居酒屋花子

どうでもいいこと、たいせつなこと、これだけはということ、なんでもありの「居酒屋」です
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
お名前
Eメール(任意)
タイトル   
内容
( タグの使用可 )
文字の色 他の色 # ※色見本
URL
パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 3131 - 3140 件を表示 ]
<< 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 >>

[273] 遅ればせながらU  投稿者:MICK  投稿日:2012年01月13日 13:08:30  No.273001 [返信]
I P:61.115.84.115
あけましておめでとうございます。
今年も、たびたび訪れて、ご迷惑をお掛けしますが、
宜しくお願いします。

今年は、4日から仕事が始まり、なんとなく忙しく
過ごしています。

箱根駅伝の結果が、私の予想よりも大幅に悪く、
悲嘆にくれていました。
もっともシード権を失ったわけではないので、
致命的なショックではありませんが。
2日に2区の応援を東戸塚でしました。
棟方君が肩を揺すりながら、走ってきました。
やれば出来るの典型ですね。

2区と9区は娘の亭主が写真を撮りましたので、
また、棟方君と大須田くんにプレゼントします。

大須田君もよく走りましたね。積極性があっていい。
基本的にこの選手は強い。特に距離が延びれば
延びるほどいい。
来年また9区を走れば、相当に良い結果を残すでしょう。

今年走った1〜3年生は、みんな来年も期待できますね。
切磋琢磨していく雰囲気ができて来ました。
明日は、3年生の代表と、30日は4年生全員との慰労会が
予定されています。
ゆっくりと選手と会話して来ます。

尚、今日は税理士と「ながずみ」に行ってきます。
今年は、飲み会の良い条件がそろうといいですね。
焦らず、ゆっくり構えていましょう。(笑)





Re:遅ればせながらU  投稿者:花子  投稿日:2012年01月14日 08:01:05  No.273002
I P:118.110.155.192
あけましておめでとうございます。
ご訪問、大歓迎ですのでよろしくお願いいたします。

棟方くんは、全日本の最終区での激走がとっても印象的でした。
苦しい上りで、必死で前を追っていく姿に迫るものを感じました。

大須田くんは、わたしが見たときは、苦しそうな感じでした。
もう少しで中継所というところで、頑張っている様子、しっかり応援してきました。

今日は慰労会ですか。
またいいお話があればお聞かせください。

「なかずみ」は、今年の課題?目標?です。



[272] 遅ればせながら  投稿者:のうてんき1号  投稿日:2012年01月12日 15:00:15  No.272001 [返信]
I P:210.196.72.49
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年明けはテレビで駅伝三昧、そしてしょぼしょぼとラン。
箱根は東洋大の圧勝、強すぎるんじゃないですか?

自転車通勤の途中、白山の東洋大には「祝優勝!」の垂れ幕が下がっていましたが、
選手がいるのは川越だよなぁ、白山キャンパスの学生はどれくらい盛り上がっているのかなぁ・・・などと思って見ていました。

ところで、今度の日曜は地区の駅伝大会です。
一人1.5kmと短かく、僕は選手兼自分の区のお世話係を兼ねているので、「参加することに意義がある」というスタンスです。
もしかしたら、走路員も兼ねなくてはいけないかも!?



Re:遅ればせながら  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年01月12日 23:29:30  No.272002 [HOME]
I P:118.110.155.192
あけましておめでとうございます。
昨年は久しぶりのご訪問、ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

駅伝観戦は、正しいお正月の過ごし方になりつつありますね。
東洋は強かったですね。
強い4年生が抜けたあとも強いでしょうか。
そして現役の学生さんにとってはどうなんでしょうね。
陸上部に限らず、体育会系の学生に対してどんなふうに思ってられるのかと思います。

日曜日は、こちらも駅伝です。
というか、都道府県女子駅伝のスタッフなんですけど。
1.5キロというと、なんかとってもしんどそうです。
短いほどしんどいって、走る前はよくわかっていませんでした。



[271] おはようございます、木曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年01月12日 10:54:21  No.271001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
木曜日は朝の仕事のあとミスドでお勉強することにしているのですが、今日はNBAがあるので急いで帰ってきました。
マブスとセルティックス。
どっちも応援したいけれど、うーん、やっぱりセルティックスかな。

昨日の仕事の件は、まだひきずりつついたら、事業所から連絡があって事情を聞かせてほしいと。
どういうふうに説明するか、それが大切というか、それでわたしという人間が評価されるわけですから、慎重にいきたいと思います。



