居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1391 - 1400 件を表示 ]
<< 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 >>

[2021] 富山マラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月20日 21:43:20  No.2021001 [返信]
I P:119.238.180.134
さんざん迷ってエントリーしませんでした。
理由は、全日本大学駅伝と日程が重なっているから。
今年は出場権を得て、また伊勢路に応援に行きたいから。
日を空けておかなければと。



Re:富山マラソン  投稿者:MICK  投稿日:2015年04月21日 19:13:23  No.2021002
I P:211.3.230.21
その一念が通じるでしょう。
今年は世田谷以外の競技場が良いですね。(笑)



Re:富山マラソン  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月22日 09:14:15  No.2021003
I P:119.238.180.134
はい、通じてほしいです。

世田谷は難易度高かったです。
雨は降るし、内容はさんざんだったし、壊れてました。

そこから箱根の予選会へ、すごい頑張りでした。



[2020] 日記のお引越し  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月20日 17:48:28  No.2020001 [返信]
I P:119.238.180.134
3年弱、使っていた日記を返上することにしました。
ここの掲示板、食事をつけている日記、通常の日記にプラスしてもうひとつレンタルしていました。
ナスカは2700円なので、そこそこの金額になっています。
このまま二重の日記にしておくのもどうかと思うので、この際、返上することにしました。
その間、つけていた日記を元の日記にどうやって戻すかというと、ひたすらコピペなんです。
それをちょっとずつやってたらいつになるかわからないので、一気にやってしまおうと思っていますが、これがなかなかできずです。

なぜ二重の日記帳になんたかというと、それを書いたらまたチェックが入る可能性があるので書けませんが、ありていに言うと、チェックが入ったので一時避難したということです。

わたしが個人で開設しているサイトをチェックして、難くせをつけるというあり得ないことが起こっていたのです。
やれやれ。



[2019] おはようございます、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月20日 09:49:46  No.2019001 [返信]
I P:119.238.180.134
雨です。
降水確率100%だったりします。
先週の月曜日も雨でした。
走れないことはないですが、躊躇するような雨です。

交野マラソンの身体へのダメージはゼロでした。
キロ8分ですから。
でも、その後の飲食がダメージです。
ショータニのケーキがどんどん遠のいています。



[2018] 交野マラソン 10キロ  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月19日 18:08:58  No.2018001 [返信]
I P:182.249.247.132
伴走でラン、復活です。
キロ8分を切るくらいの方なので、なんとか対応できました。

参加者が多く、前半は抜いていくランナーがたくさんいて、後半は歩いている人たちを避けてと、難易度の高い伴走でした。
久しぶりのランということで、自信がなかったので、みやけんさんについていただきました。
給水をとってもらったり、コースをゆずっていただく声かけしていただいたりと、たくさん助けていただいて、最後まで走れました。
ありがとうございます。

終ってからは、会場で焼きそばとかたこ焼き食べてきました。
フランクフルトを2本250円を3本250円にすると言われたので、2人なんやけどーと言ったら、4本にしてくださいました。
最後はフランクフルトとキーゥイのカクテルで乾杯して宴会終了でした。

10キロ走った分より、たくさん食べてしまいました。



Re:交野マラソン 10キロ  投稿者:みやけん  投稿日:2015年04月20日 02:50:39  No.2018002
I P:113.153.85.19
お疲れ様でした。
押しかけ伴走させていただきました。
久々の伴走 難しかったです。
スタート時間はアバウト、距離表示はアバウト 私向きの大会でした。



Re:交野マラソン 10キロ  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月20日 09:44:44  No.2018003
I P:119.238.180.134
ほんまにアバウトでしたね。
とくに後半の距離表示は、突っ込みどころ満載でした。



[2017] おはようございます、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月18日 09:11:40  No.2017001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨日は、朝堀りのたけのこを入手しようと午前中に八百屋さんに行ったら、まだ入荷していなくて、夕方に行ったら、売り切れていました。
また次回、挑戦します。
買ってすぐに茹でる段取りをしないといけないし。

こういうのって神戸の「いかなご」みたいなかんじでしょうか。

全快のお墨付きをもらってから、当日は雨、翌日も雨で夕方少し走ったくらい。
その翌日は少しはまじめに走りましたが、木曜日はずっと出かけていて走れず。
昨日は、筋トレ教室の行きと帰りに走りました。

日曜日は交野マラソンの伴走というのに。
心配なので、助っ人をお願いしたので、甘えてしまっているのかも。
後半のぶどう畑のあたりの上りは大丈夫でしょうか。
甘えてばかりもいられないので、ちょっと練習してきます。

