東洋医学・鍼灸の質問 歓迎

☆掲示板利用時の注意事項をよくお読みください
対面して診察をしているわけではないので相談者の診断を正確に行うのは不可能であり、一般的な事柄しか回答できません
痛みなどの症状が重篤である、あるいは急速に進行する場合は病院をまず受診して精密検査等を受けてください
回答には時間を要す場合があり、その間に生じた症状の憎悪、後遺障害においても当院では一切責任を負いません。
相談は時間的な余裕を持てる内容に限ります
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
<名前(匿名可):性別:年齢>
<Eメール:無記入可>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<文字色> 他の色 # ※色見本
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 301 - 320 件を表示 ]
<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >>

[245] 骨化症の術後3  投稿者:みなとくん  投稿日:2010年05月21日 09:51:50  No.245001 [返信]
金子先生に以前、骨化症の術後の件についてご回答いただいたものです。少し経過を説明しますと黄色靱帯骨化症で歩行障害があり、手術を受けて術後はすっかり症状は取れたのですが、術後20日ぐらいに神経症状がぶり返して現在も続いています。先生は以前の回答でぶり返したのは神経の機能の問題とご説明いただきましたが、一度回復した神経が圧迫もないのにどうして神経症状を出すのでしょうか。つまり私の体の中で何が起こっているのでしょうか。経過を見るしかないとのご説明でしたが、具体的に言うと回復するかどうかは運任せということでしょうか。効果があるかどうかわからないとのお話でしたが、運動はした方がいいでしょうか。よろしくお願いします。61歳、男性。


Re:骨化症の術後3  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年05月21日 12:15:41  No.245002
みなとくんさん。こんにちは。
「一度回復した神経が圧迫もないのにどうして神経症状をだすのか」は実はよくわかっておりません。手術後の癒着であるとか、血行障害であるとか、神経機能の異常であるとか様々な説はありますが、確信できるものはないようです。従ってこれといった決め手となる治療法はないのが現状です。例えば手術後癒着が生じたからそれを解消すれば症状は良くなるかというと、再手術あるいは他の手段での癒着剥離などの成績は残念ながら期待したほど良くなっていないのが現状だと思います。そう言う意味で経過をみるしかないと申し上げました。あまり希望のある説明ができず申し訳ありませんが、それでもすべての方が悪くなるというわけでもないので、リハビリなどできることは続けられたら宜しいかと思います。痛みやしびれがひどくならない範囲での運動は筋力を落とさないためにもお勧めします。



[244] お灸の肺への影響について  投稿者:みいこ  投稿日:2010年05月11日 08:57:53  No.244001 [返信]
40代主婦です。
健康のために、せんねん灸をかってきて、もくもくとお灸をやっています。
主人も子供も一緒になって毎日やっていたのですが、
3ヶ月くらいつづけてましたら、
咳がでるようになりました。

家族では誰もたばこは吸わないのですが、
お灸で肺ガンになることは、ありえますか?
それなら、お灸を中止しようと思うのですが・・・
無煙のお灸があるとききますが、
これなら、肺ガンになりませんか?
よろしくお答えお願いいたします。



Re:お灸の肺への影響について  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2010年05月12日 08:58:00  No.244002
私たちは職業柄、毎日、もくもくと煙を出しているのですが、今の所、それによって、呼吸器系統の疾患になったスタッフはいません。また、私たちの業界(鍼灸師)でもお灸の煙によって、なにか具合が悪くなったという話はほとんど、聞いたことがありません。しかし、全く無害かというと、きわめて心もとない話になります。今、抱えている病気との兼ね合いで、お灸の煙の弊害と相殺した場合、その治療効果の方が勝っているので、お灸をすえると考えた方がいいのではないでしょうか?灸の煙が肺がんを引き起すかどうかなど、それ以上の回答は直接、「せんねん灸」の会社に問い合わせたら如何でしょう。私たちではよく分かりませんので、答えることができません。


[243] 体重の急激減少  投稿者:奈波  投稿日:2010年05月09日 20:36:06  No.243001 [返信]
はじめまして。ななみと申します。
14歳の中学3年の女です。
酷く場違いな事をお許しください。
すいません、非常に怖くて悩んでいます。
宜しければ回答頂きたいです。

ここ最近全く食欲が無くて、
でも怖いので無理して少しずつ食べたりしました。
少し体調も悪く、ストレスによって胃腸が痛んだり、
頭痛がかなり酷かったり眩暈が酷かったりします。

そして3日前に体重を量ったのですがその時は43キロでした。
そして今日計ってみたんですが、35キロ切ってしまいました。
Wiiフィットなんですけど(笑)肥満度?みたいなやつも、
標準だったのが一気にやせ気味に変わってしまいました。
ちなみに身長は151センチです。

