|
久しぶりになりました。 何とはなしに忙しく過ごしていました。 4月8日(金)からNHK主催の英会話講座に通い始めたことも 忙しくなった要因でしょうか。6月いっぱい通います。
動機は妻に「一緒に海外旅行に行こう。その時に英語で困らない ように、英語を覚えておいて」と言われたからです。(笑) 10回コースなので、もう1サイクル(10回)参加して、海外 旅行に行くことにします。女性の先生で受講者は9名、男性は私 だけです。けっこう楽しくやっています。(笑い)
24日に日体大記録会に行って来ました。これも久しぶりでした。 5千米で4年生の市田君が10秒台、1年生の船津君が9秒台、 安永君が14秒台のPBでした。 例年になく良いタイムが出ます。市田君は監督が代って何かしら 吹っ切れたようです。同じ4年生の小池君も真剣な眼差しになって 来ていました。藤原監督効果が少しづつ出てきているようです。
監督が代ってすぐに結果を期待するのは、無茶なことだと思いますが、 ポテンシャルが高くて伸び悩んでいた選手が実力を発揮すると駅伝部 全体への影響は計り知れないものがあるでしょう。
4年生の市田君、小池君、新城君、渥美君、3年生の長濱君、2年生の 堀尾君、石黒君、岡本君あたりが本来の力を発揮できれば、箱根の 予選会も楽なんですがね。
今年は「全日本駅伝予選」の20校枠に入れないかもしれないという 厳しい状況もあります。 すなわち、8人の1万米平均タイムが悪いのです。一人一人が自覚を 持って頑張ってほしいものです。
|