プジョー307情報交換掲示板


プジョー307に関する情報交換を目的とした掲示板です。
この掲示板の管理は原則終了しております。ご了承ください。

HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
<ニックネーム>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<Start Color>
<End Color>
<アイコン> アイコン一覧
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 1821 - 1840 件を表示 ]
<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 >>

[3087] 回転数について  投稿者:ふーじー  投稿日:2006年03月01日 00:35:08  No.3087001 [返信]
はじめまして、307フェリーヌに乗っているふーじーです。
乗り始めて、1ヵ月になるのですが、『Re: 続: 鳴りについて』で鳴りについて
書き込ませてもらいましたが、その症状とは別に回転数が下がるという症状があります。

症状としては、2速から3速に変化する間に、回転数が下がります。(アクセルは一定踏み込み)
通常だと、2000回転くらいから回転数が上がっていき、3000回転くらいで3速に変化すると思いますが、
2800回転くらいで回転数が2500回転にすっと下がった後、回転数が上がり始め3000回転くらいで
3速に変わります。

BLに持ち込んでも良くわからない状態です。どこを直せば良いのかわからないため困っています。
何か良いアドバイスをください。



Re:  投稿者:  投稿日:2006年03月01日 02:46:08  No.3087002

AT()
BL




Re: 回転数について  投稿者:ふーじー  投稿日:2006年03月01日 03:42:50  No.3087003
山田様
返信有難うございます。
今まで乗っていた国産車にはなかったと思ったので、
少し気になっていましたが、正常であるということで
心置きなく乗ることが出来ます。
ありがとうございました。



[3081] トランクについて  投稿者:umecchi  投稿日:2006年02月25日 04:43:11  No.3081001 [返信]
現在オデッセイに乗っています。
今年中に307swを購入使用かと考えています。
スタイルに一目惚れなんですが、ひとつ悩みがあります。
後ろのトランクにゴルフバックが詰める大きさなのかどうか
です。307swオーナーの皆様教えて下さい




Re:  投稿者:  投稿日:2006年02月26日 06:25:30  No.3081002




Re: トランクについて  投稿者:かさやん  投稿日:2006年02月26日 08:48:09  No.3081003
私はSW乗りですが、昨日友人3人とゴルフに行ってきました。
サードシートを外して三人分のゴルフバッグとボストンバック
十分積めましたよ。
タイヤハウスの手前部分にゴルフバッグが真横にピタット入ります、
奥にボストンバックなどを置いてその上にゴルフバックを二つ積みました。
その状態でセカンドシートの調度ヘッドレストのラインでした。
ルームミラーにも写りませんでしたし、後方の視界にも全然
問題はなかったです。多分4人分も大丈夫かと思います!!
サードシートをたたんだ状態ですとシートの厚さ分少し上に出てくるかな?




Re: トランクについて  投稿者:rr  投稿日:2006年02月26日 09:23:58  No.3081004
3列目の後ろは難しいので、いつも3列目を倒してその上に
置いています。3個でいっぱいです。4個置くなら完全に3列目を
取ったほうがいいです。
ちなみにタイヤハウスの出っ張りなどあるので横に置けないので
やや斜めに入れる感じです。



Re: トランクについて  投稿者:umecchi  投稿日:2006年02月26日 02:16:44  No.3081005
早々のお返事ありがとうございます
早速前向きに検討します



[3017]  投稿者:  投稿日:2006年01月16日 02:05:54  No.3017001 [返信]
307XS










307?




Re: ミシミシ音  投稿者:うり  投稿日:2006年01月17日 04:16:36  No.3017002
ドアをロックする部分(金属)を交換すれば直るような気がします。
同じような症状でBLに相談したところ,対策品が出ていました。
ドアを開けた時に見えるところです。4カ所変えてもらったら,音が
消えます。無料でした。

わかりにくいようでしたら写真を載せます。直ると良いですね。一端
気になると,本当にうるさく感じました。




Re:  投稿者:  投稿日:2006年01月17日 07:44:09  No.3017003







[3045] HDi136  投稿者:DOE136  投稿日:2006年01月30日 04:05:29  No.3045001 [HOME] [返信]
8
307HDi1362Km 
6
320KN6
 
 
17.8Km/L
 






HDi136  投稿者:  投稿日:2006年01月31日 02:48:57  No.3045002
307HDi136PEUGEOT307HDi136



Re: HDi136  投稿者:  投稿日:2006年02月01日 02:18:46  No.3045003



http://hw001.gate01.com/ssu/tl/hb307.htm



 殿   投稿者:  投稿日:2006年02月01日 03:00:27  No.3045004
HDI



Re: 乗るならHDi136  投稿者:くま  投稿日:2006年02月07日 09:53:03  No.3045005 [HOME]
こんな記事出てましたよー

LOHASカーNo.1は、どのクルマ? (プジョー307SW HDi136)
http://www.webcg.net/WEBCG/selection/0601/06.html

15.4km/リッターですか。ガソリン車の倍ですね。



[2991] 2006  投稿者:シオヤ@管理人  投稿日:2006年01月01日 03:24:44  No.2991001 [返信]
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今年もプジョーライフを楽しみましょう!