ここの所あまり食欲が無く食べなかったのもあると思います。

吹奏楽部に所属していて、最後の中体連があるのですが、
その時のどの学校もやらない非常に高度なトランペットソロを任されてしまったり顧問にプレッシャーをかけられている点でも神経が磨り減っています。

そんなこんなでとても怖いです。
普通に8キロ減るっておかしいですよね?
何故でしょうか…本当に回答をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。



Re:体重の急激減少  投稿者:奈波  投稿日:2010年05月09日 20:39:54  No.243002
申し訳ございません、追記です。

髪の毛をぶっちぶち抜いてしまいます。
少し髪の毛が薄くなってしまいました。
親にはキモイって言われてやめろって言われるのですが、
ショックでまた抜いてしまいます。
爪噛みもかなり酷くて日常生活に支障をきたします。

こういう症状もどういった方法で改善できるか教えていただきたいです。
長々と申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。



Re:体重の急激減少  投稿者:当センター顧問 伊藤めぐむ  投稿日:2010年05月11日 09:13:48  No.243003
奈波さん

 メールを拝見した限りでは、奈波さんの体と心が疲れているように思えます。
 専門家の診察を受けてきちんと治療を受けたほうがよいので、
 早急に、親御さんと一緒に病院(内科又は精神科)を受診してください。



[242] 震え  投稿者:AYA  投稿日:2010年04月29日 19:03:37  No.242001 [返信]
19歳の女です。
私は緊張するとすごく震えます…
皆震えることはあると思いますが、面接で座っていれば足も激しく震えてしまいます。
緊張して震えすぎて字を書くことも難しくなります。
激しく震えだすと、もうどうすることも出来ません…
激しい運動をした後も手が震えるので、交感神経の問題かな?と
思ったりしています。
震えを少しでも抑えたいのですが、どうすればいいですか?

何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。



Re:震え  投稿者:当センター顧問 伊藤めぐむ  投稿日:2010年05月04日 08:31:13  No.242002
AYAさん
 誰でも緊張すると様々な形で症状が出ますよね。震えだけでなく赤面したり手に汗を握ったりするのも緊張によるものです。
 AYAさんの震えが病的なものなのかどうか判断が難しいですが、緊張し、交感神経が働き症状が出ているとしたら交感神経を沈める動作(副交感神経を働かせる動作)をしてみるのもいいかもしれません。ゆっくり深呼吸をしてみるのもいいですよ。面接中だとラジオ体操のようにはいきませんが鼻からゆっくり大きく吸って口からゆっくりはくことは可能かと。緊張する会場に入る前にストレッチをして体をほぐすのも副交感神経が働くのでよいかなと思います。
 本番前にご自身でストレッチや深呼吸を行ってみて、副交感神経が働いたときの体がリラックスする感じを覚えておくといいかもしれませんよ。
 ご参考になれば幸いです。



震え  投稿者:AYA  投稿日:2010年05月06日 21:05:44  No.242003
ありがとうございます。
震えすぎて周りにばれていないか…等思ってしまいます。
少しの緊張だったりすれば手の震えで済み深呼吸して少し落ち着かせたりできるのですが、全身震えるともうどうすることもできなくなってしまいます。
できれば薬に頼りたくないので教えていただいたことやってみようと思います。

もしも病院に行くとしたら何科に行けばいいでしょうか?



Re:震え  投稿者:当センター顧問 伊藤めぐむ  投稿日:2010年05月11日 09:14:57  No.242004
AYAさん

 交感神経の働きが異常であるかどうかを調べるには神経内科がよいと思います。
 また、精神的な理由で過度の緊張症という場合もあるので、
 心療内科又は精神科で相談してもよいかもしれません。

 ご参考になれば幸いです。



震え  投稿者:AYA  投稿日:2010年05月11日 18:18:39  No.242005
何回もすみませんでした…
教えてくださって,ありがとうございました!
本当に助かりました(^ω^)




[239] (無題)  投稿者:もこ  投稿日:2010年04月29日 13:19:30  No.239001 [返信]
24日のお昼、急に右耳に違和感を感じました。
違和感がする前お風呂に入っていたので水でも入ったのかなと放置していたのですが、時間がたつにつれ
耳閉感がし、その後は耳閉感がしては一時的に治り…を繰り返していました。
そして次の日、耳閉感は一日中し続けて一時的にも治らなくなり、
急に耳鳴りがし始めていました。
低い、ヴーっといった耳鳴りです。
関係あるかどうかは分かりませんが過去に一度、ライブに行った際、騒音性難聴にかかりました。

熱や目まいはないですが、聴力検査では低い音だけが聞き取りにくくなっていました。
肩こり、疲れ、ストレス、顎の関節の痛みはあります
市民病院へ行ったのですが、多分難聴だといわれましたが…
本当にそうなのかはわかりません