[270] 仕事上のトラブル  投稿者:花子  投稿日:2012年01月12日 00:30:33  No.270001 [返信]
I P:118.110.155.192
利用者さんとのトラブルではなく、同僚とのトラブルです。
トラブルにする以前に解決するのがベストなので、そういう点ではわたしに落ち度ありです。
でも、トラブルにしたからこそ解決するかもしれない、ということもあるので、落ち度ともいえないです。
でも、やっぱり狭い職場でトラブルはよくないです。

トラブルがあってから、すぐに普段からよく話をしている同僚2人にメール。
こういうのって、1晩考えてがいいのかもしれないけど、我慢できなくて事情を伝えました。
すると、そのうち1人も同じ人と同じようなトラブルがあって、事務所に報告したということでした。
やっぱりなぁ、わたしは間違っていなかったということで一安心です。

こういうのって間違っているとかいないとかも問題ではないんですよね、事業所にとっては。
正しいからそれでいいってわけではないのです。
でも、仕事をするときに何を大切にするかというと、わたしは利用者さんの利益を最大に考えて行動することにしています。
だから、誰に何を言われようとも、説明がつくしゆるぎないものなんです。
そういう完璧なところにかえって反感をもたれるのかもしれないですけど。
完璧とかそういうことではなくて、利用者さん本位の仕事ができているかどうか、それだけの話なんですけどね。
なんといっても救いは、トラブルのあとにすぐにそれを聞いてくれる同僚がいたことです。



[269] おはようございます、今日は火曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年01月10日 08:50:04  No.269001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
月曜日と錯覚しそうですね。
今日は火曜日です。

昨日は枚方新春マラソンに行ってました。
伴走で参加したんですが、わたしより走力上の方だったので、わたしにあわせて走っていただきました。
それでも、いつものようにいい加減に走るわけにいかず、かなり真剣に走りました。
いいコースで、大会の雰囲気もよく気に入りました。
枚方は近いし。

さて大会も終えて、これからはひたすら試験対策といきたいところです。
なんだか、できていると思っていた分野が全然だったりして、かなりテンション下がっています。



[268] こんばんは、日曜日です  投稿者:花子  投稿日:2012年01月08日 17:45:20  No.268001 [返信]
I P:118.110.155.192
三連休ですね。
わたしも一応、お休みです。
明日の18時から仕事が入ってますけど。

今日は府立体育館へ行ってました。
いろいろとお役目が回ってきます。
車いす駅伝のスタッフ会議も、一度は断ったのですが、引き受けることになりました。
2月なので、試験が終わってるしいいか。

帰ってからラグビー見たり、高校バレーつけながら試験勉強。
もう完璧と思っていた分野が全然できていなくて。
一発合格とか、夢の夢になりそうです。

明日は枚方でハーフの伴走をします。
伴走というより、わたしより速く走る方なので、ひっぱってもらいます。
自称、後期高齢者のおじいちゃんなんですけどね。
速い、速い。



[267] おはようございます、土曜日です  投稿者:花子  投稿日:2012年01月07日 07:54:06  No.267001 [返信]
I P:118.110.155.192
今日と明日は通常のお仕事はお休み。
今日は新春交歓会で、今年は受付の担当です。
昨年は司会だったので、心臓バクバクだったので、ずいぶんとお気楽です。
何年か1回、そういう大役がまわってきます。

京都マラソンは悩みつつも、入金しました。
せっかく当選したのだから。
最近のマラソンブームで、大阪とか神戸のあと、よく「走ったの?」と聞かれたりします。
京都だともっと聞かれるわけで、当選したのに走らないわけにいかないかなと思って。
前日のライブをどうするか、という悩みです。



Re:おはようございます、土曜日です  投稿者:伊奈いい  投稿日:2012年01月07日 11:44:38  No.267002
I P:119.175.240.193
仕事仲間も追加当選したって言ってました。
でも宿が取れないって悩み中。
普通に当選した別の仲間も宿が取れなくて断念してました。
京都だと宿泊キャパありそうなもんですがね。
私は実家があるので『代わるよ〜』なんて言ってますが、
受付時に本人確認ありますよね。
それ以前に代わっていいのかという問題もありますし。



Re:おはようございます、土曜日です  投稿者:花子  投稿日:2012年01月08日 17:23:45  No.267003
I P:118.110.155.192
当落がわかる前から宿泊の仮予約のメールがきていましたね。
当たる前から予約する?って思っていましたが、当選してからでは厳しいようですね。
交通費も宿泊費も負担して参加される方がたくさんいらっしゃるので、いい大会になってほしいと思います。
でも、京都は条件厳しいですからね。
心配です。