Re:  投稿者:  投稿日:2006年01月02日 04:19:18  No.2991002








Re:  投稿者:  投稿日:2006年01月02日 05:54:45  No.2991003





[2966]  投稿者:Kinta  投稿日:2005年12月16日 04:29:11  No.2966001 [返信]
307SW XSi




F30/R15 Down






Re:  投稿者:HITOMI  投稿日:2005年12月17日 00:12:53  No.2966002
HITOMI







Re:  投稿者:Kinta  投稿日:2005年12月17日 09:31:59  No.2966003
HITOMI
 90mm




XSi17


982.0
G-V








Re:  投稿者:Kinta  投稿日:2006年01月14日 09:20:18  No.2966004

30mm25mm

9mm








[3085] MDの取り付けにつきまして  投稿者:トトロ  投稿日:2006年02月27日 04:11:41  No.3085001 [返信]
はじめまして。
昨日、MC後の307SWを契約して来ました。
確認している最後の段階で、MDがつかないことに気づきました。
子供も気に入っているし、その場では割り切って契約したのですが、やはり、残念で寝付けなくて・・・。
NAVIは必要ない(一体型でも良い)のですが、どなたか、MDを付ける方法をご存知ありませんか?
知識不足で申し訳ないのですが、具体的に機種や取り付け方法(ディーラーへの頼み方)をご存知の方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願いします。



Re: MDの取り付けにつきまして  投稿者:事情通  投稿日:2006年02月27日 08:39:27  No.3085002
カタログにも記載されていますが、今年の春を目標に
ナカミチのMD/CDシステムを装着できるように開発を行っています。

マイチェン後のオーディオは車両側のシステムの1つとして
組み込まれているものなので、取り外しも不可能です。
飛び道具としてはポータブルMDにFMトランスミッターでも装着して
FMから出力する以外の方法は現時点でないと言っても過言ではないかと。




Re: MDの取り付けにつきまして  投稿者:トトロ  投稿日:2006年02月27日 03:50:40  No.3085003
事情通さん、どうもありがとうございました。
やはり、現実的にはだめなんですね〜。ガックリ。
しかし、事情通さんの情報を期待して、我慢することとします。
ナカミチは高額のような気がしますので、熟考したいと思います。
トランスミッターは以前、安物を買ったら、酷い音だったのでトラウマです。
考えるのもひとつの楽しさを割り切って考えます。
助かりました。



[2998]  投稿者:309  投稿日:2006年01月05日 01:55:47  No.2998001 [返信]
A4307SW
A4
使
speedline
15in&#44;5.5J&#44;offset+19)PD
PD

使

使

309307
206309





[2975]  投稿者:  投稿日:2005年12月20日 02:18:24  No.2975001 [返信]

106307xs20000km



307






Re:  投稿者:kiki  投稿日:2005年12月21日 00:40:29  No.2975002
6307BR


100KM/
BL





Re:  投稿者:  投稿日:2005年12月23日 00:58:31  No.2975003
kiki
30km21




Re: ブレーキ鳴きって、みなさんもありますか?  投稿者:3*3*3  投稿日:2005年12月25日 00:38:14  No.2975004
鳴く=利くですけど、けっこうキツイですよね。
私も購入半年くらいから悩まされました。
カー用品店で売られている「鳴き止めスプレー」は
試されましたか?
一発で解消は難しいでしょうが、
鳴ったらスプレー、鳴ったらスプレーを根気強く
繰り返すうち、いつのまにか鳴かなくなりました。
お試しあれ。



