居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 541 - 550 件を表示 ]
<< 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 >>

[2872] おはようございます、雨です  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年03月22日 06:11:19  No.2872001 [返信]
I P:119.238.184.167
昨日は休日でしたが終日、雨でした。
昨日はお稽古へ行って、、、とそれだけです。

今日は、午前中だけ仕事で午後は打ち合わせのため南のほうへ参ります。



[2871] あらためまして、板橋  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年03月20日 08:36:30  No.2871001 [返信]
I P:119.238.184.167
荒川からようやく板橋に慣れてきました。
前日の土曜日が17時まで仕事だったので、それからの移動で、これをしたら翌日、疲れるのはわかっていたのですが、やっぱり疲れました。
仕方ないです、仕事あっての遊びですから。
今回は池袋ではなく王子に泊まりました。
会場に近いというのはありがたいですね。

北九州を気分よく走って、篠山で半分ほどしか走れなくて、最後はどうなるかと思いましたが、完走はできました。
眠くてしんどくて最後までもちそうになかったのですが、34キロでサガワさんに拾ってもらって、彦根の金亀という日本酒の話をしてたら少しは元気になってきました。
そして37キロで仲間の応援を受け、最後、もう少しの頑張りの元気をいただきました。

心配していた膝は壊れませんでした。
練習していけば痛みなしで走れるようになると思います。
この1年は、急な就職に国家試験とあったので、今年はそんな年ということにしておきます。
4月からといわず、ぼちぼちどう走るのか考えていきたいと思います。

自分のことばかり書いてしましました。
この掲示板を見ている方、あんまりいないと思いますが、走快ねっとRCのみなさま、ありがとうございました。
今年もとっても楽しく過ごすことができました。



Re:あらためまして、板橋  投稿者:さがわ  投稿日:2018年03月20日 19:21:20  No.2871002
I P:106.161.243.193
おつかれさまでした。
ひそかに掲示板、見させてもらってます。

祇園のお店は『遊亀』といいます。
日本酒&金亀好きにとっては天国です。

ウナギパイは、きらーさんからでしたか、
おいしくいただきました。
この場を借りて、御馳走さまでした。



Re:あらためまして、板橋  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年03月21日 07:23:03  No.2871003
I P:119.238.184.167
とっても苦しいところで拾っていただきありがとうございます。
金亀のお話をしているうちに生き返ってきました。

遊亀、さっそくチェックしました。
能登川のお店も車窓でこれまでも見ていました。
横がパン屋さんかなにかで、小さいお店が並んでいるなぁと思って見ていました。

昨日はさっそく金亀の一升瓶を買ってきて、ハタハタの干物といただきました。
のみやすくて危ないです。
遊亀も料理が美味しそうですね。
いつ行こうかモードになっています。



[2870] 板橋  投稿者:花子  投稿日:2018年03月19日 09:05:37  No.2870001 [返信]
I P:118.109.189.131
おはようございます。
板橋、走ってきました。
膝は8分を超えるペースなら壊れませんでした。

今年も走快のみなさまにお世話になりました。
ありがとうございます。



Re:板橋  投稿者:きらー  投稿日:2018年03月20日 06:44:44  No.2870002
I P:163.49.212.185
今年も遠征、ご苦労様でした。
大盛り上がりで、大変楽しい時間でしたね。
僕はこのアフターでフルマラソンシーズンが終了。
19日21時からの富士登山競走0次関門を無事突破出来たので、
今日からは登山競走モードに入ります。



Re:板橋  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年03月20日 08:21:24  No.2870003
I P:119.238.184.167
ほんとうに楽しい時間でした。
年に1回しか会わないメンバーもいるのですが、そんな感じが全然しないのがいいですね。
これからもみんな元気で集まれるようにと思います。

高級うなぎパイ、ありがとうございました。
帰りの新幹線はグリーンだったので、コーヒー頼んでくつろいでいただきました。
グリーンは、ポイント使用です。
使えるときに使っておかないと、捨ててしまうことになるので。