今ではヒドイ耳閉感と耳鳴りでかなりストレスがたまっています。



Re:(無題)  投稿者:当センター顧問 伊藤めぐむ  投稿日:2010年05月04日 08:28:49  No.239002
もこさん
 耳がとても不快のようですね。時間と共に症状がひどくなっているように思います。
難聴の種類にもよると思いますが、時に投薬治療を行うこともあります。耳鼻科医師に症状が悪化している旨を伝え、可能な治療法があるか相談してみたほうがいいと思います。また、鍼灸治療に抵抗がないのであれば並行して治療を受けるのもいいと思いますよ。鍼灸治療による治療は局所(耳)に対してのみでなく、現在もこさんが感じられているストレス・疲れ・こりなどに対してもアプローチが可能と思います。
どうぞお大事になさってください。



[238] 不安です。  投稿者:匿名・女・16  投稿日:2010年04月29日 11:27:49  No.238001 [返信]
こんにちは。私は数年前から2か月に一度くらい頭がブチってなってそこがジワーって痛みます。痛いのは1〜2分で収まるしほかに異常がないので大きな病気ではないと思うんですけど、理由が分からなくて少し不安です。スポーツをしている時やジャンプをした時など、力を込めた時によくおこります。できれば原因と対処法を教えてほしいのですが…。


Re:不安です。  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年05月07日 09:17:48  No.238002
数年前から2ヶ月に一度くらい頭がブチってなってジワーって痛むのですね。1〜2分で収まる、という事ですね。他に異常はない、という事ですね。例えば、めまいや耳鳴り、吐き気やしびれなどはない、という事だとおもいます。
まずは大丈夫だと思います。生理的な身体反応だとは思いますが、その頭痛がひどくなったり、頻度が増えて来たり、他の症状が伴ってくるようであれば、医師に相談に行かれて下さい。原因と対処法ですが、そういう症状がおきる場合を、あなたがよく注意して気をつけて下さい。スポーツや力を込めた時におこりやすいのならば、自分なりに加減してやって下さいね。原因がどこにあ るのか、自分で探してみて下さい。そうして自分で対処法をみつけてみてください。



[237] 困ってます  投稿者:玲・女・14歳  投稿日:2010年04月29日 04:24:59  No.237001 [返信]
最近食べ物が喉に通らなくて
朝は学校なんで頑張って食べてるんですけど、給食や晩御飯が食べれません
あと、夜中急にお腹痛くなって3〜4回
トイレに行きゲリうん□を
してるんですけどどうしたらいいですか?



Re:困ってます  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年05月07日 09:16:34  No.237002
食べ物が喉に通らない、朝、昼、晩飯が食べられない、夜中におなかが痛くなり下痢うんをする、という事ですね。それは14歳の、成長盛りの女子の正常な状態ではありません。まず、あなたの事を一番心配してくれる人ーたいていはお母さんだと思いますがーに、すぐ相談してください。そして、しかるべき対処(医師に相談するのもよいのですが、まずその人に相談しましょう。)をして貰ってくださいね。その原因があなたの身体的な事であれ、精神的な事であれ、あなたは今、だれかの助けを必要としています。一人で困っているのではありませんか。なるべく早く身近な信頼している人に相談してくださいね。そうすれば、あなたの悩みは必ず解決する、と思います。


[235] 骨化症の術後2  投稿者:みなとくん  投稿日:2010年04月24日 17:56:32  No.235001 [返信]
高橋先生ご回答ありがとうございました。症状はたくさんあるのですが、基本的に困っているのは歩行障害です。脚がだるかったり、力が入らなくて長く歩けない状態です。経過を見るしかないとのお話でしたが、脊髄の圧迫がとれ神経がきれいに流れていても脊髄症状が悪化することはあるのでしょうか。主治医は時間はかかるかもしれないが必ず回復するといっています。


Re:骨化症の術後2  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年04月28日 07:32:26  No.235002
みなとくんさん。
神経は物理的な刺激や圧迫がなければ正常に機能するとは限りません。過去に一度ダメージをを受けてしまうと機能障害が続くことがあります。脊椎の手術の後で外科医に「圧迫はなくて手術は完璧だ」と説明されたのに症状が出現したり、悪化したりすることは残念ながらあります。「必ず回復」するかどうかは何とも言えないというのが正直なところではないでしょうか?前回書きましたように、これはリハビリを頑張れば良い、という問題でもなさそうです。もちろん回復することもありえますので、希望を捨てることもありません。



