居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 731 - 740 件を表示 ]
<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>

[2682] 今日はサンドイッチデーだそうです。  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月13日 09:30:56  No.2682001 [返信]
I P:119.238.179.157
3と3のあいだに1がはさまっているからだそうです。
京都マラソンのアフターで、京都のサンドイッチが話題になりました。
志津屋の厚焼き玉子のサンドイッチは、テレビからの情報で知って、その他の有名店のものは、何ひとつ知りませんでした。
人気ってそんなものでしょうか。

わたし、サンドイッチ作るの結構、好きなんです。
下宿していた頃(下宿って死語?)、共同のキッチンで、作ってたら、「作り方教えて」とかよく言われたし、高校のときの友人には、あんたの作ったサンドイッチが食べたいと言われたり。
たいして小細工しないので、そんなふうに言われるのがよくわからないのだけど。
サンドイッチを持ってお花見とかいいですね。

さて、本日の午後は面接です。
1時間ほど電車に揺られて行ってまいります。



[2681] 車いす駅伝スタッフ  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月12日 17:58:10  No.2681001 [返信]
I P:119.238.179.157
11時過ぎに平野神社なので、1時間前にバスに乗れば十分だろうと思ったら、バスは来ないしやっと来たバスはまったく動かない、、。
休日の京都市内を侮っていました。
バスを降りて地下鉄に乗って、そこからは走る、走る、走る、、、で、遅刻でしたが、走路員の時間は大丈夫でした。

規制は約30分。
でもその間、選手と車がうまく切れれば横断可能になります。
だいたいそういう時間はあるので、5分以上、お待たせすることはないのですが、まぁ、毎年、いろんな人がいます。

1人は車の人。
すぐちょっとそこへ行くだけだから行かせろと。
車は通れませんといっても、ちょっとそこだからと。
ちょっとそこでもダメなものはダメ、規制がかかっていると何度、言ってもダメで、警察官が困ってました。

もう1人。
「向こうを止めて、こっちも連動しないと」と、交通規制の方法をわたしに指南してくださる。
「基本、規制で通行は例外なんですけど」と言っても、向こうと連動すればいいと。
選手がいつ通過するかわからないのに、定期的に自動車の流れを止められるわけがないのに、さらに指南してくださる。
言いたいことがあるなら警察官に言えよ!と言いたいところ、わたしの力では何もできないんですよと優しく言って、あとは無視しました。

駅伝の走路員をしていて思うのは、文句の矛先をボランティアに向けてくる人が意外に多いことです。
警察官に言う勇気はなくても、走路員になら言えるという感じ。
いやな人たちです。

昨日は、カフェのスタッフと筋トレ。
帰ってきてごはんを食べて、そのあと記憶喪失でした。

町内会の会計の監査をしたのですが、いきなり間違っているし、領収書も通帳も持って来られなくて、どうしたものか。
大切な町内会費とはいえ、不正をするつもりはないのだから、大らかにいきたいと思っています。
府立体育館のボランティアグループの会計がたいへんで、気持ちわかるのです。



[2680] 行き違い、齟齬、、  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月10日 16:22:30  No.2680001 [返信]
I P:119.238.179.157
言ったつもり、伝えたつもり、、、だったのですが。

事業所から、新しい仕事の依頼があったので、「今月末で終わるかもしれませんから。マネージャーには伝えています」と。
わたしとしては、来年度の契約は更新しないと1月末に伝えて、それをもとに採用されなかったときは継続」と思っていました。

年度末、年度変わりが意識されていると思ったのですが、事業所のほうはそうは思ってられなくて、採用の場合、仕事を始めるまでにどれくらい猶予がもらえますかと言われて、そんなん4月1日からですよとなりました。
こんなことなら3月末で辞めると言っておけばよかったです。
中途半端に続ける可能性をもたせたので、こんなことになりました。

仕事を代わるって、今の時期だったら年度始めと思い込んでいましたから。
なんだか後味悪いです。
採用されたわけではないのでね、なんとも言えないです。



[2679] 還付金  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月12日 17:59:43  No.2679001 [返信]
I P:119.238.179.157
お国から振り込みましたのハガキが届きました。
還付金でランニンググッズを買うことにしています。
あまり練習していないので、シューズはまだ買わなくていいんですよね。
タイツが伸び伸びになっているので、物色してみます。
脚が疲れないタイツってないですか?

昨日、応募書類の締切で、また書類選考をパスしなかったかと思ったら、さきほど担当の方から連絡がありました。
来週、面接に行ってきます。
そのためお茶講座の講師を代わってもらうというドタバタです。
講師を引き受けてくださる方がいてこそ受験できるので、頑張ってきます。



[2678] ちょっと一息  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月12日 18:00:48  No.2678001 [返信]
I P:119.238.179.157
昨日、応募書類を送付してきました。
昨日もいつもの業務と違って、午前は会議で午後はライトハウス。
そしてその後、宇治で同期のインストラクターとお茶してきました。

春の茶会の大イベントでお茶を淹れる人たちのサポートをするそうです。

一息ついたらまた次がありますが、ひとつひとつやっていきます。



[2677] いつものことながら、、、  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月07日 08:12:49  No.2677001 [返信]
I P:119.238.179.157
応募書類が揃ったのは、今朝のことでした。
これを速達、書留にて送付してきます。