[3078] ドライビングポジション  投稿者:  投稿日:2006年02月23日 07:56:15  No.3078001 [返信]
みなさんに質問があります。
どーもドライビングポジションがしっくりきません!
と言うより確認させて下さい。
助手席はシートが凄く後ろに下がるのに 運転席の方は助手席よりも
後ろに下がらない。これで正しいのでしょうか?
シートレールが運転席と助手席で入れ替わってるのでは?
私身長176cmで座面を1番下に下げても
もうチョット後ろに下げたいのですが、シートレールを運転席と助手席で入れ換える事が出来るのでしょうか?
なにかいい方法がないでしょうか?
参考に皆さんの身長とポジション教えて下さい。




Re:  投稿者:HAJI  投稿日:2006年02月23日 02:24:22  No.3078002
 180



BL
18090




Re:  投稿者:  投稿日:2006年02月24日 00:53:19  No.3078003

180cm


306






Re: ドライビングポジション  投稿者:たか  投稿日:2006年02月24日 00:03:14  No.3078004
はじめまして。
MC後307SWに乗り始めて間もないものです。
私は、188.8cm(ほとんど190)ですが、
一番後ろにすれば、問題なく運転できます。
そのまえは、チェロキーに乗っていたので、
若干狭い気がしますが、今のところ問題ないです。
私ぐらいの身長になると、車選びにかなり苦労しますが、
外車の場合は、見た目より意外と大丈夫な場合が
多いです。



Re: ドライビングポジション  投稿者:  投稿日:2006年02月27日 07:40:21  No.3078005
皆さん お騒がせしました。
なんとも お粗末な結果で コインがレールに挟まっていただけでした
今は快適なポジションで運転できています¥。



[3014]    投稿者:  投稿日:2006年01月15日 01:13:14  No.3014001 [返信]


7000)

EXL LOAd)
調


http://kamiya-tire.com/modules/tinyd0/index.php?id=6

EXL
2.4K
205/50/R17EXL

2.8K





Re: EXTRA LORD  投稿者:Leica CL  投稿日:2006年01月18日 08:12:31  No.3014002
そうなんですか!。
私のもみてみよう。貴重なご意見ありがとうございます。



[2987]  投稿者:  投稿日:2005年12月29日 07:18:01  No.2987001 [返信]

307XS
(*_*)






[3033] 307  投稿者:kohta  投稿日:2006年01月25日 00:29:29  No.3033001 [返信]
307kohta

307




307
使


2






Re: 307  投稿者:oops  投稿日:2006年01月25日 04:42:59  No.3033002






Re: 307  投稿者:  投稿日:2006年01月28日 02:56:42  No.3033003





Re: 307  投稿者:kohta  投稿日:2006年01月29日 01:41:11  No.3033004







Re: 新型307リトラクタブルキー  投稿者:事情通  投稿日:2006年01月29日 03:53:21  No.3033005
恐らくはイモビライザーとリモコンの関係でできないと
言われているかと。




[3063] i-Pod  投稿者:  投稿日:2006年02月09日 00:36:58  No.3063001 [返信]

307SWCC
i-Pod




Re: i-Pod接続について  投稿者:うり  投稿日:2006年02月09日 02:05:36  No.3063002
下記の話題でも出てますが,サウンドシャキット
でi-Pod使ってます。オーディオはOFFで直接
シャキットにつなげています。

MC後では装着が?ですね。

http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/index.html



Re: i-Pod  投稿者:  投稿日:2006年02月10日 03:55:25  No.3063003

http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-carav.html
ipod5




[3080] 307HDDナビ情報  投稿者:羊の理論  投稿日:2006年02月24日 03:20:08  No.3080001 [返信]
どーもみなさん。羊の理論です。プジョージャポン殿より、
カーナビのプジョーオリジナルキットが3/1より発売される
との情報をいただきましたので情報展開いたします。

今回あたらしくオリジナルキットとして発売されますのは、
富士通テン製1D HDDカーナビ AVN075HD(http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/navi/avn075hd/)
だそうです。
キットの型番はAVN075HDR3です。

キットの詳細はよくわかりませんが、\325,000だそうで、
希望小売価格より高いのでたぶんいろいろ付いてるんで
しょうね。でもオーディオリモコンレバーは別売りです。
しかも別売りなのに必要(必ず要る)だそうで・・・。

これ以上のことはわかりませんが、とりあえずご参考にし
ていただければ幸いです。




Re: 307HDDナビ情報  投稿者:ちる  投稿日:2006年02月25日 01:39:02  No.3080002
AVNHD075検討中の私としてはかなりおいしい情報です。

ちょっと価格が高いですけど、キット詳細が早く知りたい!