[234] 骨化症の術後  投稿者:みなとくん  投稿日:2010年04月20日 16:44:36  No.234001 [返信]
歩行障害があり生活の質がかなり落ちていたため、3月に胸椎の黄色靱帯骨化症の手術を受けました。術後症状はきれいに取れていたのですが、退院後しばらくして症状がぶり返してしまいました。退院後は早く社会復帰したくてリハビリ(歩行)を頑張りすぎた(1日合計で1万歩)のですが、これが原因で神経を傷めたということはありますでしょうか。術後1ヶ月のMRI検査で圧迫はとれきれいに神経が流れていることは確認しました。合併症もありません。主治医は胸椎の病気の場合、回復過程でいろいろな症状が出たり消えたりしながら徐々によくなっていくので心配ないといっていますが、なかなか回復せず心配になっています。よろしくお願いします。男性、61歳。一度投稿しましたが、表示されていないので再度投稿しました。


Re:骨化症の術後  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年04月24日 15:00:29  No.234002
みなとくんさんこんにちは。返事が遅れて申し訳ありません。黄色靭帯骨化症による脊髄障害とお見受けしますが、難病でありご苦労されていると思います。術後症状がきれいに取れていたとのことですが、これは手術の効果+術後の安静が効を奏している場合が多く、歩行を開始したり退院後身体的ストレスが多くなる(入院中は日常と異なり身体をあまり使っていないことが多い)ことによって脊髄症状が再燃することはあります。リハビリをし過ぎたためかどうかは分かりませんが、慎重にやっていても、またMRIなどの画像所見上問題なくてもこのような経過の患者さんは大勢います。神経の機能の問題なのでリハビリを一生懸命やればよいという問題でもありません。見も蓋もないお答えで申し訳ないのですが、経過をみるより仕方がないのです。どのような症状がぶり返して困ってらっしゃるのかがわからないのですが、リハビリ以外に一つの方法としてはり治療が有効だと思います。私個人の意見ですが、特に頭皮に鍼を打つやり方が時に痛みや痺れ、歩行障害に効を奏することがあります。ご参考にされて下さい。


[233] 骨化症の術後  投稿者:みなとくん  投稿日:2010年04月20日 15:32:44  No.233001 [返信]
歩行障害があり、生活の質がかなり落ちていたため3月に胸椎の黄色靱帯骨化症の手術を受けました。術後脚の症状はきれいに取れたのですが、その後突然症状がぶり返してしまいました。退院後早く社会復帰したくてリハビリをかなり頑張ったのですが、それが原因でしょうか。頑張りすぎて神経を傷めてしまうと言うことはありますか。その後、あまり回復しないのですが、いずれ回復していくでしょうか。多少症状があっても今後運動はした方が回復は早いですか。病院では胸椎の病気の場合、回復過程でもいろいろな症状がでるのが特徴なので心配はいらないと言っていますが、少しも回復しないので心配です。よろしくお願いします。男性、男。


[232] 排便時に呼吸困難に  投稿者:chimitta  投稿日:2010年03月28日 22:58:27  No.232001 [返信]
32歳の妻が、ここ1年ほど前から排便時に呼吸困難となり、救急車で10回近く搬送されています。ただ、病院での検査では異常が認められず、これといった治療もできず困っています。
そもそもは電車に乗っている時に症状が出ていたため、心療内科に掛かったところ、パニック障害と診断されました。心療内科で出された薬(インデラル・ソラナックス・アナフラニール)は確かに症状発生頻度を下げているようで効果が認められます。ただし、ここのところは電車内ではなく自宅のトイレで発症していることから、パニック障害ではないのではないかと、考えています。
症状は、排便時が多く、本人曰く、気道を痰のようなものが塞いで呼吸困難となり、一定期間経過後(薬の効果が現れた頃?)にその痰のようなものが、すぅーっと消えて呼吸が正常に戻るようです。救急隊の方がその症状時に血中酸素を計測すると確かに低めの状況にあるようです。
現在、思い当たる原因は、
1. 幼少時、肺に穴が開く病気に掛かっていた(当時、完治したとされる。)
2. 便秘がひどい。
恐れ入りますが、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。