富士登山競走、厳しい0次関門突破、おめでとうございます。
山を走るのと平地が相乗していいのでしょうね。

また最長で来年、板橋で、ですね。
アフターのときに東の大会のことがあったのでし。



[2869] おはようございます  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年03月15日 05:06:56  No.2869001 [返信]
I P:119.238.184.167
掲示板がせめてもの備忘録になっていたのに書けていません。
パソコンを開くところまでなかなかいかなくて。
タブレットでの投稿はやっぱり苦手だったりするのです。

週末は板橋。
1年の締めくくり、楽しんできたいです。



[2868] 確定申告  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年03月13日 22:11:58  No.2868001 [返信]
I P:119.238.184.167
ようやく終わりました。
確定申告の前に町内会の会計の監査があって、それが大変でした。
間違っているという指摘は簡単ですが、どう間違っているのかをちゃんと説明しないといけないし、気を使います。



[2867] トイレの修理  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年03月08日 00:16:16  No.2867001 [返信]
I P:119.238.184.167
いろいろと眺めていてようやく原因がわかって、一時的ですが水がながれっぱなし状態は脱しました。
去年、リフォームしようとしていましたが、仕事が決まったので先延ばしにしていました。
工事となると仕事休まないといけないし、何をするにも大変です。



[2866] 篠山マラソンでした  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年03月05日 06:54:51  No.2866001 [返信]
I P:119.238.184.167
篠山へ行くかどうか迷ったのですけど、逃げてはいけないと思って行ってきました。
予定では24.1キロの関門を過ぎてリタイアだったのですが、突破できずでした。
3分くらいだったかなぁ。
その前の関門がギリだったら、次は危ないとわかっていたので、せめてハーフまでは走ろうと思って走りました。

練習できていないし、左膝も壊れているし、こんなものでしょう。
今シーズンは板橋を気分よく走って、そのあとは徐々に練習して膝を治していきたいと思います。
膝は、練習していないのに負荷をかけたためで、深刻ではないはずです。
その前に体重をなんとかしないといけないかも。

確定申告もまだだし、その他、年度末のいろいろが重なって、あわただしい3月になりそうです。



[2865] 3月1日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年03月01日 16:53:43  No.2865001 [返信]
I P:119.238.184.167
2月は28日なので曜日まわりが同じになります。

今日は年休をとってお茶イベントのスタッフをしていました。
日頃の業務と離れて違うことをするのもいいものです。
イベントのあとお昼ご飯食べて、最近、開店したコーヒー豆の店に行ってきました。
生の豆をその場で焙煎していただけます。
斬新なお店でびっくりです。
その豆でコーヒーを淹れて、NBAを見て、ぷいぷいを見ています。

いろいろやることはあるのですが、とりあえずほっこりしています。



[2864] こんばんは、月曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年02月26日 20:57:50  No.2864001 [返信]
I P:119.238.184.167
あと2日で3月です。
ほんとうに逃げるように2月は過ぎていきます。

24日はカフェのスタッフと夜は筋トレ。
25日は三宮でミーティングのあと武庫之荘によってきました。
母は元気にしていました。

今日は午後に京都で研修があったので、直帰できました。
なんかとってもトクした気分でした。
いつもより1時間だけ早く家に帰られるだけなのに。



[2863] こんばんは。  投稿者:花子@女将  投稿日:2018年02月21日 02:32:49  No.2863001 [返信]
I P:119.238.184.167
日付は変わりましたが、朝に続いて書くのは2回目です。
こういうことは珍しいです。
いつもならもう眠っている時間です。
だいたいの人はそうでしょうけど。

今日は近所のスーパーが5%引きで人が多かったです。
わたしの前にいた人もかごいっぱいに買っていました。
そしたらカードに入っている金額より多かったらしく、レジで商品を2つ返して計算して、また2つ返して計算して、それでも足りないからまた返してようやく清算が終わりました。

わたしは、前の人が小銭をゆっくり出すだけでもイラっときてしまうので、今日の前の人の行動はあり得ませんでした。
買い物する前にカードの残額は確認するだとか、自分の買い物がだいたいどれくらいの金額になるのか、そういうのってわからないのかなぁ。
高齢者でそういう人はいたけど、それは確実、認知っぽかったし。
それにいったん、かごにとった生ものとか商品価値あるの?とか思ってしまうし。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 >>