居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 921 - 930 件を表示 ]
<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>

[2493] 惜敗  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年08月09日 11:22:40  No.2493001 [返信]
I P:119.238.180.134
延長10回、5対4で負けたようです。
開会式も今日の試合も録画しているので、ゆっくり見たいと思います。
9回裏に追いつくってすごい!
寄付がきていたので、負けてしまいましたが、振り込むことにします。

昨日は宇治茶のセミナーで、初めてのメイン講師でした。
同僚はちゃんとできていたと言ってくれましたが、実際のところはどうでしょう。
まだまだ勉強が足りません。



[2492] 暑すぎて  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年08月08日 08:00:32  No.2492001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨日のカフェの来店はゼロでした。
お接待もいつもの日曜日なら100人は来られるのに昨日は10人ほどでした。
まぁ、38度ですからね。
こういう日もあります。



[2491] あっついねぇ。  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年08月07日 19:02:58  No.2491001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨日は、午前中は地蔵盆の買い物に行って、そのまま近鉄で寺田へ移動して、お茶のセミナーでした。
それがちょっとしたハプニングで、湯呑みと湯冷ましが届いていないってことで慌てましたが、スタッフの強力でセミナーを無事に終えることができました。

今日は、カフェでのスタッフ、明日もセミナーとお茶の日々です。



[2490] 選手宣誓!  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年08月05日 07:32:12  No.2490001 [返信]
I P:119.238.180.134
前田主将がすることになりました。
なんかドキドキ。
世の中はオリンピックに関心がいっているかもしれませんが、頑張ってほしいです。
早速、寄付の依頼がきました。
1口5000円。
毎年、寄付の依頼がきてタイヘンというくらいになってほしいです。

お盆中は休暇をとらないということで、仕事の依頼がいっぱいきています。
いろいろ限界きていて壊れそうです。



[2489] ご無沙汰?  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年08月03日 23:36:28  No.2489001 [返信]
I P:119.238.180.134
なかなか書けません。

1日は武庫之荘に行ってました。
母はちょっと夏バテしていました。
でも最近、ちりめん山椒は炊かないのかと催促されました。
帰りに錦によってお雑魚を買ってきました。
ちりめん山椒があったら、ごはんがすすむのだそうです。

昨日2日は、ライトハウスの帰りに四条まで走りました。
走り歩きって感じですが、なかなかバテました。
昨日はロフトに行って、9月始まりの手帳を買ってきました。
クマイヌの手帳もありましたが、これは4月始まりなので断念しました。
月曜始まりでと手帳はいろいろと気を遣います。
予定の少ない8月に以降して、9月始まりがちょうどいいのです。

今日は午後から会議で夜にお稽古。
しっかり復習していったつもりでしたが散々でした。

お茶のセミナーもあって添削も届いてしっかりしなければ。



[2488] 和歌山でマラニックでした  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年08月01日 09:45:07  No.2488001 [返信]
I P:119.238.180.134
週末は、バタバタとしていて、書き込みできませんでした。
30日は、カフェのスタッフでした。
お客さまは少なく、ほのぼのの1日でした。

昨日は、急遽、マラニックの伴走に誘ってもらって、和歌山を走ってきました。
紀三井寺、天満宮、東照宮にもよって、海岸線の絶景を堪能してきました。
ただすごく暑くて、エビアンをかぶりながらって感じでした。
天満宮も東照宮も石の階段で、そこを手引きするのが難しかったです。

マラニックなのに、荷物をゴール地点に運んでもらって、コース途中でもサポートくださったので、安心して走ることができました。
あってはならないですが、気温を考えると熱中症ということもあったと思うので安心でした。

ということで充実の週末でした。



[2487] イチアマ  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年07月29日 12:16:43  No.2487001 [返信]
I P:119.238.180.134
市尼(イチアマ)が通称なのですが、どうしてもイチヤマに聞こえてしまいます。
高校受験のとき、わたしが受けるイチヤマって、ほんとうに高校なんだろうか、とっても不安に思ったことを思い出します。

昭和52年ということは、1977年、決勝で東洋大姫路の松本投手にヒット1本の完封負け。
その2年後、巨人ドラフト1位の林投手で明石南に1−0で敗れました。
それがわたしが高校3年のとき。
その4年後、池山くん、宮長くんたちで念願の初出場を果たしました。

その後、体育科ができて、監督も小橋先生からプロ経験のある竹本先生に変わりました。
金刃くんや宮西くんのようにプロで活躍する選手を擁しても果たせなかった甲子園をようやく果たしてくれました。
勝利が決まったときの竹本先生の涙にこちらが泣けてきました。

サンテレビをみていたのですが、昨秋は明石商業が逆転で3対2で勝ったとか、9回に5点差をひっくりかえされたこともあるなどと、不吉なことばかり言うのでヒヤヒヤしました。

というか、明石商業にすれば勝機はいくらでもあったので、悔しいと思います。
投手の吉高くんはプロ注目といいますから、今後の活躍を楽しみにしたいと思います。



[2486] 勝ったよー  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年07月28日 15:16:54  No.2486001 [返信]
I P:119.238.180.134
33年ぶりですって!