Re:排便時に呼吸困難に  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年04月02日 09:57:28  No.232002
排便時に呼吸困難となる、という事ですね。また、以前パニック障害という診断を受け、お薬で効果が認められた、という事です。また、病院の検査では異常はない、といわれた、という事ですね。電車内でなく、トイレで起きることから、パニック障害でない、といわれますが、以前はトイレでは 起きなかったのでしょうか。つまり、電車内からトイレに、場所が変わった、という事でしょうか。どちらにせよ、パニック障害は、閉鎖された空間で発症し易いのではないのでしょうか。僕は精神科の医師ではありませんので、このあたりの事は、心療内科の先生によく聞いてみて下さい。
 また、身体的な事をいい ますと、症状時の血中酸素の低下については、勿論、肺機能のなんらかの低下なのですが、精神的な不安感からもきます。ですので、幼少時の肺の病気はあまり関係がないのではないか、とおもいます。もし関係があれば、それはレントゲン検査などで診断できる事だと思います。それから、本当に気になるのは、やは
り、便秘がひどい、というところです。便秘というのは、決しておろそかにしてはいけない症状である、とおもいます。ごく、普通に、快適に、排便できるようにしてくださいね。以前その方法はこの欄の別のメールに書きましたので、もしよかったらそれを読んで下さいね。まず、排便をスムーズにできるように なって、呼吸困難はどうかをみてください。ともかく、あなたのご心配は察するにあまりある、と思います。大変むずかしい病気だとおもいます。正直、私にはよくわかりません。根気よく、決して慌てず、病気とつきあうようにしてあげてください。



Re:排便時に呼吸困難に  投稿者:当掲示板管理者:小林泰子  投稿日:2010年04月02日 10:14:32  No.232003
上記の金子先生の回答の中にありました、便秘についてですが、過去の回答を再掲しましたので、ご参考にしてください。
いろいろお話をお伺いしないとご質問にお答えしかねる面もありますので、もしよろしければセンターにご連絡(03-3293-8028)いただけますでしょうか。ご予約の上個別相談とさせていただければと思います。

普通便秘と言うと、3日以上便がでない場合をいいます。便秘の他にお腹の症状はどうでしょうか。食欲や睡眠はどうですか。体重は減っていませんか。
つまり、お腹の状態とか便の状態は様々な病気ー消化器の病気ばかりではなく、内科的病気とも心療内科的病気ともーと関連しています。便秘で水様性で、健康な状態とは言いにくいと思います。まず、規則正しい生活と、なるべく朝食後の規則正しい排便習慣をつけること、そのほか便意があればその時になるべく排便される事が大切だと思います。
 食事に関しては野菜を十分とられているようでよい、と思いますが野菜も根菜ーいも、かぼちゃ、
じゃがいもなどーをわすれないように。それでもうまくいかないようであれば、やはり一度、内科の先生に診てもらうとよい、と思います



[231] 脱毛  投稿者:minmin  投稿日:2010年03月25日 12:22:08  No.231001 [返信]
13歳の娘の髪の毛が去年の夏から抜け始め、範囲がだんだん大きくなり、今や四分の一程しか残っていません。本人は今まで何かストレスを感じている事はなく、反対に夏に田舎に行って土の上にゴロゴロしたため何かにうつってしまったのかと思い、11月頃皮膚科の病院に行きました。が、何も解決せず、悪化する一方です。どうしたらいいか、もうわからなくなってしまいました。何かアドバイスをいただけますでしょうか。お願いします。


Re:脱毛  投稿者:当センタースタッフ 加瀬澤寛子  投稿日:2010年03月28日 19:37:32  No.231002
 こんにちは、鍼灸スタッフの加瀬澤です。13歳の娘さんの脱毛はお母様としてはとても心配ですよね。
 実は私も2年半ほど前に頭頂部と側頭部に直径約5cmの円形脱毛ができ、いろいろ試して、今年の3月に自分でもようやく治癒したと思えるほど改善しました。原因は不明ですが、できた当時はアルバイト先が変わったりして緊張が続いていた記憶があります。たぶん娘さんも中学生になり、ご本人に自覚がなくても緊張が続いていたのかもしれません。
 鍼灸治療で脱毛が改善した例は多くあるようです。私も最初はお灸を中心に何回か治療したのですが、時間的な余裕がなかったため、漢方薬をいろいろ試してみました。その中で一番効果が期待できたのが「柴胡加竜骨牡蛎湯」(12番)です。服用開始から約1ヵ月後に家族に「毛穴ができてきたよ」と言われ、その後すこしづつうぶ毛がでてきました。2年半ほどかかりましたが、少しづつ脱毛部が縮小し、今年になってウイッグをつけなくても外出できるようになりました。
娘さんの場合も、改善傾向がみえれば若いのでどんどん良くなると思います。

 ただ、脱毛症といってもいろいろなタイプがあるようです。ご相談の文面だけでは娘さんの状態を判断できません。一度ご本人をつれて鍼灸治療院や漢方薬局にご相談されたらいかがかと思います。参考になれば幸いです。