Re: HDD  投稿者:rs9771  投稿日:2006年02月26日 09:56:48  No.3080003

Feline1.6MT



 1.6




















[3073] FAB No  投稿者:  投稿日:2006年02月15日 01:31:00  No.3073001 [返信]






Re: FAB Noって?  投稿者:事情通  投稿日:2006年02月15日 01:33:31  No.3073002
運転席ドアを開けて探すと、その周りに空気圧指定シールが
あるはずですが、そこに6〜7ケタの数字が記載されています。
その下2ケタを除いた4〜5ケタの数字がFAB.Noになります。




Re: FAB No  投稿者:  投稿日:2006年02月15日 02:03:03  No.3073003


FBA No




Re: FAB Noって?  投稿者:事情通  投稿日:2006年02月16日 06:20:24  No.3073004
製造時期を示す番号だと思っていただくとよろしいかと。
シトロエンの場合も似たような番号で管理しており
(こちらはRP.Noと呼んでいる)ネットを検索するとこのRP.Noで
製造日を調べるCGIも存在していたりします。




[3064] シートカバー  投稿者:rr  投稿日:2006年02月11日 01:57:07  No.3064001 [返信]
あまり使っている方はいないと思いますが、知っている方がいれば
教えてください。

旧型SWに乗っています。
小さな子供が暴れまわりシートが日々汚くなっていきます。
そこでシートカバーを考えているのですが、純正のシートカバー
や市販のものなどお勧めはありますでしょうか?また使用された
感想などあれば教えてください。ちなみに純正のものはデザインなど
どんな感じなんでしょう?使用されている方がいれば教えてください。



Re: シートカバー  投稿者:ユリアン  投稿日:2006年02月11日 03:08:05  No.3064002
旧型XS乗っております。
購入時に純正シートカバーを付けまた。純正だけあってシート
に密着するようにつけれます。また、座面の部分の布地が他の部分
より厚く耐久性も考えられています。
カバー付でしか乗っていませんが乗りごごちは良いと思います。
デザインですが、ファブリックシートと同じようなデザインが
されています。
SW用の純正はどうかわかりませんが参考まで。




[2988]  投稿者:YANA  投稿日:2005年12月29日 01:48:47  No.2988001 [返信]





Re: エンジンの始動性について  投稿者:sarukichi  投稿日:2005年12月29日 03:10:06  No.2988002 [HOME]
YANAさん、こんばんは
気温の低い状態での始動性ということで、レスしてみました。
僕の場合は夜でしたが、詳細はブログの方に書いていますが、ボコボコというかブルブルといってかかりづらいことがありました。
BLの方に聞いたら、こんな感じの寒さだとなんだかガソリンが濃くなってかぶったみたいになるようです。
アクセルをちょっと踏んだりしてとにかく回して、あとはきちんと暖気するのが良いみたいです。
もしかしたら、微妙に状況は違うかもしれませんが、ご参考までに。



Re:  投稿者:YANA  投稿日:2005年12月30日 00:45:18  No.2988003
sarukichi





[3031]  投稿者:RYO  投稿日:2006年01月23日 01:53:50  No.3031001 [返信]
3
10






Re: 水漏れ  投稿者:タカピロ  投稿日:2006年01月24日 03:22:19  No.3031002
はじめまして、タカピロと申します。
2001年式のXSですが、同様に運転席のフロアマットとその下
の遮音材がびっしょりになったことがありました。
原因は運転席のドアの内側にある防水シートがずれていたとの
ことで、BLで修理してもらったあとは再発していません。
乾燥も含んで丸1日の作業で修理してもらえました。
同じ原因であれば直ぐに直ると思います。




Re: 水漏れ  投稿者:銀次郎  投稿日:2006年01月24日 03:55:00  No.3031003
2005年式のSTYLEに乗っていますが、今朝仕事に向かう際に
走っていて気づきました。右側ドアの前側(三角の窓の辺り)
の下側に水か凍りついた跡が…確実に室内です。。。

同様に防水シートのずれなのでしょうか。もうすぐ1ヶ月点検
言わなければ…と考えています。。。切ないけど。



Re:  投稿者:RYO  投稿日:2006年01月25日 07:22:17  No.3031004
BL

27



[2993] はじめまして  投稿者:ZATTA  投稿日:2006年01月02日 03:57:25  No.2993001 [返信]
昨年の12月にオーナーになりました。(307SW)
前々からプジョーは気になっていた車で、先般のモーターショーで
スタイルに惚れ直して購入しました。
ちなみにサイドブレーキの硬さとブレーキの鳴きを1,500km
点検で調整してもらう予定です。
色々教えてください。よろしくお願いします。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 >>