Re:勝ったよー  投稿者:高砂ボ−イ  投稿日:2016年07月28日 15:22:27  No.2486002
I P:124.103.222.180
甲子園;33年振り、二度目の出場、アッパレです。


Re:勝ったよー  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年07月28日 15:39:32  No.2486003
I P:119.238.180.134
ありがとうございます。
今、閉会式です。

何度か閉会式に行きましたが、負けた側にいつもいるので、今日は格別です。
明石球場でないというのがなんともですけど。



Re:勝ったよー  投稿者:きっしゃん@神戸っ子  投稿日:2016年07月29日 07:11:34  No.2486004
I P:180.220.8.130
おめでとうございます
表彰式の頃その横あたりを走ってました^^



Re:勝ったよー  投稿者:伊奈いい  投稿日:2016年07月29日 07:53:25  No.2486005
I P:49.96.230.41
おめでとうございます!
今朝、新聞見て、たしか...と思ってきてみました。



Re:勝ったよー  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年07月29日 11:58:06  No.2486006
I P:119.238.180.134
☆きっしゃん
ありがとうございます。
閉会式は勝ったほうと負けたほうと、真逆な人たちが混在する複雑な空間です。

試合は15時半くらいまでだったので、間に合わないことはなかったですが、テレビ観戦でした。
内野は試合開始前に札止めになったようです。
地元ですからね。

☆伊奈いいさん
思い出していただいてありがとうございます。
楽天コーチの池山さん以来の33年ぶりというのがキーワードになっています。



[2485] 大なる変化  投稿者:MICK  投稿日:2016年07月28日 13:42:23  No.2485001 [返信]
I P:124.44.51.115
またまた久しぶりになりました。
中大駅伝部も藤原体制になって選手に関する情報が
多く提供されるようになりました。
したがって、我々のような一般フアンは情報提供を
する必要がなくなりました。
藤原監督自らが、各種大会や記録会等の記録及び
選手の走りっぷり、今後の課題を通知してくれますので、
駅伝部の状態が本当に良く分かります。
さらに、マネージャーからの駅伝部員一人一人のインタ
ビュー形式での紹介と情報提供が至れり尽くせりです。
駅伝部内の見通しが非常に良くなりました。
応援に行っても、今まで以上に力が入ります。
今後も今の情報提供体制を維持してもらいたいものです。
我々一般の応援者(フアン)と駅伝部の間に何もなくなり
選手の姿がより鮮明に見えます。
藤原監督が選手管理、OBとの接し方、選手の鍛え方等に
おいて明確なポリシー持っているのですね。素晴らしいこと
だと思います。一部のOB等の顔色を窺うことなく「自分流」
を通して行っていただきたい。彼の性格からして、多分そう
なるでしょう。今まで以上に応援していきたいと考えています。



Re:大なる変化  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年07月28日 15:36:58  No.2485002
I P:119.238.180.134
お久しぶりです。
お元気でいらっしゃいますか。

駅伝部の選手紹介のブログ、いいですね。
花田くんがコーチをされているんですね。
花田くんって、ほのぼのっていうイメージなんですけど。

クレバーな藤原くんなので、いいチームを作ってくれると信じています。



Re:大なる変化  投稿者:藤原ファーン  投稿日:2016年07月28日 22:31:00  No.2485003
I P:220.156.240.127
昨年までのような変なストレスがなく見守れるチームになってきたと思います。
監督がチームの分析をしっかりしてくれるのが非常に心強いです。
舟津君の13分台もサプライズでしたが田母神君の記録はスーパーサプライズでした。
他のメンバーも刺激を受けて強くなってくれると良いですね。
そして今年は不安なくそう思えるのが良いです。
今までのチームが落ちるところまで落ちていたので予選会通過に関しては何とか選手にここだけは最低限という気持ちをぶつけてほしい



Re:大なる変化  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年07月29日 12:03:56  No.2485004
I P:119.238.180.134
☆藤原ファーンさん
いいチームになっていくようで、楽しみです。
予選通過を心配しないといけないチームになっているのが悲しいですが、でも現実ですものね。

田母神くんは、監督の松田さんつながりで来てくれたんでしょうか。
学法石川は、すごい高校になっています。



[2484] 明日は決勝  投稿者:花子@女将  投稿日:2016年07月27日 18:43:52  No.2484001 [返信]
I P:119.238.180.134
13時から明石球場で。
12時半まで仕事なんだけどー。

今日は、午後に臨時で入った仕事中に自転車を壊されてしまいました。
てっきりいたずらかと思ったら、自転車屋さんにもっていったら、自動車が当たったと。
修理代3000円でした。

わたしが止めていたところが悪かったんですが、別の連絡ついでにそのことを報告すると、「なぜその場所に止めるか」と、結構、冷たく言われました。
そうはいいつつ保険が適用されるかもしれないということで、問い合わせしていただいています。




No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>