Re:脱毛  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年04月02日 09:30:54  No.231003
髪の毛が抜けるのはなにも皮膚だけの問題だけではありません。まして、四分の一しか残っていないのは尋常のことではありません。相談されたのは皮膚科の病院だけでしょうか。私がとくにお勧めするのは、大きな病院(病院と診療所を間違えないでくださいね。病院は皮膚科や内科や外科などさまざまな専門の科のあるところです。)の総合内科です。やはり、むずかしい病気であると思いますので、さまざまの専門の医師からアドバイスを受けられた方がいい,と思います。1つや2つの病院で諦めてはなりません。・・・
なんとも我ながら情けないアドバイスで申し訳ありません。が、娘さんにはさぞつらい事だと思います。おかあさんであるあなたが諦めてどうしますか。がんばってください。



[230] 連続投稿失礼いたします。  投稿者:もふこ  投稿日:2010年03月21日 12:44:29  No.230001 [返信]
手の甲の親指の付け根より少し下の辺りに小さな白い斑点がいくつかできます
いつもできているわけではなく、突然知らない間に浮き出てきて
しばらくすると薄くなっているのです。

病院に行ったほうが良いのでしょうか。



Re:連続投稿失礼いたします。  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年03月26日 17:21:33  No.230002
前の質問も十分にお答えできませんでしたので、こんどの質問にもうまく答えられるかどうか、自信ありません。皮膚の病気に関しては実際眼でみませんとわかりませんし、小生皮膚科でもありませんので、たとえ見てもわからない、と思います。しかし、あなたが心配なさるほどの症状なのです。是非皮膚科の先生に相談されたほうがよいのではないか、と思います。皮膚の病気は千差万別あります。これぐらいの事で、とおもうのはいけません。たとえ、どんなことでも、自分が心配であれば、なるべく早く診察を受けて下さい。アドバイスとしては、診察を受ける時は、症状がいちばんひどいなあ、とおもえる時に行かれてくださいね。


[229] 片目…  投稿者:もふこ  投稿日:2010年03月19日 00:52:57  No.229001 [返信]
前髪で片目を隠していると隠している方の目が悪くなると聞くのですが、
実際のところどうなのでしょうか…
私はそのような髪型なのですが、特に悪くなったようには思えません。
もし悪くなるとしたら、髪をセットしないときだけ長いほうの前髪を耳にかけたりして目を出していれば大丈夫なのでしょうか。



Re:片目…  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年03月26日 17:20:20  No.229002
前髪で片方の眼を隠す、と眼を悪くするか,という質問ですね。よくわかりません。ぼくには片方の眼を髪で隠さねばならない、というあなたの気持ちが理解できないのです。
人間というものはふたつの眼でものをみるようになっています。



[227] 女房のダイエット  投稿者:おれんじまん  投稿日:2010年03月15日 22:11:26  No.227001 [返信]
はじめまして。
私の女房はぶっちゃけた話、体重が95キロ、身長は168センチです。
現在35歳。まだまだ子供を諦めたくなく、かつ将来体に影響が出ない為にも体重を落とす事を考えています。
WiiFitや20分から30分程度の散歩、しかしまったく減る様子がありません。
私の勤務の関係上食事は一緒にとるのですが、時間が遅いために、寝る少し前という事が珍しくありません。
又ダイエットの為に、食べる量を減らしているのですが、(医者からはご飯は食べてもいいが、おかずは減らすようにとの指示を受けました)空腹になってしまい、別の病気にならないか心配です。

今考えている手段は、私と一緒にとる夕食は量を減らし、一人で食べる食事をしっかり取り、その後運動するという事を検討しています。
プールに通わせて運動させていたのですが、予算の事もあり毎月という訳にもいかず、今月は休ませています。
今はこんな状態です。

もしこのまま体重が落ちなかったり又増える事があれば、この先の病気の事が心配です。
かといって規制を厳しくしてしまうと、今度ストレス等の別の副作用的な事が心配です。
如何したらいいか、考えれば考える程不安になります。
こんな状況ですが、アドバイスお願いします。



Re:女房のダイエット  投稿者:当センター顧問 伊藤めぐむ  投稿日:2010年03月18日 15:07:38  No.227002
おれんじまんさん
 ダイエットにだいぶ苦労されているようですね。ご本人も同じ気持ちでいらっしゃるのであれば、今までも頑張ってきているものと思います。
 ダイエットをしたい、しかしそれによる影響も心配されているようですので、専門家の指示のもと行ってみてはいかがでしょうか。肥満外来を開設している施設がありますので助言をもらってはいかがでしょう。
 現在の奥さまの体はどのような状態であるか評価してもらい適切な減量法を指示してもらうのもいいと思います。保険診療で可能な部分もあると思います。減量による体への負担も途中途中で評価しながら行うと思いますので安心ではないでしょうか。
 ご参考になれば幸いです。



