居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 711 - 720 件を表示 ]
<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>

[2702] ちょっと大変なことに。  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年04月04日 19:43:17  No.2702001 [返信]
I P:118.110.153.237
詳細は書けませんが、支援をしてもらっていると思っていたところに皮肉たっぷりにわたしの所属先の体制のことを言われました。
詳細がよくわかっていないわたしですら、その言い方ってある?って感じ。
もうそんなところに支援を求めるのはやめようということになって、わたしも早々に戦力になるようにと。
1か月くらいは見習いのつもりでいたのに。

いろんなことがあった2日目でした。



[2701] 今日からお仕事です  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年04月03日 21:25:05  No.2701001 [返信]
I P:118.110.153.237
電車通勤が始まりました。
満員電車ではなく、運がよければ30分以上座れます。
一緒に採用になった方ともうまくやっていけそうですし、みなさんいい方みたいでほっとしています。

さっそく広報誌の原稿を執筆することになりました。



Re:今日からお仕事です  投稿者:きらー  投稿日:2017年04月03日 21:56:21  No.2701002
I P:49.239.76.48
ご自分が一番力を入れていた文章を書く事が仕事になったんですね。
おめでとうございます!

僕は41年目の仕事がスタートでした。老齢基礎年金には反映されないけど、以前と同じ年金額を納めるようです。まあこうして働かせていただける・働ける環境にあるのも有り難い事だと思って、あと3年、遠距離通勤に励みます。



Re:今日からお仕事です  投稿者:花子  投稿日:2017年04月04日 08:43:44  No.2701003
I P:119.243.55.228
ありがとうございます。
今日も運よく2駅目で座れました。

41年目のお仕事ですね。
うちも年金額と比べながらです。
年金だけではとてもとてもです。
死なないように生きていけるくらいでしょうか。

解りやすくて興味をもってもらえる文章を目指して頑張ります。



[2700] おはようございます、日曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年04月02日 09:55:45  No.2700001 [返信]
I P:118.110.153.237
金曜日に業務終了でその後、報告書などを整えました。
昨日は、お茶の京都博のオープニングイベントのスタッフでした。
1万人のさくら茶会のはずなんですが、桜が咲いていない会場に人が来るわけがなく、寒々と1日過ごしました。
それでも日差しの強い時間帯もあって、無防備に露出していた隙間が火傷状態です。

今日はいろいろと予定があったのですが、すべてキャンセルしていろいろと残っている宿題をしているところです。



[2699] 福祉のお仕事は終了です  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月31日 14:26:21  No.2699001 [返信]
I P:118.110.153.237
まだ報告書を出したりといつもの月末の作業はありますが、利用者さんのところへの訪問は今日の1軒で終わりました。
いろいろなことがありましたが、無事に終了ということになるかと思います。
よくがんばりました、ということにしておきます。



[2698] 就業特需  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月30日 20:07:33  No.2698001 [返信]
I P:118.110.153.237
髪の毛を整えたり、眼鏡を新調したり、服を買ったり支出が多いです。
今日は、ピタパを区間指定してきました。

イコカで1枚の定期にするという方法もあるのですが、それだとスマートイコカが使えないので、京阪はピタパで区間指定、JRはスマートイコカで定期にする予定です。
4月に入れば混むのでできれば明日、してしまいたいですができるでしょうか。

仕事は明日の1件を残すだけになりました。
書類の作成やら退職手続きやらで、もう少しひきずるかもしれません。

今日はお弁当を2つ作ってみました。
×2となると全然、手間が違うものと実感しました。



[2697] 今日も引き継ぎとご挨拶  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月29日 22:30:04  No.2697001 [返信]
I P:118.110.153.237
引き継ぎをするなかで、急にいなくなった職員さんの状況がわかりました。
適応障害でプチっときてしまったそうです。
わたしたちにも利用者さんにも優しかった方で、それがアダとなったのでしょうか。
いい職員さんだったのになぁ。
わたしも職種が違うとはいえ、ストレスがわかっている仕事につくので他人事ではありません。
上手にガス抜きしないとダメですね。



[2696] 引き継ぎやご挨拶や手続きと  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月28日 19:40:57  No.2696001 [返信]
I P:118.110.153.237
まずは仕事の引き継ぎ。
今日の仕事先を代わってくださる方は、とってもいい方。いつもわたしがしている仕事よりグレード高く、わたしが辞めたほうがいいやんって感じでした。

そして、ライトハウスでは最後のサポート。
ライトハウスへ行って何かするようなことはしばらくないですが、テキストの校正などは担わせてもらうことになっています。

そして所属していた団体に辞任届を提出してきました。
ご挨拶にとっても美味しいほうじ茶を届けてきました。
そんなほうじ茶くらいで済まないくらいお世話になった団体なんですけどね。
次の勤務体系では継続できないので仕方ないです。

そして帰りに錦によったところ、以前にもまして観光地のワンダーランド化していました。
おじゃこを買ってきたのですが、普通に買えないですからね。
伏見稲荷と同じで、近寄りたくないです。

それにしてもこのところの観光客の多さには、閉口です。
普通に歩けないですから。




[2695] 時計の修理  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月27日 22:04:43  No.2695001 [返信]
I P:118.110.153.237
去年、丹後を走ったあとボタンが動かなくなっていた時計を修理してきました。
新しいのを注文しかけていたのですが、一応、聞いてみようと時計店にもっていくと簡単な修理で再び作動しました。
他にもスーパーランナーと大阪の世界陸上のときにもらった時計の電池交換をしてきました。
ソーマの時計は、もうダメだろうとアマゾンでほとんど注文しかけていたのですが、行きかえってよかったです。
結局、電池交換の3000円で3つの時計が生き返りました。
防水もきいていないし、危なっかしいそうですが、あと電池がもつまでは大切に使いたいと思っています。



[2694] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月27日 10:07:50  No.2694001 [返信]
I P:118.110.153.237
週末に加えて今日と3連休です。
そういう日も今回限りで、来週からは普通に仕事をする生活になります。
これまでは、日によって予定が違っていて、それを自己管理しなければなりませんでした。
その調整をするのが結構、大変で、あちらにも気を遣い、こちらにも気を遣いということがありましたが、そういうことをしなくて済みます。

なんといっても嬉しいのが、祝日が休みになるということです。
祝日に休むためには、年休をとらなくてはならず、というか別の方に働いていただかないといけないので、それが結構、辛いものがありました。
年休はお互い様なんですけどね。

25日の夜は筋トレの人たちにご招待いただいて、宇治で食事をしてきました。
そして昨日は、子どもたちと食事に行ってきました。
先斗町の店に行くつもりが、「春休みです」と。
この稼ぎ時に休みをとるって、京都のお店らしいです。

仕方がないので、行ったのが伏見の黄桜の店。
目いっぱい食べて、飲んで1人5000円ほど。
ずいぶんと安くつきました。
その分、次回の先斗町においておくことにします。

2日続けて、美味しいものを食べたので、しばらくは粗食でいきたいと思います。



[2693] 就職準備  投稿者:花子@女将  投稿日:2017年03月25日 08:56:43  No.2693001 [返信]
I P:118.110.153.237
これまでの仕事は、作業着のようなものでしていました。
今度の仕事はどんな格好をしていけばいいのだろうと思案しています。
この際、眼鏡も作り直したほうがいいかなぁと思ったり。
昨日は、就職のためってことではないですが、髪の毛を切ってきました。
夏前に短く切るのは恒例で、今回はちょっと前倒しです。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>