昼からは発刊している本の合評会だというのに。
走るより論文、読まなきゃいけないんですけど。
4月は採用試験もあるし原稿も書かないといけないし、論文講座の準備もしないといけないし、壊れそうです。

でも、たけのこは買いたい、、、
このバランス感覚、ヘンだと思います。



[2016] お久しぶり?です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月17日 15:39:47  No.2016001 [返信]
I P:119.238.180.134
昨日、書いていませんでした。
昨日は、銀行に行っていろいろ手続きしたのですが、その手続き過程でちょっとした勘違いをしていて、銀行の方にお手数をかけてしまいました。
たいしたことはないですけど。
でも、その負い目があってか、保険とか投資信託とかすすめられて、以前、投資信託でえらい目にあった(といっても、ソンはしないで売り抜けました。)ので、断ったのですが、結局、日を改めて話を聞くことになりました。

そのあとライトハウスへ行って帰りに高島屋に寄ってとしていました。
鯛のアラを買ったので、今、大根と炊いています。
鯵が100円引きになっていてそれも買って、199円で6尾。
それは今夜、天ぷらかフライにします。
お惣菜を買おうと思って高島屋に行くのですが、たいがい手のかかるものを買ってしまいます。



[2015] 観戦予定  投稿者:MICK  投稿日:2015年04月16日 09:41:37  No.2015001 [返信]
I P:124.44.141.142
次回の日体大記録会で今年の中央大学の選手層の厚さが分かるでしょ
う。二人の専任コーチにある程度権限が委譲され、責任を持たされてい
るようです。これが功を奏しているのでしょう。
今年の関カレは5月14日(木)から17日(日)に横浜で行われる予
定ですが、4月25日(土)、26日(日)の日体大記録会も観戦する
価値がありそうですね。



Re:観戦予定  投稿者:MICK  投稿日:2015年04月16日 22:12:54  No.2015002
I P:211.3.230.21
花子さん、月末に来ませんか?
夜は応援仲間で飲みましょう。



Re:観戦予定  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月17日 15:08:22  No.2015003
I P:119.238.180.134
返信が遅くなってすみません。

関カレは日程チェックしていて、どうしたものか困っています。
可能性があるのは、14日の木曜日、午前の仕事を終えて、横浜へ行き、1万メートルの観戦をするという案、17日の早朝にハーフの観戦に行くとう案です。
17日は、神戸で別の試合があるので、行けるかどうかかなり怪しいです。
木曜日としたら、翌日の朝が早めの仕事なので日帰りになります。

と、ここまで書いて思い出しました。
14日は面接試験が入っています。
で、その続きで筆記試験が4月27日なんです。

25、26日はもともとジオパークマラソンに参加予定でしたが、復帰が遅れて参加をとりやめました。
次に兵庫リレカの観戦に行こうかと思っていました。
25日は当初、休むつもりの筋トレが入っています。
これはなんとかなるんですけど。

そうしているうちに求人の案内が送付されて、ふだんなら応募するなんてありえないのに、なぜか履歴書を送ってしまいました。
通るはずがないので、何の準備もするつもりはないのですが、でも前日に遠出をするのはどうかなぁと思ったり、そんな感じです。

いろいろな制限が解けたので飲みたいんですけどね。
飲むのは退院後すぐに飲んでるんですけど。



[2014] 中央大学箱根駅伝を強くする会  投稿者:MICK  投稿日:2015年04月16日 16:51:26  No.2014001 [返信]
I P:124.44.141.142
昨日(15日)「選手激励会・会員懇親会」が開催されました。
監督、コーチ、スタッフそして選手のほとんど全員が揃いました。
近年これほど大勢の選手が参加したことはないと思います。
野村修也陸上競技部長のあいさつの中で注目すべきことは、2020年
の中央大学陸上部創部100年に箱根駅伝で優勝すると言っておられま
した。そのためにあらゆる努力をしたいと、実際に野村先生も選手の勧
誘に同行されているようです。心強い限りです。
監督の話はいつものように特筆すべきことはありませんでした。
藤井新主将の決意としては、全日本の予選会は3位以内、箱根の予選会
は1位で通過するということでした。そして箱根本戦は5位以内と言っ
ていました。この5位以内は相当の自信があるとも言っていました。
北元主務の話では、今年は去年よりもかなり強いと言っていました。去
年は翔太さんが一人目立っていたが、今年は大勢の選手がかなり高いレ
ベルまで来ていると言っていました。故障者がほとんどいないというこ
とでした。部内で競り合いが起こっているので、怪我につながらないよ
うにしなければならないと言っていました。最近走っていない選手で
もっとも心配していた松原君は箱根9区の5km過ぎで足に異常を感じ
て、それが疲労骨折であると分かりしばらく走れない状況でしたが、今
は走り始め、5月末の記録会から全日本予選会という目標を立てていま
した。箱根下りの谷本君も走り始め今月末の法政大学の記録会の
1500米に出るそうです。この選手はもともと1500米の選手です
からこれでいいのでしょう。徳永君、鈴木君は25日の日体大で1万米
に出ます。ともにPBねらいです。ほかにも大勢25、26日の日体大
には出るようです。関カレの1500米は吉田君、市田君が決まりのよ
うです。3000障害は竹内君、細川君、戸塚君のようです。もっとも
細川君と戸塚君のタイムによります。A標準を2人切らないと3人は出
れない。5000米、10000米はなかなかの激戦でしょうか。ハー
フは渥美君、相馬君、新垣君あたりでしょうか。去年までのように出る
選手に困ることはないように思います。