[226] おならが臭くてこまります。  投稿者:30代、女性です  投稿日:2010年03月15日 19:54:18  No.226001 [返信]
こんにちは。
いろいろ試しましたが、治らないので助言をお願いします。
とにかく、おならが臭いです。
食生活や、生活リズム、運動は、いろいろな本を読んだりして、改善していますが、
まったく同じ生活、食事をしている、家族のおならは全く臭くありません。
体質だと、言われたら、もともこも、ありません。

針と灸でなんとかなるものなのでしょうか?
漠然とした答えではなく、具体的な治療方法がしりたいです。
よろしくおねがいいたします。



Re:おならが臭くてこまります。  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2010年03月18日 10:48:46  No.226002
「針と灸でなんとかなるものなのでしょうか?」というご質問ですが、私としてはこれは現時点では答えようがありません。まず病院の胃腸科できちんとした診察を受けるべきでしょう。大腸鏡など種々の現代医学的検査で異常が見られなければ、その上で私どもに掲示板ではなく、手紙などで個人的にご相談ください。その際には排便状況(排便回数や糞便の形状など)や様々なその他の身体状況についてお聞きいたします。そうすれば貴方のおならの臭いに対して私たちの鍼灸で効果が期待できるのかどうかがお答えできると思います。



[225] 連続投稿失礼します。  投稿者:  投稿日:2010年02月26日 20:46:17  No.225001 [返信]
足の中指、薬指、小指がしびれることがあります。
たまに小指だけの時もあります。
ずっと痺れているわけではなく、しばらくすると治ってくるのです。
心当たりがあるのは
椅子に座っているとき指に負担をかけている、肩こりが激しい
ことくらいですが、一度検査を受けるべきでしょうか。



Re:連続投稿失礼します。  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年02月28日 14:00:09  No.225002
お尋ねの内容からは診断ができるわけではありませんが、足のしびれは一般的には整形外科的なもの、血行障害、精神的なもの、などが考えられます。あまり続くようなら整形外科でみてもらったらどうでしょうか?


[224] バイブ音?  投稿者:  投稿日:2010年02月24日 20:29:36  No.224001 [返信]
左耳で携帯のバイブ音のような音が時々します。
何の前触れもありません。
ずっと鳴っているわけではなく、2〜3秒なるだけです。
何か他の物の音を、耳鳴りと聞き間違えているのかと思いましたが
いつも左耳だけなので聞き間違いではないと思います…



Re:バイブ音?  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年02月28日 10:38:44  No.224002
あさん、バイブ音が、2〜3秒、左耳で鳴っている、という事ですね。確かにかなり不快な症状だと思います。なにか、耳の奥から音がする、というわけですね。
医学的にいいますと、あなたのように、他からの音の刺激がないにもかかわらず、耳の奥で音が聞こえることを耳鳴(ジメイ)といいます。だから、あなたは左耳の耳鳴があるわけですね。いま、この耳鳴の診断と治療はたいへん難しく、耳鳴専門の耳鼻咽喉科に受診されるとよい、とおもいます。
ふつうの耳鼻科ではわかりません。インターネットで探されるとよいはずですが、小生無責任のようでわるいのですが、インターネットのほうはあなたにお任せします。ともかく、耳鳴りにはさまざまな原因があります、それを検査してくれるには、大きな大学病院のようなところがよいはずです。
耳そのものでばかりでおきるわけではなく、耳から脳神経まで、さらに血管や筋肉、骨が原因の事もあります。また、検査する場所ー耳ーが小さく狭いので大変むずかしいのです。少なくとも、MRIのある病院がよい、と思います。

 ともかく、あなたがその耳鳴をどれほど不快におもい、つらく感じ、もう耐えられない、という事を丁寧に医師に相談してみてくださいね。箇条書きにしてメモしておくとよい、と思います。医師も人間なので、あなたがどれほどつらいか、少しはあなたを値踏みして、診断治療していく事になる、とおもいます。
ともかく診断治療の難しい病気なのですから、医師を本気にさせなければいけませんよ。それに、原因不明の耳鳴の人はかなりたくさんいるわけですから。



[223] ひじ下の震えの悩み  投稿者:村上  投稿日:2010年02月22日 00:21:00  No.223001 [返信]
初めて相談させていただきます。村上と申します。
27歳、男性、建築関係の仕事をしております。

毎年のことなのですが、仕事である種類の作業をし始めるとひじ下の震えで朝、目が覚めるほどに震えが出て困っています。

1度震えが出ると1,2週間収まりません。その作業をしなければ震えることはありませんし、一日中震えているわけでもありませんが、震えた手での作業は辛いものがあります。

