了しました。
ここでのエントリーはほとんどクレジットを使います。
エントリー履歴に「エントリー完了」って出るんで安心します。



Re:奈良マラソン、エントリー完了  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月04日 23:56:26  No.1568003 [HOME]
I P:119.241.59.178
8分ですか!

わたしはあきらめて、夕食の準備をしながら、パソコンの画面をみていたら、ランネットにつながっていて、慌てて手続きしました。
ちょうどハムを切ろうと思っていたところで、エントリーが終わってから、ハムがどこへいったのかわからなくなりました。

この前のしまだのときもそうだったのですが、コンビニ支払のほうが早いかなと思うのですが、わたしもその場でエントリーが確定するのでクレジットを選ぶようにしています。

てつごろうさんは、奈良県民枠で当選だそうで、前夜祭でも後夜祭でもと言ってくださっています。
楽しみです。



[1567] 今日の20時は奈良マラソンの申し込み  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月04日 18:50:56  No.1567001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
アクセス待ちを繰り返すことになるのでしょうね。
わたしはフル1回、10キロ2回をすでに走っているので、エントリーできなくてもいいことにします。

今日は雨が降ると思ってそのつもりで昨日の過ごし方を決めたのですが少しはずれました。

いろいろと積み残したまま添削答案が届きます。
お茶講座の添削は、まだ新米なので時間をかけてやっています。
最初にしっかりやっていると、あとほど楽になります。
これは長年の経験からくる知恵です。



[1566] 自転車用ヘルメット  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月03日 19:05:53  No.1566001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
今日、ボイスで大人にも着用をという条例がある自治体もあるそうです。
わたしは自転車に乗るときは、せめて帽子はかぶるようにしています。

でも、最近は自転車での走行距離が増えていて、できるだけ安全にと、通る道を選んだり、自分なりに工夫しています。
ヘルメットというのは、より安全性を高めると思います。

4月には処遇改善手当もわずかながら出たので、それを充てて購入しましょうか。
自転車屋さんに行けばいいのかな。



[1565] 夏支度  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月02日 18:14:37  No.1565001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
昨夜、エアコンを稼動しました。
こういうとき、お掃除機能付きだと便利です。
ちょっと高かったけど、横着なわたしには必要な機能でした。

今月から月曜日の仕事がなくなるはずだったのですが、なぜか継続です。
担当者にどうなっているの?と聞きたいところでしたが、たぶん人がいないのだろうとあえて聞きませんでした。
でも、もう添削も始まるし、明日にはお茶の講座の添削も届くので、棲み分けないと。
添削するより、仕事に出たほうが100倍、お気楽なのですが、好きなことをして、対価をもらうということも必要かと思っています。

今日は夕方にお稽古でした。
おさらい会では、藤娘ではなく「蓬莱」になりました。
蓬莱も難しいけど、なんとなく藤娘でなくてよかったような気がしています。
ちょっと気が楽になりました。




[1564] 国士舘大学記録会  投稿者:MICK  投稿日:2014年06月02日 11:31:32  No.1564001 [返信]
I P:61.45.42.74
国士舘大学記録会に行って来ました。昨日は5000米でした。今回は前日に1500米を全力走しており、二日続けての全力走となります。5組15分00秒、6組14分40秒、7組14分20秒が目標タイムでした。5組は渡辺君と近藤君が中心でした。ともに故障明けでしたが、まずまずの走りではなかったでしょうか。近藤君14分56秒15、渡辺君14分56秒39でした。近藤君にゴール後に、かなり走れるようになったねと言ったら、にっこり笑っていました。渡辺君は3月頃にひどい怪我をして、今年は終わりましたと言っていましたが、かなり戻りましたね。夏合宿でしっかり走り込めれば、箱根も視野に入ります。6組は復活組でした。大家君が先頭に立ち、その後は清水君が先頭に立ちました。2分53秒、5分44秒と後続を離す展開でした。最後は息切れしましたが、無謀な走りというより、積極的な走りだったと言うべきでしょう。相馬君、小篠君も走れるようになって来ています。中団に付けていた岸本君が、最後は学内先頭でした。14分44秒83で、タイム的には良くありませんでした。彼も怪我をしていたのでしょうか、このところあまり話題に出ていませんでしたね。7組は一年生の竹内くんが光りました。中団に付け徐々に上がり、最後は先頭争いに加わりました。最後は練習不足のために伸びを欠きましたが、なかなか強さを感じさせる走りでした。レースは、上野君が67、68秒で入り、縦長の展開でした。その後に戸塚君が先頭に立つ場面もありました。2分50秒、5分44秒、8分38秒と早いペースで進みました。途中、新城君、小谷君や谷本君も先頭集団に入りました。最終的には竹内君が3位14分31秒60でした。その他は6位早川君14分40秒74、新城君14分46秒14、谷本君14分48秒86、長濱君14分49秒58、戸塚君14分51秒33といったところでした。二人の専任コーチ体制になり、その効果が徐々にではありますが、出ているのでしょう。グランド脇の芝生の上に、久しぶりに大勢の中央大学の選手が座っているのを見ました。壮観でした。森コーチも「選手にいろんなことを聞いてやってください」と言っていました。部内が明るい雰囲気になってきました。尚、前日に世田谷の5000米で13分55秒で走った新庄君と永井主将も来ていました。
全日本予選が楽しみになってきました。



Re:国士舘大学記録会  投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月02日 14:06:30  No.1564002 [HOME]
I P:119.241.59.178
全日本予選が楽しみになってきましたとのお言葉が何yりも嬉しいです。
30日に新幹線と新横浜のホテルを予約しました。
今回は、当日と翌日の予定があやふやなので、ツアーは利用しませんでした。
せっかく交通費、宿泊費をかけていくのだから、望みの感じられるレースであってほしいと思っています。

国士舘大の記録会では、それぞれ設定タイムにむけて頑張ったようですね。
部内の雰囲気がいいというのが嬉しいです。
すぐに変わるものではないと思いますが、頑張って欲しいです。



[1563] しまだ大井川   投稿者:花子@女将  投稿日:2014年06月02日 00:12:11  No.1563001 [HOME] [返信]
I P:119.241.59.178
エントリー完了。
クレジットの通信でミスったかと思いましたが大丈夫でした。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 >>