Re:おはようございます、土曜日です  投稿者:伊奈いい  投稿日:2012年01月08日 17:50:45  No.267004
I P:119.175.240.193
昨日、練習コースを走っていたら、その仕事仲間に会いました。
(実は隣駅で練習コースも彼に教えてもらった)
『今日20km練習して走れたら行こうと思ってます』との事。
宿も、新幹線とセットで3万くらいで取れそうだとの事でした。
私は来年、抽選を当てて行きたいと思います。
関西のフル、私の中では、京都、大阪と奈良、神戸の順で走りたいです。



Re:おはようございます、土曜日です  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年01月10日 08:45:04  No.267005 [HOME]
I P:118.110.155.192
20キロ練習して走れたらっていう発想がすごいですね。
無計画なものですから、わたしは。

JRのツアーでホテルはある程度確保されているんでしょうね。
うまくとれるといいですね。



[266] 食洗機がまた壊れる  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年01月06日 13:16:04  No.266001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
修理したのは1年前。
故障がたぶん水漏れなので、買い替えでは対応できないのかも。
ビルドインなので、工事もたいへんそうだし。
あぁ、頭痛い。
修理は試験が終わってからにしようか。
2人暮らしで食洗機がいるか?と思われるかもしれませんが、もう20年近く使っているもので、今さら食洗機なしの生活は考えられないです。

と、ブルーになっていたら、京都マラソンの追加当選の通知がきました。
前の晩は、キマグレンのライブで東京にいるっていうのに。
受付はたぶん金曜日くらいからあると思うので大丈夫ですが、最終の新幹線で帰ってこれない可能性あり。
なんか悩ましい。
3月10日にライブに行って、11日は立川の観戦と半ば決めていたのに。
それに篠山、京都、荒川と3週連続のフルマラソンだし。
だんだん、制限がゆるゆるになるっていうのはあるけど。

京都のコースを一度、試走してみようかと。
でも、試験だし。



[265] 今日の予定は  投稿者:花子  投稿日:2012年01月05日 15:52:05  No.265001 [返信]
I P:118.110.155.192
花園へ行こうかどうか迷って、やめました。
花園へ行けるように、仕事のシフトをお願いしていたんですけどね。
今はやっぱり試験の準備のほうが大事かなと思って。
それと、18切符の残り1枚を2000円で売ってきました。
1日フルであいている日がないので、出かけるとかえってたいへんかなと思って。
これもまた、試験対策ありです。
その2000円にちょっとプラスして、問題集を1冊買いました。
正しい選択、、、でも、おもしろくない選択。
そんなに難しい試験ではないので、ちゃんと勉強して1発合格といきたいものです。



[264] ながらの事故  投稿者:花子@女将  投稿日:2012年01月04日 17:52:20  No.264001 [HOME] [返信]
I P:118.110.155.192
朝日新聞の記事です。

わたしは、4号車だったので、8番目の車両で、また眠っていたので、事故の衝撃はまったくありませんでした。
緊迫した車内放送や車掌が通路を走る様子で、ただごとではないと感じました。
それにしても2時間遅れでよく済んだものだと思います。
こういうときって、列車の運転手は、交代するものなのでしょうか。

----ここから記事です----

3日午前1時過ぎ、静岡県磐田市気子島のJR東海道線の踏切内に乗用車が進入し、大垣発東京行きの臨時上り快速列車「ムーンライトながら」(10両編成)と衝突した。乗用車を運転していた磐田市蛭池、会社員大久保滋雄さん(39)が頭を強く打って死亡した。

 列車は現場に3時間近く停車。乗客約500人にけがはなかった。「ムーンライトながら」下り列車と寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の上下も50分〜3時間40分遅れ、4本で計約1560人の乗客に影響が出た。

 JR東海静岡広報室や磐田署によると、現場は遮断機と警報機のある踏切で、乗用車は遮断機が下りた後に、踏切内に進入してきたという。
.



Re:ながらの事故  投稿者:みやけん  投稿日:2012年01月04日 20:45:53  No.264002
I P:118.156.145.165
お疲れ様でした。
大変でしたね。
観戦もでき、中央もシード確保しよかったですね。
しかし、これからながらでの遠征 考えてしまいます・・・



Re:ながらの事故  投稿者:花子  投稿日:2012年01月05日 14:52:07  No.264003
I P:118.110.155.192
滅多に遭遇する事故ではないですが、かなりあわてました。

無事観戦できてよかったです。
そしてシード権も。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 >>