何か、症状が緩和される方法があればお教えいただきたいと思いメールさせていただきました。

作業は1年に1ヶ月程あります。内容はコンクリートに砂利で凹凸をつけたデザインの壁の凸凹をカッターの刃を取り付けた工具で平らに落としていくというものです。

何かアドバイスを頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。



Re:ひじ下の震えの悩み  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年02月23日 19:47:48  No.223002
村上さんこんにちは。
ひじの震えでお悩みとのことですが、ご相談の様子からだけでは原因はわかりません。まず病院(整形外科あるいは神経内科)に相談されることをお勧めします。わからない、とは言ってもあなたに余病がなければ可能性があるのは書痙という病気ではないかと思います。これ自体が原因不明ですが、脳の機能障害という説が有力です。西洋医学的治療としては、薬物療法、注射(ボツリヌス毒素)、脳手術などがいわれていますが決定的なものはありません。またはり治療も有力とされています。病院で書痙と診断されたなら相談されたら宜しいかと思います。



[222] 伊藤めぐむ様  投稿者:みさこ 33  投稿日:2010年02月19日 23:11:41  No.222001 [返信]
先日、全身性エリトマトーデスのことで、お伺いした
みさこです。返信ありがとうございました!
多数のあらゆる検査をしましたが、内臓疾患は無く、熱の原因になる炎症反応も見られないと言うことで、ステロイドは中止をするための減量です、熱に対してもステロイドは無効と言う結果です、でも内臓に重大な疾患が無いことの方が重要で熱に対しては重視しないそうです熱の原因はSLEそのものから来ると言うだけで、意味が解りません、SLEから来る熱なら何所に炎症があるからでは無いのでしょうか?熱は36.9〜37.8度を日々、行ったり来たりで、熱が上がれば熱ぽくなるわけで熱の原因と対処がないなら働くことも出来ない状態です、どうしても熱で辛い時は解熱剤を使うと言う方法もあると言いますが毎日、解熱剤を飲んで働けと言うのかと言いたくもなります、熱が出るには原因があるはずだと思うのですが、あらゆる検査でも熱の原因はハッキリしなく、SLEから来る熱と言われても意味が解らないし、熱に対して重視はしないと言うのであれば、どうしたら良いのか解りませ、熱と手足の攣りも伊藤さんは関係してると言いましたが、違う病気で通っる先生にも膠原病の専門医ではありませんが相談した所、やはりSLEから来てると思うと言われました、熱をなんとかしてもらいたい原因は何なのかで苦しんで働くこともできてない私にとって、熱はsLEから来てるで終わりでは意味も解らないし、熱に対して重視はしないと言うなら、二年近く熱で苦しんできて、やっと病名は解っても私にすれば何の解決にもなりません、熱はSLEそのものから来てるからで終わりで、下がっり上がったりする熱の中、もう意味が解らないし、貯えも無くなってきており、働くしか無いんでしょうか?それとも違う病院の専門医にも行った方が良いのでしょうか?セカンドオピニオンはいいづらいことなので言えません、
残すは熱の症状だけで、内臓疾患がないことの方が重要であり熱だけやに対して副作用のあるステロイドは続けないのは逆に言えば良い医師なのでしょうか?でも熱を何とかして欲しい熱の原因が解らない方が私にとっては重要なんです、、、



Re:伊藤めぐむ様  投稿者:当センター顧問 伊藤めぐむ  投稿日:2010年02月23日 18:50:29  No.222002
みさこさん

発熱がつらく仕事もできないとなると、不安やあせりも増してしんどいですね。
2年近く熱が続いているということは体重も減っているのではないでしょうか。だとすると体力も心配ですね。
主治医にはとてもつらいということは話していますでしょうか。今後熱が落ち着く見込みを聞いてみてもいいかもしれません。

体温は正常でも日・月(女性は)内で変動があります。
そこから逸脱しどんなときに高くなるのか?基礎体温(起床時の活動前の体温)も高いのか、熱が上がったときに生じる他の症状はないか。歯は痛くないかなど、発熱を判断する時にはいろいろな情報が必要になります。主治医に発熱の仕方を詳しく話してみてはどうでしょうか。

発熱には、感染や炎症反応があがる病気の他に甲状腺機能や交感神経の興奮や体温中枢の働きも関与しています(東洋医学的な診断は前回書きましたので今回は省きますね)。
SLEの診断に至るまで、また経過中に様々な検査をしていると思います。今のみさこさんの状態を一番把握しているのは主治医だと思います。今一度、発熱のつらさを訴え解決の糸口を探ってもらってはいかがでしょうか。
もう十分に話した!とお思いで他の専門医を受診するにしても手ぶらで(診断書や今までの検査結果を持たずに)受診するのはみさこさんにとって得策ではないと思います。
セカンドオピニオンは言いずらいかもしれませんが、今の第一の目標はみさこさんが元気になることです。そのために必要な場合はリクエストをするのも手かと思います。

わかりずらい言葉もありましたでしょうか。
みさこさんが快方へ向かわれることを願っております。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >>