居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1371 - 1380 件を表示 ]
<< 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 >>

[2041] 全日本の予選会  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月07日 13:32:00  No.2041001 [返信]
I P:119.238.180.134
今年は慶応大の日吉で開催だそうです。
調べてみると新横浜から30分程度のようです。
駅からも近いみたいだし。

ようやく平日ですね。
これまで平日扱いのわたしと、お休みの人が混在していてヘンな感じだったので、わたしもようやく平常になりました。

昨夜は遅くまでというかほとんど朝までお茶を蒸していました。
今日は、毛布やストールなど、冬物の洗濯をしています。



Re:全日本の予選会  投稿者:MICK  投稿日:2015年05月07日 14:02:20  No.2041002
I P:124.44.141.142
競技場は日吉駅の目の前です。とてもきれいな場所です。
収容人員も昨年の世田谷競技場よりは多いと思います。
新横浜で横浜線に乗り換え、進行方向(横浜方向)の一番前
の車両に乗り、次の菊名で東横線に乗り換えるのが一番でしょう。
菊名から渋谷行に乗りますが、何でもOKです。日吉までは
3駅なので、一番早く出発する急行、普通に乗ってください。
特急は絶対に乗ってはダメです。かなり先まで行ってしまいます。(笑)



Re:全日本の予選会  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月07日 22:50:48  No.2041003
I P:119.238.180.134
ありがとうございます。
昨年の世田谷は、競技場にたどりつくのか心配でしたが、今年は大丈夫ですね。
そういえば帰りは、代田くんのアシストで駅までたどりつきましたね。

泊まりで行こうかどうか考え中です。



[2040] おはようございます、5月6日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月06日 08:07:07  No.2040001 [返信]
I P:119.238.180.134
今日は何でお休みなんでしたっけ?
振替休日?
いつの振替?
どうでもいいですけど。

昨日は、午前中は仕事で午後は八木町へ茶摘みに行ってきました。
今日は午後からお茶を蒸して製茶作業をします。
よもぎやミント、三つ葉など、いろいろな収穫物がどっさりあってたいへんです。

フレッシュミントを紅茶にいれると美味しいです。



[2039] 予定変更  投稿者:MICK  投稿日:2015年05月05日 15:41:39  No.2039001 [返信]
I P:211.3.230.21
急な京都旅行は予定変更でかなり早く帰りました。
本来ならば、5日の帰りは京都18時39分発の
のぞみの予定でしたが、妻が風邪を引いたので
10時53分発に変えました。
4日の太秦映画村で雨に濡れたのが良くなかった
ようです。その夜の「じろく亭」の夕食あたりから
調子が悪くなったようでした。とても美味しい料理
とお酒でした。黄桜酒造の直営店ということですね。
そこでしか飲めないお酒も堪能しました。毎度のこと
ですが、京都の夜は泥酔状態です。紹介してもらう
店がとても素晴らしいので。(笑)
ホテルは寝るだけのところです。朝にシャワーを浴び
ました。朝食は和食でしたが、2600円のものでした。
食べきれませんでした。でも、とても美味しかった。
京都センチュリーホテルは良いホテルですね。
また来ます。



Re:予定変更  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月06日 08:00:22  No.2039002
I P:119.238.180.134
お疲れさまです。

治六亭は、3日に行ったときまだ席に余裕があったので、直前の予約でも十分に入れると思って最終手段でご紹介させていただきました。
お料理はともかく、京都ならではのお酒を召し上がっていただけたかと思います。
料理も特別よくはないですが、十分、許容範囲だと思います。

嵐山錦もまんまやもいいところですから、またぜひお越しになってください。
新横から京都までは2時間ですから。

センチュリーは一度、昼食を食べに行ったことがあります。
かなり前ですけど。
昨日、偶然、センチュリーのパンフレットをみたのですが、いろいろと食事のメニューがあるようですね。
テラスでのビアガーデンに行ってみたくなりました。



[2038] こんにちは、5月4日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月04日 13:43:51  No.2038001 [返信]
I P:119.238.180.134
今日はみどりの日だそうです。
4月29日がみどりの日だと思っていたら、その日は昭和の日なんですね。
よくわかりません。
どうでもいいんですけど。

今日は祝日で月曜日です。
月曜日は、祝日でなくてもお休みなのですが、今日は代理の仕事が2件、入っています。
夕方にはお稽古が入っています。
これも珍しいことです。

昨日は平安神宮で呈茶のスタッフでした。
新茶の淹れ方を説明しながら、お茶を淹れます。
1回、1回、どういうお茶の味になったのかどきどきです。
「美味しい」と言っていただけるとほっとします。

夜は、京都を走ってきたメンバー、飲みにだけきたメンバーと御用達のお店になりつつある治六亭に行ってました。
地ビールと日本酒をいっぱい飲んだので、今朝は頭が痛かったです。
頭の中で鐘が鳴っている感じ。
二日酔いですね。



[2037] 急な京都旅行  投稿者:MICK  投稿日:2015年05月03日 17:00:03  No.2037001 [返信]
I P:211.3.230.21
いつものように妻の突然の思いつきで京都に行くことになりました。
4日の新横浜9時39分発のぞみで11時38分京都着。
泊まりは京都センチュリーホテルで朝食付き。
帰りは5日の京都発18時39分で新横浜着20時37分です。
決めているのは、着いたら翌日の観光バスの予約をすること。
三十三間堂を中心に回ります。最後は大本命の錦市場です。
着いた4日は午後から太秦の映画村に行きます。この日は21時まで
やっています。妻はこれを楽しみにしています。
食事は4日の昼と5日の昼にどこに行くかです。4日の夜は太秦近辺
ですね。5日の夜は多分駅弁でしょう。花子さんにお聞きした、昼は
前回の「半兵衛麩」は良かった。前々回の渡月橋の近くのお店も良か
ったです。お勧めがあれば適当に教えてください。(笑)



Re:急な京都旅行  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月04日 13:08:25  No.2037002
I P:119.238.180.134
さきほどお電話をいただいて、太秦へ向かわれたとのことです。

夕食のお店は、嵐山錦、まんまや、治六亭をご紹介しました。
治六亭は、昨夜、行ってきました。



[2036] 宇治茶会館にてスタッフでした。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月02日 18:57:58  No.2036001 [返信]
I P:182.250.251.226
煎茶、玉露、お抹茶の淹れ方教室でした。
次から次へと来場者が途絶えず、てんてこ舞いでした。
お茶を淹れて、「美味しい」と言っていただいて、嬉しいです。
同じ淹れ方をしても、お茶のでかたはそれぞれですから。

明日は平安神宮で煎茶の淹れ方をお伝えするイベントです。



[2035] こんにちは、5月1日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年05月01日 18:35:35  No.2035001 [返信]
I P:119.238.180.134
4月まで終わりということで4か月。
1年のうち3分の1が過ぎたことになります。
昨日、ぷいぷいで「6個入りのたこ焼きの2個を食べた状態」と言っていました。
まだ4個残っているんですね。
あと1個食べたら、折り返しです。

わたしの場合は、今年の前半は入院、手術という大きなイベントがあったので、ほぼそれで済んでしまった感じです。
5月からは、原稿を書いたり読んだりという作業、論文講座の準備と、頭の痛いことが多いです。
ちゃんと棲み分けて、走る時間を作って、秋に丹後を気持ちよく走れるようにしたいです。

そういいつつ4月末日締切の原稿を今、一所懸命、書いています。



[2034] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月30日 19:36:40  No.2034001 [返信]
I P:119.238.180.134
今日は午前中に1本、イレギュラーな仕事が入りました。
無理からに入れ込んだという感じで、その後、バタバタとライトハウスへ行きました。
担当していた訓練生さんは、5月で所属が変わるそうで、3回だけのお付き合いになりました。
その代わりに担当した方が、50台半ばで、初めてパソコンを触るという方。
キーボードの位置から覚えなければならず、たいへんです。
まだ訓練1か月で「点字は嫌い」とか言われるので、先生を困らせていました。
半年やって嫌いならいいけど、1か月で嫌いはダメだと。
点字がたいへんなのは、ほんとうにそうらしいですが、点字が読めたときの感動は何ものにも代えがたいそうです。

帰りは出町まで走って、商店街で昆布を買ってきました。
昆布は利尻です。



[2033] 近江八幡へ行ってきました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月29日 18:08:51  No.2033001 [返信]
I P:119.238.180.134
午前中は仕事で、午後から近江八幡で知り合いがオープンガーデンを開催しているので、行ってきました。
http://www.zc.ztv.ne.jp/shingo/gardening_336.htm

とってもキレイなお庭でたくさんの人が訪れていました。
京都新聞の方も取材に来られていました。



Re:近江八幡へ行ってきました。  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月29日 18:47:55  No.2033002
I P:119.238.180.134
こんな感じです。

http://6610.teacup.com/daibo/bbs



[2032] こんにちは、火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2015年04月28日 13:47:48  No.2032001 [返信]
I P:119.238.180.134
暑いですね。
もう5月ですから。
連休中に仕事が入ってきます。
休みたい人も多いでしょうから。
ただうちの事業所は、わたしでも若手になるくらい、高齢化していますから、関係ない人もたくさんいるでしょう。
代われるときは代わるようにしています。

今日もちょい頑張って走ってきます。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 >>