[2676] 篠山マラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月06日 07:55:03  No.2676001 [返信]
I P:119.238.179.157
最後まで走れず24.1キロまででした。
あと1分あれば通過できていましたが、通ったとしても次の関門がダメだったと思います。
Dブロックの前のほうに並んでいたのですが、スタート前にトイレに行ったためにスタートまでに10分もかかってしまいました。
制限時間は5時間で実質アドバンテージが10分あるのですが、その10分をスタートで使ってしまいました。
そんな危ないことを考えないといけないというのがそもそもなのですが、そうやってこれまでなんとか完走してきましたから。

ほとんど練習なしですから当然のことで、惜しいはあっても悔しいがないのが、いいのか悪いのか。
「悔しい、来年こそ」と思わないといけないのかもしれません。

24キロしか走っていないので、ダメージ全くなしです。
応募書類を作成しないといけなかったので、ちょうどよかったのかもです。



[2675] こんにちは、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月04日 17:53:41  No.2675001 [返信]
I P:119.238.179.157
夕方ですが、まだ明るいのでこんにちはって感じです。
今日は、お茶教室で京田辺に行ってました。
木津川マラソンのときに更衣室になっていた部屋でした。
玉露の淹れ方教室2回のうち1回を担当して、スタッフで昼食を食べて帰ってきました。
ごはんは先輩インストラクターにごちそうになりました。

先日の介護中の事故に関して、わたしの活動分は介護保険では認められないので、事務所負担にて賃金が支払われることになりました。
わたしが受け取る金額がそれほど減るわけではありませんが、60分の仕事が半分になった揚句、正規の仕事をしていない扱いになる介護保険って何?と思います。
信頼されていると思っていた利用者さんからは、「おつりを返してもらっていない」という疑いが解けないし、介護での人間関係は、いいときはいいけれども、崩れるのは一瞬ということを実感しています。

こういうことがあると、やっぱり辞めようという思いが強くなります。

さて明日は篠山。
どこまで走らせてもらえるかわかりませんが、頑張ってきます。



Re:こんにちは、土曜日です  投稿者:きらー  投稿日:2017年03月04日 21:40:08  No.2675002
I P:153.192.5.5
僕も明日は静岡マラソンに出走です。
天気もよさそうなので、お互い納得のいく走りをしたいですね。



Re:こんにちは、土曜日です  投稿者:‰ÔŽq  投稿日:2017年03月05日 06:30:49  No.2675003
I P:119.241.53.41
おはようございます。
篠山にむかう車中です。
関門時間を見ていたら、とても完走できそうにないのですが、頑張ってきます。
板橋は楽しく走ります。




Re:こんにちは、土曜日です  投稿者:きらー  投稿日:2017年03月06日 19:06:59  No.2675004
I P:49.239.77.101
僕は38kmで脚が固まってしまい、グロス3:30ならずでした。
別大の再来年までの参加資格延長はならずです。ネットではかろうじて切れたのがせめてもの救いです。
今回は塩分補給を怠ったのが反省材料です。そして「くやしいですっ」
14日間隔のフルマラソンが続いてますが、ネットのタイムは着実に向上してるので、次の4大会目に期待。

ということで、残念ながら板橋もマジ走りになってしまいました。



Re:こんにちは、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月07日 08:11:47  No.2675005
I P:119.238.179.157
38キロですか。
あと4キロ、長かったことと思います。
別大のために、挑戦は続くですね。
板橋、頑張ってくださいね。



[2674] おはようございます、金曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月03日 08:38:06  No.2674001 [返信]
I P:119.238.179.157
昨日は、そこそこ仕事が混んでいたのと、月末の提出物を郵送ではなく持参したので、ほぼ外勤状態でした。

このところよく年休をとるので利用者さんに「やめはるんじゃないよね」と言われます。
やめられる見込みがないんですよね。
まだ試験も受けてないし、願書も出していないし。

年度末にむけてもいろいろあるし、あれもこれもと考えていると滅入ってしまいます。
まずは、今日の洗面台の修理です。



[2673] 今日は年休  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月01日 18:32:49  No.2673001 [返信]
I P:119.238.179.157
午前は京都で会議、午後は新大阪でシンポジウムでした。
その間、携帯電話が何度も鳴ってました。
着信をみると職場から。
それが電車の中とか、建物の携帯禁止のところだったりして、ようやく連絡がついたのがお昼過ぎでした。

用件の内容は、「2000円渡して、おつりを返してもらってない」と。
先週、支援中に転倒した利用者さんでした。

1万円札と十円玉しか出てこなくて、千円札を探して箪笥の中をあちこちみているうちに尻もちをついて、壁で頭を打たれたのです。
だからそもそも「2000円」渡せるわけがないのです。
千円札を探しているうちに転倒されたので、買い物にも行けず、1時間の支援を30分にして帰ってきたというのに。
お金も預かってなくて、買い物にも行っていないのに、「おつりを返してもらってない」と。

こんなことを言われると滅入ります。
認知がそれほど出ていない人ですが、思い込んだらやっかいです。
この利用者さんも早々に切ってもらいましょう。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>