Re:中央大学箱根駅伝を強くする会  投稿者:MICK  投稿日:2015年04月17日 13:11:24  No.2014002
I P:124.44.141.142
勧誘は木下総監督が積極的に行っているようです。
人柄の良さがありますので期待できます。
大牟田は難しいでしょう。でも浜松日体は
何とかしてほしいものです。
2020年に優勝ということは来年から良い選手を
採らなくてはいけませんからね。

今回は4年生の近藤君と3年生の相馬君が授業の
関係で出席できませんでした。相馬君は地道に
頑張る選手ですので今後も応援していきます。
今年9区を走らせておけばと悔やまれます。
近藤君も真面目な選手ですので期待できます。
近藤君と同じ学法石川の蛭田君は今は怪我で
練習ができていませんが、5月から走れそうです。
この選手はいぶし銀のような選手です。地道に
練習をしてそこそこの結果を出してきます。
目立たないけど頑張る選手は応援したいですね。
4年の小篠君は今年はサポートに回るようです。
結局18番目で終わりましたが、悔いはないようです。
大拍手です。

配布された資料では、来年の主将は新垣君、副将は
小池君と鈴木君のようです。新年度に翌年の主将と
副将が決まるのは中央大学の伝統のようですね。
小池君に頑張ってもらいたいです。彼があと2年間
1区を走れば優勝が見えると言っておきました。
神妙な顔して聞いていました。



Re:中央大学箱根駅伝を強くする会  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月16日 23:29:25  No.2014003
I P:119.238.180.134
詳細にありがとうございます。

チーム状態がいいということが全体から窺えます。
選手ひとりひとりが同じ方向を向いているような雰囲気でしょうか。

悔いがないという言葉にはほっとします。
中大に来てよかったと言ってくれる選手が一人でも多いことを願います。



[2013] 履歴書  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月15日 23:23:44  No.2013001 [返信]
I P:119.238.180.134
2枚、書き損じて3枚目で完成です。
学歴も職歴も複雑です。
1名の採用枠ですから、あまり力を入れて書いていません。

履歴書を書留速達で送って、その後、走ってきました。
今日も3キロくらいですが、昨日より「走る」って感じで走ってきました。
週末の10キロに果たして間に合うのか、、、。
間に合わさないと。

あと1.5キロでショータニのケーキのはずが、1.5キロより多くなってしまいました。
ここでなし崩しにならないように、踏ん張らなければ。



[2012] 走ってきました!  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月14日 19:38:12  No.2012001 [返信]
I P:119.238.180.134
もう暗くなっていましたが、雨があがったのでほんの少しですが、走ってきました。
3キロちょっとくらいです。

この前に走ったのが外泊で家に帰ってきた2月15日なので、ちょうど2か月のブランクです。
ゆっくりしか走っていないので、なんともいえませんが、とりあえず復帰です。



Re:走ってきました!  投稿者:浜ちゃん  投稿日:2015年04月15日 21:37:00  No.2012002
I P:101.142.154.48
復帰、おめでとうございます!
よかった!


お仕事、お疲れさまでした。
ほんと、いろいろ、ありますねえ。



Re:走ってきました!  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月15日 23:17:37  No.2012003
I P:119.238.180.134
ありがとうございます。
ぼちぼち、復帰していきたいと思っています。

仕事はねぇ、ほんとに。
帰り際というのがなんとも。
帰っていたら、たいへんなことになっていたとは思います。

仕方ないです、そういう仕事なんですよね。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 >>